>>905
関東だけどきゅうりは4月の気温でも育つけれど、
ハグラウリは5月以降で気温が上がらないと生育が悪い。
今年だと4月種まきしたが6月になってからやっと伸びだした。
だから種まきは5月になってからのほうが良い。
キュウリは摘芯しなくてもどんどんとれるが、ウリは摘芯して、子と孫ツルを伸ばすこと。
親ヅル伸ばして放任すると収量が激減。←これで失敗する。
前に、放任でも取れたことがあったので種によるのかもしれない。
ウリハムシ対策は必要。
あと鉄砲漬けするなら、青紫蘇と鷹の爪は4月に種まきを忘れずに