X



【強健】シバザクラ【美麗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 18:49:53ID:qEnJabxT
グランドカバーとしても人気があるらしいシバザクラ…育てている方、いらっしゃいますか?
あまり周りでは見かけないのですが。

ぞんぶんに語っちゃってください!
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 20:05:11ID:93efujMu
>>270
‘多摩の流れ’は、故・柳宗民先生が、‘オータム・ピンク’の株でキメラに成って咲いている箇所
を別けて、園芸品種として固定したものです。キメラはサツキの園芸品種では普通に見られる
ものですが、>>270さんの仰るように、ピンクを咲かせる箇所は付け根から除去しないと元の
‘オータム・ピンク’に戻ってしまいます。

別件ですが、近所の花屋で、‘オーキントン・ブルーアイ’(淡いラベンダー青色)が処分品
100円で売っていますが、買うかどうか迷ってます。欲しいけど、置き場所もないし・・・
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 10:25:30ID:XeCBegL7
さっき見たら50円に成っていた。
このままでは捨てられてしまうかも、昼に捕獲に行きます。
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 16:40:41ID:XeCBegL7
>>272
カメレスだが、スブラータは芝桜その物の学名。
フロックス・スブラータが原種。

で有名どころの園芸品種が、白はモンブラン、赤はスカーレットフレーム
青紫の薄いのがオーキントンブルーアイ、ピンクがオータムピンク
濃い桃色で大輪なのがダニエルズクッション(これはスブラータ種では無いかも)
白地に赤目がカーマインアイ、ピンク地で白覆輪が多摩の流れ

あと名前を忘れたけど、薄い赤紫で、オーキントンブルーアイより丸弁の
やつなどが流通している。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 16:45:22ID:XeCBegL7
シバザクラは、花が終わりかけの頃が一番株分けしやすい。
ちょっと老化したような茎をつけて無造作に半分に引きちぎった物を
直に花壇に植えても大丈夫。ただ、日当たりが悪いところとか
水気が多いところ、通風の悪いところでは失敗する。
これでもシバザクラは、北米の高山植物だからね。
蒸し暑いのは本来苦手、丈夫なヤツだけが国内に残った。
石で囲って一段高くした様な花壇だと、とってもご機嫌。
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 14:31:30ID:izNoPFvW
オーキントンブルーアイって
結構弱いよね 
なかなか根付かない
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 17:32:23ID:VhU3lMMC
国内でシバザクラをよく見てみると、純粋なフロックス・スブラータじゃない物もシバザクラとして
混ざって売ってます。もうこうなれば、シバザクラは広義と狭義の両方があるって事です。
大方は、スブラータ種とダグラシー種が中心に成って品種を構成している様で、両者の交雑種も
有りそうです。一応名前を調べてみました。

シバザクラ
Phlox subulata L., 1753

Phlox subulata L., 1753 'Apple Blossom'
Phlox subulata L., 1753 'Fort Hill'
Phlox subulata L., 1753 'G.F. Wilson'
Phlox subulata L., 1753 'Greencourt Purple'
Phlox subulata L., 1753 'Maiden Blush'
Phlox subulata L., 1753 'McDaniel's Cushion'
Phlox subulata L., 1753 'Marjorie'
Phlox subulata L., 1753 'May Snow' ('Maischnee')
Phlox subulata L., 1753 'Red Wings'
Phlox subulata L., 1753 'Samson'
Phlox subulata L., 1753 'White Delight'

つづく
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 17:34:46ID:VhU3lMMC
つづき

