X



★★ワイヤープランツ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/24(木) 18:23:42ID:8KOeE4xG
うちは2鉢を交互に切り戻してる。
玄関にきれいなやつ。ベランダにはガッツリ切り戻して養生中のやつを置いてる。
いま玄関に出てる鉢は、以前ごみ捨て場から救出したやつだよ。
葉が全部落ちてカッサカサだったが見事な復活を遂げました。
一時、大振りな葉がいっぱいついてふにゃふにゃしてきて心配したけど、
切り戻したらまた細かい葉に戻ったよ。

そして今年は初めて挿し木に成功!
いつもは葉が全部落ちたらあきらめちゃってたんだけど、
葉が落ちようが無視して水挿してたらやっと根がでた。
枝のみでよかったのね。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2009/10/03(土) 09:53:13ID:UM7agmcc
ぼちぼち、また剪定しなきゃなぁ・・・
大きいゴミ袋がいっぱいになるくらいワサってる

切った後片付けるのが面倒で地面に積んでおいたのは
いつのまにか根付いてるし生命力半端ないよね
欲しい人がいればどんどんあげたいくらいだ

0115花咲か名無しさん
垢版 |
2009/10/03(土) 16:10:48ID:lr6xbdX2
ニュージーランドが原産みたい?
東京下町なら戸外でそのまま越冬する。
近所の生け花の先生んちじゃグランドカバーがコイツで、
リコリス、クリナム、ライラックと節操なく植えていて共存しています。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2009/10/03(土) 18:19:11ID:pPTt8UAd
うちは4種類位寄せ植えして、真ん中にラムズイヤー、
1番端っこに余り物ワイヤープランツのヒョロヒョロだったチビ苗を植えた
現在、ラムズイヤー6:ワイヤープランツ4
他は消えた
ラムズイヤーも凄い勢い
このまま見守ってみよう
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2009/10/08(木) 21:03:47ID:/6362JWz
チリって完全に死んだかと思った鉢が再生してる
かわいそうだが剪定の手間が省けたというか
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 00:35:46ID:rivYq3TD
家の角に30センチ角程の植栽帯が調度空いている。
ちょっと地植えしてみる
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 00:54:38ID:EoIMUNbN
スペードって普通の丸い葉っぱのと比べたら弱いのかな?
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 09:40:52ID:62QGnEGT
>>118
一度根付くとワイヤープランツ以外のものが植えられなくなるリスクがありますが、OK?
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 18:25:12ID:rivYq3TD
>>120
庭は豊富に有りますから、調度ひと区画空いているため、何を植えようが思案していた所です
>>121
他の花壇とも離れているため、きっと大丈夫でしょう
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 22:59:57ID:MXV+mV+l
近所のエクステリア屋さん、2メートルほどとコニファーがワイヤープランツに飲み込まれていて、何か怖い生き物になってる。
アレ這うだけじゃなく登るのね。
うちのシマトネリコのグランドカバーに使ってるから気を付けなきゃ。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 20:40:20ID:F9bDjbdO
百均のワイヤープランツと変わらない位のワイヤープランツが、ホムセンで398円だった
もちろん買わなかった
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 21:23:16ID:F9bDjbdO
>>125
百均で二株買ったから、わざわざ398円出して一株買う必要性もなかろう?
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 10:00:46ID:+RctZCwB
ワイヤープランツ、そんなに高いんだ。
うちに来ればタダでいくらでも剪定してあげるのに・・・ていうか誰か持ってって・・・
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 10:14:12ID:OTh6Ts0T
ハダニ祭できったないんだけど生きてる
ワイヤープランツすげえ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 10:29:50ID:bnLhewGm
>>127
10cmくらいの3〜4枝くださいw

