X



【欅】 けやき盆栽 paet1 【ケヤキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/01(水) 23:15:05.43ID:Ui6W7VFA
盆栽の中でも独特の愛好家によって支えられているケヤキ盆栽。
箒立ち作りにして春夏秋冬を楽しみましょう。

水を切らすとすぐに枯れ死しちゃうよ。
剪定しないと暴れるよ。

ケヤキは愛好家が自分流で工夫して育てている事が多いので、他人のやり方を否定しないでね。
初心者には優しくね。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 00:29:32.33ID:wBS2/7Tu
新スレおめ!
けやき盆栽いいよね〜
でもどこにも売っていない。
みんなどうやって入手しているの?
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 02:13:21.88ID:pxhDQ5Uu
小さいくせにやけに偉そうだよなー
だがそこがいい。20歳くらいで盆栽にはまったわw
画像をじっくり見ていいわ〜なんて心の中でつぶやいてる。
松は枯らした。クスノキも枯らした。両方とも夏の水切れが原因。
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/02(木) 22:29:51.30ID:y5Le3A+C
>>3
実生だよ。
なかなか根張りができない。
8年経つけどさ。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 17:50:54.29ID:P26Y3SDW
>>3
俺も実生かなぁ。
あとネットオークションで買ったり、
けやきの街路樹の下に芽生えている若木をお持ち帰りするときもある。
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 16:03:57.37ID:4Ugqhsih
けやきの盆栽は手間隙がかかるけど、楽しいよね。
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 17:57:16.97ID:fSFkDXH2
たまたまこのスレ見つけたので聞いてみようかな

うちに樹齢200年くらいの大きなケヤキの木があったんだけど降雪で折れて弱り伐採しちゃった
それで同じ場所にケヤキを植えようと思って苗を探していたら、
友禅ケヤキってのに目が留まった。
新葉が黄金らしく興味があったのでネットで探したら
盆栽屋さんで樹高は10cm程度500円で売ってた
希望があれば書いてくれってあったので「庭植えしたいので真っ直ぐなのを希望」って書いたら
なぜか2本株立ち風のが送られて来た(去年の11月)
降雪地なんでそれぞれ鉢に植え替えてある程度大きくなったら地植えするつもりなんだけど
2本あるので1本は盆栽でもしてみようかと思ってる、ただし盆栽歴0年の全くの初心者w

友禅ケヤキを育てている人います?成長とかどんな感じです?
しばらくほったらかしでいいのかな?いま樹高は10cmくらいです
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 23:11:05.29ID:4Ugqhsih
友禅けやきいいなぁ〜ウラヤマシ

育てたことないけど、盆栽は、それほどむつかしくはないんだわ、
人間と同じ、夏の日差しを避けて、乾いたら水やるだけ、
自分の思い描いた樹形からはみ出た枝をチョキンと切るだけ。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 14:15:37.14ID:XTx1VPAE
公園や街路樹の葉の落ちたけやきを見ると「美しいなぁ〜」と思う。
これを盆栽にしているおまいらウラヤマシス
俺も始めたいな。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 15:57:52.79ID:57crADet
盆栽スレがたくさんあって、どれも伸びていないというのに、
あえてケヤキ盆栽だけっていうのが男らしい。
エストニア語を交えたスレタイも秀逸。

