X



【室内】セントポーリア【葉挿し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 12:26:16.80ID:347rUTxj
無かった気がしたので
需要あるかな
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 14:07:53.27ID:LyjWorpX
一枚だけ葉がぐにゃってしてるのって、その下の根が疲れてるの?

              ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´         ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´  ゙´    ヽ  i⌒ !
       '; f.ri.;  <テ!    、y/
       i  ´  ~´     ´||
       ';    'フ''`    _,‐!j
        >-.`¬ _,,.. =' 三ヽ
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 23:31:18.53ID:LHQsoH0W
>>269
その葉の寿命
元からポッキリ折ってこげ茶色に腐ってなければ無問題
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/08(水) 23:23:53.23ID:mVwFo8r/
根を詰めて植え替えたミニを子供が倒してしまったんですが、ぜんぜん根が伸びてなかった。
葉っぱは出てきてるんだけど大丈夫なんでしょうか。

メネデールを水やりごとに与えた方がいいかな?
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 09:29:35.57ID:vn/v6n8K
適当に葉挿しに挑戦して一か月過ぎ、2枚ほどカビてお亡くなりに
そんでもって初液肥
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:13:20.32ID:6809SRUC
専用の液肥高いな、少量のしかなくてレビューもついてない
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:27:23.96ID:038AHF3n
置き肥は、専用のつかってるけど、液肥は適当なやつだな
蘭用のをつかってる
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 15:52:01.49ID:Le5i3jRm
植え替えようと思って、なくなりかけの土を調達することに…。
地方(田舎)住まいで、近くで買うというわけにもいかず(
近所の店にはまず置いていない)。

自分で配合するような器用さはないし、鉢の数も多くないので、
セントポーリア用として売られているもので充分なんだけど。

「セントポーリア用」なら、どれも似たようなもんかなと思いつつ…
川上女史の教えにとても忠実らしい(?)土を買ったら、育ちがよかったので、
同じものを買い求めたかったけど、ネット検索すると、ごく僅かな店でしか
扱われておらず、しかも、のきなみ在庫切れ。
まいっております。

京王百貨店などでは売られているんだろうか。
近くに住んでいる人がうらやましいよ。 株も見に行けるし。
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 17:25:32.05ID:++ZwLKbL
京王百貨店はどんどんセントポーリアコーナーが縮小してて
壁の棚だけがセントポーリアの株が置いてある状態になってるよ

昔地方に住んでた時川上式の土とか多花とか通販で買ったりしたなあ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 17:46:15.50ID:pBdHUXpr
6枚葉差ししてるうちの1枚から新しい葉が出てきた
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 21:54:54.32ID:JzobYNAb
原種しか育てたことはないけど、暑さには案外強いな
一方東アフリカの高原原産だというのに、冬は低温にかなり弱い
実を言うと無加温の室内で冬を越せたためしがない。梅雨前位に買って夏を案外楽に越してほっとした後、冬に枯らす繰り返し
胡蝶蘭と同じくらいの温度が必要か
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 00:09:28.31ID:eMRGNyH0
テス
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 08:32:10.05ID:sbb3UY3h
趣味の園芸のコーナーの園芸ドクターでセントポーリアの栽培について相談が
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 04:10:20.67ID:rzBGc5Sv
>>278
京王の園芸コーナーの男性店員さんが態度悪かった
セントもあまりないしあんなとこ二度と用がないわ
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 09:25:03.96ID:b+LvgGx9
前は猪俣先生いたけど
今って専任の人いないのかな
最近いってないからわからない
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 11:13:43.54ID:Ty0fiZ9w
ホームセンターで透明プラカップに石みたいな素材で植えこんであるミニを買ってきた。
こんな植え方ってあるのか!?

これって今植え替えた方がいい?
花が終わったら植え替えた方がいい?
それとも春までこのまま育てる?

ちなみにケースや温室はなく、普通の室内栽培で、最低気温は真冬で14度くらいです。
今の所の最低気温は17.9度。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 20:34:45.91ID:DeoFy8Uu
あー、ミニ種なんかよくそういう売り方してるね、春くらいそのままでも問題ないと思うよ
温度より日照に気をつけてあげて
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 20:46:16.63ID:oW0FBQr+
>>287
ありがとう。
穴なし容器は水やりの加減が難しそう。
寒いから根ぐされしないのかなあ?
気をつけてみるね。


日当たりはレース越しの太陽に5時間くらい、
直接日が当たらなくなっても明るい場所に置いてあります。
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 14:48:33.35ID:QPdtGBe2
>>287
ガラスコップでハイドロカルチャーしてますが、
ガンガン花が咲いて、土で育てていたときより好調です。
加湿は根腐れの元なので、
水はハイドロの五分の一くらいまでで、無くなるまで放置。
肥料は通常の濃度を更に倍に薄めたものを、春秋に月二回。
あまり頻繁にやると、内側にコケが生えやすくなります(うちの場合は)。
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 19:42:25.25ID:b03InvBf
葉挿し(水挿し)を初めてやってみたが意外と簡単だな
バラだと失敗する方が多かったけどセントポーリアは5枚全部発根してきたわ
肉厚だから栄養でも蓄えてあるのか
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 12:13:12.78ID:B/U6Ks5V
プラカップ植えのミニを買った286です。
調べたらオプティマラのリトルインディアンシリーズのリトルシャイアンみたい。
花は紫〜白のグラデーションのダブルで、本当にかわいい。
じわじわ成長して、カップの中で葉がきつそうに立ち上がって来た。

カップ底に水が溜まるのがなんか怖くて、ほんのうっすらとしか入れられないよ!
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 08:29:21.47ID:lweV30xx
昔々はセントポーリアって、すごく高級草花だったが、今は安いようですね
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 19:11:44.00ID:diNl5FLt
オプティマラ種や名無しは激安ですが
名札ありの普通種はあいかわらず1000円くらいで売ってますね
縞花は3500円とか
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 20:26:12.89ID:+cOG3YG0
今日ホームセンターでオプティマラのサラを購入
白地にピンクの模様が入った花がかわいい
セントポーリアを育てるのは初めてだが、上手く育ってくれるだろうか
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 16:51:08.48ID:Rd5KtGTy
元株の中央部の新しい葉が傷んでるのでおかんが片っ端から取ってしまった
何の病気かもわからん、付け根から灰色になってくんだけど灰色かび病とも違うような
取った切り口も腐ってないかこれ
1月までよさげだったんだけど2月は難しい、もうだめぽ

ただし1月まで液肥をやるというミスはしてる
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 17:11:29.11ID:9mrpKaSW
「中がぐじゃぐじゃしてるから」って18日間くらい水やらなかったんだけど
「そんなことはない、やった」とおかんが言い張る
消毒もしとけといってるけどやる気配なし
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:52:36.43ID:/ILWGhx/
今年は無加温越冬してもあまり傷まなかったな
去年はギリギリ耐えたって感じだったのに
それなりに寒い日もあったような気もするけど、相当な暖冬だったんだろうな
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 18:06:06.36ID:LflhQcYF
京王のセントポーリアコーナー行ってきた
春の夢の実物初めて見たんだけどお高いですね
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 03:40:05.84ID:cp4acRrk
>>292
うらやまし
オプティマラってどこへ行ってもいつ行っても同じような品種しか見ないわ
まあホムセンばっかだけど
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 08:54:52.56ID:g+WjWr9r
「春の夢」おいくらでしたか?
いいな〜と思うけど、キメラはとても高いよね。
自分はまだ珍しさより、多花性・育てやすさで選んでるな。

最近ホームセンターはミニ・セミミニが増えたなと思う。
ただし品種名なし…、なんでだろー。
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 11:39:32.63ID:DaHGrX6i
>>305
たしか5000円くらいでした
かなり栽培の腕を高めないと手がだせないですよねー

都市部だとミニ・セミミニ・のがインテリア的な容器に植わっているのをよく見かけます。
こちらも品種名は不明ですね
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 06:19:29.50ID:Ov1sgGkE
葉が一枚ずつへんちくりんになってきてた親株
先月ハッパ乳剤で消毒して全面枯死は逃れて新しい葉も出てきたのですが
最近肥料やりはじめたのにいまいち元気がない気がする
あと今のところ新芽の出てない葉挿しはもう捨てようかと言ってる
去年の7月にしたので一年くらいみたら?とはぐらかしてますが
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 07:11:56.55ID:Ov1sgGkE
書いてるそばからまた葉っぱ一枚へんちくりんになってたので取りました
また消毒かなあ、場所も悪いんだろうけど
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 19:21:40.40ID:lqOIsJBu
培養土に今まで花門のスペシャルブレンドを使ってたけど
入手しずらくなって大宮グリーンサービスのセントポーリアの土を使おうかと思ってる
大宮グリーンサービスの使ってる人いる?
問題ない?テキサススタイルで大丈夫かな?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 16:50:19.15ID:nrPREt8I
葉が出なかった去年の葉差しを撤去しました
葉が出たやつもあんまり育ってないし親株も具合が悪い
何しろ花が全く咲かん
だめぽ
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 12:04:55.06ID:0/q1q7hC
また葉の茎が駄目になったのでセントポーリアの病気で調べてみた
中心部の茎腐れで、クラウンロットって言うらしい
一応クラウンカットという復活方法があるらしいけど
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:14:02.68ID:KE8qk3np
>>309
私はバーミキュライトとパーライト1対1で混ぜた用土か、
専用土だと花門しか使ったことがないですが・・・

常日頃アメリカやカナダのセントポーリア関係の投稿サイトを栽培の参考にしてます。
アメリカの一サイトでは、セントポーリア用土とパーライトを1対1で混ぜて
ウィック式で栽培しているベテランが多いのです。
アメリカの専用土はどういう組成なのか不明ですが、
私も今はセントポーリア用土にパーライトを3対1くらいで混ぜて使っています。
鉢はスリット鉢(何個かはテキサス鉢)でテキサス式で育てています。
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:37:20.15ID:SONC8as8
>>312
丁寧なご返答をありがとうございます
セントポーリア用土にパーライトを3対1ですか...
花門の専用土に混ぜたらパーライトの量がかなり多くなりますね
貴重なデータをありがとうございます

大宮グリーンサービスの専用土買いました
パーライトは真珠岩パーライトでした
そのせいか黒曜石パーライトの花門の専用土より
パーライトの量が少なめに感じました
データを参考に試してみたいです

パーライトを混ぜるのは底面給水で湿り過ぎによる腐れ防止のためでしょうか?
混ぜるパーライトはビーナスライト3号などの黒曜石パーライトを使ってますか?
(ホムセンで買えるかな?)
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:33:49.91ID:s2jZ2Vzq
>>313
はい、そうです。
そのアメリカのサイトによれば底面給水による加湿を防ぐためパーライトを足すという見解です。
水が多くても、空気も多ければ根腐れをしないという理屈です。
どうも、日本のように鉢底にビーナスライトなどを入れず、
いきなりミックス用土のみを投入して植えているようです。
その様な植え方をいくつかの動画でも見ました。

私が用土に混ぜているのは真珠岩パーライトです。
近隣ホームセンターではビーナスライトを扱っているところが皆無なので。
(カインズの園芸センターはミリオンの扱いすら中止しました!)
ビーナスライトはオザキフラワーパークへ遠征して購入するので、
鉢底用に大事に使っています。笑
でも、パーライトよりビーナスライトを混ぜた方が良さげですよね。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 15:34:47.25ID:s2jZ2Vzq
しまった、「過湿」ですね。
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 03:11:10.74ID:RLs8up2h
>>314
レスありがとうございます
いきなりミックス用土て,アメリカ人やるな!
黒曜石パーライトはホームセンターにあまりないんですか...
近くのホームセンターを探してみます

オレはオザキフラワーパークへ買い出しに行くと
遠征費のほうが通販の送料より高くなります
近所に黒曜石パーライトがなければ
大宮グリーンサービスの培養土は別のことに使ったので
花門の培養土とビーナスライト7号などをまとめて通販しようと思っています

オレはビーナスライト7号は使い終わったら回収して
加熱殺菌して,気にしないものに使ってます^^;
培養土に混ぜるビーナスライトについて
花門のは7号くらいの大きい粒
間違ってるかもしれませんが,オザキフラワーパークには培養土に混ぜる用に
小さい粒の(3号?)を売ってたような
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 18:32:22.73ID:Os7KE5yx
>>316
昨日見てきた
島忠で売ってる大宮グリーンサービスのパーライトは黒曜石パーライトだった
粒のサイズはたぶんビーナスライト7号より大きめ...
10L, 398円
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 15:45:37.23ID:9O5+mjwe
せっかく蕾が沢山上がってきたのに、アブラムシが根絶できない
もう薬剤3種類かけてるけど全く効かない、葉が痛んでしまうし
天道の幼虫を拉致してこようかと思ったけど、薬まみれだし
スーパーアブラムシ死ね
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 13:48:16.78ID:NqLqU1Lj
とにかくお世話が難しくてお金と手間がかかる花だと
子供の頃から散々聞かされてきたけど
思い切ってミニセントポーリアを三株もネットて買ってしまった
届いてから2週間経つけど、まだまだキレイに咲いてくれてて本当に嬉しい

しかしこの鉢、小さいのに一度お水をあげると3日たっても表土が乾かない・・・
早めに専用の土に植え替えたほうがいいのかな
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:12:06.72ID:NqLqU1Lj
とにかくお世話が難しくてお金と手間がかかる花だと
子供の頃から散々聞かされてきたけど
思い切ってミニセントポーリアを三株もネットて買ってしまった
届いてから2週間経つけど、まだまだキレイに咲いてくれてて本当に嬉しい

しかしこの鉢、小さいのに一度お水をあげると3日たっても表土が乾かない・・・
早めに専用の土に植え替えたほうがいいのかな
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 19:14:24.93ID:NqLqU1Lj
すいません、なんか操作失敗して二重投稿してしまいました。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 20:39:17.70ID:1bodeWZR
>>318
アクテリックが効かないですか?
1500倍で予防散布した残りをビオラのアブラーにかけたら全滅したので。

>>319
ミニは可愛いですよね。私も大好き。
環境によるけど、まだ3日じゃ乾かなくて普通だと思います。
最初に植わっている土はたいてい重たいですし。
なるべく花が終わりかけてから植え替えたいけど、
本格的に暑くなるまえに済ませたいし、私も悩んでる鉢があります。
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 03:29:43.60ID:zPp5r57Q
東山植物園のセントポーリア展(6/7-12)
苗は100円から300円位だそうです
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 11:05:12.91ID:m35y39zP
東山行って来た
ストライプ開花株安かったので買って来た
でも名前が分からない
『名前はあったけど面倒だから付けてない』そうです
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 11:07:34.28ID:m35y39zP
325です
多分フマコ・マンディとサクラ
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 12:53:41.97ID:EWr0q/rW
ピクシーブルーみたいな、割と強そうな山草みたいなトレイル種が
一鉢だけ欲しいけど、どこにも売ってないw
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 13:45:38.98ID:vz/iVN1x
最近の品種が全くわからないんだけど
最近の品種が載ってる本ってありますか
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 17:42:35.40ID:VIy7siru
>>327
ピクシーブルーなら持ってる人結構いると思う
>>328
最近のは私もさっぱりわかりません
本も出ていないのでは?
アメリカのセントポーリア通販業者の
カタログを見たらどうでしょう?
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 19:03:49.76ID:vz/iVN1x
>>329
本も出てないですよね。
アメリカあたってみます。
ありがとう!
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 09:16:07.63ID:cQhVaL44
近所のホームセンターにセントポーリア用土は置いてなかった。自分で作るのは面倒と思って、一番軽かったクンシラン用土とバーミキュライトとパーライトとミリオンを買って混ぜた。でもこれなら、あとピートモスも用意して用土自作しても大して手間は変わらなかったなと…
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 17:47:42.48ID:8in372pL
チラ裏。

ずっと行きたかった京王百貨店のセントポーリアコーナー行ってきた。
一鉢買う時に店員の方に栽培歴を訊かれたから
「小学生の頃から育てて、
地方に住んでて園芸ガイドの連載みたり、
川上先生の本読んだりしてて、
ずっと行きたいなって思ってました。
東京で働くことになって来たんです」。って
話したら喜んでくれてこっちも嬉しかった。

月に一度入荷する事を教えてもらったから
最低でも毎月通おう。

チラ裏スマン。
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 09:25:16.16ID:f4gMOj1B
>>334 京王百貨店いいね

友人が作ってくれたミニのセントポーリア寄せ植えの苔玉
毎日水をやってるけど元気でうれしい
置き場は東側スリガラス窓際ライト無し
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 21:16:39.74ID:ekIkVzXb
練馬区のオザキフラワーパークってどう?
地方から買いに行く場合春か秋がいいかな?
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 22:00:16.76ID:1/kwrHFB
>>336
公式ページにあるブログに、セントを大量入荷したときは、投稿があるからそれに合わせていくと良い
時期によっては、非常にしょんぼりな結果になりかねない
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 10:49:33.69ID:Qy1iFoRJ
すいません、超初歩的な質問させて下さい。
ミニを植え替えしたいのですが、ミリオンAの使い方がいまいちよくわかりません。
入れる順番はネット・底石(ミリオンA)・専用土(東商)でいいんでしょうか?
それとも、底石(手持ちは普通の鉢底石だけ)の上にミリオンAを乗せるのでしょうか??
ググってもよく理解できませんでした・・・
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 12:46:48.54ID:ssnpU8cU
底石(ビーナスライト等の大粒)の上にミリオンA
手持ちの普通の鉢底石でもOK

(板が2つあってこっちに投稿すると両方にカキコしたことになるような?
あっちに先にカキコしてしまったのでこっちには反映されなかったので二重投稿ゴメンm(_ _)m)
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 14:01:26.95ID:PxOhUGlV
>>340
ありがとうございます
だいぶ窮屈そうなので、早く植え替えてあげます
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:01:18.26ID:AUV9ksuD
>>335
毎日水やりってやりすぎじゃないのかな?
そんなにすぐ乾くパサパサのものに植わってるの?

>>341
窮屈ってどのくらい?
窮屈なくらいの鉢で丁度良いのですよ。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:21:50.75ID:hqIIRinc
>>342
中は水苔で外側はハイゴケの生
セント2種とシシンランと観葉植物が色々入っている
苔玉作った時はミニのセント以外は皆挿し木で根がなかったけど
どれも枯れずに元気で、シシンランは新芽が出て来た
毎日水やってます
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 21:33:07.14ID:hqIIRinc
補:普通のセント用土の場合は
毎日水やりはしないです
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:52:48.80ID:01r4wQA9
>>342
楽天で購入して一カ月ほどのミニですが、現在子株が3つほどついて、中心がどこかわからないぐらいです。
小さな八重のスミレみたいな花がとても気に入っているので、是非とも鉢増ししたくて色々調べています。
念のため葉挿しもしてあるのですが、夏越しが難しいとあったので、成功率がもう少し高そうな株分けに挑もうと思ってお伺いしました。
多分今のは2号鉢だと思うのですが、色々探しても3号鉢しか近場では見つかりませんでしたので、その点はかなり不安です・・・
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 14:34:33.52ID:ghBjt1Kq
こんな過疎ってる板で聞くのもどうかと思うが、セントポーリアで
グラマー・ガール (Pat Tracey)
ミニ、セミガール葉、ベル咲一重フリンジ
30年以上前の品種らしいけど誰か知っている人いる?持ってる人いる?
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 06:05:39.81ID:cNHwFQwT
購入したセミダブルの花が2週間くらいで
茶色くなってしまうんですが
夏だからでしょうか
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 03:48:48.61ID:0/8x8yoj
買った時に咲いていた花が茶色くなるの?
今の時期で2週間ももてば素晴らしいと思うが。夏に買うと、蕾も咲かずに枯れたり、変な花や小さい花になって咲くよ。根腐れすることも多い。
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 05:17:07.34ID:sze4fOGU
>>349
そうなんですね。
購入時に蕾だったものが咲いて2週間くらいです。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 09:24:46.72ID:7zyQYFt5
まだ頑張って咲いてるミニだけど
購入時の重たそうな土がカッチカチに固まってしまった
新しい花芽も見えてるけと仕方ないから植え替えよう
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 09:45:07.36ID:DvjdvVfz
うっかり蛍光灯消して出かけてしまったら
たった1日で葉っぱがバンザイしてしまった orz
またひろがってくれるかなぁ
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:50:25.99ID:1xZmuSUH
ネマタントゥス・アルブスの種が実ってはじけた
でも飛び散らなくて、ゼリー状のものに張り付いている
数粒蒔いてみた、発芽するといいなぁ
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 09:45:02.11ID:7aXwWYC2
去年の暮ごろに買ってそのとき咲いてた花が終わったあとずっと咲かなかったが
最近になってようやくつぼみが出てきた
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:19:30.78ID:YNgBGw8o
うちのミニも、無事に新しい花芽がついたみたい
残念ながら葉挿しは全滅したけど
植え替え&夏を乗り越えられただけで十分としよう
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 17:16:14.09ID:efqGZGYu
日本国際セントポーリア協会って無くなったの!?
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 21:15:39.38ID:k02WnXJ/
明日の趣味の園芸で、セントポーリア
ただ「時代を作った花」コーナーなんで
「昔、セントポーリア流行ったんですよ、うふふ」って話だけで終わると思うけど
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:27:23.02ID:60d/nAxY
しばらくセントポーリアから離れてて、今日たまたま花屋に入荷されてて
品種名みてたらイノーバ種っていう見慣れないのをみた。
オランダの会社が作出したシリーズなんだね。
オプチマラ種くらいしかうちのあたりは
出回ってなかったからへーって思った。

チラ裏失礼
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:11:45.67ID:5ZeKvjyJ
涼しくなったけど花屋でセントポーリアを全く見かけない
さみしい
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 16:46:20.01ID:2DIEJuYF
熱田神宮公園のセント展
平成28年11月19・20日(土日)16時まで
少しだけど株の販売もある
ミニ 250円 スタンダード500円 どちらも開花株
展示株の一部 ミニ、スタンダード、トレイラー、250〜2000円(大株)

デザートドーンやユカコも500円だったが1〜2株しかなかったから
もうないかもしれない
今日18日の準備中でも入れたからw
20日は公園でフリマ等いろいろな催しがあり混む模様
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 02:47:50.47ID:v/s+gd+K
近畿圏でセントポーリアの品種が揃ってる園芸店ってないのかな
大阪府北西部あたりにあればありがたいけど調べたけど見つからん
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:19:20.75ID:TkWYUVgJ
>>364
キャニオンなくなっちゃってからないような
兵庫県宝塚にはあるよ
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:10:20.82ID:/Ky229pX
この時期だとお店には無いなぁ
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:19:02.54ID:tFq7BKga
うちのエアコンつけっぱなしの部屋で葉が展開しだして嬉しい
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:57:22.72ID:XnXJsAHJ
人からプレゼントされて育ててるけどもう限界
そもそも自分は植物育てるのが下手なのを自覚してるから
ほったらかしでもきちんと育つものしか所有しないようにしてるし
そうでないものはどんなに好みでも公園や花屋で眺めるだけにしてるのに
育てるのが難しい花だとも知らずにただ可愛いからとプレゼントされて絶句
それでも花に罪はないしこれも縁と思って頑張って育ててきたがもう無理だ
初めから望んで手に入れたわけじゃないのもあってもう完全に愛着も失せた
とりあえずなんとか生かそうと努力してるが
いっそ駄目になってくれれば育てなきゃいけない苦痛から解放されるのにとも思う
そして花だって一生懸命生きてるのにこんなふうに思ってしまって自己嫌悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています