X



海外旅行で植物を購入するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/11/19(月) 23:30:46.72ID:zmoNyeGE
>>198
>マニラ首都圏で、園芸店といえばどこ?
亀レスでスマソ
マニラ首都圏(MM)では、ケソン市のクバオからノースAvにかけて昔ありましたが・・
ちょっと遠いけど、ブラカン州のMalolos近辺(マカーサー通り)沿いになら
植木屋が沢山ありますよ。花木類が主ですがね。
ランならダバオとかに生産者が多くいます。レガスピでは野生のランが売られていたりしますが
原種みたいですから、ヤバイかも?昔マヨン火山に行ったとき、おばちゃんが
売りに来ました。バンダ・デンドロ・シンビの類かな?
サンボアンガでは船会社が副業でバンダをメインに栽培していました。
場所柄、水遣り日除け農薬噴霧を適切に行っているためか、成長が早く
鼻の着きも良かったです。
因みに、自分はランの栽培はシンビを数株しか持っていません。
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 16:34:56.68ID:ClRYP4wL
★TPPに反対署名しなかった国会議員133名の名簿、(2012年11.17)

ちょうど1年前の今日(11/16)、TPPに関する反対署名が行なわれたが、
これに署名せず「TPP参加」を肯定した議員連中133名について改めて
ご確認いただきたい。

あなたの選挙区に該当者がいるようであれば、選挙事務所に電話をしてその
姿勢に変わりないかを改めて確認することが肝要であろう。
(議員らにとって市民からの電話というのは、結構効くようである。)
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 16:40:16.51ID:ClRYP4wL
アメリカの思いのままに愚民と化し、むしり取られ、だまされ続ける
日本国民への警鐘を綴る
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 00:04:20.20ID:Wobf6jQr
>>207
アウターリングロード(9号線)西側のバンヤイという街です。
BTSは工事中ですから、タクシーです。
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 03:35:10.27ID:k1QCFW46
オートーコー市場はどう?種類とか豊富かな??
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 18:18:20.27ID:4lEBa/D7
いろんな男がいるわよ。
細いのもマッチョもふとっちょも。
アタシにとってはパラダイスよ。
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 13:14:34.76ID:Iia6umou
検疫で土落とすってどの程度やるの?
根をブラシでこするくらい?軽く払うくらい?
0216名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2012/12/11(火) 10:52:59.41ID:VDpY0d3V
昔の話で参考になるか??
フィリピンからバナバの感想葉をダンボール箱に詰めて、成田の検疫検査で
カビの生えたのは取り除かれました。それと、いつの間にか蟻がイッパイ入っていて
検疫官もびっくり!見たところ日本では生息できないタイプらしい。
て事で、蟻も一緒にパス!季節が冬だったこともあり、蟻は翌日には全滅していました。
砂は、ふるいにかけた物だけが、処分でしたね。
なんと、大らかな検疫と思ったものです。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 17:42:58.45ID:12uHLN22
今は、土がちょっとでも付いてたら基本的にはだめですね。
オアシスは大丈夫。
ピートは本来大丈夫ですが、現場判断で捨てられるのがオチです。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 11:30:58.63ID:uyAbOIVj
そうなんだ
じゃあ根に濡れタオルやティッシュ巻いとくのがいいかな
まぁ海外行く予定なんてないんですが(-_-;)
来年は東南アジアか南米行きたいなぁ
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 14:22:18.06ID:deEWn92R
土日のチャトチャックは園芸やってないの?
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/20(木) 01:03:21.64ID:7Bmwam+Y
固定した店舗はあるけど、店の数や内容を考えると水木でしょ。
あと少しでバンヤイまでBTSで行ける。
橋脚の工事は終って、橋を乗せてる。
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 23:28:58.40ID:8doMe9CH
>>215
蘭は土で栽培されてなく、炭やレンガの欠片で栽培されてるやつ多いから
土も付いていない。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 01:02:14.10ID:5ijnxVz0
へぇー参考になる
その地の植物ひとつは持ち帰りたいもんだね
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 18:28:17.66ID:MNCf/nip
海外旅行で植物を購入じゃなくて採集してきたいんだが
山に入るには地元のガイドを雇わないと危ないかな?
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 19:07:00.06ID:M8qa81f0
あけましておまんこ
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/02(水) 08:36:26.56ID:D8+gpGHD
>>224
地域による。
アメリカとかオーストラリア、イタリアは単独行でも大丈夫。
ブラジルなんかはガイドがいてもダメだと。
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 01:54:31.65ID:zGQ51bSr
>>226
レスどうもありがとうございます
行こうとしていたのはインドネシアなんで、ブラジルと通ずるものがありそうですね
ブラジルよりはマシなイメージですが
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 04:05:48.61ID:8dpMMvwM
あたしもコバルトシダが欲しいわ。
でもバンコクの場所はややこしそうで無理だわ。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/18(金) 03:07:48.56ID:y5FmgEHh
>>194
亀レスすまんけど、詐欺師ってマジ?
胡散臭い印象はあったが…
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 21:37:42.78ID:I+UmEq/7
検索して出てくる人は有名。
0231お花くん ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2013/01/20(日) 09:33:56.88ID:/JNDPXVs
大坊聡
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 03:40:46.02ID:W/Wt59zc
バンコクの土日チャトチャックは園芸は殆どなかったわ〜。
一店だけ(とは言っても店ではなく路上売りだけど)いいもの売ってるオヤジをみつけてゲット。
種類がよくわからずいると雑誌を見せてくれた。タイ語なのでよくわかんなかったけど、写真があったので納得。
何も言わなかったけど端数はまけてくれたしよかったわ。
でもできれば水木の園芸市に行きたかったわね。
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 04:46:08.33ID:F58N906P
オヤジをゲットしたのかと思ったわ。
で、何買ったん?
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 21:46:01.65ID:GnI89u80
女の私には、232は男が女風に書いているようにしか見えない
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 03:21:17.18ID:D8V8ezP/
ぷくぷくしたアデニウムをゲットしたんよ。
日本ではなかなか売ってない(見てないだけかもしれんが)立派なやつだわよ。
0236お花くん ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2013/01/26(土) 10:39:03.80ID:C1cpm4YB
そうわよ(便乗)
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 20:45:55.24ID:TMOVWRD0
アデニウムなら土を落として乾かしても平気だな。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 10:31:05.75ID:Go8iOR9u
園芸版でキモコテの代表格お花さん ◆NeKo/oBJN6の自演の証拠w

