X



組織培養スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:18:05.13ID:pF3jKb8g
ベンレートとかロブラール培地に混ぜてみたら全然コンタミしない!!

植物全部枯れたけど。
なんか上手いこと使えないかな
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:19:50.31ID:eXxPf5gu
パスツールピペットが届いたぞい
ピンセットもそろそろ新しいの欲しい
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:56:15.02ID:b42Md9rw
>>475
パスツールピペットを何に使うの?

ピンセットはルーツェが使いやすいけど、意外に売ってないね。
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 09:07:38.59ID:dDhNRXEw
マイクロチューブで種子の殺菌するときにあると便利
一本10円ぐらいだし使い捨てできる
ピンセットは安いホビー用買うと固いし精度も劣るから掴みづらいしいいことがない
3,000円位の生物用のちゃんとしたのが最高
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:40:13.87ID:hoM80luv
皆さん糖何使ってる?
ネットで蘭やってる人はトレハロースを入れてる場合が良くあるようで
お砂糖と比べても老化を防ぐ効果などがあるらしいから
これまでどんな培養でもトレハを使ってきたのだけど…どうも成長が遅い気がする
植物に使われやすい、使いやすい糖はやはりショ糖なのかな
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 09:33:23.03ID:FlX3SVe4
>>478
普通にスクロースを使ってる。
量を変えるくらいでいいんじゃないかな?
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:53.71ID:SU5Xb8ZI
糖の量も適当だからね。入れれば入れるだけ成長するだろうと…
砂糖をメインにして様子を見てみることにします。どうもありがとう
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:18:33.29ID:ePQezacR
糖が多すぎると高張液になって水の吸収を阻害しちゃわないか心配
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:56:39.38ID:NjOAbRwJ
最近やっとこさ外植体の滅菌についてある程度検討がついてきたので組織培養が更に楽しくなってきた
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:14:25.75ID:mttG5eT7
>>482
外植体の滅菌条件を決めたつもりだったけど暑くなってきたらコンタミ率が上がってきた。
ダメージが少ないように滅菌の最低条件を探してたけど、ダメージが問題ない範囲で最高条件を探さないとダメだね。
次亜塩素酸0.5%弱で滅菌出来なくなったので1%に戻そう。
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 12:19:01.80ID:OZEvu85P
人によって至適濃度って違うもんだな
俺は0.01%くらいじゃないと高すぎて逆に失敗する
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:30:45.57ID:18iRcmvi
>>484
何時間処理してるの?
有効濃度0.05%弱の次亜塩素酸で1時間とかもやったけど不十分な感じ。
翌日、置いといたその液自体にカビが増殖して浮いてたりしたし。
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:34:36.35ID:6hxlYXrX
界面活性剤(食器用洗剤とか)入れてる?
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:35:58.20ID:i0K1TQa2
培養に手を出してみたいが、無菌環境を整える手間も金もかけたくなくて今までできなかったんだけど、
このスレでも話題になってるヴィトロプランツとやらを使えば雑な作業でも菌は発生せず気軽に組織培養できるの?

別に大量生産はしないから色々設備作ったりして揃えるよりこれを1回ポンと買って楽にやりたいが実際のところどうなん?
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:37:53.17ID:hpiVriPb
>>48
培地に500倍稀釈ブリーチを注いでおく
組織片を80%アルコール数秒浸漬の後に500倍稀釈ブリーチに数秒浸漬して培地に挿す
培地から液を捨てて蓋して完了(洗剤とかは使っていない)

多分だけど、培地が固まるまでの過程でコンタミしちゃってるんじゃね
底面とかに菌が入ってたら、上から次亜塩素酸掛けても届かないからな
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:25:28.06ID:18iRcmvi
>>486
次亜塩素酸処理のときは界面活性剤を入れてる。

>>487
何をやりたいかによるかな。

>>488
培地は高温高圧滅菌も出来るからなんとでもなるけど、外植体の滅菌は難しい。
元々少ないとか条件がよければ簡単な場合もあるけど。
普通は1/500希釈の漂白剤の、有効塩素濃度0.01%程度だと完全な滅菌は難しい。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:36:58.80ID:P2Ve2Mz+
>>489

487だけど、とりあえず葉や茎の欠片を寒天にぶっ刺して「うわ〜こんなんでも成長してるわ〜おもしれ〜w」みたいな事をやりたい。
欲を言うと葉や茎の欠片→カルス化→カルスのまま成長させてみる→満足したらまたカルスを分化させて元の植物の形に戻す、ってことまでやりたい。
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:56:44.72ID:PxmC6QbZ
葉の厚さが細胞1個しかない植物だけがどうやっても死ぬ…
何かいい方法無いものか。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 06:02:21.25ID:PIFrIOZU
>>490
頂芽や脇芽を成長させたり、サイトカイニンで分岐させて増殖するなら難しくはないと思う。
カルス化も比較的簡単だけど、再分化するのは種や品種によって植物ホルモンへの応答も違って難しい。
カルスを継代培養すると再分化能が落ちますと教科書に書いてあるくらいで、(人間が合成ホルモンでコントロールしきれず)植物自身の能力に頼っているのが現実。

>>491
一般的には種(か滅菌に耐える丈夫な組織)から無菌の個体を作って、その一層の組織を取り出して培養かな。
種の入手が無理なら、弱い滅菌条件で処理してプレートに手当たり次第に置床、無菌のものを選択して別の培地に移すくらいかな。
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 15:28:17.71ID:yE2Rko+5
>>492
いい提案ありがとうございます。
種子はそもそも存在しない種類なんで葉以外を置床しまくってみます…
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:16:15.98ID:z/0xf6Ba
シダか千重咲きか雄株(または雌株)しかない植物か
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 03:05:15.99ID:TRAxr4Hb
葉の細胞が一層だけなのでシダでしょ
コケかもしれないけど
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:30:34.17ID:yt5KGsxy
お察しの通りシダ類です
葉は薄いし根茎は地中にあるんで中々上手くいかないです…
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:03:38.50ID:VCD2Yzx+
シダ類の無菌苗ってあまり聞かないけれど海外では結構盛んにおこなわれてるみたいね
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 16:15:32.52ID:p9kAcYkc
また多肉と培養と金の話(NHK)が再放送あるみたいですよ
来週の木曜の昼なので植物=お金という方は要チェック

このところ気温がそれほど上がらず適温と重なってるので培養日和ですね
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:39:31.30ID:zXc2EBRk
液体培地の瓶が倒れて中身がかなり漏れ出してた…
失敗上等でやってたのでどうでもいいけど砂糖入りの液がそこらにぶち撒かれると凹む
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:54:00.69ID:i6OIG3r+
フラスコ出しの基準って4枚葉?
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:39:59.47ID:q81uUslh
4枚葉が何のことなのかさっぱりな私に隙はなかった

光合成で栄養自給出来そうなぐらいに育ったのならそれほど厳密に考えなくともいいのでは?
季節を考えれば今が旬らしいけども
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:42:44.80ID:qlc+iDEi
ヴィトロプランツの商品に植物ホルモン各種が追加された模様
ttp://www.vitroplantslab.com/p/item-list/list/cate_id/17/
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 08:15:22.32ID:mHmTPN4D
流石にそこまでされるとビトロのステマ疑うわ
一応電話で社員の仕業じゃないか問い合わせてみる
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:23:29.97ID:Cpat++43
>>504
M田さん一人でやっていて社員なんていないと思うけど。
そういえば、お試しキットが新しいものに変わってるね。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:53:05.30ID:C7oUzRdo
前に溶けにくいホルモンについてのやり取りがあったからこういうのあれば便利(ステマ風)
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:38:43.80ID:tgxHEBiD
ビトロもサポート掲示板みたいなの作ったらいいのにね。それかツイッター
要望や培養方法について情報やり取りできるように

>>508
TDZの方がBA,NAAよりよほど溶かすのに難儀するみたいね
自分はブドウやメロン用のを…して使ってる。中国でスイカを爆発させるのに使ったもの
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 23:33:46.53ID:JsLW6WPx
>>509
TDZは溶媒(ジメチルホルムアミド)が危険みたいね。
安全に扱える方法があればいいんだけど。
どうしても分化しないカルスに試してみたいなあ。

