それじゃあ寒地や暖地での違いからの育ちにくさでは無いよね

個人的に引っ越し経験の多さから気になったのはカモミールは増えやすい土地と
増えにくい土地と言うのはあると感じるな
水はけの良い川そばの砂の多い土地では雑草化するほど強健だったけど
今住んでるのは元々湿地を土壌改良して畑地にし、その後家の庭になった
浅い所に岩盤があって、雨が降ると水たまりの水が引きにくい所
(水道課勤務の知人の話だと、内陸から地下水が流れてきて我が家敷地の地下が
部分的に窪んでいて大量に溜まるそうな)
更に以前は牧草が生えてた場所なのか(昔牛やヤギが居たそうな)イネ科雑草が蔓延りやすく
それを綺麗に抜いて耕してから種子を蒔いてもほとんど定着せず一代限りで消えちゃうんだよね・・・