キブドウ属を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 23:07:21.02ID:31ZzQ9/K
ジャボチカバ
カムカム
ラムベリー
…等々、キブドウ属を語りませう!
0326酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2011/12/13(火) 20:17:37.95ID:TnF2kXH6
今日3粒収穫しました。
寒い時期の果実は小さいのですが、種も小さくて食べた感じとしては悪くなかったです。
現在蕾は沢山付いていますが、気温が低いので開花はしないみたいです。
今ついてる青い実が熟したら今年の収穫は終わりですね。
0328酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2011/12/21(水) 20:00:05.61ID:y825aE55
>>326
いえ、ただ寒いので実の太りが悪いだけです。
我が家のはただ「ジャボチカバ」という苗を買ったのですが、真冬以外は常にポツポツと花が咲いて
実が付いてるので四季なりだと思います。
0329酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2011/12/21(水) 20:00:37.34ID:y825aE55
あ、自分に返信してしまいましたね。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2011/12/22(木) 00:03:57.80ID:HdTPJwdL
327です
いいですね。先日購入した家の四季成りジャボは、まだ幹の太さが2cmくらいしかないせいか
蕾も見当たりません。接木苗なので来年には実を付けてくれるのではと思っています。
0331酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2011/12/22(木) 21:35:15.64ID:f24vYW0z
我が家のは幹の太さが3cm位になってから、ようやく実をつけたように思います。
最初にポツポツと蕾が付くのが待ち遠しく、開花し、結実するのかとドキドキワクワクしたものです。
今度はどれだけの数を収穫出来るか楽しみにしているところです。
多分、四季なりといっても、春と秋に沢山花が咲いて収穫も多いと思いますよ。
真夏はポツポツ・・・・と少しずつ常に花が咲いて少しずつ収穫する感じです。
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 00:15:31.60ID:N9kiqDxe
>>331
3cmですか〜
んー、まだまだ先になりそうですね
色々教えてくださってありがとうございました。
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 20:06:48.02ID:4FhycVcP
初めて外に出しっぱなしにしているけど
名古屋では大丈夫ですよ
露地植えしてみようかな。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2012/01/05(木) 23:54:41.57ID:CphJff3I
今年はすべて鉢を出しっぱなしにしているけど、葉色が変わるぐらいで
まったく落葉はないね
特に小葉とアッスーワンはダメージがほとんどないのがすごい
アボカド並に耐霜性もばっちり
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 23:23:26.38ID:+l5joJqw
紅葉した大葉は暖かくなったら緑になるの?
それとも落ちて新しい葉に更新?
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 22:50:20.20ID:6Az3ajKo
ある程度は戻るけど、ほとんどそのままと考えたほうが良いかも
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 02:08:19.40ID:TvgSbyAz
名古屋では外植え可能と確信した
何故なら、去年生えた実生の5センチくらいのものでも
この寒い中徐々に成長しているッッッッッ
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 12:22:20.98ID:pNN3r/pJ
今年こそは小葉やアッスー、アッスーワンが結実しないかなあ
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/01(木) 20:55:27.72ID:U93qyzal
大葉買ったったw
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 14:19:21.56ID:E34cu+iL
名古屋人乙
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 21:05:46.55ID:+F8AaV2b
いや東濃人の可能性も捨てきれんがね
0346お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/03/05(月) 23:33:54.46ID:vCmq6Rtg
小鳥が鳴いてる


チュンチョンチャン
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/13(火) 00:27:09.02ID:793N+Qx+
アッスーワンの新芽がデカっw
ほかのジャボと比較にならんな
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 21:41:06.62ID:JN/D3Gjh
新芽まだ全然小さくて硬い
でもほんの少し大きくなった
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 21:41:44.79ID:JN/D3Gjh
まだ開いていない状態です
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2012/03/30(金) 15:44:01.53ID:OuJUa4f3
冬越しの為に室内に置いていたジャボチカバを
外に出したら酷い葉焼けになっちゃった(´・ω・`)
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 07:54:47.06ID:Lu+x3PSu
葉焼けは毎年の課題だよ
この季節は本当に神経つかうわ
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 11:03:33.86ID:mxPV+lXu
無事に越冬して枝にびっしり芽がついた!
去年より多く収穫できるかなー
0353酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/04/08(日) 18:52:42.14ID:Wx4g3ZBq
沢山開花しましたが、実が出来てる様子が無い。
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 20:53:26.83ID:TEg58wYp
今年は外で越冬したから、瀕死の重態。。。
生きてるかしらこれ
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 09:03:52.40ID:UQ/Ro/49
昨日やっと外に出したよ
葉焼けが心配
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 23:59:51.69ID:hTFRVsER
新芽がでてきた
マジ気い使うわコイツらの冬越し
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 20:51:15.36ID:A/QBIwDd
今日ジャボを植え替えしたお。
ちょっと早かったお?
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 08:16:59.43ID:/vSbFcIv
とりあえず過疎りすぎ
我が家のジャボ達は絶好調でなによりだ
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 00:15:03.40ID:tTnN0btO
シャボチカバ欲しいけど、冬が心配で買えない(>_<)
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 07:17:31.00ID:rZe3GL6G
我が家のジャボは枯れススキ
葉が一枚もないし芽が出る気配も無し
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 23:31:55.51ID:azc7dGpX
去年の夏、沖縄で買ったジャボチカバ。
北摂室内越冬でいくつかの葉先が少し茶色くなったけど、また復活して元気になりました。
でもたぶん実生苗。実が着くのはいつになるやら。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 22:50:13.30ID:H5vfGRRk
いいな〜、沖縄の園芸センターとか行ってみたいわ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 09:50:25.21ID:d4fTGfG/
沖縄の庭木市では極太ライチ苗が5000円らしい・・・
うらやましいw
0365酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/05/03(木) 20:22:56.67ID:u+H+8LaB
今年初のジャボチカバを一粒収穫して食べました。
今回は結構結実したので次々と収穫できそうです。

現在ひこばえが育ってきておりますので、結実するようになってから鉢植えにしてみようかと思っております。
少し大きめの盆栽みたいな育て方をすると面白いかも。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 10:15:41.82ID:blZb++sL
そういえば海外ではジャボチカバの盆栽が人気らしい(もちろんその筋のひとたちだがw)
葉っぱも綺麗だし樹皮の際勢力は高いし実も付くしで意外と良いかもね
0367酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/05/12(土) 22:48:49.56ID:dql2wDdx
本場の写真のようにビッシリと実ったんではないのですが、昨年よりは多く実りました。
明日にでも写真を撮ろうと思います。
0368酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/05/13(日) 20:02:19.12ID:GnoDT5gE
ttp://mar.2chan.net/zip/z/src/1336906678919.jpg

ようやくまとめて収穫出来るくらい実るようになりました。
自分としては美味しいと思うのですが、我が子等は・・・まぁまぁ・・位のようです。
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 20:27:42.51ID:dnRHi8bC
沖縄人てマジで猿なんじゃねーの?
なんで鉢の内部に2cm以上の石が大量に混入してんだよ!
販売してるって自覚が皆無だから土人とか言われんだよバーカ
死ね死ね死ね苦しんで死ね
0370 ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/05/22(火) 10:34:14.91ID:QHoYdLx2
米軍基地の陰謀ニダ!
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 07:12:29.30ID:kOfI9daP
>>369
台風や強風で倒れにくいように鉢土を重くして重心下げてんだろ
想像力のないやつだな
だからナイチャーは沖縄の苦しみがわからないんだよバーカ
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/28(月) 07:47:48.65ID:SU1bSVtR
それをそのまま送るっつーのもどうなんだ 送料ひでぇ事になりそうだなぁ
苦しみくらい何処の地方でもあんぞ、一々押し付けんな
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2012/06/08(金) 07:39:35.41ID:jKPI8hqB
沖縄土人はマジで図々しいわ
死んじゃえ
0374おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/06/08(金) 10:53:18.25ID:7w/4ptvs
米軍「わかります」
0375酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/06/24(日) 13:37:53.96ID:bw6V0PqX
今年最初の収穫が終ってしばらくすると樹皮が剥がれ落ちて、次の花と青い実がちらほらとつき始めました。
木が一回り大きくなったからか、結実する数は昨年より多いように思います。
ところで、実を一粒ずつ食べるより、5〜6粒まとめて口に入れた方が美味しく感じるのは私だけでしょうか・・・
やった事がない人は食べ比べてみてはどうでしょうか。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/01(日) 13:25:25.47ID:c43b6tV/
今年購入したよ。実生苗ですごく小さいけど
「上手く育てれば3年後には実をつける」という触れ込みにひかれて買ってしまった。
サイズが小さいから購入した時のポットのままだけど冬越し成功してほしい
0377酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/07/01(日) 20:37:00.40ID:u0zCtrJe
>>376
最初から最終的な株の大きさに応じた鉢に植える方が育ちが良いと思いますよ。
巨木になる樹種も鉢で管理したら鉢の大きさに応じた盆栽になります。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 01:28:45.31ID:evcNpqNX
>>377
マジですか。
けど、まだポットから根も出ていないしひょろひょろだから根が見えるぐらいになるまでは待つ予定。
なんか今植え替えたら枯らしそうで怖い
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 17:14:13.80ID:gnF5Jqdm
幻のジャボチカバ ブランカが売り切れ・・・
0381酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/07/03(火) 20:42:35.98ID:BeynhvBm
>>378
マジです。
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 18:27:15.36ID:nIUos2P9
先月ネットで買ったジャボチカバが今週に入ってようやく新芽を出し始めた。
早く成長して実をつけてほしい
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 21:10:41.71ID:h8Lg9W57
これからの時期はわらわら新芽が出てくるので
水遣りなどの管理をきちんとすればグングン成長するだろうね。
品種、樹齢はどんな感じですか?
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 15:42:33.95ID:iVKMlI7i
>>385
今年発芽したばかりだと思う。サイズ小さいから未だポットのまま
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 07:26:19.77ID:tId6LzJR
うちにも発芽したばっかの5センチくらいの苗があるよ。
このサイズだと成長スピードはかなりゆっくりだな。
種から葉が2枚出たままの状態で3週間変化なし。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 00:02:41.54ID:ebNa14Rk
一般論だけど葉先が枯れるのは根っこが傷んで十分に水を吸えなくなったことによる
その原因は、肥料やけ(多すぎ・濃すぎ)、水切れ、過湿、根詰まり、鉢土の温度の上がりすぎ、根鉢を崩した植え替え、などが考えられる
根詰まりはなさそうだけどあとは心当たりない?
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 03:17:27.10ID:XVgU3/by
水は表面が乾いたらあげているけどそれか?
確かに日向に置いてこうなったしそれが原因かも知れない。
とりあえず直射日光は避けることにします
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/28(土) 04:55:43.98ID:ebNa14Rk
>>390
照り返しのきついコンクリートの上とかに置いてたんじゃね?
ビニールポットで土の絶対量が少ないのに日当たりが良いと(特に西日が当たると)地温が上がりすぎることがある
台の上に置くとか ポットをすっぽり入る素焼き鉢に入れてさらに二重鉢にするといいよ
水やりは土の表面が乾きかけたらたっぷりやるでいいと思う(ただし朝か夕方にして日中は避ける)
0393388
垢版 |
2012/07/28(土) 17:57:17.15ID:XVgU3/by
新芽は元気に伸ばしているみたいなので少し日が弱い所に移して様子を見ています
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 22:57:16.16ID:iea+X+lZ
小葉の実には軸が付いてるらしいが今日うちの大葉を見ていたら
成長途中の5mmほどの実に3mmくらいの軸が付いてるんだよね(5個全部が軸付き)
もしかして小葉だったとか?
でも葉は小ぶりではあるが大葉っぽいしなあ

こんなことってあるんですか?
0395酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
2012/07/30(月) 21:18:31.88ID:2yPriwKu
少しばかりの軸は四季なりでもありますよ。
小葉にはしっかりと目立った軸があるのでは?
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 07:46:28.81ID:40l8+Bnh
そうですか、大変勉強になりました。どうも有難うございました。
0397388
垢版 |
2012/08/01(水) 10:43:27.59ID:O61j+jMx
場所移して様子見していたけど今日見たら新芽が黒くなっていた
とりあえずすでに展開している葉などはまだ大丈夫みたいだけど…
0398388
垢版 |
2012/08/13(月) 10:29:50.92ID:5yfJVpcx
またでてきた新芽が黒くなってしまった。
大丈夫なのか?
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 15:57:06.11ID:26F8oLls
ウチの小葉はカミキリの幼虫に大穴開けられて元気がないぜ・・・
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/23(木) 20:31:46.77ID:40Lz6fwj
カミキリやコガネは死ね!マジで死ね!
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/25(土) 20:12:04.27ID:Bed7qDnU
小葉はよ開花せんかあああああああぁぁぁぁ
アッスーおまえもじゃあああああああぁぁぁぁ
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/26(日) 18:00:32.69ID:6PgiYkB0
うちの場合は上記にアッスーワンを加える必要があるな
3種いい加減に開花せんかあああああああぁぁぁぁ
でも四季成りは良い子
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 08:06:05.75ID:LxGOsxwV
ジャボチカバって...

樹形が綺麗
病害虫に強い
そこそこの耐寒性
バリバリの耐暑性
直射日光上等
日陰でも何のその
あわよくば変な実が成る

観葉植物としても最強だと思うのに何故爆発的に普及しないんダロ?
少なくともベンジャミンより魅力あると思うんだけど...
0404ヤコブのお花くん ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/09/01(土) 08:08:48.50ID:gfrKJ/Un
ベンジャミンで充分だから
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 09:31:33.12ID:LxGOsxwV
最終的には「あの実り」が待っているんだぜ?
スゲーお楽しみだと思わない?

いや、別にベンジャミンを否定する訳じゃないけど。
ちょっと葉っぱが似てるから引き合いに出しただけ。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 15:06:10.33ID:ugP6UkFn
四季成りの大きい株を去年の夏に買って
収穫を楽しんでから冬に外に放置で葉が全落ちしました
今年春から復活して、葉も茂ったんですが
花芽がいまだに着きません・・・
何でですか?冬のダメージがまだ回復しないのでしょうか?
教えてください。
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 17:29:24.19ID:NIakSMuO
でかい鉢に植え替えたか地植えにしてない?
0408406
垢版 |
2012/09/02(日) 22:37:09.41ID:T5yx0AYi
そういわれれば20リットルの樹脂性ペール官に植え替えました
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 01:57:43.77ID:p/XSimRL
直射日光で弱っていたがだいぶ復活してくれた。
ここまで復活するんだったら今年植え替えるべきだった。完全にタイミングを逃してしまった
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 10:35:23.00ID:RMBhhS1i
この時期の植え替えはそんなに問題無いんじゃない?ギリではあるがw
根洗いとかするつもりならちょいヤバかもなー
ちなみにお住まいは何処ですか?冬季の最低気温は何度ぐらいでしょう

コツと言っては何だが捌いた根を上回る量の葉を落とすと割といい感じにイク気がするがする
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 02:49:22.78ID:ei4AcmjY
>>410
大阪(室内で10度ぐらい?)ですけどまだ大丈夫ですかね。
植え替えというよりかは増し土の方が良いかな
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 09:51:13.45ID:ei4AcmjY
今日植え替えを行ったのだが根を崩さないように植え替えたかったのに
見事に崩してしまった。
崩すのは良くないって書いていたのに。大丈夫だろうか
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 01:55:25.18ID:NbNoQV2d
水分の蒸散を防ぐためにも、ある程度は葉を減らしたほうがいいかもね
まあ新芽がワラワラ出てくるまでは気にかけてやって 

とりあえず冬季の最低気温が10度なら十分な環境といえそうだから
冬までに根を成長させたいところだね
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 14:12:19.67ID:xTAcUsIe
>>413
今日確認したら新芽がまた黒くなってしまった。
とりあえず他の水のやり過ぎで弱っている植物のように日陰で管理中。
外は雨だし気分もブルーになる
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 11:17:38.66ID:vQZAMxMo
今朝、蕾発見!
そんで、良く探したらもう一個、計2個

まだ、2mmぐらいだけど、
これはいつ頃食べられる?

この夏ホームセンターで買った大苗(根本径14mm、高さ1.4m)
品種不明だが1980円だったので、買ってみたやつ。

咲くのは早くて再来年かなぁ、と思っていたので嬉しい。
そんで、アゲ
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 11:27:12.85ID:7rWm7Mxb
植え替えに失敗した所為か新芽と葉が黒くなってきた
大丈夫…だよな? とにかくメネデールで様子見
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 10:53:51.32ID:DBbxEzWC
今朝見たら、もう一個蕾発見!
計3個

なんかワクワクしてきた。


幹から出る黒褐色の尖った奴は葉芽だよね。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 23:52:14.75ID://WR7D8j
花ひ○ばの苗の様子(今年6月購入)
青い実1個
花3個
静岡東部に住んでるが冬越しは外でおk?
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/29(土) 18:23:57.11ID:LU8aoWIC
う、なかなか花の付かない方もいらっしゃるのね。

はしゃいでしまってスマソ


で情報。
今日三鷹のJマートでジャボの大苗が1本残ってた。
1980円 高さ1.2mぐらい、根本径13mm
幹にはプクッとしたふくらみもあったよ。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 19:44:42.53ID:evhhbBck
>>421
情報ありがと
今日買ってきた

他に9800でもっと大きな花付きのが有ったよ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 20:08:41.11ID:et+9WGnw
もう買われてしまったか
近くにジャボ売ってる店無いんで他にまだ良さげなのあれば遠征してみようと思うんだけど、
Jマート行った人、在庫状況や大きさ・花実や値段のレポートお願いします!
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 08:28:34.39ID:QeWAKKsK
あれま、買われましたか。
見てる人はいるんですね。

実生みたいだから、うちのと兄弟かな。
よろしくです。

9800円のは花つけてましたか。
室内で永く置かれていたのか
葉っぱが少ないですね。でかいけど。


ところで、昨晩の台風でずいぶん葉を落としてしまった。
シャボは強風に弱いですね。
今度からは室内に取り込もう。
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/01(月) 20:31:06.54ID:QPUsNKEU
>>423
ごめん><

>>424
兄弟ですか、大きさも同じくらいなのかな?
お互い上手く育ってくれるといいですね
店のおばちゃんも室内長っかったし1980円の方がとても元気なのでお薦めって言ってました

そういえば五月位にオザキでジャボ見たなぁ
50〜60cmの苗なのに花がいくつも付いてた
12000円位したから、その時は断念したけど
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 13:08:03.59ID:MJMCH5Cp
確か8月始めに5−6本入荷したものの最後の一本です。
その中では小さく、一本立ちだったからかな。

これから咲きそうな私のは、その中で一番にゲットしたもの。
正直、ひとまわり大きいです。
幹の太さはそんなに変わらないと思いましたが・・・
私のは今14mm弱です。


緑化センターにシャボの小苗980円
これは春に入荷したものの最後一本で、今高さ25-30cmぐらい。
確かタキイのもので、葉は小さいので小葉かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況