シバザクラ‘多摩の流れ’(流通名:キャンディー・ストライプ)
シバザクラ‘オータムローズ’
シバザクラ‘スカーレットフレーム’
シバザクラ‘オーキントンブルーアイ’
シバザクラ‘モンブランホワイト’
シバザクラ‘アメージンググレイス’
シバザクラ‘ピンクモネ’
シバザクラ‘アトロプルプレア’
シバザクラ‘スターグロウ’
シバザクラ‘ライトブルー’
シバザクラ‘ホワイトアドミラル’
シバザクラ‘レッドアドミラル’
シバザクラ‘風車’
シバザクラ‘あかつき’
シバザクラ‘初恋’
‘テミスカミング’
‘コーラルアイ’
‘ピンクローズ’
‘淡雪’
‘水車の妖精’
‘紅梅’
‘つづき宿’
‘極光’
‘春かすみ’
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 17:37:55ID:VhU3lMMC
フロックス・ダグラシー
Phlox douglasii Hook., 1838

Phlox douglasii Hook., 1838 'Boothman's Variety'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Concorde'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Crackerjack'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Eva'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Holden Variety'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Iceberg'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Red Admiral'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Rose Queen'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Tycoon'
Phlox douglasii Hook., 1838 'Waterloo'
フロックス・ダグラシー‘ライラック’
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 18:47:09ID:0XYh25wC
‘オーキントンブルーアイ’ に惚れて育てているが、ラベルに名前を
書いてあげようと思ったけれど、綴りが解らない。
イギリスの図鑑だと古すぎる品種なのか載ってない。かなしい。
0303301
垢版 |
2010/04/24(土) 18:24:32ID:fmdQ04vE
>>302さん、ありがとう。

これで名札付けてあげられます。
シバザクラ‘オーキントン・ブルーアイズ’なんですね。
国内では「オーキントンブルーアイ」で売られているから訛っているんですね。
オーキントンの綴りがどうしても解らずヒットしませんでした。
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/29(木) 06:33:22ID:QrUnQnSW
すっかり忘れていた、シバザクラの大安売り。
5ケースもあって、1ポット50円に成っていたが、やはり前に気がついた時に
買っておけば良かったよ、花が終わっていた‘多摩の流れ’ 'Oakington Blue Eyes'は
とっくに無くなっていた。そりゃそうだ・・・

残っているのは'Temiscaming'ばかりだった、これ花付きが荒いし、もうウチにも居るから
スルーして帰ってきた。
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 18:30:32ID:q3ed8fGu
なぜモスフロックスの挿し木で水挿しをしないのか不思議だ
百発百中だろうに
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/28(金) 22:40:06ID:RtVw1TSr
無くなったと思っていたが、庭の片隅に 'G.F. Wilson' が押しやられていた。
根本が1cmの太さに木化していて凄い貫禄だけど、何時死んでもおかしくない
古株だから、数本の枝を千切って、別鉢にゴミ土で植えてみた。
1ヶ月で既に発根したらしく、盛んに枝を分岐させながら成長している。
最初はぐったりしていたのに、こんなに簡単に増やせるんだから
コップ挿しの必要性はゼロだと思う。

'G.F. Wilson' は華奢な細弁で、淡いライラックブルーなのがお気に入り。
現在は依り澄んだ薄青の 'Blue Hills' と、昔育てていた 'Oakington Blue Eyes'
が欲しいな。
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/27(水) 21:45:29ID:w226qSTs
春を彩る芝桜が盗掘の被害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000528-san-soci
荒川土手を毎年のように彩る芝桜が荒川上流河川事務所により
盗掘による被害にあっていることが判明した。
「荒川河川沿いの芝桜は自生しているものではなく、
ボランティア団体などが毎年協力して人工的に増やしてきたものです。」
と強調していた。
同河川の芝桜は、開花直前の春に毎年のように植えつけられ、
古い株や状態の悪い株は業者に引き取ってもらい翌年再利用される。
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 01:21:53ID:b3+4cfpb
多摩の流れ(キャンディーストライプ)って強健ですか?
花つきはいいですか?
あと、白のシバザクラのおすすめの品種を教えてください。
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 01:36:25ID:Gy17Gq5t
>>310
園芸会社のはまた別で一輪草だか一文字草だかの方ではなかったっけ?
芝桜も盗掘してたの?
確か土手の芝桜は戸田市の主婦たちの仕業だったと思ったけど。
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 11:42:29ID:LNNipozU
○○園が捕まったのはイチリンソウの盗掘だったかな。
ttp://desktop2ch.net/news/1283527278/
戸田市のは盗掘を監視していたところ、一般人がノイバラや
シバザクラをとりにきて注意されて逆ギレしたやつ。
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 13:22:20ID:ULNkzIB+
>>311
多摩の流れ(キャンディーストライプ)
狂い咲きかな?いま家の庭で咲いてるよ
芝生の一角に植えてんけど、何も手入れしてないけど強いよ
花つきは普通か少し少ない方かも
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 13:39:59ID:mEd8d3vT
ピンク系のシバザクラは、やっぱりダニエルクッションが花の咲き方とか最強?
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 16:55:23ID:w0mRD1NU
>>311
‘多摩の流れ’は‘オータム・ピンク’から出た枝変わりです。
シバザクラとしては、花付きは良い方、で、割と丈夫。だけどたまに‘オータム・ピンク’に
先祖返りするから、それは別に分けたら、そっちはピンクとして楽しめるよ。

