X



★シンビジウム3バルブ目★
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:04:07.60ID:VK9BFAea
>>439 パフィオの整形花みたいな葉のサイズと花のサイズのができてもいいのにな
コンパクトな株に花径10センチ以上の花が数輪咲いて、ちょうどミニマリリンモンローみたいな
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:51:50.31ID:9r2q3uPx
君子蘭2600円・コンパクトが売り
今日も見に行ったが売り場で地元の婆さん二人がしきりと
なにやら論評wしてたな
オーキッド好き農民か?
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:27:11.29ID:gWXPbeKQ
俺も昨日和蘭買ってきた
ずっと欲しかった一葉が2千円だったからラッキーだったよ
でもよく見たらカイガラムシの痕跡がw
バーク少し掘ったらオルトランまいてあるけどカイガラムシには効かないよね?
さっきカイガラムシ用スプレーして隔離中
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:15.63ID:1T3DY++5
君子蘭ミニサイズ?の4号鉢が1980円5号が2980円
一号違うと5割増しって・・・価値の違いが分からない
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:21:42.53ID:LLs15JE+
シンビジュームのバカデカさは何とかならんの?
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:23:50.12ID:KMRfQcqR
来日したバレエダンサーがインスタにあげた写真がコンビニの食べ物と花屋のシンビ。
意外に日本の風景なのか?
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:34:52.79ID:RbNYSeCC
どこの国の人か知らないけど、自国と仕立てが違ってたのかもね
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:19:41.22ID:DII56uWj
シンビじゃないが、花屋に並ぶ胡蝶蘭がほぼ全部白ってのは日本独特の風景だな。意外に知られてないけど。
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:22:57.90ID:sGlaykFd
うちの近所の花屋はカラフルな胡蝶蘭しか置いてないよ
地域によるのかな
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:30.18ID:W1bgLwxt
半額処分で年始に買った初シンビ
謎の花径?ほころび始めて一輪二輪と開き始めた
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:46.43ID:IeAR9mkc
>>452>>453
その花屋がどんな客層を相手にしてるかによる
繁華街に近くて開店祝いの贈答需要が多い店なら白花大輪の寄せ植え
個人や家庭用に楽しむ客が多いなら色んな花色の単鉢
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:24:23.39ID:1xlzyeEe
シンビジュームの花、立派に咲いたけど切り花にしたくても
花瓶が倒れてしまいそう。
重たい花瓶なら良いのかもしれないけど、みんなの飾り方を教えて下さい。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:20:01.99ID:NMJeEcVy
花瓶の底にビー玉とか重い物を入れる
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:25:16.43ID:Irht8Vdd
オラも開きかけの花茎をちょん切って花瓶に生けようかな・・
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:38:27.20ID:Y/qhq8R0
>>459
開花してから長期間置いておくと
株が弱り来年に影響するから、適度な時に切り取るのが良い
と、どこかで読んだ記憶があるんでそうしてるんだ
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:08:20.49ID:Irht8Vdd
あるはずの花瓶を探したが母の死去を境に捨てられたらしい
嫁姑戦争を戦った妻に聴くのも怖い
ってことで・・あした「俺たちのダイソー」で花瓶を探そう
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:23:21.93ID:5VqdCmjf
ダイソーでもシンビ置いてくれないかな
小さな苗でいいから
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:08:12.33ID:xsJTwD77
ミョウガやとげなしタラの木と同じ山菜苗シリーズで春蘭を....
でもラベルに花を塩漬けにして使うとあっても、葉を食べる人が何人かでそうw
毒じゃないだろうけど
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:25:18.10ID:0zd0XzVc
500円でダイソーにッ!!
なんてことも近い将来にあるよ
メリクロンの成果
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:56:52.18ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7JEJG
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:06.85ID:bngjqd1J
>>462
シンビは大きさ的にちょっとアレだけど、ミニ胡蝶あたりは将来的に充分ありそうな気がする。
今台湾だとダイソーとそれほど変わらん値段だし。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:48:59.02ID:jCuJYHAN
蕾上がってきたやつなんだけどなんか葉が薄い黄色になってきた
天気いい日に外に出したりしたのがダメだったのかなぁ?
どうしたらいいん?
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:50:47.37ID:rGl2euY3
まあ、仏壇もミニが売れる時代だからな
シンビ・・数を売るには小さくしないと狭い日本家屋に収まらない
ダイソーのミニ観葉・サボテン・多肉売り場で長考する女がいて・・
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:30:00.14ID:cFnOT0hC
ナゴランの達磨あたり花付きで置いたら売れそう
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:58:15.82ID:72UUUGDc
花のゴージャスを維持しながら
やけにかさばる「葉」がコンパクトな品種はないの?
日本の住宅事情にフィットした・・・
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:41.74ID:Nr4aMCvK
大菊のだるま作りや福助作りに成功してるのならできそうだけど
まあ菊とシンビジュームじゃ生育サイクルも違うか
でも新品種の育種のために、いわゆる日本のシンビジュームでも、江戸時代からの東洋ランでもない分野の人の審美眼を拝借してもよさそう
大菊とかバラとかダリアとかやってる人の
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:28:38.43ID:RjS99nMN
Cym wadae は葉が短いと言える?
それともシュンランの「達磨」みたいな方向性だろうか
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:06:34.31ID:5KT6MViM
葉がかさばるのがシンビの難点と思ってたが
そうじゃなくて横に広がるのは日照不足とか・・・
本当ですか?
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:48:30.25ID:AyJsVWNk
報歳蘭やってる人いますか?
花や斑を比べてみたいのですが、どこかで展示会などありませんでしょうか?
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:03:47.60ID:SdkkTK6A
>>474
メインではないけど、
東洋蘭を少し手がけてます。
春蘭や寒蘭なら専門の団体や展示会はあるけど、報歳蘭メインの展示はちょっと知らないです。
474さんがどこにお住まいかは分かりませんが、大阪東洋蘭会あたりは春蘭と一緒に報歳蘭も展示するようです。
報歳蘭を扱う東洋蘭専門店に聞いてみるのがいいかと思います。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 01:23:41.43ID:rny5AcXW
報歳蘭などの葉を観賞する中型シンビ原種はケイラン(恵蘭・尢磨jと総称されて
昭和中期ごろに大ブームだったけどもう衰退してしまってるらしいね

>>475に出てくる大阪東洋蘭会の会長のブログとかも探して見てみたら?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:01:32.26ID:XVCYTWDC
474です
レスありがとうございます

関東にいますが、報歳蘭を買ったお店は鹿児島と台湾です

関東の春蘭のお店に問い合わせしてみますね
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:08:19.94ID:JJ0BERyk
>>458
素敵ですね。
うちは、ピンクが2本立ちが1鉢、黄色系1本立ちが1鉢あります。
ピンクを1本切り花にしよう。
みなさん、シンビの植え替え、趣味園でやってたけど5月位にされてます?
いま5号高鉢?でぎゅうぎゅうです。
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:09:47.10ID:sS9ctxTQ
ちょっと早いけどシンビジウムの植替えやってみたが鉢から中々抜けなくて驚いたわ
結果的に手荒な手段で施したけどこんなにぎっしり根を張る植物は始めてだ
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:05:29.53ID:FKEhPjXE
テーブルシンビの処分品200円を見つけて
昨日植替えしたが、やってはいけないことをしてしまった
汚いバルブがあって嫌だなポキッ・・・
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:27:57.77ID:1XK/Y59x
華やかな交配種や和蘭ではなく、原種の素朴さにひかれるようになった
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:28:08.81ID:9BoGRVe9
>>482
寒蘭とか報歳蘭に比べると、和蘭も華やかに感じるよ
洋ランシンビは派手に見える
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:17:49.22ID:UT4z2AaQ
和蘭苗から一作した一葉に蕾が来ました。

確かに、展示されていた大型のJohn woodenはホントにめちゃ良かった。
でも、自分が管理できるシンビは、香りとコンパクトなサイズ&マニアックさとか、総合的には和蘭がベスト。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:26:10.25ID:bes+Jcsi
>>489
チンカス以下
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:06:08.76ID:J78WEWNx
キモい
シンビの話をしてくれ
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:51:17.55ID:TIT1fwIi
>>491
オマエがしろ
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:50:01.33ID:TIT1fwIi
シンビジューム鉢分け終了
室内組から外組に人民解放
半日蔭
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:18:16.51ID:O6L3WVA/
和蘭なんてカッコイイ?名前付いているけどこれらって一昔前にアメリカで流行った春蘭寒蘭使った交配種たちが今頃になって輸入され始めてきたやつだよな?
個人的にはもっと株が小さいと(個人的には春一番より一回り小さい)今の日本の家庭事情にあっているような気がする。
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:16:28.76ID:dkoCRjkx
東洋蘭って、なんで細長い鉢で栽培するんですか?
東洋蘭の苗を頂いたけどシンビみたいな鉢ではダメなんでしょうか?
根を真直に育てないといけないのでしょうか?
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:00:02.81ID:Ov6/MY5C
シンビの鉢でも育つのに問題はないはず

東洋蘭(特に日本シュンラン)は、小柄に詰まって幅広の葉が良しとされるから
大きく育ちすぎないように土の量を制限してるのでは?
一方で中国シュンランには中国の伝統的な鉢も使われていて
それは必ずしも細長くない
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:33:14.80ID:dkoCRjkx
ありがとうございました。
根が真直に20cm位あって縦長の鉢に入れるか根を切るか悩んでいました。
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:47.57ID:lplOOCQi
>>500
長すぎるってことか
植え替えの時に根をむき出しにして半日くらい干したら柔らかくなるんで
曲げて好きな鉢に植えたら良いのでは?
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:54:21.64ID:9NjeFXzh
東洋蘭系のシンビは洋ランのシンビより根の成長が遅いから、あんまり大きい鉢だと乾きにくくて根腐れするんじゃないかと思ってた。
古典園芸のプラ鉢や素焼きは通気重視なのか横穴やスリットがあるしさ。
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:47:27.19ID:HwBBOYEw
シンビって基本根が真下には伸びずに四方八方に伸びるタイプだから普通に育てるなら深鉢じゃなくても大丈夫なはず(我が家ではシンビ系はほぼ全て普通のスリット鉢)。
あの長細い鉢はあの形が一番映えるからって聞いたぞ。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:58:17.23ID:h8zqLhRH
うちもスリットで育ててるが鑑賞時期は飾り鉢に挿す
長鉢の方が見た目のバランスが良い
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:12:26.52ID:L1ZNsequ
うちのシンビジームは、底に軽石敷いてホムセンで買ってきたシンビ用土を詰めただけだけど
どうも育ちが悪い。というかほとんど育たない。
水をやっても注いだ瞬間に下からダバダバ出てきて少しも保水力がないようだが
こんなんでええんやろか?何が足りないんや?
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:28:30.02ID:SGXsgYlt
>>505
去年出た芽の葉の枚数とバルブの太り具合は?
植え替えした時の根の様子は?
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:34:46.00ID:L1ZNsequ
3鉢ぐらいあるんだけど、どれも葉は3枚〜6枚くらい...
バルブと根の状態はよく覚えてないけど、茎を動かすと安定性が悪い
というか力入れればすぐ抜けそう(-_-)
どうも根はあまりしっかりしてないようだ...
なんか成長したり盛んになったりする気配がないw
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:42:53.12ID:SGXsgYlt
排水性が良いのに根が伸びないって何だろ?
写真うp
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:08:40.82ID:nc7WhrCN
年始の処分で買ったシンビを時期なので分解したら
自然に二つに分かれた
ということはコイツは二つを一つに仕立てたシロモノだったということ?
で、二鉢に・・・ニュージー産のチップが安いのでそれに植え替え
水をやると秒速でダバダバダバ〜ダバダバダバ〜と鉢受けに
これでいいのかね?
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:00:47.34ID:zj6KUnEw
>>509>>505のこと?
自然に分かれるくらいなら根がほぼ全滅してたんだろう
「シンビジウム、根腐れ」で検索したらたくさん情報出てるよ
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:43:27.57ID:OIJsBFo+
ランの用土は軽石とバーグのみだから水が留まる隙は無いと思うんだけど
水やりはジョウロじゃなくてバケツに水を張ってその中に沈めたほうが良いのかな?
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:10:11.04ID:AqB4MWPV
そんなに根を腐らせたいなら花壇の土で植えたらいい
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:35.83ID:wAkSl6eN
>>515
とぼけるな
オマエがやったんだろ
吐けッ
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:40:26.02ID:M+hiGKmu
だからソーレ太陽だって。
おまえ、こういうところで特定やらかすとすぐこうなるんだよ。
わかってても黙る、がじょうしきだ。
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:32:59.44ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:45.56ID:Y26fP0sj
背景がですか?
置き場は春蘭とかの自生地に合わせていますが、これはプラポット植えです。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:32.15ID:44AiMZJC
>>521
庭の奥にある、貝塚息吹の木の所ですかね?
石川ガーデンで購入されたものですか?
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:28.00ID:IynZzgRz
2日間大雨らしいけど、外に出してるシンビどうする?
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 03:44:20.92ID:Q9lsVMFz
うちのシンビは台風でもない限り年間通して屋外で雨ざらし
大雪降るときだけは屋根下に入れるけど
(東京23区内で気温零下になることはほとんどないってのもある)
10年以上これでちゃんと毎年花咲くから偉い
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:32:02.37ID:wTfwMQlv
シンビって胡蝶蘭よりたくましいね
生育環境の幅が広そう
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:43:31.18ID:uLOIu79x
陽当り良好に置いていたシンビ、さすがに葉焼けがものすごく
真っ黒になったとこは削除した。
今頃になって、午前だけ陽があたる所に移動させてみた。
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:56:58.10ID:ZmKzrgXK
ブリジッド・バルドーが欲しいですが今も入手可能でしょうか
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:50:55.92ID:MJd9MipE
少し前の東京ドームで切り花を売ってるのは見たけど、
株を売ってるのは見ないなぁ
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:13:22.14ID:4ra6pZDb
元々の罹病があればハナシは別ですが、1〜2枚目病斑に関しては他の生理的或いは病状の要因の可能性があります。
まあ、ウィルスなんて罹ったような模様が出たら処分で、マスキングは放置が愛好者(アマチュア)の取り扱いカモな。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:59:23.17ID:ttNgFZXr
大場蘭園のリストに、マリリンモンローが載ってる
超欲しいけど、置き場所+手入れの時間がない…
って、前にもこんなこと書いたねw
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:48:39.39ID:yXRuqYee
過保護かもしれないが、昨日、和蘭6種を屋内カーテン越しの陽当たりに取り込んだ。
バックバルブが採れたらふかして、それは地植えしてみるけど、去年は−15℃まで下がったからなあ…。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:11:40.37ID:r487OX9e
一葉に花芽が来たけど、それが順調ってことなのか…。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 06:57:24.40ID:/W8BHFfz
注意!
>>540は「口臭先輩」と呼ばれている有名な荒らしです
(詳細は「口臭先輩 山形」で検索)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況