最近、ダイソーでワイヤープランツ見ないなぁ
みなさんのとこには入荷してます?
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 23:11:52ID:0KEqi9oN
うちの近所の家の生け垣、よくみたらワイヤープランツだった。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 13:03:05ID:8Ps5pVVa
ワイヤープランツの地植えの写真を見たら引いてしまった
鉢植えで大人しく育てよう
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 13:17:05ID:5kYAZWK7
ワイヤープランツは
鉢植えして、鉢をそのまま地面の上に置いたひにゃあ
鉢底の穴から出て来た根がそのまま地面にびっしり根を張って
鉢を持ち上げられなくなるw
それほど根の生命力が強いよ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 23:13:48ID:8Ps5pVVa
>>133
地置きにも気をつけます
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 10:38:16ID:u0MIQ7MM
>>132
ウチのも一応鉢植えなんだが・・・
半分に割ったウイスキー樽を鉢代わりにした寄せ植えの足元に、彩り程度に植えたら
いまやウイスキー樽の本体が見えなくなるくらい爆殖してしまったw
もちろん寄せ上のメインだった植物は見る影もない。
これでも毎年セッセと刈り込んでるんだが、
遠目で見るとまるで巨大な苔玉なんだぜ・・・恐ろしいだろ・・・
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 16:44:07ID:KaQ68qAm
斑入りを日陰に地植えしたらグリーンに戻ってしまったorz


今は新しい株を日当たりで地植えしてますが、隣のノーマルが侵食ry
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:40:14ID:gufpJ4tn
今日は冷え込んで、寒そうだったから

温室に入れてあげた
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 10:25:08ID:dped4vjZ
>>139
うちの子は足元に霜柱立ったり雪かぶったりしてますが


全☆然☆平☆気☆
の10年選手です
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 17:41:48ID:rA7Tng+h
えっ?ワイヤープランツって寒さに弱いの?@南関東
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/19(木) 20:24:06ID:YPMWs5L2
冬は葉は黄色くなって枯れて落ちるけど
根っこは生きているからね
春になればまた生き返るよね ワイヤー
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 10:16:06ID:7WPZ0oq0
こないだ根詰まりの末、落葉しまくりで、ほぼ丸坊主状態になったワイヤープランツ。
さすがにもうダメかと思ってたけど、ほとんどの茎に葉が出て来たよ!
地上部、節2つ残して切り戻したんだけど、どうせなら地面スレスレの1節まで切り戻せば良かったかなぁと思った。
茎が木みたいになってる。。
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 15:41:43ID:GDThwZL1
最近気づいたが、うちのはコンプレッサみたいだ。(確信は無いけど
H.C.によく置いてるノーマルとなんか姿が違うんだよなぁ、、とは思ってたけど。
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 19:35:17ID:Fw+XmVFf
花がいっぱい咲いて実も沢山なりました。試しに食べてみたら
ぶどうみたいな味がしました
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/19(土) 14:22:58ID:uRAaz5ED
ワイヤープランツを登らせたいんだけど、どういう風にするのがいいかな?
金網がいいのかな?
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 09:49:55ID:ySO4BLMb
基本的にほふく性で這い上がるタイプじゃないんで、登らすのは難しいんじゃないかな・・・
同じ覆うならむしろ上から垂らすほうが簡単だと思う。ぐんぐん垂れ下がるよ〜。

今朝は氷点下。
霜柱も立ちまくりだが地植えのワイヤープランツは生き生きしてる。
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 19:12:53ID:uZIFFV5e
>>148
そうですか。
ネットで画像検索したら上に登っていってる写真があったんで。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 22:21:34ID:sGKIayIb
なんかね、光を求めて登るみたいよ
近所に2m位のコンクリート塀を登って越えて
塀がモジャモジャになってる所がある
でも、ワイヤープランツって日陰にも伸びていくよね
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 09:24:10ID:Uvr3U0Wh
わっさー状態のワイヤープランツを半分くらい刈り上げた。
すっきりw
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/12(金) 01:16:44ID:r18TGLZ+
少し前に雑貨屋さんで500円で買った
今思うと高い。しかもヒョロヒョロやせっぽっち

鉢を替えてしばらく経つけど今は元気
いかほど茂るか野に放ってみたいけど、鉢植えで愛でています。
水あげたあと太陽浴びてる姿がかわいい
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 16:25:25ID:LyD0/FZX
ワイヤープランツ買って来たよー!

買ってきた園芸店で育ててるワイヤープランツは大きなつぼにワッサー!ワッサー!状態でした
うーん憧れるなぁ
うちも目指すはワッサー!
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/24(土) 22:32:34ID:cc1Njt55
根づいているなら気温が上がればすぐ復活するから無問題
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 15:34:09ID:npowi2P9
近所のホムセンでわさわさしている
ワッサー!には憧れるが、今は鉢が多すぎるので買ってやれないんだ
せめてあげさせてくれ
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/18(火) 18:44:01ID:FKnN92Xy
地植えで数メートル上に登ってる画像みたんだが、実際あのくらい伸びるんだろうか
後ろに針金フェンスみたいなのがあったからそれのおかげなのかな
ツタみたいに気根もでないし、ちゃんと登攀してくれたら最高の壁面緑化になるんだけどなあ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/10(木) 20:54:24ID:VMv/IHQd
ワイヤーハートみたいなやつではないの?
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/23(水) 17:10:09ID:/1ZbKFJK
ワイヤーハーツ持ってるよ
普通のワイヤープランツと育てかたおんなじだけど、水切れでかれたときが汚いかなw
壁を覆うようには大きくならないよw
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 02:33:35ID:5c9K4bT/
株分けのコツなどありますか?
3年くらい経つ鉢植えがそろそろ限界ぽい
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 10:44:43ID:FrVL64n1
コツ・・・ないな
結構乱雑にしちゃったと思ってても元気だし
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 12:54:53ID:iaFZ0nvX
鉢から抜いて適当に切り離してそれぞれ植え替える、でおk。
剪定しただけの枝からも根っこ出すんだから神経質にならなくていいよ。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 20:14:01ID:gyWjbADM
最初は先っちょ切ったりオルトランで薬漬けにしてたが
最近はもう、度胸がついてひたすらテデトール。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2010/08/30(月) 23:33:48ID:5cpykA+F
葉っぱが一枚落ちててゴミ箱までいくのめんどかったので
隣の鉢に置いておいた

気がつくと葉っぱが三枚になっていた
親株の先端を切り取ったかのような状態
剪定したやつがうっかり隣の家とかに飛んでったらやばいねこれ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 13:58:01ID:i+VoLQnW
庭で繁茂しまくってるワイヤープランツを刈り込んで整理したらゴミ袋3つ分になった。
いつもならそのまま処分するところだけど、
近くの小学校で敷地の緑化をすすめてるのを思い出して寄付してきた。
ボランティアの人と一緒に体育館のコンクリ壁に沿って
むき出しになってる地面にぐるっと撒いて土をかけて終了。
おまえら、広々とした地面で思いっきり根っこ伸ばしやがってください。
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 17:55:01ID:4i0VzQu0
どんなになるか楽しみだね
しばらくしたらまたレポ希望
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/22(水) 23:23:42ID:qbzcbW1F
夏場ほっといたらワッサーってなってたので今日丸刈りにした。
早く新芽でてこーい
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2010/09/23(木) 08:41:36ID:m+edvrVU
うちのは夏場水やり忘れて枯れてた部分が、大雨で復活。
イキイキしてる。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/01(金) 18:09:42ID:QmExQO3l
>>167
ゴミ袋3つ分のワイヤープランツかぁ。
来年の夏、恐ろしいことになってそうだなw
あれは地植えにするとほとんど雑草みたいに繁殖するからね。
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 09:17:58ID:CsyAz1Ds
なんか黄色い葉っぱが異様に増えてきたような
ナメクジと芋虫の中間みたいなグロい虫がいたけどこいつのせい?
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 17:12:49ID:3pw2jJcV
ちょっと水切らしたらしなしなぱりぱりになってしまった・・・
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/08(月) 13:34:07ID:b2R+FfB/
そろそろ室内退避はしないまでも水控えめがいいのかと思ったら
そんなことはなかった
これ0℃ぐらい余裕なんだっけ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 20:18:37ID:P5xTdkns
心なしか葉が肉厚になってきたような
昔はもっと全体的にふわふわした感じだったはず…
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 20:49:13ID:vQ0ZilF5
1 光に当ててはいけない。
2 水をかけたり、濡らしてはいけない。
3 真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。

この約束を破ると・・・
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 02:51:38ID:1Z5yKzdT
ワイヤープランツを仲間にしたいんだけど、
伸びた所を切って水差ししたらアイビーのように根っこ出るかな?
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 23:23:43ID:VoyCfESj
>>181
水に差しても出るだろうけど
下の方の葉っぱ何枚か取って土にさしたほうが楽なような…
そのへんはお好みで大丈夫だと思います
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 13:10:26ID:V0Pg2MNd
今まで長く延びるだけだったのが脇芽がプチプチ出てくるようになった
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 18:27:37ID:eJH4LrmO
花咲いとる
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 18:55:18ID:zvV+xrff
日向に置いておくと花咲きますよね
ちんまい(菓子の)グミみたいな花
よーくみるとめんこい
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 00:09:09ID:hxZSY74o
ハンギングの底から根っこでてるかもしれない
夏に植え替えたのに…
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/19(日) 21:50:16ID:6A6NWOXY
夏の暑さで葉っぱ落としたっきり葉っぱ出さないワイヤーってもう復活しないかな?
どうかな
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 21:23:06ID:fS2kPFtR
根っこさえ生きていればやつらは何度でも復活する。
地面から生えてくるたびにぶちぶち引きちぎっている自分が言うのだから間違いない。