白は古い‘モンブラン’しか知らない。
これは強健で夏枯れ知らず。
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 16:58:43ID:w0mRD1NU
>>315
それ、正しくは‘McDaniel's Cushion’と言います。
真性のPhlox subulataじゃないような気がします。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 17:13:50ID:7OtE1dJJ
>>316
ありがとう
「別に分ける」ってどうする事を言うの?
ピンクの花が咲いた枝を根元から切って、挿し芽にするって事?
それとも、ガンの手術みたいに、もっと大きな範囲でガバッと株分けするって事?
それだと多摩の流れと混じっちゃいそうだが。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/14(火) 18:32:29ID:aHUhMrwC
いつの間にか庭の片隅で込み合ってるんだけど
株分けというか挿し木というか 小分けにするのは何月ぐらいがいいのだろう?
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 05:19:07ID:zWtr5MVq
一番良いのは、花が終わりかけた頃。
品種も確実に判るし、まだ気温も高くないから、元来高山植物のシバザクラにとっては
丁度良い気温。その後急速に発根し、夏場に力を付けて、来年咲き誇る。

>>318
良く考えれば判る事。
色が戻った枝の付け根で切り離す、それを≒1/3をそのまま土に埋める。
当初は灌水もして、あまり萎びないようにする。ただ、多少は萎びるくらいの方が
本人も危機感をもって発根してくるから、何時もビショビショはダメ。
>>318は何でも直ぐに他人に聞くクセを直さないといけない。
人は、自分で類推するクセを付けないと、脳がどんどんおバカになっていくから。
以後改めてください。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 12:05:15ID:+n6ZOrre
>>320
回答はありがたいですが、嫌味つきはかなり微妙。
先祖帰りの対処法なんて、良く考えても分からないものはわからない
「先祖がえり シバザクラ 対処法」で検索しても出てこないし。

挿し木のしかたぐらい知ってます。だから、「それを≒1/3を・・・」以降の部分はぶっちゃけ不要です。
どうせ答えてくれるなら、気持ちよく答えてくれればいいのに。

>>319の質問の挿し木や株分けの適期こそ、ググればすぐに出てくる内容なのに、そっちには嫌味を言わず。
なぜ自分だけ集中攻撃されるのかが理解不能。

>>320は人を馬鹿にしたり見下したりするクセを治さないといけない。以後改めてください。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/18(土) 22:21:41ID:Q1STbJnu
酔っぱらい同士は嫌だねぇ〜

 \もうね、アボカド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                            ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~        ! ,'っ _c,!
      ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)     | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚)
     /.::::::::(,,゚Д゚)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゙、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U