__
タヒねばいいのに。
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 14:22:29.22ID:b7cvtS39
>>10
始めちゃいなよ。
そんなにハードル高くないよ。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 23:21:54.06ID:w1NLGR4c
>>5
俺も実生で8年目だ
つま楊枝くらいだった幹の太さはようやく細目の箸くらいになってきた
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 02:11:01.42ID:wdNykL9C
質問させていただきます。
差し木、取り木の場合と、実生の場合では、
根張りの部分を見れば違いがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 19:58:32.38ID:QVwuWEkV
>>8
ややこしい話だが、正式名は
友禅ケヤキ→ハルニレ
ニレケヤキ→アキニレ
これ豆な。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 21:41:42.38ID:tP/6EZT5
>>16
ごめん、よく分からないんだが
友禅ケヤキ=アキニレの園芸品種で新葉が黄金色
という認識だったんだけど違うの?
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/21(火) 23:27:09.08ID:9A0awoTL
友禅ケヤキは枝にニシキギのような翼があるらしいのでハルニレで間違いない。
ケヤキ類で新芽が黄色い変種は黄金性と呼ばれて珍重される。
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 22:00:29.77ID:drd16P2a
矮小種だと思うけど、正式な品種名は知らない。
取り扱っているお店の人に聞いてけろ…
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 15:40:01.97ID:HNr0rsLu
ケヤキは呼び接ぎをする場合、自分の枝でなければ上手く着かないと聞いた事がある。
実生苗のつかみ寄せをしてもモミジのように根元が癒着しないような希ガス…
実際にやってみた人の情報キボンヌ
002321
垢版 |
2014/01/26(日) 20:38:51.79ID:sHI2/ICi
>>22
ありがとう。
ということは根接ぎもむずかしい?
実生5年くらいの苗が八方根張りにならないよ。
毎年植え替えて、根が生えてくるのを気長に待つしかないのかなあ。
002422
垢版 |
2014/01/26(日) 21:27:12.32ID:HNr0rsLu
>>21
いえいえ、どういたしまして。
それなら不要な選定枝を挿し木して同じ樹の苗を作っておけば、理論上は呼び接ぎや根接ぎに使えるんじゃないかと考えましたが、まだ空論です。
同じ親から採った挿し木苗なら寄せても癒着するんじやないかというわけです…。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 21:37:09.48ID:8wv+dWvy
ケヤキ盆栽にヤドリギをつけたい
面白くなりそう
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 22:01:26.79ID:R/MqoTCO
>>25
ヤドリギだけはやめといたほうが・・・
似た感じの普通のビロードシダとかのほうがいいと思う
もちろん自由だから参考程度に
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 22:55:00.89ID:FyTi4Ybj
ヤドリギの実って美味いらしいな
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 00:58:52.41ID:99LZ6gd5
美味そうな外見してるもんな。鳥もばくばく食ってるし。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 21:19:38.72ID:xTY0WlUt
で、粘液に包まれた種が糞と混じって樹皮にペタっと…
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/03(月) 21:36:48.05ID:6YWmQFj8
ケヤキは箒って誰がきめたんや? 関東人? 盆栽に規則持ち込むの
関東人やで、関西人はおおらかや、柔軟性があるさかい樹形に
こだわらへんで
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 08:20:48.31ID:fPMUMWAC
>>31
ケヤキの名木に箒じゃない木もあるよ
むしろ自分が思い込んでるだけじゃない?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 10:21:49.75ID:ryBtst+a
箒立ちが確立するまではいろいろな樹形でつくられていたみたい
でもケヤキの自然な形をそのままのイメージで作れる箒立ちはやっばり格好良いと思う
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 10:46:04.07ID:mCHdnRko
>>33名木の例教えて。さっそく見に行きます。
たしか、皇居or宮家に在ったように記憶しているが、
さすがになあ、不可能
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/04(火) 15:24:25.29ID:V5lMk3Xk
自分の目で見たものしか信じないって格好いいよね
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 22:17:11.80ID:8VOM1/xU
2月も中頃になると街路樹のケヤキの芽が膨らんでいるのが遠目でもわかるね
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 08:04:29.82ID:0bjY45Zv
>>36単に>>33が嘘つきじゃねといっとるだけ
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 18:28:07.07ID:dTW4co1S
やれやれ馬鹿のレス添削
>>32 :花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 21:54:44.13 ID:df0es91H鹿児島県人じゃあらへんの?


