ゴマノハグサ科総合スレ◇ネメシア,トレニア,バコパ,ヴェロニカ..

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 13:46:39ID:XRamC8Um
ネメシア、トレニア、カルセオラリア、バコパ、ヴェロニカ、キンギョソウ・・・
可憐な花を咲かせるゴマノハグサ科について語りましょう。

*このスレでは主に従来の分類よりますが、実はゴマノハグサ科として流通しているものの
多くがAPG植物分類体系では他の科に移されました。ご理解のうえご利用下さいませ。

[分類について詳しくはこちら]
ゴマノハグサ科(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%82%B0%E3%82%B5%E7%A7%91
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/09(火) 08:09:02.38ID:wiyWDBvO
またピンチしてはわっさーの楽しみが始まるね。
暑い地域で夏越しできるなら、大輪系も増やしたい。
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/06(月) 19:31:09.05ID:CCwYJlJL
こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン

こらーげんとんこつあぶらサワウ路地裏喧嘩美学文学団結コメットラーメン
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/06(月) 19:42:52.15ID:QIID8HHk
バコパ買って来た。 

バコパちょっと安くなったから、もう一個買って来よう
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 23:21:05.90ID:5NHYcNyD
キンギョソウって暖地だと真冬も咲く?
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 11:09:18.72ID:iwOLP3ik
>>613
関東だけど、去年は一日中日当たりの良い場所で真冬もずっとさいてたよ。
ただ咲くと頭が重たいからか、雨や風で倒れやすかった。
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 18:43:13.31ID:hG0BYmEB
>>614
ありがとう。
台風逝ったら、試しに買ってみるコトにする
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 07:23:01.50ID:l7PbuDZU
>>612
ちょっと前に傷んだの3コ100円で買ったった。
混み合ってた枝切って挿したら全部根が出た。

霜にあてないようにして大きく育てる。
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 17:44:23.72ID:jMg4kIcc
バコパ始めて買ってきた
薄ピンクでかわいい
今からはあんまり伸びないのかな?
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 18:45:04.85ID:/Isn+chO
>>619
暖かな地域なら、年内いっぱいまでは大きくなるよ
1〜3月くらいになると花は咲くけど、成長は緩慢になる
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/12(水) 21:16:50.42ID:jMg4kIcc
>>620
おーギリギリセーフかな?よかった
一緒に買った宿根ネメシアもゴマノハグサ科だったー
二つとも大きくなぁれ
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/12(木) 21:39:48.23ID:cEGwU/Ee
折角つぼみ膨らんできたのに風でポキポキ折れてるぅー!
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 19:02:44.85ID:4fHV2WbU
ベロニカ、ペンステモン、ジギタリスのイルミネーションを購入。
こいつらは丈夫で楽と聞いたがうまくいくか不安。
半日陰の風通しのいいところをあてがった。
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 04:05:46.45ID:hF/16ONK
おー、新しいステラだ。と思ったら、ジャメスブリタニア?
何それ、、ステラより夏に強いのか。でも、冬には弱いのかぁ
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 10:30:11.15ID:1zN7rvvV
ジキタリスの苗とか外見はおもいっきり雑草だよな。
ラベルがなけりゃ絶対抜かれる
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 20:20:20.23ID:OJDxNZJ3
カインズホームでサンブリテニア売ってた。
今日は諸々用があったから車で茹だると可哀想なので近々買いに行こう。
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 14:50:27.54ID:lSOWu/pp
バコパの花付きが悪い。日照不足かなぁ。

サマーウェーブ買った。
初めてだから楽しみ。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/22(金) 19:30:18.51ID:Xz6WYOIt
うちのバコパは、3鉢あるうちの一つがヤバイ。
多分、逝く
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/28(木) 22:11:55.08ID:ExYlTxKE
先週末、まだ花を結構咲かせていたネメシア・エンジェルアートを
半分くらいの高さに刈りこんで、ついでに挿し芽をしてみた。
昨年の11月頭くらいに買ってから、ずーっと咲き続けてた。
刈り込んだ後、またぽちぽちと開花してる。
果たして夏越しできるだろうか。
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 20:14:01.24ID:GBPU+871
>>629>>630
比べてみると面白いね

バコパも夏越し準備に入ろうかな。
挿したら挿しただけ増えて困ってるけどw
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 22:28:39.90ID:4vW+e5EG
去年、ミムラスはダメな奴!と思ったけど、
なるほど、半日陰だとなかなか優秀だ

今年の新顔はメカルドニア。
ハンギングにどうかなぁーと、お試し中。
今んトコは、まあイイー感じ
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 09:10:03.11ID:70AgU7EB
バコパの突然死が次々と訪れる。
挿し芽バックアップは取ってるから全滅ではないんだけど、切ない。

ネメシアの花付きも悪くなってきた。
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 15:09:28.62ID:mPxSImSB
挿し芽を採りり損ねた、お気に入りのネメシアが突然死した
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 21:18:57.51ID:KsUaziQa
バコパは水草だから夏越しさせるのには
バケツに水没
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 08:51:50.42ID:T/XQkNNX
宿根ネメシアが雨風にやられてぐったり。
挿し芽って今からの季節でもいけるかな。
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 11:09:09.70ID:MWWo+F0K
変な時期に切り戻しちゃった宿根ネメシア、
どうなることかと思ったけど無事にモリモリ咲いてきた。
バコパも順調。
来年の夏まで咲き続けておくれ。
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 07:43:24.96ID:+6bBxWM6
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS勇金深海魚タンス預金
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 14:20:46.54ID:JJyRaQE9
今冬はネメシアの花が途切れがち
例年、冬でもそこそこ咲いてたのに
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 23:34:20.18ID:H6hqCfG2
うわっ!最近会社の土地に沢山咲いていて
「この花なんだろ?可愛いなぁ」
って思っていたのがまさに647サンのマツバウンランでした!
感謝感謝
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 03:29:29.62ID:gtAocICh
普通のトレニアなら売っているけど、ムーンやソラリナは品薄
園芸店で聞いたら小苗の成長率が悪く、農家さんが敬遠し始めているとのこと

送料かけてネットで買いました。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 15:55:55.80ID:J9rtr8sj
アンゲロニアって冬越し難しい?
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 22:14:08.14ID:p4uDfFF8
>>650
貧乏性なので毎年とりあえずはチャレンジしてるけど成功したことない、もしかしたら冬越出来ないんじゃなくて植え替えに弱いだけかもしれないけど

アサリナは冬越余裕なんだけどなあ、ついに同株で4年目突入です
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:18:05.78ID:Bf7o6fHX
>>651 >>652 ありがとう。難しいんだね。。
アサリナ綺麗だね一年草みたいだけど意外にも簡単なんだね。
地上は枯れるよね?
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 08:01:00.26ID:y4PBY09U
>>653
地上部は枯れます
プラ鉢そのままでたまーに水遣り、雪が積もっても春には芽吹いてくるよ
今年は土を新しくしてあげたからかものすごく元気
中部地方真ん中あたりです
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 03:47:01.81ID:0cMBdaDo
>>654
ありがとうございます!私も一株購入して育ててみたいと思います!紫色の花。
何色かあってどれも可愛いですね!届くのが楽しみです!
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:44:05.35ID:3M6Bxb5l
レーマニアエラータ、とっても丈夫でかわいく沢山開花して
見ごたえあるお花ですね。
種をどのようにして採種するのか初めてなのでドキドキ
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:36:07.70ID:to9Rog5i
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:14:40.89ID:xl822BxJ
宿根ネメシアが今の時期売られていますが、花期は春から夏とされています
冬や夏に強いのでしょうか。
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:56:21.34ID:g1RD0wOj
>>658
宿根ネメシア、北陸平野部で冬越ししてますよ
最低気温−5度位。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 21:39:34.93ID:kVsT4rvh
>>658
夏は弱い<生存率4〜5割>。冬は調子よい品種は咲き続ける@関東
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:02:34.47ID:g1RD0wOj
夏は刈り込むの、二、三節残して。
9月になると復活してくる
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 00:13:43.66ID:kjtGg9lQ
659 660 661
ありがとうございます!!参考に育ててみたいと思います!
アドバイス助かります!
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 08:56:09.91ID:y5HwZkw+
トウテイランの第二花が中々咲かない
悪天候続きのせいか
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 01:10:00.28ID:mbNd0WFZ
ジキタリスとペンステモン・スモーリーの挿し芽完了
春に挿し芽したペンステモン・ダークタワーは、大苗に育った

ペンステモン・ダークタワーは、挿し芽でどんどん増やせる
ハスカーズレッドとかわらず耐暑性あるし
花色も葉色も濃いから、ハスカーズレッドより使い勝手がいいね
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 08:32:28.36ID:zJj8XNrH
>>666
ありがとうございます
家の中も結構寒いのですが避難させてみます
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 13:02:21.64ID:fvoyXLe5
>>667
屋内避難でも五分五分程度の印象がある
寒さと言うより、水管理が難しい感じで、
真冬を乗り越えても、春先にアボーンしたりした
挿し芽にした方が、比較的に越冬しやすい様に感じる
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:43:17.62ID:zJj8XNrH
今から挿し芽おkでしょうか…
明日の朝チャレンジしてみます
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 16:49:53.78ID:Yka0sfR5
メカルドニア ゴールドなんとかがまだ粘ってる
花と葉が枯れると黒くなるからあまり見た目が綺麗でない

毎年挑戦してるトレニアが難しい
今年は順調に大きくなったと思ったら蒸れるような腐り方をした
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 19:08:15.16ID:2tGxwWng
タキイの宿根メネシアピンクレモネードめっちゃ可愛い
ピンクバイカラーと2つ買ったけど他の色も欲しくなってきた
とりあえずピンクレモネードを挿し芽で増やしてみようかな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:05:27.54ID:cLKJKJw4
夏に枯れそうだったメカルドニア・ゴールドダストが黒ずみながらもまだ元気だ
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 22:05:03.11ID:pAOOZSgC
ベロニカオックスフォードが咲き始めた
寒い時期は青が濃い
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:24:10.28ID:xD8eUcOx
ディアスキアンのダークサーモンのダーラを手に入れた。
夏越し頑張る!
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:34:50.72ID:jSgLv8Il
KLM咲いたよ。
意外と丈夫で手間のかからない子だった。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:39:00.37ID:DJdHG/UA
冬越ししたメカルドニアが蕾つけ始めた
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:46:30.35ID:NsaNwXTX
暖かくなったらアンゲロニアまた買おう
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 19:39:11.88ID:yELjTZxY
暖冬だったからかトレニアカタリーナが庭植えで越冬してた。強いな。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 09:16:14.78ID:fbsGFHYY
九州北部内陸だからそんなに暖かい地域じゃないし、けっこう耐寒性あると思う。
今年は雪がふらなかったから、来年も越せるとは限らないけど
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:16:37.82ID:ARX9IBgI
ホームセンターにベロニカグルジアブルーってのがあったんだけど
オックスフォードブルーと同一種だよねコレ?
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 06:48:41.13ID:xFelWMwC
グルジアブルー
ジョージアブルー
オックスフォードブルー
全部同じものです
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:08:39.20ID:PMxLHDg4
マンションのベランダでトレニアがうまくいかない
このくらいの時期にかってあまり大きくならずなんか蒸れ気味なかんじで
大きくなって真夏前にコンディションが悪くなる

カタリーナブルーが出回り始めたから今年は成功させたい
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:32:06.04ID:kAT5Q0wQ
トレニアを難しいと感じた事、あんま無いなぁー
ハンギングタイプは水切れしやすい。と思うくらい
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:23:58.86ID:kEWaJJhB
今年は、ジキタリス肥料少なめでつくったら
花穂が例年より短くなり、雨が降っても倒伏しなかった
肥料与えて豪華な花にするより、小さくても倒れない方がいいや
花穂全部に支柱するの面倒だし
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 05:33:40.63ID:KdnNGIlF
ネメシアが元気ないなぁ…
日当たり悪いとひょろくなるみたいだけど、やっぱり日照午後2時〜日没の西側ベランダではさすがのネメシアもしんどいのかな
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 02:53:20.93ID:/wsHEakw
サントリーのリトルチュチュが100円だからかってみたけど、たくさん売れ残ってた。
ネットでもあまり育てレポとかないし、人気ないのかな。
徒長がすごいから切り戻したけど、大きくなるよね?
匂いがいいから、アリッサムのようにわさわさにしたい。
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:01:28.17ID:Ko3VUlRb
>>691
リトルチュチュ毎年育ててるよ
こんもりわんさかなるけど、花が小さいから派手さはないが可愛いよね
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:42:05.47ID:W3Cm4Ug8
冬に黄色いビオラを育ててると
夏場に黄色い花を無意識で避けてる
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:07:15.55ID:1T3MKbIL
おれも何気にチュチュ好きだぜ
ただ人気が低いのか、売ってるトコが少なかったり、
売ってても苗数が少なくなった気がする
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:39:28.48ID:6kskqtfQ
チュチュの香りはどんな感じですか?
白育てたいなあ
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:53:41.99ID:KKfHTQau
チュチュはやっぱり黄色がいい。
と、白を育てた時にそう思った

香、、気にしたコトなかった
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:53:05.29ID:zwbTPv2U
チュチュ、黄色はちゃんとレモンの香りがしている。夏はさわやか。
白、あるけどよくわからない匂い。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:08:42.14ID:zwbTPv2U
トレニアを色々買ってみた。
ノーブランド、サントリー、ハルディン、ハクサン。とれが一番大きくなるんだろう。
色はハクサンのカタリーナブルーとイエローが好きだけど、ノーブランドのこんもりまとまるのも好きなんだよなぁ。
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:47:00.22ID:Ymf+wjKL
グラリオ買ってきた。
花がらつむの面倒だから、ラージローズにしたけど、夏だから涼しげな白にすればよったかも。サイトでは花つきも分枝もよさげだ
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:44:42.11ID:on2Mu2qj
トレニア、カタリーナブルーリバーが成長が著しい。伸びるの早いからピンチしてわき芽増やすかな。
刺し芽も根付いたし気に入ったわ。
サマーウェーブはイマイチ成長しないが、これからかな。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:42:28.81ID:pfssCsFr
ブルーリバーは早い時期に買うと店頭の花色が抜けてて不安になるけど
温度あがってくると綺麗な青に近い薄紫になってくるしいいね
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:36:14.53ID:EjCdKRyQ
這性トレニアは色々と買ったけど、ブルーリバーが一番好きかも
枝が柔らかめな中型腫で、枝垂れ具合が良い
他は全体的に大型で、少しゴツさを感じる
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 03:01:50.76ID:HAVFAZ8N
ジオウも元々ここの対象だったはずだけど、新しい分類で寄生植物だらけのハマウツボ科になってしまったな
そのせいなのか、去年結構大きい株を買ったのに、今年は小さいのが2つくらいしか残ってない
基本は普通の植物だけど、若干寄生植物に近い性質があるのか?
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:23:50.02ID:4NkLfhZj
ブルーリバーは、色といい枝がしなやかな感じが涼しさを感じさせていいね。
ルミーナのレモンイエローも涼しげだけど、這い性ではないから、こんもりなのかな。
ハルディンの夏すみれソラリナの白も涼しげな感じでよさげ。
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 08:36:35.64ID:MtcS8eTu
剪定したトウテイランがまたヒョロヒョロのびてきた
切るべきか
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:42:02.49ID:7P7Z1Jrg
ネメシアが枯れてきてしまった
秋に復活するなんて事はあるのかな
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:13:40.11ID:n61Fx3Rc
復活はかなりムズカシイーよ
秋に何となく枝が繁りだしても、やっぱりそれは弱弱しく、
運よく復活しても、結局は春までかかったりする
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:18:15.13ID:maoTHiUw
この時期に売ってるメーカーのトレニアは葉焼けがひどいね
欲しいけど、買っても復活できるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています