X



■■■■■テデトール 使い方について■■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 23:46:03ID:/CUVxuM+
初心者から上級者まで、
テデトールの使用法やその姉妹品について語るスレです。

※使用レポ歓迎です。
※類似品に注意しましょう。
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 23:57:04ID:4eQfdvmy
テデトールってなんすか??
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 00:25:27ID:tABnEETF
テデトールは使った後がイヤ
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 00:44:16ID:qofT6CiM
ピンポイントでテデトールが難しい場合にはハゴトトール
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2009/07/30(木) 01:40:47ID:nIX2bdfZ
ミズデナガース
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 01:58:34ID:cDgg82pV
他力本願の類似品
ダンナニマカセール
ツマニマカセール
コドモニマカセール
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 02:06:36ID:q+c6ZN3m
ヒデアブールってあったっけ?
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 03:45:24ID:ObMxRSh7
トッタラタベール
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 09:21:57ID:vc+Pa5+n
ヒバサミデトール。
ケムシ等の大物にしか使えないけど、庭に常備しておけるし、掃除にも使えるしねw
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 10:42:24ID:WQt+dFGX
自分用
テデコスールー
アナアキコンニャークー

他力本願の類似品
クチデクワエールー
ツマニコスラセール
カレシノアナールー
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 13:02:12ID:SZ04yf6i
ウリハムシ

ユビデツブース

すぐにポロッと落ちやがるので指でフ゛チッと
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 13:14:35ID:/O3b0ori
グンテツケールで効率アップ
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 18:45:00ID:19oC8VVD
庭木の害虫に手を焼いていたのですが、
友人にミナイフリーというのが楽でいいよとすすめられたので試してみました。
ところが、効果があるどころか見事に丸坊主にされました。

その友人とは縁を切りました。
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 19:14:43ID:jQbHvl38
コロコロでくっつけりゃいいのに。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 19:27:50ID:rj+GPSZQ
こいつには何が効きますか?
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2486.jpg
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 23:03:49ID:Px5zZwT4
>>26
ウチのイヌカーウは対生き物には全く効果がなかった。
自分の燃料取られてるくらいだから
イヌカーウは品種品質を吟味すべし。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 01:03:27ID:JhaNi57n
ワリバシデトールは手に感触が伝わらないので良い。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 10:39:07ID:X45SV0rn
つーかみなさん、テデトールした後の処理はどうしてます?
ゴミ箱行き、消却、水没、潰して土に帰す?
うちは大量発生した時は石鹸水で処理したあと、何も植える予定のない場所に埋めたり。
本当は鶏にでも食べさせたいのだが、住宅事情で無理…というか本心は
トリニマカセールでいきたいw
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 11:31:40ID:Q+eeApZJ
>>30
取った後家の前の道路に放置であっという間にトリガタベール
時々大切なカマキリまでツレテイカレールorz
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 16:58:45ID:f9FmaVfa

野良ウサギをテデトール…ケルカマレールされて泣き寝入り

川が近いからさ…
殖えたウサギがいろんな葉っぱを食い荒らすんだ…
穴掘るし
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 22:53:27ID:6r6Mj6wj
>テデトールした後の処理

うちは放置したあとアリガタベールによる処理。
あとオオスカシバの幼虫(小)はハチガタベールが結構効いてる。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 23:54:54ID:16gpZOCI
>>32
>野良ウサギをテデトール
スゴイw高性能すぎるテデトールをお持ちですな
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 00:26:08ID:SylcgvAp
ハシデトール処理後、
軽くつぶしてアシナガバチの巣に差し出すと、
ちゃんと食べてくれるよ。
ハチも慣れてくるようで、特に騒ぎもしない。
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 01:01:44ID:oyLvlTt4
>>32
ヌートリアとかじゃなくてウサギなんだ?
野良ウサギ怖いな、穴ぼこだらけにされたら危なくて敵わん。
つーかウサギだとワナニカケールしたくなるな、あれ免許いるけど。

アシナガバチに献上してる人、結構いるんだね。
うちも折角毎年おいで頂いてることだし、次からやってみよ。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 13:49:28ID:VuC5yrua
>>25にメロメロw ナデクリマワースしたい!

