X



サルナシ について語りましょう。。2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:46:08.41ID:xtIURd2o
キウイ同様種まで食べられるから心配ない
ベリーだと思えば
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:48:35.14ID:PvaLQFil
>>405
黄色く熟したマタタビを食べたことがありますが、
辛みなんて全く無くて、甘くて美味しかったですよ。
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:02:18.90ID:f5W+Cyy3
ホームセンターで実のついたサルナシの鉢を買ったけど
1年で枯らしてしまった、実は小さいキウウィだね、庭があったら
いろんな苗を植えてみたいな。
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 12:33:38.03ID:mWJgyYGU
>>411
毎年鉢替えをしているのが原因の様な気がする
大きい鉢に植えて、2〜3年そのままにしたほうが良いんじゃないかな。

ウチのは地植えにして20年位経つ奴だけど、実の着いたやつを地植えにして1〜2年の間は全く花が咲かなくなったよ
花が咲くようになってからも2〜3年の間は着果率が低くて6割近く落ちていたけど、今じゃほったらかしでもワサワサ成っている
http://i.imgur.com/R2BkoIK.jpg
http://i.imgur.com/e4TLwFs.jpg
http://i.imgur.com/xoywuDB.jpg
今年になってとうとう棚がめげてきたから、収穫が終わったら強剪定して棚の架け替えをする予定。
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:18:02.54ID:WWTpedcC
1枚目の写真、羨ましすぎ。
3枚目の写真でさらに羨ましくなった。シイタケまであるじゃない。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:00:52.97ID:IKlUyDAs
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 00:50:54.86ID:s0P17CYz
>>398
30p角の鉢に昨年の挿し木した1才サルナシ苗を定植してほぼ放任。
花が沢山咲いて蜂がたくさん飛んできて一杯結実したけど、
どんどん伸びる枝葉を誘引してあんどん支柱にからませる際に
実にさわってしまって、青い実のうちにいくつか落下した。
残りの実を熟して食べてみるのが楽しみ(*^_^*)
同時期にまたたびも鉢植えしてるけど、こちらは実がついてません。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 22:39:16.89ID:t7EzZYoC
日曜日に収穫したシマサルナシをリンゴ使って追熟

少し柔らかくなった果実を試食

酸味が少し強いです
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 10:03:02.39ID:+EOwA/8e
サルナシの苗木を1.8m四方のフェンスに植えたんだけど
垣根仕立てのやり方具体的に解説してる本無いですかね?
剪定はキウイに準ずるらしいので、キウイの本でも
いいのですが。
初めて果樹を植えたものの、剪定方法がイマイチ分からなく
キウイの棚仕立てのやり方はあっても垣根仕立ては見かけないもので。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 02:27:55.27ID:/5yoM4Te
ベビーキウイの苗購入
苗が小さいのでそのまま地植えすると雑草の下になりそうなので4号ポリ蜂から5号スリット深鉢に植え替え
地植えは1年後かな
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 02:27:46.10ID:edzr221K
>>421
何冊か本を見ても垣根の説明は出てこないな だけど キウイ 垣根 仕立て でググれば出てくるよ 素人と思われる方のものでもいくつか見て
どうすればいいか頭の中にパターンが見えてくる。いずれにしても剪定の基礎をマスターしておれば比較的簡単にやれると思うよ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:54:52.94ID:oyfwYiV5
温室で育てているベビーキイの新芽が膨らんできた。3カ月前に買った小さいな苗だが今年はどれだけ成長してくれるかな
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:13:08.52ID:r2Lzbtn4
うちは先月買ったファントムの新芽が芽吹いた
ガーネットはふくらみもしてないので生きてるか心配
どっちもベランダで鉢植え
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:06:05.32ID:Sm7Yfvcs
全然動きがなくて枯れてるかと思ったガーネット、根詰まりで死にかけてた
ポット苗から植え替えるとき、ずいぶん固いなーとは思ったけど、一昨日掘り返したら粘土質でカッチカチで、根が全く身動きできてなかった
無理やり崩して植えなおしたが、今日芽吹きそうになってるとこあったから、どうにか生きててくれたみたいでよかった
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 03:51:48.16ID:JMbbyQKk
>>426
よかったですね その後10日経ちましたがガーネットの芽は出ましたか。
ところでポット苗の土が粘土質でカチカチになっていたのは何故だったのでしょうか
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 01:31:18.03ID:2KcUtuRQ
サルナシとサンカクヅルとマタタビとヤマブドウの種が有るのだが。

今時分に蒔いて、問題は無いかな?
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:20:30.79ID:YzUkX5aY
 サルナシなら出芽の時期であり、今植えれば問題ないだろ
念のため20〜25℃に加温すれば確実に芽が出るよ
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 20:34:48.47ID:WXfGHESW
去年の12月に植えたサルナシ4本 苗が小さくて冬越せるか心配だったが、今じゃニョキニョキ芽が伸びて30p位
今年は無理としても来年は花を咲貸せてもらいたい。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:53:11.51ID:2mjt7lhy
あれから一ヶ月と4日過ぎたが4本とも1mを超えている。かなり成長速度が早い
5号ロングのスリット鉢に植えているが1日に500cc/鉢の給水をしないと葉がだらーん
としてくる。培養土の表面を数o削ぐと毛根が密集してきている。これからは追肥を
兼ねて液肥2000倍で給水かな
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:57:41.79ID:qtM95Ito
ネットの感想を見ると、買って食べた人は「キウイより美味」育てて食べた人は「キウイの方が美味」
ってのが多いようだけど、実際どうなんだろう。
品種かな。
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:01:53.27ID:KdSSMfH6
園芸店で買った980円の実付き苗の実は、味が濃くて緑系のキウイを美味くした食味。
赤実のサルナシはどんなのか興味あるけど、ブログとかで実際の味レポは見ないね。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:48:37.46ID:/t7KwTiS
サルナシは早めに収穫して追熟という記載があったので質問です。
皮が柔らかくなる前に収穫するのでしょうか?
昨年は樹上で熟させてしまい、柔らかい実で食べたら甘かったけど
ちょっと新鮮みに欠けた。
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:52:13.45ID:wqw4ERlD
樹上完熟がベスト。完熟を見極めるタイミングは、果皮が黒味を帯びた緑ながらも
何とはなしに透明感が出てくるとOK。うちの一才サルナシは11月上旬が完熟期。@東京
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:00:33.56ID:zwG0L3dS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1267121.jpg

質問です。
この画像の左側のさるなし達は去年植えたものです。去年はまだ根が広がる前に真夏になり、水切れ
気味になっていたので、実や葉が落ちてダメージを受けていました(回復はしましたが)
今年は根が去年よりは広がっていると思われるので、日よけをするくらいにしていますが、これでいいのか
どうかもわかりません。
右側は今年植えたキウイオス(トムリ)とさるなしですが、さるなしには日よけをして、キウイオスとさるなし
には本来は鉢植え用に使う「水やり当番」で3日くらいは水が切れないようにしています。
しかし、一週間に一度しか行けない場所なので、水やりが気になります。
地植えだと、本来はよほどのカラカラ天気が続かない限りは水やりは要らないと思っていますがいかが
でしょうか?さるなしは暑さや乾燥に極端に弱いのでしょうか?
また、まるで囲った所と、画像には写ってないですが、やじるしの先にさらにさるなしをうえて
みようかと考えています。植栽間隔はどれくらいでいいのか教えて下さい。
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:11:01.75ID:zwG0L3dS
場所は四国太平洋側になります
植え付け場所は30年以上前は田であり、最近まで竹藪でした
日当りは良くて西日がきつく当たるので日よけをしたのもあります。
なお、キウイオスは大きくする気はないのである程度成長したら、そこで強い剪定や適心を
して樹形を維持させて、枝の一部にさるなしを接ぐ事ができるならやりたいと考えてます
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:47:27.74ID:nNZyNiwG
去年植えたものは元気に越冬したようなので、雨水で間に合うと思いますよ。

ただ、支柱が棚状になっていないので、今年もっとツルが伸びても絡まりにくいと思います。
棚を設置するなら、腕を伸ばして簡単にツルに届くほど低くするのがオススメです。剪定の際、
低いほうが動きやすいし、サルナシのような小粒のものを一粒ずつ熟し具合をみながら
収穫するのは疲れるからです。房ごと一気に収穫して追熟するより、完熟したものを摘み取る方が
美味しさ倍増です。
0440437
垢版 |
2017/06/03(土) 00:27:53.44ID:D4HWpjBp
>>439
ありがとうございます
棚はあれで完成ではないのですが、収穫のしやすさというものを考慮には入れていませんでした。
今後改良したいと思います。今年植えたもの垣根仕立てにしようかとも考えています
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 00:36:14.43ID:Mcr0wLQW
サルナシ6個くらい花が咲いたけど結局結実しなかったわ
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:51:06.53ID:lNS7HQIu
鉢植えのサルナシ、今年はたくさん花が咲いたが
受粉できなかったらしく結実していない orz

キウイの花粉があったから、これでも人工授粉しておけば
良かったのだろうか?
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 01:17:36.39ID:zv/vGQ0u
5月初旬頃両性花っぽいのを毎年つけるんだけど結実したことなし
基本的にマタタビ系の両性花の花粉は不稔性なのだろうか……
それとも実は雄だったりするのか
写真とっておけばよかった
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 14:32:54.13ID:eVFvu7fK
サルナシと丁度良い開花時期のマタタビ科の授粉樹を植えてる人がいたら
品種教えてほしい……
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:01:03.62ID:/0Q+4iay
サルナシだって種類によって花時期が違うよ、販売者が推薦してる雄木を買うか
1本で生る種類を買うしかない
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:50:22.76ID:nmC7Bdwv
サルナシ、昨年も今年も白い花が咲いてたなぁと思っていたら、
いつものまに、しっかり結実していたって感じなので一本で結実してると思う。
まぁ、小さいのから大きいのまで蜂が飛び回っているのを良く見かけたわ。

そういえば、イチゴ狩りのハウス内に、受粉を助けるミツバチを飼っているって
知った時はビックリした。刺されたらどうしようって怖かったけど大丈夫だった。
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 20:23:14.95ID:75c16VxR
育てたいけど不味かったら嫌だなー。
どっかに実売ってないかね?
味を確かめてから苗買いたい。
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:48:29.06ID:RhSj0vUe
今日田舎の園芸店で苗買って来た
樹高30cmで300円だった
今実が10個付いてるんだけど落ちるのかな?
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:46:01.78ID:75c16VxR
いいなー
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:29:51.76ID:4lnuwR1M
ファントムを買って今年で3年目になるが購入年に1輪咲いただけでそれ以降一度も開花せず。
それどころか毎年のハダニ被害がひどく、育てるのが疲れてきた。
いつになったら開花するんだよ…
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:49:47.49ID:/jXnOXkj
ハダニひどいよねえ
うちは大実サルナシって書いてあるだけのほぼ名無しだけど
おととし行灯仕立てのを買ってきて8号スリット鉢に植え替えて、去年いつのまにか5個くらい成ってた
今年はまだ花見てない
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 07:09:03.38ID:vkJrHqPH
買ったばかりだけどでかい鉢に植えたほうが性徴が速いですか?
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:26:11.50ID:PHS7o3g1
5号のビニールポットで育てているが水遣りサボると先端の若葉が枯れる
今年2回経験 根が浅いのかな
0455ななし
垢版 |
2017/08/31(木) 06:57:44.21ID:URM/urNR
雑草みたいな勢いで伸びる伸びる
春に買った時は20cmだったのに今1・5m
冬になっても剪定しないほうがいいのだろうか
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:29:53.56ID:Wh4CQbtg
1.5mまでは順調に伸びたがそこから足踏み状態だ 5号ロング鉢では限界かな
地植えへの移行時期は葉が落ちてからかな
0457774
垢版 |
2017/09/02(土) 21:43:11.59ID:stHF70LP
1.5m程度では来年何個実が成りますか?
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:04:03.74ID:TIMifg6f
1年生の苗の2年目つまり2年生だからだから来年は無理だよ
0459774
垢版 |
2017/12/08(金) 20:31:05.71ID:E9b9/RgT
葉が黄色く紅葉して全部落ちた
来年が楽しみ
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:20:38.49ID:IRsTKv3d
サルナシの紫香、育ててる方いますか?
生育や味とかどうでしょう
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 18:19:49.04ID:JLU9rK6i
みんな蔓でリースとか作ってる?
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:31:28.37ID:Dh7l7L+h
ガーネット植えたぞー
開花時期いつくらいだろ?
ゴールドキウイ用の受粉樹とヘイワード用の受粉樹植えてあるけど大丈夫かな?
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:06:56.47ID:wB3eIqe0
赤ベビーキューイのオスだけ枯れてしまった
うーむ
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:26:10.75ID:oWrfwDK/
>>462
生ったらいいねー。食味れぽ、よろ。
うちのアホファントムは5年経っても生らない。普通種のサルナシは大豊作。
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:08:53.08ID:dtRfdF0Y
ベビーキウイのオス1本メス3本を1年前に5号スリット鉢に1本ずつ植えて
そろそろ地植えにしようとお思い鉢を持ったら側面や底面から根が地面
に深く入り込んでいた。 しょうがないから鉢の外周面で切断した。
枝が細く貧弱だったがこの根の成長を見ると2年目の枝の成長さらには
数年先の成果が期待できそうな気がしてきた。
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:47:04.82ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8SXCU
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:17:17.28ID:gLTyBaLL
ビニールハウスの加温無し領域に置いてあるベビーキウイの2年目の苗が
芽吹きだしてきた。 雪も完全の解けたし地植えの準備に入るかな
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:25:07.03ID:llw5cpgt
先週から新芽が先週から暴発してきました
綺麗ですね
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:35:49.13ID:Rxawdu4i
>>467
急激な温度変化はヤバいよ、4月に平地の路地に置いて有る鉢植えのサルなしを
15キロ先の山沿いに植えたら霜でやられたことが有る
海抜で100m、朝の気温で2〜3度低い同じ市内
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:13:09.68ID:xleyEO1A
サルナシの若芽
天ぷら、おひたし、味噌汁、佃煮
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:40:54.42ID:Jywg0dnu
ガーネットってどんな味?味の情報が全然見当たらない
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:35:50.50ID:j20/H3eV
>>469
今年は気温の変動幅が大きくなっている気がするが桜も散った4月後半になれば
ほぼ霜の発生も無くなるからそろそろ植え替えするかな
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:19:14.78ID:p0PNwpwC
大実サルナシとジャンボサルナシは同じなのかな
一才サルナシも結局同じなのではないのかな
どれも一応一本で実がなるみたいだしね。
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:20:43.93ID:eaBZWbbK
西尾ゼブラはそれの斑入りなのかな。大実サルナシの斑入りということらしいけど
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:13:30.32ID:xG7rlBfB
うちの一才サルナシ今年は花芽がついてくれた
咲いたら近くの茂みにあるマタタビの花摘んできて人口受粉させようと思ってる
時期が合えばいいんだけど
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:38.84ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:49:29.03ID:5ulF3SZe
2年目ンポット植えベビーキウイ4本(♂一本♀三本)を植えようと一ヶ月前から場所を検討していたが結論出ず
ポットがジャングル状態 棚作りまで考えると先に進まない
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:52:31.42ID:zsb4i2n9
477です。
一昨日地植えしました。5号ロングスリット鉢の溝から根が10p位伸びていました。
これでしっかり成長してくれるでしょう。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:05:23.74ID:RdksqqqC
植え付け時に2L/本散水したが空梅雨で雨が降らない 天気予報では雨マーク有るのだけな
とりあえず明日又水遣りするかね
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:37:13.77ID:R+w3q5MY
サルナシって驚異的な生存能力あるから大丈夫だと思う。
買ってきた苗を鉢増しして2階バルコニーに置いていたら、夏の乾燥で葉っぱが全部おちたことがある。
ショックでその鉢を庭に置いて放置していたら、地面の水分を吸って復活、葉っぱがワサワサしてきた。
地植えにすると3-4年でジャングルになるからご注意ね。
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:10:58.59ID:Cb7uEnOY
やべー地植えするところだった
キウイと同じで地植え注意品種か
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:19:34.21ID:fLrmOfhN
葉が謎の黄変
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:29.10ID:0Pte/pPk
日陰でワサワサして実のつかなかったのを鉢植えにしてた一才サルナシ日に当てたら実がついた
日光大事なんだねごめんよ
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:42:32.75ID:7WFr96AK
柔らかくなって落ちてたの食べてみたら葡萄みたいで美味しい
皮が酸っぱい
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:20.45ID:qDG82Drl
遊歩道でサルナシの実を拾って1個だけ持って帰りました。
種を取りたいのですが、保存方法とか蒔く時期とか教えください。
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:20:13.26ID:yvuIP6yi
そのサルナシ、公園とかに植わってるの?ならば管理人に5月頃、枝を2、3本いただけるよう
お願いして挿し木するのが収穫までの早道。20cmくらいの枝を庭にグッサ挿しで、梅雨開けには
葉っぱが吹いて来た。今はもう鉢上げしてツルが伸びまくり。
挿し木苗なら親のクローンなので、同じ品質の実を期待でくるのもメリット。
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:41:26.34ID:x5EpFkhw
>>488
ダムの遊歩道です。たまたま遊歩道に落ちてるサルナシを発見しました。
一度も食べたことがないので食べたかったのですが、潰れてて蟻が集ってましたので断念。
見上げると10mくらいの高さのところにサルナシの実がありました。
とても届かないです。 その後に遊歩道を探して潰れてはいるものの蟻はいないのが1個あり、
それを持ち帰ったのであります。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:51:30.44ID:NYBvVmuX
登山道で少し萎びたサルナシが落ちていたから見上げたらけっこうな数がなっていた。
落ちてるの拾って中見たらホントにキウイみたいに種が並んでたけど
これ植えれば発芽するのかな?
ビニールに入れて持ち帰ったけど発酵していたのかワインのような匂いが凄い。
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:44.38ID:rnSboYc5
一昨年購入したファントムの生育が悪いと思ったらこぶ病にかかってるみたいです。
どうしたらいいですか?
挿し木って簡単ですか?15pもないんですが。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:08:53.28ID:0TmnQIZk
ファントムは3回買ったことありますが、どれもコブ病にかかるか地面近くでツルがボロボロになるかで、
3本目で諦めました。最悪だったのはヤフオクで買った苗で、全く樹高が伸びないままお亡くなり。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:24:21.54ID:ViKy5tZo
こぶ病に成りやすい品種なのかな?
他のは元気なんだけど
全く成長しないだけで元気なんだからこぶ病の部分土で埋めてみたけど、治りませんよね?
上切って挿し木にするしかないかなー
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:43.65ID:zpdfuzto
根頭がんしゅ病?だったらすぐ枯れてダメになるか、樹勢よいから伸びるけど5年くらいでダメになる
抜いて、出来れば土の入れ替えして抜いた時に使った道具はよく洗って
苗木の時点で感染してることが多い
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:06.96ID:5YXI5oFn
昨年秋に採取したサルナシの実からけっこうな数の種が採れたので
腐葉土に蒔いて置いておいたら発芽した
このまま成長するかはまだまだ分からないけれど
とりあえずちゃんと発芽することが判ったよ
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:00:54.61ID:XDwkiVDv
去年の6月の木曽路ウォーキングの際に、中央線の線路脇でサルナシを見つけた。
(線路をくぐるアンダーパスの石垣に垂れ下がっていた)
5cmほど先を切って、ポリエチレン袋に20cc程の水と一緒に入れて家に持ち帰り。
一晩メネデール希釈液に浸けた後、切り口にルートンを付けて挿し木。
5号鉢に鉢上げしたが、いまワサワサと新芽と蔓が延びてきている。
今からジャングルになってしまうか心配。
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:42:20.59ID:UhtPozvJ
ジャングルを心配するくらいの人はキウイやサルナシなどの弦物と竹類は絶対に
植えては駄目だよ
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:49.03ID:UhtPozvJ
手に負えなくなると自分の所だけでなく近所迷惑になるよ
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:26:02.19ID:4xYrA+bX
キウイやサルナシではあるのか知らないが
マタタビ植えてると今の時期ものすごい数のクサカゲロウがやって来て葉をかじる
葉に薬剤スプレーしても気にしないでかじるので朝になると夥しい数のクサカゲロウが
マタタビの下の落ちてる
もう直ぐ開花時期だけど蕾や新芽まで容赦なくかじるからお手上げ状態
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:59:18.78ID:jKEaveqy
サルナシを鉢植え栽培で選定しまくって棚なし栽培しつつ年10個以上収穫って無茶な夢かな
ファントム買ったのでとりあえずやってみるつもり
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:12:57.05ID:WQfDAcbn
30p位の鉢なら余裕で出来るよ
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:16:00.52ID:Bdt55yz6
>>501
ありがとうございます、少数なら実ありでも10号鉢かそこらのサイズがあれば余裕でいけるんですね
まだ20センチかそこらしかないけど猛暑に負けず元気に育ってくれるといいな
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:33:14.50ID:MzZUx9cB
>>502
サルナシは、40L角プランターに植えて、U支柱を交差させてからませて
毎年30個ほど実る。
今年は大きな実を期待して、摘果しといたので、20個ほどの予定。
とっても管理の楽な果樹だなぁと実感しております。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:46:47.82ID:f2KoDZ+v
大実サルナシ=ファントムですか。
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:03:45.37ID:5jC9lvwZ
先週末、登山のイベントがあった富士の馬返し駐車場に行ったら
サルナシの花がいっぱい咲いていた
駐車場で咲いていたのは雄花
少し降りたところで咲いていたのは雌花でどちらも沢山咲いていた
更に少し下るとマタタビが白い葉を付けて目立っていた(花は確認せず)
サルナシってマタタビと交配するのかな?
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:47:20.86ID:Q9Y6p3iv
偶然サルナシを発見して収穫した。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:42:38.58ID:96oKk549
さるなしを食べたくて初めて買ってみたら激マズでがっかり(-_-;)
さるなしを特産品にしてる地域にある道の駅に買いに言ったら完熟ラベルが貼られてるパックに入ったさるなしを見つけ購入した。
手に取ったらプニプニしてて洗って食べようとしたら皮が破け中身がドロっと砕けた(-_-;)
なんだこれは?と思いつつ口に入れたら腐ってる味がする((T_T))
残りのさるなしも全てプニプニしてて洗うと皮が破け中身がドロドロしてて食べると腐ってる((T_T))
悲しい騙された気分です
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:18:10.81ID:iTA+l3Vf
>>507
追熟加減がわかりにくいからな。
収穫したらずっと冷蔵庫に入れておけば
ちゃんと熟すのに、
田舎の人は常温のまま保管するから・・・
腐ってしまう。
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:24:38.55ID:QAVpsF6T
NYつっても州と市では話が違うぞ
何処に住んでるの?
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:54:00.55ID:t/4NA8zh
去年発芽して10p位まで育ったサルナシの実生株
そのまま野外放置で越冬させたら10株前後が生き残っていたようで
ここ数日で新芽を出してきた
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:18:12.00ID:bEJUoGIY
サルナシ、種子から栽培二年目の春
小さく短い弦だった昨年と比べて今年は一気に伸びて葉も大きい
気になるのは見た目もマタタビに似てるからクサカゲロウの食害が
同じようにあるかも知れないと言う事だなぁ
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:22:15.44ID:Dy8AshHL
実生ってことは、雄木になるか雌木か分からないってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況