X



【ボタン】牡丹スレ 2花目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 07:58:13ID:SPMbuNTn
ボタンについての情報を交換し、
栽培の相談・開花自慢をしましょう。

※ハボタン(葉牡丹)・マツバボタン(松葉牡丹)はボタン科ではありません。
 該当スレッドでお願いします。

■前スレ
牡丹について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/998620387/

■2ch 園芸うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/

■関連スレ
シャクヤク◆芍薬◆シャクヤク
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183127352/

■参考 ボタン-wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E6%A4%8D%E7%89%A9)
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 19:37:55.37ID:KUKfWosT
俺は初めて植えた植物が牡丹で、
園芸のことは何も知らずに接ぎ木2年生苗でそのまま咲かせた。
その後2年咲かなかったw
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 20:16:27.92ID:WGPZBVxW
>>322
咲かせたら花の勢いが衰えたところで摘んで
堆肥と腐葉土1:1に混ぜた御礼肥たっぷりと敷き詰めてやると
2年目でもいける、肥料喰いだから、とにかくたっぷりやれと
先建に教えていただいたことがある
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 14:42:32.91ID:E0lzEnoH
肥料喰いのわりに化成肥料やると速攻で焼けるのよね
鉢植えだと特に顕著だ
いやまあ、肥料分を吸う力が強いから肥料焼けも起こしやすいのかもしれんけど
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 21:29:31.08ID:e1Zdd2oi
即効性肥料よりも緩行性肥料が常時効いてる状態の方が好ましいと
大根島から出張販売に来ていた業者さんから聞いたことがある。
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/29(木) 23:01:45.99ID:FJ+4uATJ
毎年2つしか花をつけずもう10年くらいになるボタン、今年は8つもついてる
…って植え替えしてなかったからなんだけどな
植え替えって大事だ
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 16:39:05.84ID:Qxght4Si
>>326
牡丹て植え替えを嫌うってきいたんだけど、
植え替えた方がいいの?
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/01(日) 22:51:58.64ID:l26pXDC8
>>328
だから怖くて今までできなかった
以前じいさんが地植えにしてたボタンを
じいさんの死後、父親がむりやり移植したらあっという間に枯れて、そのトラウマもあった
古い素焼きの鉢が崩れそうになって、去年しかたなく植えかえたら…って感じです
植え替えたのは去年の11月ごろだったかな?
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 16:46:40.98ID:qoXrnNZL
35cmの鉢植えで10本以上の林状態なのに株元から大量に新芽が出て気持ちが悪い、
世代替りでも始まるのかな
蕾は20個くらい付いているから元気そうなんだけど?
長年植替えもしてないから・・秋になったら植替えをした方がよいかな。
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 09:48:03.62ID:Dk6eEdVe
暴風対策喚起あげ
年に1回数日間しか咲かないのにここで蕾折れたら泣くぞw
よそから飛んでくる物体にも気をつけろ
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/03(火) 12:16:05.71ID:5lbX+40x
>>331
植え替えてもやっぱり出てきたよw
芍薬のほうも植え替え前より太くて元気そうだ

そういえば植え替え前の芍薬は細くなってたなあ…これって目安になるのか?
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 10:58:39.44ID:oq5FoD/2
もみだしたんだけどちょっと早すぎじゃね?
蕾もまだ小さいしような気がする・・・
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 14:26:18.63ID:WlT0yxRH
紅輝獅子開花
よい香り
島錦も開花
これは若干粉っぽい
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 13:19:26.14ID:ITdMWEHq
一週間くらい前に二嬌が咲き始めて、いま満開。
5個くらい咲いたけど一つも絞り咲きにならなかった・・・orz

大胡紅も咲き始めてる。
今年初めて開花したんだけど、唐子咲きみたいに
中の花弁がくしゃくしゃになってて芍薬みたい。
色がイチゴミルクみたいな独特な色でおもしろい。
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 20:49:37.50ID:8hryKwSV
突然の高温と強い日差しのため、せっかく開いた花がしおしおに・・・
Tシャツとハーフパンツでも少し暑いってこれ4月の陽気じゃねーっすよ・・・
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 21:29:11.82ID:9vtFAb+6
こうも日中の温度差が激しいと地植えは不利だよな…
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 22:23:04.73ID:GHcHGXx/
風雨が強かった日に玄関に入れた
もう散るまでこのままにしとくよ
玄関がすごい香りになってるし、お客さん感動してくれるし
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 00:10:23.61ID:F5iCBeIV
去年の9月に買った白王獅子の品種ラベルのついた苗の正体が村松桜と判明した。
花競と同じくらい花が大きくて驚いた。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 19:20:35.32ID:COe8SBY9
素敵だーー!!!
曇り空に似合った、後ろの紫の風情も良いねぇ