今朝バラの葉裏にいた小さな青虫をテデトールした後、アリニアゲールしてみた。
うちで飼ってるアリたちにとって初めての生き餌だったけど、あとかたもなく消えてたよ。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 03:07:03ID:HDoaofm6
>>25
かわいすぎる。
エサのつもりで、毎週新しいプランターを用意してやってくれ。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 10:05:25ID:C7AZ+Y7h
海外の園芸ショップサイトで、テントウムシはナース用にレディバグを通販してるとこがあったw
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 02:07:36ID:+L8EsDpN
テントウムシハナースは幼虫にかぎるな
道端のヨモギが群生してるとこ探せばたいてい見つかるし
やっぱ幼虫だとさっさと逃げてかないし成虫より食欲あるしでよい
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/04(火) 20:19:31ID:5Qw1eBUu
アザミウマをテデトールしようと思ったが無駄だった(´・ω・`)
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 15:47:09ID:gf70MMEF
さっきチュウレンジバチをシャベル・デ・オトースの後
フミツブースした。
スデデトールまでの道のりは遠い。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 18:47:42ID:sZVzRK2T
>>49
それは偽物です。使えません。
ヒバシデハサームをお使い下さい。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 20:15:18ID:4xnEcgfG
毎月頼んでる業者さんはテデトール得意だよ…すげえ
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 21:24:29ID:K0hP54IK
シャベル・デ・オトースって初めて聞いた。フランス辺りからの輸入品か?
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 01:29:06ID:fYk1gSM0
>>48
この間、産卵中のチュウレンジバチを発見したのでハシデトールしようとしたけど
逃げられたのを思い出した。
バラの枝じゃなきゃテデトールできたのに。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 14:19:44ID:o5u6j4b8
>>55
修行して飛行中のチュウレンジを ハシデトール できるようになったら、
武蔵級の称号とともにハシデトール散布指導の資格が得られますよ
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/06(木) 16:39:56ID:Xu6M5T3v
古い書き込みだけど

> スズメバチ駆除のための花火で住宅全焼

> 61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/10/20(木) 15:36:06
> 割り箸あれば2時間で壊滅させる自信ある
> 飛んでる蜂を割り箸で捕まえ、挟み潰す!
> それを繰り返す
> 襲ってきたら、マッハ2の早さであざ笑うかのように避け、また挟み潰す
> とどめに巣にチュッパチャプスを二本突き刺して完了
> 二日後にはモモンガの群が、チュッパチャプスの甘い匂いに誘われやってくる。

0058花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 09:20:36ID:jbVWJc5W
テデトールを単用で使用できる方を尊敬します。

初心者のワタクシは、
キアイイレール、ヒラキナオールの混用
プラス厚めの革手がないと無理です。

近所の農家の方は、
家に出たゴキブリも、スデデトール。
そのままニギリツブースだそうですが、
とてもその領域には近づけそうもありません。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 15:38:49ID:zywcB3M5
テデトール単用は尊敬するよな、うん。
弱腰だから専らハシデトールだわ。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 15:46:32ID:RUe35ohm
自分はテデトールした後フミツブースするのがどうにも抵抗あったんだが、
今年大量のナメクジを死闘を繰り広げた辺りから、何か開き直った。
それでも手袋は手放せない…コンタクト常用してるので、あまり手は汚せないというか。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/09(日) 01:15:57ID:jvoulNFO
専ら、ハシデトールした後ヒニクベールだな。
焼死乙です…ごめんね…
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 04:28:03ID:JOa2KZs6
夜見た時は無事だったのに翌朝葉がボロボロ。
カナブンが一晩でやってくれました。
チュウレンジバチとは食うスピードが違う。
タタキオトースしたときに大事にのばしていた新しい枝をボッキリ。
3匹でよってたかって大事なバラを・・・ゆるせん。
どこかのスレで見たモモンガニアタエールを一度使用してみたいわ。
かなり高そうだけど・・・
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 22:54:15ID:OjUmTe2h
秋冬はこの手のものは不要かね?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 01:10:20ID:kG9A1Z9x
>>66
カナブンとかコガネムシってすごい食欲だよね。
うちはナスの葉がよく食べられてるよ…
毎晩見回りしてはテデトール&ミズニシズメール
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 13:33:39ID:g/vdh0ap
>>67
いや、冬でも意外と蛾の幼虫はいる。
霜が降りるまでは青虫黒虫もかなり出るし。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/22(土) 01:16:03ID:XbLbHoF0
冬でもアブラムシ越冬余裕でしてるぞ
うち関東だけど
んで、春先になったらアシナガ様が巡回をしてくれるおかげでだいぶ減ったが
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/22(土) 21:53:47ID:Iv3Mwbcf
ピーマンにカメムシが200匹ぐらい。
最初はビニール袋被せてボウデタタークだったけど、
そのうち面倒になってテデトールで100匹ぐらい捕獲。
ビニール袋に入れてフミツブースを実行した。;
もう平気。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/22(土) 23:44:51ID:VVCRECOY
>>71
そうなったら
カリトールかヒッコヌークじゃないか?
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 00:01:08ID:DFY5pBM9
>>73
そんなあなたに、カメムシゴトオイシクイタダーク
ぜひお試し下さい!
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 06:19:56ID:jJRoz+zN
飼い猫が薔薇を食べる…
むしろテデトール以外の対処が出来ない


