X



☆☆☆フウラン ナゴラン 野生ラン☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:36:25.50ID:vQA5dmhh
ナゴランでググるとここの過去スレが出てきて沖縄北部農林高校のナゴランの開花調整の話題が出て来るんだけど、温度変えるだけでやってるんかな
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:58:51.95ID:AxEEOue9
>>620

サイト仕様更新されたようで当時のリンクも不明なので手持ちPDFの要約でよければ


≪開花調整実験≫
低温処理:室温10度,湿度80〜85%設定のインキュベーター
 (内部に植物ランプ付きインキュベーターの画像)
処理日数:35日または50日間
処理日:平成17年9月7日低温処理開始(全50株)
処理後経過:
栽培ハウスにて管理週1回液肥散布2週間後花芽分化確認
35日処理群は12月22日開花(7株),50日処理群は1月16日開花(14株)
(全体の成功率は約4割?)
4月以降に再開花した株が14株あり
今後:環境制御温室を利用した開花調整の継続研究を行う方針

こんなところ
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:16.42ID:RAgp/ESW
> 低温処理:室温10度,湿度80〜85%設定のインキュベーター
光条件がわからないけど短日周期なんだろうか?
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 05:30:37.58ID:9AOh80/n
日本フリーザー製インキュベーターに24時間タイマーを自作後付けしてるみたいです
それ以上は不明だけどナゴランって短日植物だっけ?
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:36.70ID:qDx5DvlF
自然で春に開花するなら花芽ができるのは短日の頃じゃないかな
わざと長日や恒明にした時に低温処理の効果がどうなるか気になる
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:48:20.59ID:PXNT6PGD
ナゴランとフウランの違いってなんですか?
ネットで検索したところほとんど差が無いように見えます
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:29:11.16ID:PalLaKTi
どちらもラン科の単茎性の着生種だからほとんど差が無いでOK
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:28.06ID:PEGO1FQW
見分ける方法とかは無いんですかね?
フウランなら庭の木に着生させられるのですが
ナゴランは本州の冬は越せませんよね?
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:27:11.10ID:seT0moyB
ナゴランは本州にも分布しているけど?
そういう間違ったネット情報より実物を見てみるのが一番
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:45:11.05ID:LU0xbAHD
通年ベランダ管理できると楽なんだけどなー
昨年買ったばかりの株だから、
さすがに怖くて窓辺に取り込んだ
作落ちしないならコツとかあるの?

@うちも都内
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:51.43ID:/8/kU6Fk
>>626
ネタですよね?
大真面目にそんな事言ってるなら怖いですよw
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:29.99ID:1t6D7qUQ
ナゴランとフウランの交配種かなんかを見てなんか勘違いしてんじゃないの?
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:04:46.50ID:kApYcExl
俺638だけど
639さんマジ!?

自分の時代はナゴランてエリデス属で
その後、エリデスから外され単一属になったって記憶があるんだが
いまだにラン科って属の出入り激しいのね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:38.21ID:f7nLHbFs
エリデス、セディレア、ファレノプシス
難しいな
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:21.20ID:W1AbZGpu
ナゴランがファレノプシス属とか、フウランがバンダ属ってのも・・・理解しにくいぜw
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:05:20.04ID:97MRexXm
イワチドリはアミトスチグマ属からポネロルキス属に変わりましたっけ?
あぁー難しいw
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:14:50.71ID:mBf1K0rS
花の葉の雰囲気でいったら
フウランはアングレカム属でもいいと思うw

でもこれじゃ交配不可能なのかな?
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:21:46.74ID:c5HQIdR2
>>640
遺伝子解析で植物分類が変わってってるからねぇ

ナゴランは北限の胡蝶蘭
風蘭は北限のバンダどすえ
これ衝撃だよなw
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:32:26.15ID:LZFpeSzX
>>649
エウアンテが今のところ正式なの?
フウランがネイフィネチアからバンダに変わる位だからぶっちゃけ今更古い名前に戻る必要なさそうだけど
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:47:28.99ID:QRcHiizL
保存名カードを切ったら、他の(現時点で)ファレノプシスもSedireaになるのか
保存名で有名なのはマツタケの件だけど、あれは日本人のマツタケへの思い入れを北欧のキノコ研究者が尊重してくれたのかな
先に記載されてた北欧のマツタケと日本のマツタケがその後同一種と判明したわけだけど、学名は日本のマツタケのを北欧のものにも使うことに
早い者勝ちの原則の例外
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:29:08.95ID:zPQ35zhY
風蘭はバンダと交配するんだからそういうことになるわな
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:52:17.14ID:M+5LAFmG
ナゴランの香りと耐寒性をアマリビスに入れられないかな。
あと、ビオラセアの青色と香りを入れたアマリビスも。
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:23:16.15ID:dBRTQlsY
>>646
おそらく100パー不可カモ…。
エランギスにさえ交雑できないようです。
例外はあるだろうけど…。

アングレカムがらみで、ちょっと教えてください。
スリランカ産のアングレカムとエランギスの品種名が知りたいんですけど…。
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:57.30ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

K8XC7
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:54.67ID:RTktynqH
>スリランカ産のアングレカムとエランギス
確かに「はあ?」だ。
自分も同じ気持ちでいながら質問している。
ソースはそこら中に書いてあるから敢えて紹介しないけど、でも、有るんだってさw
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:22:09.95ID:XRu6pYGo
>>661
園芸店を特定した際の自分の妄想を書きます。

口臭先輩は蕎麦板だけで無く園芸板にも画像を大量に貼っています。
文体が特殊でカメラがrx-100m3もしくはp100でデジカメアップローダを使っているので特定は簡単でした。

店の特定には以下の2枚が手掛かりになりました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/12595.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1461894494679.jpg

一枚目の画像から以下の事がわかります。
・撮影時間と影から撮影時に東を向いている
・画面右奥の山影が特徴的
・家の色や形が似ているので分譲地の可能性が高い

2枚目の画像から以下の事がわかります。
これは最後の確認の為に使いました。
・画面右の木が特徴的

馬見ケ崎川周辺に住んでいる事は、ラーメン板で判明していたので、
グーグルのストリートビューで馬見ケ崎川の橋を表示し、
東に1枚目の画像の山影と同じ山がある事を確認しました。
あとは、ストリートビューで山を確認しながら1枚目の山影と同じ様に見えるまで移動を繰り返します。

山影が完全に同じに見える場所で
2枚目の画像の木を目印に店を発見しました。
大体、半日くらいの作業でした、
みなさん、暇つぶし&頭の体操に探してみてはいかがでしょうか?
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:00.23ID:oF02c/se
まだ知られてない品種があるとか?実はモーリシャスを渡ってモルディブにも?!なんて
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:40.14ID:9FFmpc1u
>>661
アングレカムの方は、アングレクム・ゼイラニクムって奴かな。
アエランギスの方は種小名まで特定できなかった。
0669fusianasan
垢版 |
2018/02/23(金) 02:13:07.47ID:myze/quY
自演だとか妄言言われたらつまらんので証拠
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:59:18.03ID:v6oRey6X
ナゴランの葉腋に花芽が出てきた
数日前は何もなかったのに
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:21.01ID:qLXd8lGb
>>673 ありがと

去年も花芽見つけた時にレスしたと思ったら正確に同じ日(2/25)だった
2017年: >>447
2018年: >>672
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:04.80ID:pAfolhv1
暖かくなって室内のフウランの根先が出てきた
やばい植え替えしないと
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:57:43.01ID:eMSHUJGy
ナゴラン、葉がよれよれになってきた、根腐れかな?
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:31:52.95ID:M+ptuHnp
>>676
冬の休眠時期に、葉がしおれたりするのは、自然な状態だと思う
水をほとんどやらないようにしてると、そのようになる
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:25:46.67ID:V9Rxvzo5
うちのコチョウラン、ナゴランも葉がよれてきたのがいくつかあるね 冬は休眠してる株が多いので、
水やりはひかえめにしてるからな、生育期に入ったら復活してくるので問題ないね
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:25:29.40ID:su2olhjL
もう、ナゴランの花芽、伸びてるだろ?
ウチのは5cmくらい伸びてきた、GW頃咲くかな
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:12:41.35ID:elDstMlb
ホムセンで球根をかったウチョウラン、花が二個しか付いてないんだけど
初年度はこんなもんでしょうか
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:28.34ID:Ts0XuJme
去年、>>682さんと同じように花が二つのウチョウランを育ててたのですが
今年掘り返してみたら消えてました
うまく肥培させなければ絶えるかもしれません
肥培させる方法は知らないです
スミマセン
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:22:45.81ID:AxcsaFxK
青花紫蘭開花したけど
今年は場所を変えて、上がってきたつぼみが濃色だったから濃く咲くのかと思ってたのに
開いてみたらいつもとあんまり変わらなかった…
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:43:22.52ID:JdFuadJj
ホムセンとかで見かけるポット植えのブルーシランで、
葉の緑色が葉脈に沿って色あせてるのを見るんだけど、あれってウイルス?
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:41:05.56ID:LlvR2B6z
今年は花芽が早く出るわ
うちも冬越しシワシワからリカバリーしてきたけどその時すでに花芽が伸びてたわ
風蘭はまだ動かず
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:27:14.21ID:eWgMeVn8
ナゴランうまくいかない、冬の間に葉数が減って花つかない
0692690
垢版 |
2018/05/02(水) 07:37:36.90ID:ctbAnPtR
ていうか気づいたら花芽3本出てんだが…大丈夫かこいつw
よっぽどトラウマだったらしい…ごめんよ
リン酸をやっといた

風蘭はまだ動かず
ビオラセアちょっと葉焼け
今年は季節が早すぎ
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:17:10.67ID:gF1CdcRM
ナゴラン、水苔植えしていますか?
ベラボンとかさつま土はどうなんでしょうか?
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:56:24.80ID:tyMvQ4B7
空中湿度による気がする
自生地みたいな環境なら樹皮に着生でも生きていけるんだろうけど
うちは強風で乾燥したベランダだからミズゴケで水分を保持させておかないと弱る

>>691も水を切らしすぎなのでは?
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:15:43.37ID:D36CTvaG
ナゴラン4年目でやっと花芽確認
植え込み材はベラボン+軽石+鉢底炭で夏は毎日灌水、冬は週一霧吹きでやっと調子崩さなくなったんよ
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:32:22.70ID:aat4gdQc
2年前にオクで買ったナゴラン素心(黄葉でなく青葉白花系)の実生苗が咲きそう
今のところつぼみに模様見えてないし本物っぽい

まだ葉が3枚しかないので咲いたら写真撮ってすぐに切るつもり
葉を落とさず長持ちさせるにはどうしたら良いんだろう
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:44:04.28ID:M+hiGKmu
ベラボン+バーク+炭の洋ラン用土を店で売ってたから、それ使ってみよう。
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:13:51.65ID:NR9sgp7t
昨年初ナゴランに挑戦するも根腐れで殆どの根っこを切除、葉も二枚を残すのみの状態で冬を越した
それがようやく脇芽が成長して来たわ
親株の方は成長止めてこのまま枯れるっぽい
開花まで何年掛かるんだコレ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:34.63ID:ZHXW2MLQ
うちのマンソンベランダは防音用サッシ窓付いてて盛夏は温度が爆上がり。
夏のピークに40度になることもあって弱らせたり枯らせたりしてたので25センチ
窓用換気扇を取り付けて水槽用温度センサーでコントロールさててみること
にした。ナゴランにやさしい環境になるといいんだけど。
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:32:41.49ID:VDnnbQ5t
>>703

オクで入手した苗は根本が湿潤な環境で育てられたのか根が苔むして濃緑色になってたけど
沖縄のホームセンターで売ってたナゴランの鉢はかなり乾かし目だった スコールが降ってすぐ
乾く環境みたいな うちでも根本が乾いてから水やりするほうが根腐れしなくて合ってるみたい
でも乾かしすぎると下の葉から黄変して落ちてゆくよ
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:17:05.83ID:mgilhlUq
潮風の影響は場所によるけど、基本、島は湿気はめちゃ凄い。
ほど良くそよぐ風が一日中吹いても、洗って干した洗濯物が不思議に乾かない。
バリのヌサドアのホテルで洗濯物を干してみて(高級ホテルに泊まる貧乏人の漏れ!)、それでそのことがわかったw
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:57:23.23ID:tOZfyGmL
名護ラン花茎3本計31輪咲いたわ…一階駐車場まで香りが漂ってくるぞい
これぞ蘭

なぜかキロスキスタも花芽が5ほん伸びてる
今年はどの株も花がよく咲くわ
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:06.31ID:lwgecnVp
フウランもナゴランもセッコクもヘゴ棒に着けてるんだけど、
根とか新芽とかナメクジとワラジ虫に食害しまくられてもう嫌だー
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 05:54:32.18ID:Hz728p+D
あーすのおにわのむしころりは効くからおススメだよ。
ナメクジには、おそらくUK製のスラッグペレット?が混ぜてあるから自分はこれを信用しているんだ。
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:16:40.04ID:xttHR1WP
age
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:00:37.71ID:ww7ZNy+s
毎年今頃のしわっしわになったナゴランをみてほんとに生きてるんかと思うわ。
もう10年位になるのに
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:58:22.16ID:Pvd5Bbl/
今日台湾クマガイソウの芽が動き出したよ
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:37:46.31ID:Nf/QYPSQ
このスレであってるか分からんけど質問
今日墓参りの先で道端の古木にカヤランがついているのに気付いたのだけど…
水路の上を覆うように生えたサクラかウメの木についていた
周辺を去年伐採したのだけどそのせいで露出したらしい

そばの住人に知らせたらそのうちまた手入れが入るらしいので何もしないと消える運命と聞いた
暑さで枯らしそうなのでそのままにしたけどカヤランって平地で栽培できるのかな?
ちゃんと生きているらしく蕾が垂れさがってこれから開花する様子だった
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:41:25.62ID:GmoW9E4K
できるよ。木付けにすれば個体維持は難しくないが花芽はシケやすい。気難しいのはベニカヤラン
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:31.90ID:nRyE4qdJ
シノブ玉にウチョウランの球根をねじ込んでみた。
咲くかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況