家のなんか植え付けて今年2年目だけど
咲かなかった…orz
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 23:34:06.72ID:L/LKpVhJ
>>352
凄い。数年前に牡丹枯れてしまってから、園芸熱冷めてたけど、また育てたくなった。
連休中に牡丹園行ってお気に入りの品種見つけてくる。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 16:39:56.31ID:ugz5Hfxy
>>352
牡丹も素晴らしいけど、庭自体も素晴らしそうだね
松みたいなのも見えるし、苔もあったりで温泉旅館の中庭みたいな感じの雰囲気が素晴らしい
でもこれって某施設の牡丹じゃないよね?
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 17:01:40.85ID:YSo89Wpw
祖母の家の近所に、天然記念物の牡丹があるから毎年見に行ってる
そこの地区の人、結構たくさん庭に牡丹植えてるんだよね…羨ましい
0361352
垢版 |
2012/05/01(火) 20:46:07.40ID:AUHcaU7z
みなさんありがとうございます。ちゃんとうちの庭のですw
庭は大したことありませんが、苔は雑草対策に増やしてます。
たぶんスナゴケ?モフモフして気持ちイイ!

牡丹は庭に点在していたのを一箇所に植え替えたんですが、たしか五年目になります。
掘り起こしたとき根があまり張っておらず簡単に引っこ抜けたので、一から育てなおしたのに近い状態でしょうか。
育成状況に結構差ができましたね。
品種や環境にもよるのでしょうが、紫のはあっという間に大きくなった。
真ん中の白いのは3本目の枝がようやく出てきた程度。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 00:24:30.17ID:eXRHQNDp
>>352
あまりの美しさに何度も見直してしまいました。
よろしければ品種名を教えてください。
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 02:57:53.16ID:EMpxjOT/
海外では牡丹のタネが色別に売られているんだね。
ttp://www.ebay.com/itm/20-Seed-Chinas-Flower-Light-Black-Peony-Seeds-27-/230782731460?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item35bbb904c4

0364花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 03:03:20.00ID:EMpxjOT/
>>352
絵ハガキにでも使えそうな写真ですね。
植え替えたことによって、
西日が当たらず、土の温度が上がらなくなったとか、
台木の芍薬だけでなく、牡丹の穂木部分からも根が出たとか、
そういうことですかね。
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 10:49:06.72ID:Jx1Ikwl0
でもボタンって写真にするとイマイチ凄さが伝わらないっていうか…香りもわからないし
>>352さんのもきっと本物はもっともっと迫力あるんだろうな

親戚に画像送ったけど、後で人物入りのを送り直したら、より感動された
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 14:56:08.49ID:ALuFSt/T
「笑獅子」と「バンクェット」が咲きました。

「バンクェット」は最近買ったばかりで、アメリカ牡丹を育てるのは初めてです。
半八重咲きで、黄色い花弁に海老茶の砂子絞りと覆輪が入り、
さらに紫斑が入る、とても変わった牡丹でした。
金鵄、金閣、金晃などのフランス牡丹と同じく、うつむき加減に咲きます。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/08(火) 13:59:57.20ID:/dVw6ecG
GW大根島に行ってきたけど島全体がボタン園状態だった。
有料の園にも入って観賞したけど種類豊富で丹精込めて育ててあるなぁと感心
今の時期にどうかな?と思いつつ苗を2本買って鉢植えにしたけど付くかな。
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/09(水) 12:03:17.69ID:wYzWMcmX
こんにちは、栃木県那須塩原市、昨日から咲き始めました。
これ、群烏だってんで購入したんですが、あってますでしょうか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3387.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3388.jpg
けっこう臙脂っぽい赤黒なんで、黒牡丹系なのはあってると思うのですが…
ついでに庭の一部…左が群烏?な上の写真の木、右側の赤とピンクも品種不明www
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3389.jpg
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 06:29:49.91ID:tWRAq6Lk
たまんないわ。
艶やかな花なのにシックだしゴージャスな雰囲気でもあり。
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 00:06:12.77ID:tSmAaQwf
肥料について質問なんですが、皆さんどういったものを使ってますか?
つい最近まで由志園のものを使っていたのですが、ちょっと割高だし
送料も・・・と思って、ちょうど使い切ったので違うものをためしてみようかと
思ったんですが
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 09:25:11.76ID:SkRxo/aX
>>373
虫がわかないバイ○ゴールド○リジナル使ってる
大きい園芸店だと置いてるしほかの植物と共通で5kgの大袋買ってる
以前もっと安いボカシ肥に替えたらナメクジとダンゴムシだらけになって懲りた
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 13:37:31.45ID:5InaEFx8
>>374
レスありがとうございます
やっぱりバイオ○ールド辺りが無難ですかね
近隣で取り扱い店舗がないか探してみます
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 10:16:50.55ID:a9vGDrc0
台風で枝が二本くらい折れてた
牡丹の開花時期って毎年雨が多いけど台風じゃないだけましだな…
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 06:06:17.42ID:COgOcDNA
今年も花咲かず・・・花芽が無かったか、春先に(ナメクジとか団子ムシに)喰われたか・・・
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 01:43:46.83ID:qFSdg+pr
夏場は、半日日陰になる場所へ移す事にした、折角の鉢植えだからね
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 01:13:11.96ID:Fmlqr726
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 23:44:06.28ID:qdUqaceU
秋苗が待ち遠しい
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 02:26:21.17ID:CBnANRsF
葉苅りと移植と施肥と購入の時季ですよ
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 11:33:11.76ID:4ZEoYj6Q
葉が無傷なまま夏越しすると剪定のタイミングに悩む。
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 20:44:15.30ID:qhirAy+z
今年はあんなに暑かったのに、葉があまり痛んでない。
むしろ、芍薬の方が痛んでる。
不思議だ。
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 08:43:32.13ID:LxybKfGE
葉苅りと鉢増しと施肥をした。
内径37cmの鉢になってもう重くて動かすことも・・
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 00:10:38.57ID:aFkoAqoq
夏の日差しで悉く新芽部が茹で上がってしまった(かもしれん)ボロボロ
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 12:00:35.22ID:w7zeOR98
うーん…
日陰なせいか、花の色がピンクなのか薄紫なのかわかんないのと、
まだ開ききってないから、花の形がわからないから、判断付きにくいw
個人的には『鎌田藤』に一票
0395393
垢版 |
2013/01/15(火) 00:59:57.28ID:wiqarEnZ
>>394
そっかーやっぱりピンクよりな色かぁ…うーむわからんw
じゃあ鎌田藤はナシで。なんだろうねぇ?
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 10:37:45.61ID:wiqarEnZ
八千代椿は葉が赤いというか茶っぽいはずだから違うと思うー
なので花競に一票
0398392
垢版 |
2013/01/15(火) 21:24:24.60ID:OakElYAp
皆様、ありがとうございます。
葉と花の感じは、花競が一番近いような気がします。
Webにある写真の花のように、キリっと花首を立てることができず、
重そうにしなだれてしまうイメージがあるのですが。
それは私が弱弱しい株にしてしまう育て方の問題なのでしょう。
5月に咲いたら、今度はちゃんと写真を撮ります。
おじゃましましま。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/13(水) 21:02:23.95ID:XD8cF8CX
>>392
村松桜?
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 17:53:11.57ID:bdWbafxB
蕾が見えてきたというのに今朝の寒さでやられてないかな@神戸
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 22:33:28.75ID:4i0V88pp
植え付け1年目の牡丹につぼみが3つもできた。
しかし涙をのんでプツリプツリと摘んだ。
おおきくなあれ。
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 08:44:17.89ID:h4gARCOk
>>401
プツリが一個足んねーぞっ!
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 23:57:05.10ID:1S8Ljqvj
ちなみにビー玉ぐらいの大きさの段階で摘んじゃった・・。
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 02:50:13.32ID:PmElFV4K
俺もやったことあるんだが、早く摘むと枝が伸びないんだわ
そうそう枯れはしないだろうけど、細くて短い枝に良い芽は着かないからなぁ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 15:34:35.83ID:UQzrLE6Y
蕾に誘われて、二鉢買った牡丹が見事に咲いた。

庭の地植の牡丹は蕾だけれど。
@九州
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 07:54:03.72ID:1hIQbLfy
強風くるー。
牡丹に支柱立てておいた方がいいかなー。
それとも中途半端な支柱ならはずしておいたほうがいいのかな。
鉢がでっかすぎて移動できない・・・。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 13:47:57.82ID:1hIQbLfy
補強してきた
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 14:42:28.33ID:IEobIACH
外は凄まじい暴風が吹き荒れてる、本当に季節はずれの台風。
ボタンやシャックはじめヤバそうな植物には補強したけど、意味無いかもしれない。
本当に何なんだこの天気は
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 18:08:26.03ID:mcRCQhmc
去年はじめて牡丹植えてみたんだけど、もう蕾が五つも出てきた
頭部が重くなったからこの強風と雨はやばいかもしんない・・・
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/06(土) 19:34:07.82ID:xQuxbgWq
去年の今頃の暴風は凄かった
で、また去年みたいなのが来るのかよと準備して待ち構えたが今回のは雨風全然だった
041513
垢版 |
2013/04/08(月) 16:51:03.71ID:0/i73H8Q
今年は花月が悪いなぁ、昨年の猛暑の影響か?
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 13:23:31.55ID:k+NSeoTB
昨年猛暑だったかな。

うちには3年前の猛暑で上が枯れて
下のシャクヤクのみ残ってるのが1本ある。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 16:39:23.33ID:9LhUVtzF
2年物の日暮というボタンを購入予定なのですが、
10月に植え替えたら翌春は咲かないものなのでしょうか?
また牡丹のヒコバエもすべて取るようNHK趣味の園芸(改訂前の古い本)
に書いてあるのですが新しい枝がほしい場合は残してよいのでしょうか?
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 18:12:25.18ID:gOq+R+kp
>>418
新しい枝は幹からいくらでも出るので、ヒコバエ(芍薬の新芽です)は全て取ってください。
数年経って大株になって牡丹が芍薬を乗っ取れば、牡丹の新芽が地中から出てきます。
明らかに芍薬の芽とは違うのでわかると思います。
その芽は育ててください。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 03:42:13.31ID:3oVB2c+a
買って数年の島錦が今年も9つ咲いた。

11本の中で一番の優等生。@九州
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 05:27:48.92ID:GXSqHcR/
風で枝が折れた、支柱してやるのが1週間遅かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況