0076花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 08:24:30ID:eCVeOiYJ
>>75
そんなあなたには、薔薇にモクサクカケールか、類似品のチクサクカケール、または安くて入手しやすい、オスカケールをお薦めするよ。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 23:48:39ID:o+uDh4Zh
>>77
んでナデナデスール
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 03:04:11ID:SCvSF5JP
ダイテハガース・エクストラ
強力だがこちらの手もやられる恐れがある。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 12:59:36ID:nLDF6bfN
ピンセットデトールなんて書いてるヤツは
テデトールが農薬でないことに気づいて間もないヤツw
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 10:21:38ID:qW2TrHVd
テデトールのあとはカエルノエーサ。
子供が2センチくらいのヒキガエル2匹捕まえてきて飼ってる。
やってもやってもいくらでも食う。
虫が付いてるとうれしいという変な状態になってきた。
今日は近所で見つけたアブラーびっしりの雑草をオモチカエール予定。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 13:24:00ID:kd1yhAoc
漏れの知り合いは、ハサミデキール使ってる。


あれは使いたくない。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/27(木) 17:11:17ID:6j8lkNuX
>>83
切る感触が手に伝わるのは…
カマデイアイギーリならたまに使うが
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/29(土) 22:27:29ID:mLDr4tx9
ミマモール&強気な精神状態の時は、ハジキトバースを併用
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/30(日) 02:13:52ID:CceEcH5d
>>83
自分も鋏ならその場で持ってることが多いからハサミデキールを使っちゃうよ

使用後しばらくは使うに使えないのが難点だが…
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2009/08/30(日) 02:29:26ID:IML9Zced
どなたか イイキカセール で成功した方はいませんか?
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/02(水) 23:23:36ID:ocLfx32D
>>89-91
うちのオットニーはダメ。
効果弱すぎ。使えない。

今年は雨が多かったせいか、カタツムリ大量発生。
見つけてはテデトール、ナゲステール。
きっと殻が割れるんだろうな、ごめんよ。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 17:29:50ID:F4SFbnGp
ミマモールは緩行性だよ
昨日までいたケムシくん、居なくなってた

しかし、オットダノミ系は効果にばらつき有りすぎだね。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 17:44:14ID:t0RgJsnm
うちだとオットダノミ系剤は年間使用回数に
達してしまったらしく、もう使えません。

類似品のムスコダノミ系剤も検討しましたが、
コスト(謝礼)が高くつくので困りものです。
・・・マゴニタノーム発売を待つよりほかにないか?
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 00:30:00ID:4hMaLrcI
発売w

新しくムスコツクールではだめなのん?
幼少期からの教育次第で、かなり効果大な気が
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 00:48:56ID:ORi/8OKc
やはり>>95のオットニタノームの使用期限が・・・ >ムスコツクール
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 03:31:34ID:hatG7NDe
ピーマンに毎日大量のカメムシ君がいるので
ホウキデハタークを使って
バケツに集めてる
そしてミゾニナガース
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 08:02:03ID:8LL6Ms/U
ピーマンのカメムシ、色々試行錯誤しましたが、
元祖テデトール+フミツブースが地味に効果的ですね。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 21:19:52ID:21CAqne4
今まで登録のある害虫はテデトール単用でいけてたが
今年ついに抵抗性害虫を出してしまった…


モンクロシャチホコきもちわりいいいいいいいい

ハシデトール使用。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 03:38:48ID:JRbu3o4Z
うちはオットニー使ったら



木ごとあぼーんで効果抜群だたーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況