X



【スミチオン】庭木の消毒【オルトラン】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Lr7GhDqm
オルトランやスミチオンやマラソンなどのよくある
農薬の庭木への使用方法、頻度等について語ってくれ!!
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:38:24.66ID:qrdZ1UFg
どうでもいいんだよ。バカ。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 07:51:04.58ID:zbJPHvrh
【殺虫】樹木の消毒2【殺菌】

次からこれにすれば? じゃこの話題おわりねー
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:00:11.76ID:zbJPHvrh
おわりでーす
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:04:21.23ID:ktebLX64
>>826
やめよう
そんなのにすると専業がきて偉そうに語りだす
毛虫やアブラムシが大発生してパニクっている度素人のスレで十分
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 04:52:13.57ID:dT19Jx1l
人間は大別して文系と理系に分けられる
殺虫と殺菌を明確に区別するのは理系で年齢は関係しない
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 18:46:20.31ID:InrJpHQB
と、どっちにも属してなかった中の下が書く
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:54:23.83ID:WBqO4kN8
>>832
いや、ポリティカリーコレクトじゃないけど>>831が正しいと思う。
文系とか言い出すくらいの高等教育を受けてたら消毒≠殺虫という認識でしょ。
むしろ文系の人のほうが理科で生物を取るわけだし。
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 04:29:40.54ID:P26wtdhW
これね 自演も含んだ荒らしだから ほっとくように
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 06:54:13.48ID:/oU9Uvqe
ベンレート(殺菌剤)+ダイン(圧着剤)でバラを消毒(黒星が出てきてたから)
圧着剤を使うのは初めてだけど、黒星が治まってくれるといいな。
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 07:03:42.04ID:+M17C76P
殺虫、殺菌を区別する必要が無いときに用いる言葉だろ>消毒
例えば、「昨日、庭木を消毒してたら、ハチに襲われちゃってさぁ云々」とかさ
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 07:15:23.49ID:Cd3KiAne
区別しないなら、普通に「薬まく」でいいじゃん
殺虫剤まくことを消毒っておかしい
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 07:20:32.28ID:P26wtdhW
スルー推奨
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:02:08.49ID:TW75N8+s
スミチオンにダコニール混ぜるくらいの話題で十分
プロのあまり難しい話題はヤダ
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:09:23.60ID:lyO2ZsnO
>>838
薬なのか?
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:27:28.09ID:x7lF7Tpp
>>834
農薬スレや害虫スレは他にあるから要らん。
ここは殺虫のことを消毒と言っちゃう人が書き込むスレだよ。
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:17.94ID:hSun72Gq
カマキリとか蛙、鳥、ヤモリ、テントウムシなんかがいれば薬撒かなくてもいいってのが理想だよね。
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:36:56.34ID:tKb0aYtw
オルトラン粒剤ってヤブカには効かないのかな?
最近で出したけど
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:42:32.99ID:AvARtkLo
頭悪過ぎだろ
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:51:11.86ID:qo9SxVyL
スミチオン撒いたときは蚊がいなくなるけど
オルトランは知らんわ
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 12:00:50.73ID:FApvzVI3
土曜日にスミチオンで消毒して日曜日に庭木の選定したんだけど、
すでにふ化したイラガの死骸が葉にくっついていたんで驚いた
もう既に被害は広まっていたんだな
早めに消毒して良かった
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:46:01.18ID:UPpsgrcq
芍薬の剪定したら葉の裏に卵があちこち植え付けられていた
こまめに消毒しないとなあと思った
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:09:50.57ID:U9cKxXuj
ここ2、3年庭木の消毒をサボっていたら
なんか害虫の被害がめっちゃ増えてきた
それまで被害がなかった庭木もボロボロに食われるようになった
やはり面倒でも毎年やらんといかんね
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:41:50.98ID:eAcW1VbC
んだね。
庭木は消毒と剪定などの手入れががあって初めて美しい。

自分の管理能力にあまるようなら、
大きく背丈を切り戻したり、数本間引いたりすることも必要だと思うよ。

庭木はずーっとでかくなるからね。
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:43:54.89ID:kEVlb8gj
糸みたいな毛虫がいろんな植物についてて食い荒らしてるんだけどなんだろうな。
モンシロチョウかな。。。バラの葉も食われてたな。
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:40:35.74ID:j5IOS+Eo
多分何かの蛾の幼虫では?
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:00:32.90ID:vU/3Tuf4
なんでホームセンター行くと、スミチオンとオルトランと、ベニカS
とスミソンぐらいしか前面に無いのだろうか?
隅の方に袋の農薬があるのは知っているが、訳が分からなくて
手が出せない
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:34:51.33ID:7QRzipPP
ホムセンの顧客は一般大衆、百姓衆は農薬を別ルートで購入するからでは?
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:55:42.16ID:k/4/w1yD
一般人で薬剤を多量に使う人は少数派だからね。
庭木のない家も昔よりかなり増え、除草剤、殺菌殺虫防虫防病剤もストレートの製品で足りる家庭(鉢植えだけ)も多いから、
希釈する小さいボトルさえ買う家庭が少ない。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 05:41:26.69ID:eBfSlM/k
今の時期は虫類の出始めなので2週間に1回ぐらいはめんどくさ
がらずに消毒した方がいいのかな?
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:11:54.89ID:6cgYQHJw
消毒し過ぎると、益虫も殺してしまい、庭にコナジラミが大発生する
そうです
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 13:46:30.07ID:v2oht0ko
コナジラミ用に珍しく隅の方の陳列棚見て、ベストガードっていうの
買ってみた
効くかな?
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:04:24.52ID:kGMEDvYD
ベストガードは住友化学園芸も売ってるから端っこ見なくてもオルトランの横にも売ってるでしょ?
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 06:28:11.62ID:zcl8A/iC
カミキリムシ、テッポウムシ、コスカシバ、どれか分からないときはオルトランDXぶちまけとけば良い?花梅です
苗の根元に1ミリ程度の樹液の球が複数出来てた
木くずはまだ見てないけど、カミキリムシ成虫は近くにいた
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:12:49.09ID:nJPuy+IH
>>861
オルトランは昆虫には効きません
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:09:13.52ID:k91XOdNE
今日は垣根を消毒しようと思ったら隣のおじさんが庭いじりしている
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:27:42.34ID:BKIVpSnM
>>863
今日は6月4日のムシの日だから消毒はしてはいけません
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:29:47.27ID:N/HZ3cBO
母の日だからと言って虐待母が敬われることはないよ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:12:11.45ID:tUQFEj8Z
クチナシの葉に大人の人差指大のオオスカシバの青イモムシが何匹も集ってた
あわててフマキラーのハンドスプレー プラスDXを吹き付けて退治したけど
風向きで一部が庭池にも飛んだらしくボウフラ退治用のヒメダカが半減しちゃった
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:17:58.67ID:cI+/PhEN
日曜日に庭の隅々までオルトランで消毒したら、プランターのトマト
の受粉をしてくれていた小さいハチ7、8匹が全くいなくなった
しくじった
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:18:07.01ID:iiMOLXbN
日曜日に庭の隅々までオルトランで消毒したら、プランターのトマト
の受粉をしてくれていた小さいハチ7、8匹が全くいなくなった
しくじった
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 21:44:10.94ID:kdlR8NHV
ウチの場合、実生桃の木にオオスズメバチが居たもんで家庭用殺虫スプレー吹き付けたら居なくなってた
最近みかんのアゲハ幼虫が全て居なくなってたからおかしいと思ってたんだ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:47:46.10ID:837ntTy6
モンシロちょうに似ていてやけにふわふわ跳ぶなと思ったらアメリカシロヒトリだった
どこで産卵してるんだろう
今のところどこにも毛虫は発生していないが一通り点検せねば
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:53:55.75ID:0IAfHh/H
ようやく生垣をスミチオンで消毒することが出来たけど毛虫が全く落ちてこなくて物足りない
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:22:49.20ID:5N7XA3tC
今までプランターでしか花を栽培したことなかったので土の殺菌(線虫対策も含む)は大雑把に熱湯をかけて石灰を入れてとかだったんですが
今回、コンクリで囲った生け垣にコニファーを間隔開けて植えているところの木と木の間に花を植えることにしました
次のシーズンに花を代える時の殺菌に熱湯を注ぐわけにはいきません
コンクリの中から土をかき出して殺菌、若しくは新しい土との入れ替えが必要でしょうか
念のため連作障害があるナス科の花やケイトウは植えないようにします
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:34:05.23ID:T+PSkSKT
ベストガードで初めて消毒した
あちこちコナジリラミが舞ったんでタイミング的にちょうど良かった
カメムシも駆除対象のようだ
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:12:48.24ID:G33hEgfY
>>879
枝にカイガラムシみたいの付いていない?
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:55:21.10ID:2oD14QGd
>>880
あー枝見たら膏薬病ですねこれ
カイガラムシから媒介されたのかな
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:59:16.04ID:pwaLa8sb
住化のカメムシエアゾールって、すごく効くな
軽く一吹きしただけで絶命する
死んだふりでもないみたい
普通かけても逃げ出したりするのに
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:50:56.03ID:KKkGrgEr
コナジラミって飛来するんだよな
ベストガード先週散布したらフワッと飛び立たなくなったから
死んでいるのかな?
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 11:57:52.70ID:S2DvrI3r
今週末は絶好の消毒日和かな
ベストガードと、スミチオンって混ぜられるの?
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 08:37:03.26ID:R60+qMY9
レッドロビンにイラガがついてたどーーー!!!! @九州