それはそうと、スイカ爆弾用のホルモンって発音しづらいよね。
ホルクロルフェニュロン ホルクロルフェニュロン ホルクロルフェニュロン
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 06:10:27.33ID:ORC+gBLn
ホルクロルフェニュロンってフルメット液剤か
うちにもあるけどこれ組織培養では何に使うの?
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:02:29.55ID:yNP2zLf/
>>510
現実的な濃度ならエタノールにも溶けるだろうし、1N NaOHにも溶けるでしょ。
カルスから安定して再分化は難しいね。
直接、脇芽や、頂芽の分岐をホルモンで誘導するほうが現実的かな。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:13:24.14ID:UsAUypNT
>>511
これまでサイトカイニンといえばカイネチン、ゼアチン、おなじみのBAPがあって
これを”適量”いれると脇芽をいくつも出せたりして地上部を増やし強制的に株分けできるのですが
TDZとかフルメットはより少量でさらに強い効果が発揮されるようです
副作用も強いらしく根が伸びづらくなったりTDZ系の物自体にガン化疑いがあったり。
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 15:17:52.30ID:UsAUypNT
>>510
分化しないカルスってもうコピーミス多すぎて植物の形を忘れちゃってるので無理じゃないでしょうか
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:11:31.27ID:FnGDIgiY
今のところフルメットの方が水溶可能な状態で売り出されて入手性もよいしあえてチヂアズロン使うよりいいんじゃない?
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:20:48.75ID:1XgPjTOY
>>506、509
たぶん、WEBの売上は儲けとしてはサブなんだろ。
もう3年たってて目立った手入れは無い&しかし商品は拡張&Mさんが就職活動してるって聞かないってことはそういうことじゃないかと。

>>513、515、516
ホルクロルフェニュロン(フルメット)はBAやKinetinの代わりにはならんぞ。
サイトカイニンってだけで作用が相当違う。
TDZもまた全然違うけどは手に入りやすい農薬なんかあったっけ?
TBZなら防かび剤だからな。発がん性とか言ってるから間違えてないか?

オーキシンで言えば2,4-DとNAAやIBAぐらい違うぞ。
自分で調整できないならヴィトロプランツのやつ素直に買っとけ。
よく使うやつは一式出てるわ。しかも一番よく使う5種のワンセット商品まであるしな(無償ステマw)。
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 12:32:11.31ID:1XgPjTOY
>>496
遅レスだけどシダは胞子嚢が一番手っ取り早いよ。コケはやったことない。
開かないやつを葉っぱごと滅菌すれば胞子嚢だけ生き残って前葉体ができる。

培地のアンモニア態窒素が濃い(例:MS)と前葉体で増えて、抜け(例:Knop)ば胞子体になる。
はじめから抜いてればできた前葉体はすぐに胞子体作る。有名だけど一応書いとく。

ちな、前葉体の継代をひつこくくりかえすと胞子体できなくなるぞw
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:05:06.85ID:0Y8xUAXn
オーキシンは、カルスを誘導しやすい2,4D、根を誘導しやすいIBA、中間的なNAA、IAAとか違いが大きいけど、サイトカイニンは、それほど大きな明確な差がないのでは。
種によっては効きにくい場合、NAA、IAAとの組み合わせでの相性がある場合もあるので、BAとカイネチンとか二種類持ってるのは良いと思うけど。
TDZも低濃度で効きやすく、高濃度で極端にたくさんの芽を誘導する(異常な形になるので変異と勘違いされてる?)とか特徴はあるけど、本質的には他のサイトカイニンと変わらない感じが。
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:32:27.84ID:EzUd7Wul
ホル何とかはサイトカイニン分解を邪魔するようでそのせいで効果が強く出るのかな
BAより少量で効果が強いと聞いて使ってるけど…発芽させるのに入れると強すぎるようなので
最近濃度の調整がやりやすいのでBAに戻ってきてる
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:52:42.86ID:0Iy0ef/L
ハイポネックス培地が発表された時の成分って今よりカリが少ないね
昔の物の方がよく育ったんだろうか
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 10:01:04.51ID:c/8cUfjE
食虫植物 19株目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1488091257/

774 花咲か名無しさん 2017/06/17(土) 22:30:45.56 ID:OyTmPH16
N.inermis from CZP flask
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0415.jpg

775 花咲か名無しさん 2017/06/17(土) 22:39:15.28 ID:OyTmPH16
訂正
N.inermis from CZP seeds
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0416.jpg

のことなら食虫植物の無菌播種なので、検索すれば意外な程たくさん出てくるよ。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:23:47.16ID:KLPo71g4
無菌状態にして種をまくだけならハイター片手に何とかできそう
ただし新鮮な種子を手に入れるのが難しくて
上の人のCZPのネペン種子が発芽するのに驚いたくらい
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:25:53.57ID:znLGh3WB
>>525
チェコの食虫屋さんですよ
数多くの食虫と他にチラとか扱ってる。少し対応がおおらか(婉曲
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:22:44.72ID:YORXInFE
勢いでポチったら培養用に買った試験管が樹脂…

とりあえず初挑戦age
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:10:02.85ID:WG+sucw8
樹脂でも熱や薬品に強いものがあるから結構何とかなるはず
育てるのは何?もしよければ
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 19:09:46.31ID:lmyxgkHg
レスありがとう

やりたいのはブドウのメリクロン
もう登録切れてて販売もしてない品種があって…

培養が県試験場のあのくっそやる気ないゴミ職員どもにも出来るなら俺にも出来そうだし

一応関係する論文は読み漁ってみたよ
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:39:11.25ID:WG+sucw8
すごいな。メリクロンのような機材がいる作業はいまだ手を付けられない
ぶどうの品種によっても組成や濃度がシビアだろうけど上手くいくといいね
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:15:33.47ID:kAZyiXwZ
>>530
数年前にブドウの茎頂やったけど毛が邪魔で最初はけっこう手間取った記憶
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:14:52.30ID:bQlcbEj1
>>532
ブドウのメリクロン、茎頂置床から馴化までどのくらいかかりました?
差し支えなければ。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 00:16:51.33ID:v60fBmvk
>>533
茎頂→増殖→発根→順化で10ヶ月ぐらいかな(各培養期間は忘れた)
他の培養の片手間にやっていたのでどうしても後回しになってしまい、植え替えるタイミングを逃したのできちんと管理すれば1〜2ヶ月は短くできそうかな
あまり参考にならなくてごめん
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:49:19.57ID:ZsoUaZQb
>>534
ご返答ありがとうございます
全体の工程でどの程度かかるものか知りたかっただけですので大変参考になりました
培養がスムーズに進むと1年以内に外出しできるのはやはり各培養過程でロスがないからでしょう
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 16:46:53.59ID:fKbgddqP
久々にがっつりカビた
培地がぎりぎり固まらない硬さを目指したらなぜかこれまでないほど強固に固まったし
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:40:04.15ID:VsbasQFR
植替えで大量のピンセットを滅菌するのが面倒すぎたので電気式の滅菌器を注文してしまった。
ガラスビーズに突っ込むタイプじゃなくて半田ごてスタンドみたいなやつ。

新品だとめちゃくちゃ高いのにヤフオクだと1000円で落札されてた。
落札できた人いいなあ・・・。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 00:10:33.95ID:RrRlFpsJ
紫外線ライトとアルコールだけじゃやっぱ不十分なのかな
紫外線ライトなら安く売ってるが
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:31:45.68ID:lBjtIXYf
紫外線ライトは影の部分に効果がないので滅菌ではなく殺菌止まりみたいね。
アルコールも滅菌まではできないはず。

簡単な滅菌方法として、
器具をチャッカマンであぶって火炎滅菌したことはあったけどコスパは悪そう。
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:29:30.42ID:5sbG2LoI
ピンセットの先の方をビーカーに入れた濃いエタノールに漬けて、火を付けて燃やしてエタノールを飛ばす。
2回やればまずコンタミネーションはしない。
2回やるので再度エタノールに漬けるときにビーカーの方に引火しないように注意ね。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:56.42ID:E/i3ITsU
アルコールでフランベするのはヒト細胞の培養でよくやってたな
菌検査でもそれでやってたから、確かに滅菌手段としては良い気がする
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:27:14.18ID:5sbG2LoI
>>541
そうそう、菌を広げるガラス製コンラージ棒とかの滅菌方法。
きちんと指導しないとバーナーで火炎滅菌して破壊してくれる。
ピンセットも火炎滅菌すると痛むのでエタノールを漬けて燃やすくらいにしとくと長く使える。

ヒト細胞の培養でそういう滅菌方法は使うかな?
あってもiPS細胞とかで景気のいい業界なのでテクニックが失われてそう。

器具の滅菌より植物の組織培養では、最初の植物体の殺菌が厄介。
ヴィトロプランツのsirVIPってコンタミネーション率や枯死率ってどんな感じ?
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:46:06.62ID:J7hM9WgR
iPSの滅菌でもピンセット焼くのはやるが、薬事法改正の後は細胞製剤のくくりになってしまった
そもそも培養施設自体が医薬品準拠の無菌環境になって、そういう個人のテクニックに左右される範疇じゃなくなってるのは確かだ
そういう意味では、ラボ固有のノウハウで実験してる動物試験の担当者の方が、滅菌技術は遙かに上かも知れん

そろそろスレチだな
さらば
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:05:22.75ID:tZ1Yhymi
>>544
>>542だけどまだいるよ。

読み返すと話の流れが分かりにくかったかもしれないけどiPSとかやってる研究室は使い捨ての滅菌済みの道具を使うことが多いという話ね。
ピンセットの滅菌くらいはする人もいるだろうけど。

何か聞きたいことがある?
なければ勝手に語る。
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:49:07.31ID:zHIrdljt
>>544
>>543もまだいるよ

幹細胞から神経とか血管とか誘導して薬理系の仕事してる
何か訊きたいことあれば邪魔にならない範囲で答えるよ
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:12:04.80ID:b8TkRl2Z
ヴィトロの使ってるけど時々白くてふわふわした耳かきの綿のようなカビ?が発生する
やはり滅菌不足なんだろうか
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:05:34.06ID:2mCwSZ6T
>>547
時々ならいいんじゃない?
植物にダメージを与えず、すべての菌を殺す方法なんてないので、8割コンタミネーションがなければ優秀だよ。
ヴィトロプランツのやり方はPPMとか(京都教育大の)薄い塩素を使った方法の寄せ集めっぽい気がしないでもないけど、外植体の殺菌方法は面白そう。
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:29:47.44ID:uA2J4UGu
>>548
まさにそれくらいの確率なんで優秀な方なのかな
他のものはほぼ発生しないけどその白綿カビだけがしつこいのなんの
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:08:51.96ID:9RWC9IyQ
>>549
植物の種と培養部位は?
同じもので同じ菌が生えるなら、切り取る前の段階で定期的に殺菌剤(予防薬)を撒いておいては。
オーソサイド80ならヴィトロプランツの殺菌薬(sirVIP)に入ってるので悪影響は出ない。
それでも生えるなら、もう少し広範囲に効くダコニールを使う。
それでもダメなら治療薬のトップジンMやベンレートを使用。
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:02:36.32ID:uA2J4UGu
ハオルチアが中心で
鉢植え段階でトップジンを使ってて発生部位は不特定
ハオルチア以外は発生しないのが謎
器具も炙ったり薬剤に突っ込んだりしてるんだけど
自分みたいなド素人ではこれ以上の対処は困難と思われる
もうちょっと勉強してみる、ありがとう
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:44:55.61ID:9RWC9IyQ
>>551
8割成功してるなら上手だと思うよ。

ところでハオルチアって花茎以外でうまくいく?
葉を切り刻んで植えてる人を見るけど、あの後きちんと芽が発生してるんだろうか?
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:09:47.51ID:6WMIeZid
レツーサを横真っ二つにしたのは
切り口の皮とゼリー質の間がめくれ上がって出てきた
ピリフェラ錦は切り口何も起こらなくて何故か葉先にできてた
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:37:09.16ID:6WMIeZid
追加 さっき見たら
オブツーサの窓部分がボディビルダーの筋肉みたいにボコボコになってて
そこにごく小さいのが出来てたよ
切り口に出来るもんだと思ってたから意外だった
まだ勉強中でこれが普通なのかすら分からんし安い実験体しかなくてごめん
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:23:10.01ID:loSUN9Iv
成功した人は、ハオルチアのホルモンの濃度ってどんなのでしたか

カルスができるまでの日数も教えて下さいm(__)m
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:48:18.66ID:IMrMlY4p
>>555
ブログとか見てるとホルモンフリーで花茎とかから芽が出るみたいだよ。
そのほうが芽が少ないので後の成長が早いと思う。
どうしてもカルスが見たいなら、BAと少量のNAAを入れたらカルスが出来てたくさんの芽が出てくる。
だいたい1-2ヶ月でカルスと小さな芽が見られる。
ヴィトロプランツがハオルチアの多芽体用の培地を売ってるようなので、それとホルモンフリーを買って、両方に植えて試せばいいんじゃない?
ハオルチア多芽体用培地は組成非公開らしいし、ホームページに乗ってないようなので問い合わせてみては。
なお、多芽体の読み方は「たがたい」。
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:11:57.38ID:Fnu5BGKn
よくわからんけどBA1ppmのやつで試してみます
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:10:24.50ID:jXav0KU7
ホルモン濃度は種や培養条件、果ては個体ごとに最適の値が変わってくるようなので
これならカルス作りや芽もしくは根を出せるって断言しにくいみたい

適当にググったら出たトランカータ(万象かな?)の中国サイトによると
Study on Tissue Culture and Rapid Propagation Techniques in Haworthia truncata var. Truncata Schoenland
 ttp://en.cnki.com.cn/Article_en/CJFDTOTAL-TJNY200602003.htm(先頭にh)
>BA0.5ppmとカイネチン1ppmとNAA0.1ppmでカルス誘導、
 BA0.2ppm、カイネチン0.5ppm+NAA0.1ppmでカルス増殖させて生まれた植物を
 NAA0.1ppmで根を生やして完成〜いずれもMS培地

移植が難しい環境なら>>556の人が言うようにBAとごく少量のNAAの組み合わせで
カルスから自然に芽が出るあたりまでできる…はず
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:43.55ID:T/Qp38re
>>558
それ、馬鹿正直に再分化じゃなくてカルス増殖と書いちゃってるね。
中国の他のグループもハオルチアの増殖に関して論文や特許があるけど、たいてい一段目はカルス誘導、二段目は再分化ともっともらしく書いてある。
でも、この論文と同じで一段目と二段目でホルモン組成に大差なく、結局ほっといたら同じ組成で芽が出てくるわけ。
ただ、2-3ヶ月かかるので一度植え替えて、ついでに微妙に組成を変えているみたい。
でも同じ組成で大丈夫だよ、と言うか元々潜在的に持ってる芽が出てくるだけで再分化をコントロール出来てはいないと思う。

芽から根を出すことに関しては、どの植物もほぼIBAでコントロール出来るよ。
ハオルチア、アロエに関してはNAAを使ってる例も多くどっちでもいいと思う。
ただ、ベンケイソウ科はNAAだけだと逆効果になるようなので、IBAが無ければホルモンフリーで。
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:18:22.18ID:sUfj6I/a
カイネチンとBAってカルスの質が変わるんですかね
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:37:13.33ID:zs2fVPRu
>>560
サイトカイニンは使う分子で言うほど差はないと思う。
昔から組織培養で増殖されてるアロエベラの研究で、BA+カイネチンが最適という論文があってハオルチアでも両方入れるようだけど、元の論文を見ると正直BAのみと誤差の範囲。
一方、オーキシンは分子によってカルスのでき方が全然違ってくる。
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:32:53.41ID:AgFPa+j6
>>561
フォルクロルフェニュロンはだいぶ違う。特に果実組織を培養するときは顕著に効く。
TDZもこれしか効かんときはたまにある。こいつは高価だから安価3つためしたあと。
営利培養なら無視して良いレベル。
BAとKinetinも違うときは違うから上手く行かないときは試してみる価値は充分有る。

まぁ、培養上手く行かない時はホルモンより塩類など栄養組成の方が原因としては高いけどな。
アンモニアあるとだめダメ、無いとダメは普通にある。種どころか品種群で違いかねないレベル。
硝酸は普通害無いけど有るやつもある。有名どころは地生蘭の一部だな。
酷いのは無機窒素そのものがNG(そのためのマルモルガン培地)。

同率次点で母株やら部位とかの植物の状態だわ。
ホルモンぐちゃぐちゃいじるより母株を光中断とかして肥料たっぷりやったり、
季節毎・部位毎に放り込んでみる方がよほど効く確率高い。

ユリみたいに葉(鱗葉、花葉、光合成葉)からならどうやっても出るけど、
茎や根からはメッチャ悪い、腋芽すら動かない(コオニユリなど)というやつもあるしな。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:06:21.25ID:AkgjKtYn
>>562
ユリは少なくとも茎頂培養が出来るから成長点を切って培養して、その後に脇芽の培養も可能では?
葉や鱗片から再生できるなら試す価値は微妙だけど。

フォルクロルフェニュロンは普通にサイトカイニン活性で多芽体になる?
変なホルモンの場合、論文でデータが盛られてそうだったり、ホルモン活性でなくストレスで胚発生が起きている場合があるけど。

最初の外植体に大きく依存するというのは同意。
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:57:03.35ID:6evu52S6
>>563
横レスだけど多芽体になるよ
ストレスの影響は知らなかったけども、とにかく強力。
同じ?フェニル尿素系除草剤は光で作用すると読んだんだけど
別に真っ暗闇でも24時間光に当ててもフォル…は関係なくシュートだけ増え続けた
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:55:23.05ID:AkgjKtYn
>>564
ありがとう。
調べて試してみる。
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:13:22.58ID:rcsBM7DI
ココナッツの汁をいれるのが一番じゃな
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:21.25ID:GhzwrPzZ
>>566
フレッシュココナッツがいつでも手に入る南国ならいざしらず
日本だと鮮度の良いココナツウォーターの入手が難しいからなあ
高い値段で通販で取り寄せてみたら、効果が生ジャガイモ以下だったりするし

スーパーで売ってるようなココナツウォーターで、すげー効果があった人っている?
ああいうのは製品によっても全然違うと思うんだけど
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:23.53ID:TNYwKG9U
温室作ってココヤシを育てるしかw
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:30:02.90ID:saMzRAc0
でも新鮮なココナッツウォーターと国内のココナッツウォーターを実際に使い比べてみた人なんてこのスレにはいないでしょ
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:49.26ID:ZFy+IzNz
比べたことはないけどココマックスとマリーはおまじない程度に使った事あるよ。

ココマックスは亜硫酸塩入っているけど、マリーはなし。
どちらも100%なので試してみたらいかが?
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:55:04.76ID:UEc1wkyW
健康食品やサプリが出回ったことでココナツ汁やビタミンその他が
手に入りやすい今って割と培養環境が恵まれてる気がする

ココ汁入れるのは緩衝液の働きもあるとどこかのサイトになかったかな
無機栄養素だけだと硝酸とアンモニアでpHが大きく動いてしまうらしいし
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:00:00.57ID:oLLA48lz
無菌で種まいたら発芽の動きが異常に遅いのはなんでだろ
肥料成分が気にくわないのかサイトカイニン入れてるのが悪いのか培地に沈んで酸素がないのか
双葉開くまで1か月はゆうに超えてるくらいにスピードが重い
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:20.52ID:zwJOnKyJ
>>572
そりゃ埋めるのもサイトカイニン入れるのも良くないでしょ。
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:30.83ID:oLLA48lz
>>573
一応釈明すると、
サイトカイニンはWeb上ではいろんな植物で発芽率上げるとあったのでずっと入れてます
それが悪いとなると移植をあまりせず増やそうという魂胆が崩れてしまいますね
種子が埋まったのは言い訳できませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています