>>731
栽培環境よりも種子の入手前の保管状況が気になる。
ロツンとかアングリカの種子は乾燥に弱いので湿潤保管されていないとダメかも。
特にアングリカは湿潤保管していないと長期保存は難しい。
あと、冬の寒さを経験しないとほとんど発芽しないのでもしこのまま駄目そうなら鉢ごと
冷蔵庫に入れて二週間くらい様子を見てから外に置いてみてはどうかな?

種子は日光に当たる事で発芽が促進されると思われるので
密閉されていて高温になる環境にでも置かれて無ければ発芽して日光で溶けたと言うのは無いと思う。
うちでは普通に湿らせた用土(ミズゴケやピートモス)の上に種子を撒いたら
日の当たる野外に置いて雨の日だけケースに入れる(種子の飛散を防ぐため)