注意せよーーーー
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:41:01.97ID:HQ/3RJNE
虫よりこの暑さで木が枯れそう
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:40:11.05ID:6lVEW2CZ
ランネートが良いよ
少々刺激的だけど用法要領をきちんと守れば良く効くよ
一度お試しあれ!(^-^)
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:50:54.27ID:5ZbLaOPT
梅雨前と梅雨入りの2回ベストガードで消毒したら、今年はコナジラミを
完全に防ぐことができた
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:57:07.92ID:u0PkBpEV
スミチオンのみで今年は2回だけだわ。夏が過ぎたらもう一回くらいか。
おかげで虫が大量発生だぜ。ハダニ、チュウレンジハバチ類、イラガw

もう撒くのめんどいわ
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:58:12.21ID:9cPuEukw
俺はスミフェード粒剤(オルトラン粒剤のジェネリック)を撒いてるわ。
中木以上(1m以上高)の庭木には噴霧してるけど、ずいぶん楽になった。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:54:16.88ID:4XpbQVij
アルバリン顆粒水溶剤でも撒くかな。
匂いもほとんどないし庭木にも下草にも撒けて即効性もあるし何より強力で耐性ついてる虫は皆無。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:12:24.14ID:W/v3B2BI
今年は不思議とコガネムシがいないので助かる
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:43:17.87ID:HBByapec
1ヶ月半消毒していないので、週末に1度やっとくかな
安易に見送るとヤバイことになるから
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:33:55.41ID:0A+xTo1B
茄子がテントウムシだましで葉がボロボロ。

我慢しないでスミチオン使えばよかった。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:40:36.64ID:vSbdXVbs
>>894
テントウムシダマシなんていう虫がいたんだな
勉強になった
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:13:22.58ID:ecZG62y4
コナジラミが庭に舞ってきた
早いうち手を打った方がいいのは分かるけど、毎日雨続きなんで
動きが取れないな
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:07:22.11ID:BM/7z78F
そろそろチャドクガやモンクロシャチホコ対策で消毒したいんだけどどんよりした曇りばかり
雨なら雨で水やりしなくていいから楽なんだけどチラッと降るだけだから役に立たない
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 05:12:13.18ID:p9cFLk7J
お盆休みは、消毒とか草むしり他庭の手入れをしようと思ったけど、
連日の雨で何もできない
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:10:09.15ID:jfuFL23n
クチナシもアオダモもBT菌のおかげか大規模な食害にはあってない
ただ庭木の何本かが剪定ミスでコブになってた。試しに彫刻刀で残った芯をケズリケズリ・・・
盆栽みたいにきれいに肉巻きするかな?
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 05:46:30.35ID:wch86be7
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:12:05.67ID:Mi68jEdY
コナジラミ大発生
雨の合間だけどベストガードで消毒しといた
葉っぱへの浸透性の薬剤だから、明日雨でも効果はあるはず
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:31:12.21ID:PtP+Ji9b
どんより曇ってるけど今日消毒しておくべきなのかな
消毒してると父親が庭に出てくるんだけど害虫なのかな
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 08:20:12.07ID:mgeqzZvK
ダンゴ虫が大発生
雨が多くて駆除剤も撒けない
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:32:35.70ID:czTodN/2
草むしりをするにも草木を手入れするにも蚊を少しでも減らさないとどうにもならないから、久しぶりに消毒した
鉢植えにはオルトランを撒いた
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:00:49.98ID:P/Zxfq9Q
>>904
草むしりするにも、あいつら靴下の上からでも吸ってくらから
5、6匹にまとわりつかれるとやってられなくなる
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:11:11.25ID:+AWvKznb
>>905
そうですよね
いくら完全武装しても蚊の大群には敵いません
昨日の散布効果で今朝は蚊が殆どいなかった
おかげで芽を出したパンジーを土に置くという細かい作業を無事に終えました
でも1週間もすると蚊がブンブンいるんですよね
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:23:10.63ID:YGYeUdty
月曜日に散布したのに土曜日になったらまた蚊がブンブン飛んでいやがる
蚊が少なかったのは3日くらい
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:15:31.53ID:hzQ1tQqC
>>861
金属の細い棒状のノズル付いてるキンチョールが有るからそれで穴にノズル挿して噴霧しろ
後はプロ百姓だと秋にトラサイドA乳剤と言うマラチオンとスミチオンの合剤があってそれ散布するよ

バラと野菜植えてる奴はサンヨールという便利な殺菌殺虫剤あるから調べてみ
ダコニールとローテーション組める便利な奴だ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:21:02.13ID:Msl5AMlM
今年最後の消毒した
葉が小さく丸まって細長くなるのは薬害かな
ちょっと消毒し過ぎたかな
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:49:48.56ID:HFG9kKA8
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西ヒラリーフライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:13:46.10ID:bLYmJXGB
>>907
やぶ蚊バリアすっごく効くよー
作業する前に庭の通り道にシューってやってたら
全く蚊に刺されなくなった
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:23:06.53ID:FdsPZPrZ
今日うどん粉病とケムシ対策に、オルトランとベンレートを混ぜて
草花に散布した。
これで今年の消毒は終了
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:07:41.30ID:Ic5nVaoG
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:17:53.44ID:V9MAaXox
ずっと雨が降ります予報に騙されて消毒出来ず、やっと晴れたと思ったら風邪引いた
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:00:49.79ID:sPVH5FwN
冬前に、スミチオンとベンレートで土壌消毒した
コガネムシの幼虫やらヨトウムシやら、ふ化したやつを退治しないと
いけないからな
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:11:51.76ID:y6EGuwhz
すいません
オルトラン粒剤等の蒔くタイプの農薬で
何時までも白い粒が地面に残っているようなのですが
こういうのは気にせず来期も新しいものを蒔いてよいのでしょうか?
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:27:06.54ID:u4y53L4X
>>917
オルトランは溶けやすいけどアドマイヤー1粒剤のように溶けにくいものもある
溶けやすいのは上に撒いても問題無いが、溶けにくいのは基本植え付け時に土に混ぜて使うものかと
溶け切らなくとも薬効は消滅してしまっているだろうから、また撒くしかないだろう
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:08:13.75ID:bhVaWnTx
>>920
そうです、解けずに残っているのはアドマイヤー粒剤です
とりあえず薬効は残ってない、再度まくしかないというかんじですか
ありがとうございます
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:32:09.85ID:VUeW+DVK
バラの消毒しないとダメだけど、寒くて外作業が(´・д・`)ヤダ
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:00:16.73ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IA9EM
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:04:05.84ID:EBOSxn2z
洋ナシが胴枯れ病で枯れた
棒苗が枯れたことはないけど
1年苗の値段で売ってある売れ残り臭い2年っぽい苗は半年一年後で偶に枯れる
買ったら必ずベンレート・トップジンM使っているんだが
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:35:45.91ID:lilTJK4M
マンションの植込みの植木が、次のようになってしまいました。
https://goo.gl/C8GgSB
横着なお願いとも思いますが、植木の名前と画像の様に半分坊主
になった理由および対策を教えていただけますか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況