あ〜、花壇全部掘り起こして一度全部根っこをリセットしたい・・・
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 07:17:51ID:otZX7BlD
斑入りのスポットライトを、ビオラや赤葉のクローバーと寄せ植えにしてます。
この寒さでも元気だし、新芽が赤く染まるのが本当に可愛い。
斑入りは弱いことが多いけど、スポットライトは緑葉と同じ位丈夫だね。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 01:43:14.20ID:h4M8LDQn
斑入りかわいいよね
うちのノーマル日に当てすぎてゴツくなって可愛くないにも程がある
地面スレスレの所まで切り戻していいかな
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 18:02:06.79ID:aLzqcKRV
水やるの忘れててカサカサのカラカラになってしまった……
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 21:08:58.11ID:QAePLpH4
切り戻して管理してれば、春には新芽が出てくると思うよ
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 00:01:42.85ID:Rs/luqdd
というアドバイスも疑わしいほどにカラッカラのまさにワイヤー状態なんだけど大丈夫?

でもスレ検索してみたら春に復活したという人もいるので
もうちょっと我慢して眺めて待ってる
生き返るかなあ……
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 09:56:09.53ID:wn1HEHJC
>>194
地上部がカラカラパリパリになっても根が生きていればちゃんと復活するよ。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 14:47:44.85ID:cBVJvHF/
枯れた地上部はいらないと思って切り戻してみたら
茎の内側が緑色!
グイグイ引っ張ってみると、根が生きてるらしくて抜ける感じがしない

教えてくれた人たちありがとう!
大事に守る!
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2011/03/09(水) 10:30:55.36ID:pgfwaVzM
ちゃんと誘導してやれば、メッシュフェンスの目隠しになるかな?
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 20:45:24.14ID:HpZGysbS
七号鉢にびっちり根が張ったのを引っこ抜いて地上部全部カット
根は鶏卵ぐらいの大きさの固まりにまでむしって植え直したら一週間ぐらいで新芽が
うちのほうまだ寒いのに…
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 15:07:32.07ID:4X4GogQk
花壇を見たら、植えたはずのないワイヤープランツの新芽があちこちから出てきてた。
どっからきたんだ・・・
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 05:18:30.39ID:Nes2eFuR
こいつとクレマチスは風でも地震でもないのによく動く
心霊なら他の植物も動くだろうしなんなの?成長してんの?
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 05:18:09.13ID:eVqD1fd+
ワイヤープランツってなにと寄せ植えがいいですか
ペチュニアとは相性いいですかね?
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 09:18:04.66ID:GKpCSTJE
寄せ植えにすると他の植物を駆逐する勢いでわさわさになるのがワイヤープランツ
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 13:20:24.63ID:R0ue6vbW
斑入りのスポットライトも勢いすごいね
あっという間に鉢が見えなくなる程ワサワサになった
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 15:38:37.90ID:IzoBpa5M
うちもスポットライト復活した。
スモークツリー.ロイヤルパープルと寄せ植えしている。
でも、ロイヤルパープルは元々成長が遅いそうなのに、
スポットライトと混植は更に成長を妨げていそうだ。植え替えようかなあ。
0210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/05/04(水) 07:46:13.14ID:7lgfxbsw
>>209
早く目と鼻と口を付けてあげて!!
センス次第でかわいくも怖くもなるよw(・∀・)
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 13:51:59.86ID:wLOcPKZy
>>209
コイツこないだ脱走して近所を練り歩いてた。

ちゃんと縄付けとくか躾しないダメだろ
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/12(木) 22:00:07.91ID:GQzyEixv
なぜ近所のHCにはコンプレクサしか入荷しないのか……
葉っぱでかくてキモいよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況