   \モウね/    \ アボカド /    \ 馬 /    \ 鹿 かと/
                                        ∩   ∩
                                        | つ  ⊂|
     ∩;;;∩                     .∧ノ~        ! ,'っ _c,!
   (Y;;;;;;;;;;ヽノ)       ヽ          .ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
    i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ      γ⌒^ヽ       .ミ|  ... '_)     | __,,▼
  /;;;;;;\;;;;'⌒)      /:::::::::::::ヽ.      .ミ|. (,,゚Д゚)      |・ (,,゚Д゚)
  ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)      ./.::::::::(,,゚Д゚)      .| (ノ  |)      | (ノ  |)
 .ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ     i:::::(ノDole|)      .|   馬 |       .|・・ .鹿 |
   ヽ..;;;;;;;;;/        ゙、::::::::::::ノ       人.._,,,ノ      ι・,,_,.ノ
     U"U          U"U           U"U         U"U
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/19(日) 17:21:17ID:WBcCCzMU
弱って死にかけていた‘G.F.ウィルソン’を今年の春に挿し木しておいた。
今、4号鉢から溢れるようにハンギングになっている。
来春には、青藤色のお花を一杯咲かせそうで今から楽しみ。

'G.F. Wilson' は青藤色が綺麗だけど、世の中にはもっと青いのが有るんですね。
'Blue Hills' や 'Emerald Blue' とか 'Oakington Blue Eyes' あたりも欲しいけど
国内業者だと、'Oakington Blue Eyes' ぐらいしか扱ってないのが残念。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 20:53:09ID:beWjrMlq
青いシバザクラがほしい・・・
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 12:26:04.47ID:nsiOm8et
芝桜ってこぼれ種で増える?
なんか、周りにあのピンと尖ったソックリな葉の、全体が爪の大きさ
くらいなのがワンサカ生えてきてる。
地下茎で増えてるのかわかんないけど、雑草か否か判断できかね
ており・・・。
芝桜の幼苗ってどんなかんじなんでしょうか?
雑草ならおそろしいことに・・・orz
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 00:10:52.62ID:pFzZH97U
うちのは濃いピンクのが2年目で20×20cmくらいに広がって満開です
今年は白地にピンク線の入ったやつも買い足してみた
こっちはまだ10×10cmくらいで、ホムセンで日陰にいたのか徒長気味
挿し芽で増やして庭を2色のまだら模様にグランドカバーするんだ♪
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 10:16:13.30ID:EEuSzz1R
ポットで買って鉢植えにしたダニエルクッション
ただいま絶賛満開中!
花が終わったら挿し芽しまくって花壇の縁取りにするんだー
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/27(水) 20:28:18.64ID:t59bXXaC
保守
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 22:23:06.60ID:WRbPtV2S
シバザクラの挿し芽を始めて1週間…
鹿沼土に20本挿して、1本枯れた以外は変化なし
根っこは生えているやらいないやら…
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/05(木) 22:20:30.08ID:h6HiddrX
今日は暑かたのでいつのまにか挿し芽の鹿沼土乾いてますた
でも芝桜は萎れてなかたのでじょろで水かけたです
かゆい うま
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 14:13:12.84ID:akvLDRDP
Phlox subulata L., 1753
‘Admiral Alba’‘Alexande's Suprise’‘Apple Blossom’‘Atropurpurea’‘Benita’‘Blue Hills’‘Crimson Beauty’
‘Emerald Cushion Blue’‘Emerald Blue’‘Fort Hill’‘G.F. Wilson’‘Greencourt Purple’‘Mai’‘Maiden Blush’
‘McDaniel's Cushion’‘Marjorie’‘May Snow’(Synonym : ‘Maischnee’) ‘Moerheimii’‘Oakington Blue Eyes’
‘Pinkie’‘Purple Beauty’‘Red Wings’‘Rosette’‘Samson’‘Scarlet Flame’‘Snowflake’‘多摩の流れ’(異名:
‘キャンディー・ストライプ’,‘ミカド’) ‘Temiscaming’‘White Delight’‘Emerald Cushion’‘Purple Beauty’
‘紅梅’‘紅梅’‘極光’‘春かすみ’

Phlox douglasii Hook., 1838
‘Boothman's Variety’‘Concorde’‘Crackerjack’‘Eva’‘Holden Variety’‘Iceberg’‘Red Admiral’‘Rose Queen’
‘Tycoon’‘Waterloo’
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 17:08:42.96ID:NIiZ6bPk
シバザクラってイネ科?

高麗芝用の除草剤を撒こうと思っているんだけど
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2011/11/10(木) 20:54:48.73ID:PVoWRvbb
オススメの品種はなんですか?
初心者なので、どういう選び方すれば良いのか分からなくて…
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 02:35:36.70ID:ZUkMnYHW
ダニエルクッションとかモンブランホワイトなんかじゃない?
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 09:56:00.24ID:u7wVsaag
あきらかに種類によって成長の違いがあるよね。
今年庭によくあるピンクと白を各8株植えつけて畳半分くらいの芝桜花壇を作ったんだけど
白はよく成長して地面を覆ったけどピンクは7分目くらい。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 11:01:50.92ID:iPpXDYEE
日当たりわるいとダメだなぁ・・冬にまったく日があたらない場所に植えた
モンブランホワイト30株なさけない姿になって結局ダメになった。
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 02:03:23.20ID:CoWtrYA0
そろそろ、芽吹き始める頃か?
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 15:33:03.92ID:tcSXQ+Wx
冬は枯れ枝みたいだったのに
気づいたらモッサモサ!
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 11:59:29.89ID:bOvdPJ3j
ツボミ!
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 15:52:26.79ID:DKIb8ff/
庭の芝桜8分咲き。東京多摩地区。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 17:18:32.33ID:PfIz9vx7
>>337
青のシバザクラが好きなんだけど、白よりもピンクよりもずっとひ弱な気が…(涙
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 16:43:59.58ID:7sMduXQL
庭木の株元に植えたいんですけど、シバザクラは日差しが当たらないと花が開かなかったりしますか?
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 20:48:30.77ID:bOCGYgwG
咲き始めた@埼玉
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 23:02:49.22ID:pFeOz4mq
満開@広島県南部
メッチャ綺麗!
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 16:48:35.45ID:lJlV/zoc
都民だが、秩父の羊山公園の芝桜の丘はいいよなあ、年々面積を増やしてるとな
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 10:27:49.58ID:dU34sOcU
ウチの玄関脇に植えてたのに開花したら一株盗られた。
まだ元気なのあるけど、やっぱりショックだ。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 13:53:40.85ID:G/rNQ3N7
若枝を切ったり簡単な成形しか経験ありませんが、
6月頭に10年以上育った桜を剪定することになりました。
野放図に育っているので、すっきりさせたいのですが
太い枝も切ったあと薬剤を塗れば問題ないですか?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 17:13:50.10ID:6imLBVe6
シバザクラは木ではなく、背丈10cmに満たない草です
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 00:20:31.01ID:3yBMzbth
ホームセンターで98円で売ってたので8株ほど買って庭の隅に植えて置きました
来年が楽しみだ
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 02:35:03.84ID:L9HDuxPt
他の花や木でも多いけど、ただ色が書いてあるだけで品種まで書いてないことが多いからなあ。
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 11:51:54.78ID:1nF0QmWs
シバザクラ(フロックス・スブラータ)の原生地の画像を見せてもらった。標高1800m の岩場にしがみついている感じ。
根本は太さ4cmくらいになっていた。 そう言えば、家で育てていたのを枯らしてしまったとき、根本は2cmくらい有って
切ってみたら、年輪が出来ていた。高山植物だなあとおもた。
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 19:06:24.91ID:eTmVMQHD
実家で芝桜を株分けしてくれたのですが、土が付いてない状態で(単に引っこ抜いただけで)持ってきてくれました

丈夫だから大丈夫だよ、と言われ、何とか根の部分だけ土に埋める様にして毎日水やりをしてますが、かなりへたってる状態です

こんな状態でちゃんと根付きますか?
ホムセンで買ったポット苗は元気に育っているのですが…

少し深植えした方がよかったのでしょうか?
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 19:59:17.41ID:cYUuty0H
>>359
せっかく花が咲いてもナメにやられる
毎日半分近くやられる
ナメ退治用の毒餌棒を立てても、忌避剤まいてもイマイチ効果がない
早朝に割り箸持って見回り疲れた
いたちごっこだもん
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 20:59:06.26ID:IodO1Fxu
通販で70ポット7000円で買って痩せた庭にそのまま植えましたが、
花が少しだけ咲いて後は元気がありません。

芝桜は岩の間とか少しの土でも育つような頑丈なイメージでしたが、
育てるのに注意する点はありますか?

0363花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:04:43.63ID:rVXe4j0T
陽射し重要
水捌け重要

変わった場所で育つやつはそれ以外の場所では脆い
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:32:26.30ID:IodO1Fxu
>>363
アドバイスありがとうございます。
日ざしは十分にありますが、水はけはあまり良くありません。

最近晴天続きで、今、枯れかかっていて定期的に水をやっていますが、水はあまりやらない方が良いのでしょうか?
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:53:00.15ID:3TIAew/W
>>350
引っこ抜く時、素手じゃ痛いだろうに、物好きな盗人がいるもんだねぇ。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:57:04.65ID:w+QEZu2A
手をいれたばかりの頃は、花もろくに咲かず、大丈夫か?って感じ
こいつらは人の干渉を嫌う傾向があるような気がする
水は欲しいし除草もしてほしいくせに、いつも、寄ってくるな
いじるな、さわるな、ほっとけー、と言われてるような気がする
夏はカラカラ、冬はハゲチョロでも、ずーっと見ててあげると
春にはご機嫌でモサモサの満開に
0367364
垢版 |
2012/05/10(木) 22:09:35.11ID:IodO1Fxu
>>366
お釈迦様の説法のようで分かりずらいのですが
あまり水とかやらずにほったらかしで良いと言うことでしょうか?
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 20:43:13.53ID:3yWTLOcl
よくわからないけど、水・草取りはある程度必要だと思う(日なたなら特に)
毎日見てると全然増えてないように思えるけど、しばらく見てないと
いつの間にか増えてる、みたいなニュアンスかな?
春以外は枯れ草みたいで目立たないよね
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/15(火) 22:26:20.71ID:GiOrTKTp
枝を1本切って刺しとくと、半年か1年で3本くらいになって
2年もたつと両手からあふれるくらいに大きくなるよ
枯れたり、あまり大きくならないのもあるけど、なにが違うのかは
よくわからない
地面に直刺しするより、ポットに2、3本刺して毎日水をあげとくと
生存率は上がるみたい
大きくなってから植え替えてあげれば、ポットにびっしりの根っこを
大きく広げて、さらに元気に
花も落ちて、梅雨を前にした今が頃合いですね
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/17(木) 03:27:05.26ID:wFrYclNQ
去年、赤とピンクを買ったはずなのに今年咲いたのはどっちもピンクだった???
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/17(木) 12:25:12.12ID:9UlxSRu0
1.買う前の生育環境の違いで片方赤っぽく見えただけで、本当は両方ピンクだった
2.枝変わりで赤がピンクになった
3.誰かがこっそり植え替えた

さあどれだ?
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 23:36:15.09ID:zFUjCoQq
花も終わったので、先週日曜日に剪定した。
コケが生えて育ちにくそうなので、柔らかい土を追加してあげた。

剪定しないと翌年開花しないのかね?
今年は去年からあまり成長していないモンブランが花を付けなかった(´Д` )
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 07:47:07.50ID:WBil3OJT
うちも今年は八分くらいで、天候の影響か終わるのも早かった
ところで花の部分は種になるんだよね
かなり密集してるから、もう種は必要ないという判断なのかな
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 21:20:55.30ID:D4AiiuEq
>>370
シバザクラは挿すより伏せる感じに埋めた方がいいよ
8cmくらいのをポットに伏せると、あちこちから発根して何本も新芽がでる
伏せるというか、挿し芽を倒して芽土を入れる感じかな
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 11:12:13.27ID:hQS8YavF
秋あたりに、
初めて植えようと思っている
園芸1年生です
スコップの刃1枚分ほどいれると
じわーっと水が染み出てくる多湿っぽい土地なのですが
(日当たりはいいです、40cmほどから下は粘土質)
やはり厳しいでしょうか?
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 10:32:03.20ID:NKwtT9RP
>>376
自己レスです
とりあえず、30cmほど堀りおこして
下部に15cmほどビーナスライトを敷き詰めた上に
土留め使って15cm分盛り土できるようにして
合計30cmほどの土の面を作ってみました〜
秋の植え替え期にうまく根付いてくれるといいな〜

暗渠作って水逃げる場所とかつくれればよかったのですがー(><)
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 07:58:27.89ID:5FfBV3U7
>>377 です
なかなか、9月になるのに暑い日が続いていまして
昨日、ダニエルクッションを25ポットと
通販サイトのお任せで購入しました
ホワイトアドミラルを植えつけました〜
さっそく、昨晩の台風の後の大雨で、
心配状態ではあるのすが・・・
長野の短い秋の間にいい感じに根がついてくれればいいのですが

0379花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 17:17:56.59ID:DCXS5LLm
>>378
ご苦労ちゃん。
うちは芝桜の隙間隙間に雑草が生えて処理に難儀しております。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 10:58:16.99ID:h9JRnlY0
>379
うちも芝桜植えてあった場所は
いままでは、雑草エリアだったので、
刈払い機でなぎ払えていたのですが・・・
芝桜うえてからは
ちゃんと草むしりしないとならなくなっちゃったので
当社費5倍くらい時間かかるようになりました
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 22:36:32.19ID:kri7rFGX
みんな難儀してるんだな。地道にやるしかないか・・・。
嫁のために庭一面を芝桜にして、時期になると無料開放しているオッサンが居るとテレビで見たけど
そのオッサンも地道に草むしりしてるのだろうか。
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/15(月) 15:04:13.20ID:+QOXxwz3
シバザクラには効かずに雑草に効く除草剤なんてあるの?
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 20:14:02.69ID:fh84NzUR
すいません質問です
シバザクラを購入したいのですが近所のホームセンターにはもうありませんでした
20ポットほど購入するつもりですがおすすめのネットショップはありますか?(ここが安いとか)
購入した場合、10ポットはそのまま植えて残り10ポットで挿し芽をして増やすつもりです
この時期挿し芽をしても大丈夫でしょうか?家は新潟です(周りの木々はまだ紅葉or落葉してません)
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 22:31:26.52ID:9VjA3/gp
寧ろ、先週ぐらいから急にホムセンでシバザクラ苗
出まわり始めた感じだけど@千葉
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 15:30:18.90ID:UIpoYZ7M
ホームセンターの芝ざくらってポットの中に高確率で
ナメクジの透明な卵が入ってる事が多い
それのせいでナメクジ大量発生して食害にあう
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 19:35:23.86ID:Vfw0MrOP
>>387
その出回り出したシバザクラ12ポット買った
ダニエルクッションってやつ
今庭にあるヨレヨレのシバザクラを全部撤去して、土も腐葉土に
入れ替えて再生しました。
また来週追加購入するつもり
来春が楽しみ
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 02:50:52.94ID:YvEaruVT
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 19:48:11.66ID:bP8I0rYz
ダニエルクッションのポット149円だったんで買った
春にこんもり咲いてほしいけど、1年目はだめだよな
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 23:54:20.05ID:kGTt9v7l
クッソ寒いのにウチのシバちゃんが狂い咲きしてる
冬眠失敗したのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況