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1348630162/816-818

816 :お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/25(金) 13:01:20.07 ID:1sfsaJfc
白いの


817 :食虫植物栽培紳士 ◆UId6T/.fLM :2013/01/25(金) 18:00:29.81 ID:+BIsd1fc
まだ、微小苗だから、全く同じかは断定できないね。
枯らさないように、3年は生きながらえさせるよ。


818 :食虫植物栽培紳士 ◆UId6T/.fLM :2013/01/25(金) 19:24:38.81 ID:1sfsaJfc
白いのでた
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 23:52:30.56ID:xj2C5ChR
>>239
書いてあるじゃん・・・それにタイはこんなのだらけ。
ウィークエンドマーケットは水木に植木市になるので行ってみると良いぞ。
暑いからペットボトルの水忘れると軽く死にかけるので気をつけてな。
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 14:42:06.41ID:zBly8KFu
年に一度とかのイベント的なものじゃない?
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 21:39:13.63ID:GfPzYqVb
ちわ。
台北の花市場ってどんなもん売ってる?バンコクみたいにアデニウムとか洋蘭とかあるの〜〜ん?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:wd4D0I/3
バンヤイに行こうと思ってます。
ここの情報は現行かしら?
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:wA/1uLbw!
商品は移り変わるけど、市場は毎日営業中。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:vRfy857S
ありがとう。実は行って帰ってきました。
バンヤイもいいけど、128で紹介しているノンタブリ園芸市場の方が面白いですね。
ちょっとした植物園的な店もあって、、、、。
ひとつの店で買ったのですが、片言の英語で頑張って本片手に説明してくれました。
値段もチャトチャックより若干安かったです。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:JB/eJd/j
Chilternの種子、検疫所で見事に開封食らった
まぁ処分された物はなかったけど、クリナムの種子は何本か芽が折れてしまったorz

某所でもChilternは開封されやすいと聞いたけど、
はっきりと種子とわかるように書いてあるからなのかな
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:JB/eJd/j
Oh、海外園芸通販スレと間違えてたわw
書き直してくるぜ
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:ciuV62O4
海外関連だからよくね?
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 19:45:27.06ID:720ClPnq
タイの植物検疫所がどこにあるか知っている人いますか?
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/15(日) 10:34:03.78ID:K4BhTGGc
たしか「土」付きでは、持ち帰れないよな
そうなると渇水に強い植物に限られてしまう
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 04:20:45.65ID:84JNhfoM
東南アジアなら何十時間もかかるわけではないから普通に大丈夫やで。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 18:58:20.18ID:7excuSj7
>>252 中身調べられるヨ、引きずりだして
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 21:12:58.68ID:N5GdCpwx
ジップロックにいれて、スーツケースにいれて預けてそのまま持ち帰ってこれたけどな。
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 22:15:32.94ID:jc68ytmR
>>254
申請すれば良いじゃないの
現地で検疫証明だか何だか言えば花屋のおっちゃんが書いてくれる
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 03:37:10.90ID:WWkZIp5E
タイに旅行する人がいたら、マナオの種を買ってヤフオクで出品してくださいな。
どこにも売ってないくて詰んでます。
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 23:04:29.87ID:kTeracdB
了解。他にも何かない?
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/23(月) 23:06:59.02ID:kTeracdB
ってか、今見たら出品されてるよ!
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 00:24:04.34ID:37hNQIiN
マナオの種子、見つからない…URLください。

他の植物は考えていなかったけど、持っている種子5個ずつ10品種セットとか、
そういうのないかな?こちらは、蛇足なので無視してもらって構わないです。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 01:58:53.20ID:MqAphiAU
マナオやなくてマナウで検索してみ。
ただ、あんまり評価はよくないし、タイからの発送のようです。
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 09:21:40.00ID:1pGe6AD7
ゾウさんトラさんなんかで炊いてる時点でもう充分コメを粗末にしてるんだが
稲作文化、白米食文化への冒涜と言ってもいい
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 01:43:29.15ID:YIw+1nou
海外からの持ち込みだとワシントン条約と検疫って壁があるのか…

海外旅行で見つけた植物持ち込もうと思ったら、
・その国の持ち出し規制とサイテス確認
・日本に持ち込める植物なのか隔離の要不要も含めて確認
・持ち込める形(種、挿し穂、フラスコなど)のを買うか加工
・行った先の国で検査証明書発行してもらう

あとは日本の空港検疫所で野となれ山となれって感じで良いのかな?

興味本位で調べてみたけど、めちゃんこ大変だなorz
観光客向けのならサイテスクリアで証明書付きのを売ってるのかな?
ローカルのホームセンターで買っちゃうと全部自分で処理すんのか…
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 00:17:06.80ID:sX7ddi2O
台北に行ってフラスコ入りの胡蝶蘭を見つけた 2500円ぐらいからだった 
買って帰るより日本で買ったほうがいいと思った
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 22:03:25.33ID:PBxkCFe/
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 23:27:28.57ID:CoREOeON
ふと思ったけど、現地で果物を食べたときに、種をそのまま口の中で転がして舐めなめしながら帰国したら、検疫を難なく通過して持ちこめたりしてw
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 09:25:39.98ID:SVbwrSRC
空港ロビーで搭乗直前に食べて、後は成田に着くまで爆睡していれば
機内食と一緒に飲み込むこともないし、十分可能だと思われ
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 02:07:46.71ID:eOR2eULu
そこは起きてないと誤嚥する恐れがw
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 10:12:14.88ID:8oJvsveW
>>35
海外では園芸店や市場、あるいは空港の売店で封筒(パッケージ袋)に入った種子を売ってる。
それらを買って、帰国して入国する時、植物検疫で持ち込みを申請する。
検疫官は封筒をハサミで開いて、中身を調べる。
市販品で、封筒にその野菜・草花の絵が印刷してあると、まずは‘OK’。
白地の封筒やPE袋にいれてあるものは検査がきびしくなる。
球根は空港の免税店で売ってるものは大体合格だが、それ以外は没収。
ジンジャー類は難しい。ジャガイモ、サトイモなどの根菜類も同様。

検疫はものの数分で終わるので、ヒマつぶしに丁度よい。そうこうするうちに搭乗時に預けた
荷物がベルトコンベアに出てくる、という段取り。
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 13:40:40.29ID:J7e8+B61
絵入り袋でも問答無用で取り上げられるのとかあるね
柑橘系は種でもだめなんだっけ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 00:14:24.49ID:KANw5g7M
海外の珍しい稲の種もみとかはどうなるんだろう。病害虫の持ち込み防止とは別の理由でややこしくなりそうな
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 03:44:17.23ID:rxjSLNab
バンコクでイモ系をチャトチャック以外で売ってるとこない?
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 09:23:42.19ID:ymmX/3qO
植木はバザーみたいなところだとよく見かけるけどイモ系かあ・・・
アンスリウムとか?
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 03:24:57.91ID:xvKkK1D2
あ、お答えしてくれてたのね、ありがとう。
イモはステファニアとかそんなやつのことです。
バンヤイで亀甲竜並べてる店はあったけどなぁ、もっと北側の大きなマーケットにはあるのかなぁ、
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 17:46:07.35ID:T+CGe6Zr
シンガポールからマンゴスチンの種を持ち帰りたいんだけどスーツケースの中に入れておけばバレない?
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 17:53:34.42ID:9Bi3uOGW
>>277
マジレスすると日本でもマンゴスチン果実って結構売ってるのに
そんなわざわざ輸入したいものなのかと
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 19:08:21.78ID:T+CGe6Zr
>>278
輸入されてる物は蒸気による熱処理をされてて発芽しないらしいから
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 22:30:26.86ID:BaIIRdw8
>>277 口の中でころころ
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 00:27:54.14ID:OFfsPTDq
>>280
確かにバレなさそうだけど口の中で発芽したら困るので却下で
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 04:53:51.21ID:45KFMMt+
タイ在住、詳しい方回答よろしこ。
タイからサイテス無関係の植物を持ち帰りたい。そのまま持ち帰っても問題ないとは思うが、できればタイのチャトチャックにある検疫所で証明が欲しいのだが、、、。
証明書はその日にくれるの?現物は必要?(マレーシアなら名前を申請すれば全く必要ないらしいのだが)
費用は?
知ってる人いたらよろしくね。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 21:26:28.26ID:T5T1fXQE
海外で買った熱帯果実の種を飛行機で持って帰って蒔いても普通に発芽しますか?
貨物室は上空で気温がかなり下がるので、心配です。
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 04:20:56.25ID:3e/Fqte9
環境が大丈夫なら普通に発芽しますよ!
飛行機は関係なく、大事なのは現時点の環境かと。
タイと環境をあわせるのは難しいので発芽しないこともあるかもね。
丈夫な種なら問題ないかな〜。
国内でも地方から買った種と地元に近い会社から買った種では発芽率が違うよね〜。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 13:34:55.45ID:wHa5ZSX0
>>285
ありがとうございます。飛行機が大丈夫だと聞いて安心しました。今度海外に行った時に種を持って帰ろうと思います。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 16:01:33.22ID:9xyLcMWn
>>286
農水省のリストをまずチェック。種であろうと果樹の種類と地域によっては
2,3年前より規制が強化されたものもあるので、検疫にひっかかるかも。
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 12:20:24.61ID:cRP5AK18
>>286
と言うか基本検疫通さないとダメ。その中で特定の種が持ち込み自体禁止
柑橘系みたいに国内に持ち込むと致命的な害が出る害虫(ミバエ類等)が種に紛れ込んでたりするし
ものによっては野生化して国内の従来種を駆逐する原因にもなる
どういうものを持ち込もうとしてるかもうちょっと自覚してほしい
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 17:40:01.49ID:ycHAWdW6
>>287
>>288
教えてくださりありがとうございます。
持ち帰ろうと思っているのは、ハワイでドンキホーテに売っていたグァバの種です。
持ち帰る時はキチンと検疫に出したいと思います。
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 17:41:10.26ID:ycHAWdW6
>>289
ハワイで←×
ハワイの←○
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 20:39:44.20ID:watreqZ6
検閲に引っかかると、没収されますよ、特に土が微小でも
根とかに着土してると、即OUT、国によって差が有るけど
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 23:53:26.52ID:G1GTBq0i
                 大電力を消費して電波を発する、ポケットの中の物体
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:44:28.28ID:TOeaN5tr
チャトチャックに検疫の書類だしてくれるところがあるんですか?
調べててもさっぱりわからんので困ってます。
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:39:14.77ID:nZRXHoU3
結局CITES引っかからなければそのまま帰国時の防疫カウンターに直行でオケなんですかね?
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 19:42:58.64ID:q641Na42
検疫証明書があったほうが格段に手続きがスムーズになると予想
フィトフィト言ってたら詳しい人が案内してくれるんじゃない
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:00:31.14ID:2W2ll0YM
検閲証明はもらえたらスムーズなんですよね
他の国の場合は検閲証明をもらう時も
根の状態さえ確認されずさらっと見ただけでした。
国内の検査官もチラッと見ただけ。

タイの場合だと
カセサート農業大学の検疫かスワンナプームの検疫場の2つがでてきました。
どちらもあまり情報がなくて困ってます。

実際に手持ちで持って帰ってきた方いませんか?
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:15:06.89ID:VrR3ZcS4
アマゾンの電子書籍で持ち帰る方法というのがあったんですけど、レビュー見る限り怪しすぎて900円も出す気が起きませんでした。
カセサート農業大学の検疫場はわかったので
なんとか当たりをつけて行ってみようかな?
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:31:49.00ID:RIEKZS+F
他の海外旅行でも検疫所に直接持ち込んだりしてるようだから
書類発行してくれる場所と買った植物の名前と数量さえしっかりしてればいけそうな気がする
もちろんタイから日本に持ち込めない植物は事前にチェックしておかないと没収の憂き目に。
後でレポしてもらえれば他の人も参考にできるし…

何はともあれタイ観光を楽しんでこればいいんじゃないかな
もちろんお土産は期待しつつ
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 09:23:53.64ID:ejwqXUWJ
300
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:38.64ID:aDXI4ylK
アメリカやヨーロッパから持ち込む話はないのかえ?
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:34:52.89ID:neRJGnRw
いわゆるプラントハンターの世界では
種を飲み込んで帰国して大便から取り出すなんてごく古典的な持ち出し法だったそうだぞ
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:32:52.99ID:AJKrDNRZ
>>297
先週に持ち帰ったよ
書類関係一切なしだとエアプランツは難しいよ
検疫は通るけど税関でアウト。
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:19:58.39ID:KcJanZ8x
>>297
ですが
タイでもエアプランツ他余裕でしたかと。

書類なんて無しでいけます。
CITES以外なら他国と同じです
日本のカウンターでオッケーでした。

ただ園芸の好きな国ってあまり残ってなくて
タイはさすがだけど
他の国はイマイチ…
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:30:51.09ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EIFP3
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:02:37.03ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 02:09:59.94ID:7LDfcQVB
>>5
人工栽培のビン苗ならいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況