じゃっどん かごんまもん ごわっせんか?
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 18:56:37.00ID:Q+ioHN+Q
>>40
そうとうボケきとるな〜ww
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 21:11:56.39ID:yyTtVqMl
んだんだ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 00:25:20.53ID:/iIiAU2N
>>8
そのケヤキ、売れるぞ
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 12:41:56.34ID:hSu4c41l
500万円の間違いだろう。へたすりゃもっと高値かもな。
樹齢200年のケヤキっつったら木材としても貴重だと思う。
中がちゃんとつまってりゃな。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 12:53:10.99ID:xHsnIyGs
伐採した方が500万円で盆栽屋から買った方が500円だなっしー
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 18:04:27.97ID:pk6tC7/K
伐採業者がタダで引き取って行ったんじゃないの?
00498
垢版 |
2014/02/24(月) 18:46:27.68ID:4mfIzVoL
主幹の高さは隣の家(古い分家だけど)の2階より高くてたぶん15〜20mはあったと思う
伐採してもらうためにクレーン車+人夫3人で来て作業代8万取られた
古木は売れるとかいうけどそんな甘くはないよ、ケヤキは暴れるからすぐ使えないので買う人がいない
ただ、長さ3mくらい・厚さ5cmくらいの板にしてもらっていま何枚か家においてある
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 20:40:51.73ID:x8Xu0JJk
>>49
古木って100年くらい寝かしとかないと
高額な商品用には加工できないからなあ(当然樹種によるが)
伐採直後の板とかそれこそホムセン価格で売れればいいほうだよね
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 18:01:50.73ID:BTTLq3Rf
一般的には赤玉土8:砂2位かな
砂は桐生砂か富士砂みたいな保水性のあるやつ
振るいにかけて微粒子は除くといいよ
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 01:22:28.94ID:5DXT6Ckk
>>52
そうなんだ
叔父が盆栽やっててサツキの盆栽を貰っていろいろ聞いたんだよね
それで鹿沼土で植え替えもしたんだけど他の樹木の場合はどうなにか気になって聞いてみた
というのもうちは山形なので冬季は鉢植えの用土は凍結する
サツキに使った中粒鹿沼土は凍結しても大丈夫だったんだけど(粒のまま)
ケヤキに使った中粒赤玉土は凍結融解を繰り返したせいかボロボロになってた
寒冷地の人はどうしてるの?
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 07:05:58.69ID:bk/6SE0f
ケヤキに限らず寒冷地や寒風の厳しい地方ではムロと呼ばれる保管室に取り込むみたい
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 10:28:26.46ID:0EONU3jl
保管室→保護室ね
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 12:02:18.71ID:UAkf4z6d
>>54大袈裟なw
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 19:51:04.63ID:ZHxPft/l
何が大げさなんだ?取り込むだろ
005953
垢版 |
2014/03/03(月) 21:23:13.56ID:rtCgT6IC
一応、サツキもケヤキも室内に置いたけどケヤキの赤玉土が凍結崩壊してボロボロになった
ググったら硬質赤玉でも寒冷地では凍結に弱いらしくて目詰まりを起こすらしい
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 06:00:30.57ID:px1nah/W
厳しい条件だね…
あと考えられそうな対策はさらに硬い焼赤玉土を使うか、腐葉土を混ぜてみるか…
最終的には毎年春の植え替えで砕けた赤玉土を更新する他ないかも…
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 12:53:55.46ID:98+iZ7b0
我が旗艦木本日植え替え完了!
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 21:59:43.69ID:GnOC7cv3
>>61殿!
爆雷作業班総数100発余を投下作業完了いたしましたっ!('◇')ゞ
成果作業結果報告は6月頃化と思われます!
以上!
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 05:21:40.93ID:YajE8uvV
よし、よくやった!
あとは芽摘み、葉刈りに向けて前進あるのみだっ!
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 12:40:30.30ID:glxHPL2F
赤玉土って実は品質の違いが大きい。
HCで300円前後で売っているようなのは1年もしないうちに崩れてボロボロだけど
ちゃんとしたやつだと3年くらい経っても植え替えの時に粒のまま出てくる。
椿の専門店で土の話を聞いて初めて知ったし、そのあと比べて確かめた事実。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2014/03/29(土) 19:17:00.49ID:WMtnZkyK
ホムセンの赤玉土と盆栽用の選別硬質赤玉土だと
雲泥の差があるよね
少し値が張るけど植え替え頻度考えたら結局お得
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/01(火) 22:24:10.01ID:ua8icVY+
レンガ砕いたような感じだしな
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 09:26:08.96ID:6zkIh5Xk
焼赤玉はほとんど桐生砂とかと変わらないから鹿沼土の方がまだ良いと思う。
素直に500円程度以上出してちゃんとした赤玉土を買った方が良いけど。
とか言いながら自分は挿し木用の小粒鹿沼土で小苗を育てているんだけどね。
だって安いんだもの。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 03:26:45.45ID:+5OAyXHd
新芽キター
2鉢は枯れてしまった・・・
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 07:00:42.67ID:IAj/cnK1
けやき盆栽って春夏秋冬が変化があって楽しめていいよね。
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 03:39:41.35ID:y237qTXL
【paet】planetary atmospheric entry testの略。惑星大気突入実験
宇宙航空工学用語
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 05:01:50.61ID:4gfbcxoV
何だか美味そうな響きだな
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 21:55:03.75ID:F5NRbfKA
ケヤキの新緑って清々しくて爽やかだな
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 10:15:29.43ID:J/qi9Y5W
ケヤキの樹形って個人的に怖い
なんか不気味なの
ほんと巨大だし

この樹形が一番美しくて好きだって人も多いんだろうけど
たいそう長寿な木だそうで、。、。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 20:53:53.08ID:wi+J/FbH
確かにそれはある。キノコ雲みたいですもんね…
でも、そのぞくぞくするような巨大さも魅力。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 22:01:01.77ID:QoCnq1e8
世田谷区の区の木。
やっぱ武蔵野の自然の象徴だし… 自然!!て感じ 
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 22:06:43.80ID:QoCnq1e8
ぞくぞくはしない。
…昔、このあたりが雑木林だった頃の
大自然の名残だから、シブくて、
身近な地域の年長者みたいな威厳がある
公共エリアに巨木があると 守ってくれるかんじ
昔の…自然と共に暮らした生活の知恵 
…みたいなことも思い出すかな
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 23:07:04.79ID:wi+J/FbH
八王子の武蔵野御陵の参道?のケヤキ並木は本当に見事。
その下を歩くと大きなドーム天井の中にいるような気持ちになる。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/01(木) 22:29:44.70ID:yZAyMQcu
ケヤキって新芽の軸が赤いのと緑のがあるけど、どちらが盆栽向きなんだろう
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 17:11:42.92ID:bVH4aaTH
ユウゼンケヤキ育ててる人います?
ケヤキとは成長スピード違うんでしょうか?
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 23:13:54.83ID:zORZ0Wxi
>>61殿!
>>62でございます
成果報告であります!本日多発した爆雷のうち一発の破裂を確認
二枚の小さな吹け上がりを確認いたしました!
雑草でない事を祈っておりますww
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 10:02:18.86ID:BU/fuDvV
種子爆雷作戦御苦労だった!
貝割れの二葉に続いてひと目でケヤキとわかる十字葉が出てくれば成功だっ!!
継続して監視せよっ!!!w
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 07:23:05.60ID:av46CrD1
了解いたしました!
哨戒作業厳にセヨとのご命令、承りました!ww
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 19:08:46.32ID:IyfXDH0O
どんどん新芽が伸びる今の時期は世話の支甲斐はあるけど油断するとすぐ徒長するので気が抜けない。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 10:21:56.98ID:kbJWHBJW
ニレケヤキの下葉が枯れてきた
ちゃんと水あげてるのに…
これって病気ですかね?
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 21:26:20.91ID:6eiNXqIk
長く植え替えしていなければ、根詰まりかも…
その場合の応急処置は、自分なら鉢から抜いて根を崩さずに一回り大きな鉢に植え直し、隙間に新しい赤玉土を充填して様子を見る。
樹勢が落ち着いたら適期を待って植え替える。
あくまでも参考程度で…
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 22:32:23.85ID:zXBwIx8r
隊長!
こちら欅で間違いありませんでしょうか?
軸切り刺し芽、このまま育てる
二者択一を迫られておりますが違いについて
教えていただけると幸いでございます!
http://jpdo.com/sk202/139/joyful.cgi?
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 20:46:50.11ID:LUDKmZKv
うむっ、ケヤキに間違いない!
目覚ましい戦果、ご苦労であった。

軸切り挿し芽は、
@根元から枝分かれまでの長さを短縮したい場合
A根張りを良くしたい場合
に有効とされ、小品盆栽向きの作戦といえる。

軸切り挿し芽はじっくり検討せよっ!
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 21:16:44.56ID:BOj+CCLu
>>94殿
了解であります('◇')ゞ
ご指導ご鞭撻ありがとうございます!
本日、二発目の発雷を確認いたしましたッ!
今後の育成、よく考えて決めたいと思ういます
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 07:23:16.10ID:IGLLu4K2
梅雨に入っていよいよ葉刈りの適期だな
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 09:45:21.14ID:AAEVndCz
ニレケヤキの葉刈り後の2番芽がいっぱい出てきたが
速攻でアブラムシが大量発生、スミチオン攻撃するか
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 07:13:49.59ID:jN6wTpWj
箒立ちに仕立てる時、枝分れの角度ってなかなか難しいよな
鋭角過ぎると幹が太ったら枝元が癒着するし、鈍角だとケヤキらしくなくなるし…
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 07:02:49.82ID:UnCH7Nst
100げと
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/29(月) 22:26:15.84ID:THoRpVQU
このスレって、なんか平和というか、みんなケヤキ盆栽が好きみたいで良いなぁ
他の盆栽スレは、やれ業者だのやれ自演だので荒れまくっててまともに盆栽の話できないから…

俺は真柏が一番好きな樹種なんだけど、真柏スレなんて立ててもこうはいかないだろうな…
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 00:44:04.00ID:YTRsfnp3
友禅欅ってあんまり人気無いのかな?
枝にコルク板つくし、幹も割れるし、芽吹き良いし、面白いと思う。
あと榎だな。枝作りしやすいし、丈夫だし、丸葉がかわいい。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 16:26:29.62ID:dgnJQ+88
>>104
楽天で樹高10cmくらいのユウゼンケヤキを昨年買い(500円)鉢で育てて、
同時期に実生ケヤキ(1年生、当時70cmくらいだった)も掘り上げて鉢で育て始めた

いまのところケヤキは樹高2mくらい、ユウゼンケヤキは樹高1mくらい、双方剪定はしてない
ユウゼンケヤキはケヤキより葉が小さく(今だけかもしれない)新葉がめちゃくちゃ綺麗
成長が遅いという話だったけど普通に早い

今後どうするかが悩みの種
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 16:23:30.97ID:myUIIJq5
ケヤキの紅葉が綺麗な時期ですね
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 00:03:56.65ID:+WIAsJZP
拾ってきた種、およそ300粒が全部水に浮いた…
10粒ほどカッターで種を割ってみたら空洞もしくは端っこに小さなカスみたいのがあるだけorz

実生をやっている方は、種をどこで入手してきますか?
また、発芽率のよい種を落としそうな木を判別する方法なんてありませんか?
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 07:36:30.39ID:8kFNZLVX
絶対ではないけど…
近くにも何本かある気に入った形の木の種が採れたら良いかも
性の良し悪しって結構馬鹿にならない
ケヤキの種も豊作不作の波が激しい気がする
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 18:59:38.14ID:KvBWlwed
日曜に近所でケヤキの種を拾った。
200粒位あったけど水に浸すと最初は全て浮いた。
一晩置いたら2割程は沈んだのでそれを蒔いた。
さて、どれ位発芽してくれるかな…
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 09:16:26.40ID:AZ+e2sca
今日は「世田谷ボロ市」の日。
毎年12月15日・16日と1月15日・16日に東京の世田谷区で都内最大の骨董市が開かれる。
盆栽・花木の市も出る、もちろん「ケヤキ」もあるよ。
場所はボロ市通りの中央付近、代官屋敷郷土資料館の向かいが、警備本部で、
警備本部の脇の神社の参道を「代官餅こちら→」へ進むと天祖神社の境内に出る、
ここが盆栽市でケヤキの業者は神社のまん前あたり。
俺もこれから行ってくる。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 20:05:17.33ID:bKY6z+a1
おおっ(°∀°)
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 20:22:31.83ID:H01Uc+Cs
いいね!
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 20:30:37.32ID:eh6Y5M2I
オメ!
0119111
垢版 |
2014/12/16(火) 23:11:37.12ID:QBnJNN1n
>>118
3800円の値札が付いていたけど、ボロ市特価で2000円。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 23:38:03.64ID:/QyLCMBr
>>119
わーいいなー行ってみたい
世田谷ボロ市って行ったことないけど画像ggったらすごい盛況なんだな
世田谷ボロ市 盆栽 でggったら盆栽売ってるとこの写真も見れた
ミニ盆栽とかもあるんだね特価素材300円〜500円なんてのもあって羨ましい
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 07:56:10.64ID:wCmJ9Sdk
性としてならある希ガス
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/18(木) 15:06:05.09ID:xtJsZ5Zp
ニレケヤキなら小葉あるよ。
本ケヤキは、葉刈りを繰り返していくうちに段々と小さくなっていく。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 13:13:18.81ID:uupZBvCC
鉢に植えた種が霜で浮かないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 09:21:08.03ID:ONK47wED
団粒の赤玉土は霜柱を発生し易いので保水性のある山砂主体も一手かと
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 18:13:15.88ID:35NVdzjH
小葉性ケヤキ・脇田性が有ります、枝性、幹膚共
小品盆栽向きです。埼玉県和光市白子で採種され
発芽した数千本の内の一本だそうです。
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 13:20:37.22ID:uDMDSRrY
形の悪いケヤキを箒作りに仕立て直そうと思って根さばき植え替えついでに幹をぶった切ったんだが、全く動きがない…。
もうちょっと暖かくなってからの方がよかったんだろうか。もうダメなのかな。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 18:33:32.54ID:jXUjDGbW
12月に蒔いた種が発芽してキター♪
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 02:18:44.39ID:lwSS9QGj
東京、芽でてきたよ
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 21:37:19.99ID:6e2O6Dn6
友禅ケヤキって挿し木できる?
去年と一昨年やったけどできなかったんだよなあ
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 01:25:47.29ID:8QtyUWCb
庭にいつの間にか生えてた苗木を2本鉢上げしてやった
来年にもお前らの仲間入り間違いなしだぜ…ククク…
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 12:37:40.30ID:YG7sQI1e
ミニ盆栽、芽が出てくるまでドキドキだったぜ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 15:50:24.25ID:df1zGyib
>>131
十分可能だと思うよ
自分の場合は、暫く棚下の日陰において、風も当たらないようにしてる
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 19:55:43.02ID:tDNqOZ30
この春、箒立ちを夢見てケヤキを実生で育てているヤシに余計な忠告をしておくが、十字葉は絶対に取るなよ。
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 08:43:45.56ID:AHBZxj2M
さぁ、芽摘みの季節だよー
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 18:33:05.61ID:waUgOfsD
    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 20:23:57.96ID:L4fp0Mlm
この冬手に入れたつまようじくらいの苗。
3月後半から芽が膨らみ始めたけど、4月中旬に葉っぱが3枚でてから、
一ヶ月くらい動きがない。
剪定とか葉切りとかしたら動きますかね?
それとももう少し待ってみるのがよい?
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/15(金) 21:18:07.09ID:7Ae/cC7R
新梢の伸び止まってる?なら、もう少し待つに1票!
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/16(土) 14:14:00.11ID:jSudp8uU
>>139
ありがとうございます!

とりあえず5月いっぱい様子を見てみます。
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 07:15:46.09ID:b3BeA0Zu
勢いが良いと、どうしても節間が長くなってしまう…
節間を短く育てる良い方法ってありませんか?
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 12:33:23.92ID:GpUb/0tt
幹の太さが5mmくらいの幼木なんだけど芽摘みのタイミングがわからない
葉が出そろって色が濃くなってからの方がいいのか
3〜4枚葉が出たら柔らかいうちに摘んじゃっていいのか…
全体的に枝も葉も少ない木はどんどん摘むと弱っちゃうかな?
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 18:58:34.82ID:sELmeJoO
芽摘みや葉刈りの見極めやタイミングは、なかなか一口では説明できないんだけど、盆栽屋.com というサイトの「盆栽つれづれ草」というコラムのケヤキ関連記事は参考にしてる
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 15:01:46.38ID:IjL/uoRx
>>143
見てみたらやっぱり葉が固まってから摘んでるっぽいね
同じく参考にしてみます、ありがとう
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/01(月) 22:03:45.35ID:QgEVrH5/
枝垂れのケヤキっていい形の盆栽にできるかな
樹高15cmくらいからもう幹も枝も全部一方向に垂れてるんだよね
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/03(水) 18:38:56.84ID:nGa+TaaY
どういう訳かうちの周りのケヤキがしだればっかりで、
初めてほうき型のケヤキ見た時はかるく感動したものだ
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/04(木) 07:29:38.93ID:eF6S/KsU
枝垂れ性を無理やり上向きに矯正するのはたいへんだと思う
自生している自然樹を参考にしてその樹形を極めるのもアリかと
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 07:03:58.16ID:spVWO1ne
木の芯が柔らかいうちは真っ直ぐに矯正して、骨格が固まったら枝先は木なりに…ってとこかなぁ
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 07:46:47.54ID:039Rr0o0
ケヤキの青葉って癒されるよね。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/13(土) 07:56:08.23ID:KNZOmqCD
放置気味の鉢にコナカイガラムシっぽいものがついてたので慌てて殺虫
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 20:49:44.53ID:zHOLWXo0
長崎の原子爆弾の爆心地からわずか数百メートルで被爆し、耐え抜いた樹齢600年の2本の巨大クスノキ(山王神社)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~t-uchida/topic/to6/abc.jpg
すぐ近くには1本足となった恨みの鳥居も立っています

ケヤキだったら死んでただろうね
生命力弱そう
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 18:44:47.48ID:/h5vKZE7
分布も生態も異なる常緑樹と落葉樹を比較しても意味なし
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 15:28:46.71ID:mN/WcbxV
乃木坂46の姉妹グループは欅坂46だと
こりゃメンバーの最初の仕事は漢字の練習だな
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:19:07.70ID:jscbGPVj
へえこのスレ初めてみた

無くなった祖母の蔵書の整理しててNHK本がごっそりあってさぁ
ケヤキの盆栽が格好良くてさ。昭和60年くらいだったかな。
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 07:27:28.99ID:1OtfZa1U
古くなると白みが増す幹肌の魅力も捨てがたい。
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 06:56:07.31ID:6X7no6Db
>>162
おっ、いい感じ!
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 19:01:59.38ID:M640u1xo
恥を忍んでがいまのていたらくならばこのスレを盆栽スレとしよう;
けやきに限らずけいき良くやろう。というわけで榎。こりゃ面白いで。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 09:06:10.62ID:WZKhMYkn
来んな!!www.
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 12:21:17.24ID:RTKtiUPY
エノキはニレ科なのでいいんジャマイカ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 07:08:55.12ID:In/G3tNV
たぶんこじつけだろうが枝が多いのでエダノキがエノキ
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 08:38:36.22ID:In/G3tNV
中央線大月のツキは欅 大けやきが数本あったのでオオツキ 苗字の
大槻は大けやきの意味 大月は当て字もいいとこ
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 17:32:51.32ID:bp6qwmYw
エノキの実は食えるぞ!
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:44:30.02ID:In/G3tNV
>>170甘いね 食べたあとの種は播く これが小品盆栽の素材に最適 枝がニョキニョキ 二年もすれば
生意気な姿になる 寄せ植えも面白い けやきとえのきは親戚だね>>166植物学の意味でも
盆栽の意味でも
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 03:45:20.06ID:0S20lTBp
植物には広い意味で動物と共生してゆこうという立場のものと、
動物などこの世に不要。という立場のものがあります。

シダ植物や裸子植物などの古い植物は後者のものが多いですが、
被子植物には前者のものがたくさんありますよね。

例えば、ニレ科のエノキは、花も虫媒花、果実も鳥散布と、
動物とうまくwin-winでやってゆこうという考えの植物なんです。
サクラとかクスノキ、ヤマボウシ、ネズミモチ、ボケ、多くの果樹、草花。大体みんなそうですよね。
ありがたいことです。

一方、花は風媒で動物は不要だ。けど、種子散布は動物と共栄するタイプに、
コナラやクヌギがあります。片方だけのタイプです。
その一方で花は虫媒だけど、種子散布は動物に頼らない植物もあります。
蜜源植物として名高いエンジュなんかがそうですね。
これも別タイプの片方だけってことになります。

・・・さて、被子植物にもかかわらず、花粉の散布・種の散布いずれにも
動物など不要。という考えの樹木にケヤキがあります。
花粉散布は風媒花。種の散布も風力利用です。
この植物は、動物など百害あって一利なし、絶滅してほしいと内心思っているのが明らかなのです。
ケヤキという生き物は本当は動物を憎んでいるのがその生き方から明らかなのですよ。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 05:13:49.22ID:NsgXL3qc
植物が次に手懐けようとしている動物を知ってるかい?

自分を育てさせる人間だよ
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 18:23:44.06ID:jZSJBVDy
その材の有用性故、徳川幕府はケヤキの植林を奨励したそうな。
関東にケヤキの大木が多いのは、その名残だそうな…。
人間がケヤキの苗を植え、大きくなったら建築材料、臼、太鼓の胴などに利用してきた。
このような関係を考えれば、ケヤキと一番親密な関係を築いた動物は人間と言えるのかもしれないぜ。
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 07:06:31.25ID:7ofEcfkc
人類なぞ高々地球に現れて二萬年ぐらい。そんなもの「利用」する
植物があるわきゃない。昆虫は億年単位でっせー。トンボなぞ石炭紀から
いまっせー。
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 07:51:39.02ID:q2EvS7C1
夏前に挿し木した株を植え替えた
今の時期って肥料やっていいんかな?
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 09:33:43.17ID:hURwDd3c
秋口からは施肥の時期だけど、植え替えの直後は避けた方が良いかと
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 12:46:09.39ID:7ofEcfkc
城のような韮山の江川太郎左衛門邸の大黒柱は生きたままのけやきの大木をそのまま
利用したという。勿論枝葉はぜんぶ取って。松浦静:甲子夜話 参照。
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 07:04:14.55ID:hEHD3afP
確かにケヤキは動物が付け入る隙のない植物ではあるな
0181176
垢版 |
2015/09/18(金) 14:42:53.20ID:rj9RU09b
>>177
了解であります、サンクス
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 08:44:57.01ID:a7gbjj5x
>>179 :花咲か名無しさん:2015/09/17(木) 18:07:42.62 ID:2In8JBjlバナナと人間の共生を否定するなよ


人間がタネナシ種を選抜したにすぎない 主題の「動物を植物が利用」とは関係ない 共生のはなしではない
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 15:32:03.34ID:DX9AOBKt
遺伝子に意思があるかどうかはしらんが、累代で生きながらえさえすればいいという目的であればヒトに栽培されるのは共生かもしれないぜw
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 18:35:20.72ID:wH3IXIsT
見苦しいね言い訳
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 20:48:50.30ID:e4AcNyl3
最近は歴史的文化財の修復を見越して、今からケヤキなどを植林してるね。
清水寺とか。
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 16:46:57.46ID:GOthCT/3
>>185
もっと昔から清水寺は次の修復用に使う素材(樹齢200年以上とか)を
建てた時から考えて植林してるよ
計画的すぎて笑った覚えがある
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 17:45:26.35ID:46AYHBHe
一流の寺社建築には檜せいぜい杉しか使わないよ。 ケヤキのように狂いやすい素材は使わないよ。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 19:08:36.07ID:bv4NfESs
メインは針葉樹だろうけど建具とかで使うんじゃね
あるいは高級材だから売り物として育ててたりして。
硬くて加工しにくいわ狂うわ虫食うわで扱いにくいことこの上ないけど木目見ると使いたくなる気持ちはわかる
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 19:23:44.90ID:46AYHBHe
>建具とかで使うんじゃね

笑っちゃうよね ったく けやきの建具だとよ
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 21:16:14.65ID:m5gG9gCW
相手にされないからって色んな盆栽スレ転々としてるけど
おじいちゃんの居場所なんてどこにもないんやで
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 22:13:56.04ID:bv4NfESs
欅の建具知らないの?大丈夫かお前
せめてググってから物言えww
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 22:32:05.14ID:OTN6kPQu
ケヤキの材、近所の寺の柱や廊下の縁に普通に使われてる。
導管が太いからすぐにわかるよ。最初は赤っぽいが、屋外だと明るい灰色になる。
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 08:13:45.35ID:T4Iz33l8
清水寺と近所の寺www
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 15:27:54.22ID:jVGav8ty
罰当たりな奴は救いようがないが…
伊勢神宮内宮に行く時、必ず渡る宇治橋は欄干等はヒノキだが、橋脚はケヤキだ。
お詫び詣りに行った方が良いぞ。
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 18:12:22.83ID:T4Iz33l8
発端はこれ:
>>185 :花咲か名無しさん:2015/09/20(日) 20:48:50.30 ID:e4AcNyl3最近は歴史的文化財の修復を見越して、今からケヤキなどを植林してるね。
清水寺とか。

橋の脚などおよびでない 話題そらしwww

それでと、建具の為にケヤキを植林www 障子の桟をけやきでつくる?
{清水寺とか}: 清水寺の寺有林はどこさあるだ?
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 19:07:08.11ID:jVGav8ty
ちょっとググれば出てくるだろ。
日本経済新聞の2013/07/06付に、
『「清水の舞台」柱の改修は400年計画 山林購入し、植林も』という見出しの記事があり、
「…京都市左京区花脊などに山林を購入し、ケヤキやヒノキを計6000本植えた。」
とある。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 20:09:58.26ID:BeVIgu8W
情弱どころじゃねえな
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 23:27:07.39ID:7QLvOH8T
清水の舞台の脚は欅で、それの修復用に植林してるってよ
舞台は一流の建築じゃないのかもしれないけどw
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 10:03:44.90ID:B+GM1HJf
ケヤキの材が、清水の舞台の脚や木造橋の橋脚に使われているのは、水中や風雨にさらされる環境での耐久性に優れているからだよ。
ヒノキで造っても腐り易い部分はケヤキを使う、適材適所ということで材として格下とかいうことではない。
何百年も巨大木造建造物を維持している技が一流じゃない、などと言える奴の見識を疑うぜ。
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 21:59:33.26ID:pyYJH/ov
葉が黄変してきたんだけどさすがにまだ紅葉には早いよね?@埼玉
長雨からの快晴続きでダメージでも受けてんのかな
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 07:23:23.92ID:ey2XZh37
もし、根腐れが原因だったら根鉢を崩さないように鉢から出して、ひと回り大きい鉢に入れ、隙間に水はけの良い新しい土を充填。
そのまま、来春を待って植え替えってとこですかね。
ケヤキは丈夫なので少々のことなら心配ないと思うけど。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 08:16:52.22ID:GuptKKJb
感想
寺院建築にケヤキが主流になることはない。清水寺の「舞台」に
ケヤキを使うとはっきり書けばよかったね。それと建具の話もまずい。
これらを誤魔化すために罵倒をするのはあまりに能がないね。寺院といえば
だれしも、まず法隆寺を思いうかべるだろう。この国宝が多年にわたり
維持されてきたのは法隆寺大工とヒノキのおかげだね。話題そらしに「伊勢神宮の
建築にヒノキ」をすりかえて「橋げたの話」にするのもみっともないね。

例外として宇治黄檗山万福寺がある。主材はチーク。南方の木。しかし、
室内の造作はヒノキ。もちろん、建具も。

誤解を招かないように冷静に説明すればよかったね。そのほうが品が良いね。
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 09:52:13.30ID:O87QN+iv
舞台の柱と床下の梁がケヤキで、床板は檜だそうですが、
何で欅の床にしないのでしょうか?
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 11:36:05.57ID:7yS+mKAF
どうも偏った思考の奴がいるな。ヒノキさえあれば用が足りると思っているのかね。
歴史的にヒノキがもてはやされていたのは否定しないが、古くから使われた材としてはマツもある。
その時代の建築技術の度合いや、調達の容易さも関係しているだろうね。

>>203
見た目を重視する部分はヒノキ、強度や耐久性が求められる部分は他の
最適な木材が使われているということでは。
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 13:22:40.26ID:x6NFoyan
見せる構造材には使うな。
法隆寺だって建具や框くらいには使ってるだろう。
法隆寺が欅を使ってないのはまだ欅を使う技術も文化もなかったから。あんなもん槍鉋でやってらんねーよw

>>202
バカ過ぎ。お前には醜悪という言葉が相応しい
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 21:12:57.82ID:AHbc4DbV
広葉樹と針葉樹の育ち方を考えると建築材の向く場所向かない場所が見えてくるんじゃないの?
あと関西では欅が流行らなかったってきいたこがあるようなないような
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 07:29:11.68ID:66gE4KVR
>>205[バカ過ぎ。お前には醜悪という言葉が相応しい ]

相変わらず醜い罵倒ばかりですな。罵倒は幼稚。
たとえば、
法隆寺が続いたのは油を適度に含んだ針葉樹材の御蔭。けやきじゃ持たないよ。
それと、ヒノキは外気にさらすとものすごく強靭になる。けやきは安価なので
まにあわせに使われる。一流の建築ではせいぜい床柱ぐらいにしか使われない。
よく乾燥させなければ狂いが激しい。建築の主材には不適です。まっすぐ筋のとおった
ヒノキなど針葉樹にかぎる。それに細工が容易。
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 19:46:42.67ID:+NyYmQE+
ある材木屋さんのブログによると、ケヤキを本格的に建築に使われるようになったのは桃山時代頃との事。
この時代に縦挽きのノコギリが使われるようになり、堅いケヤキを加工できるようになったらしい。
因みに最古のケヤキによる建築は奈良当麻寺の西塔、同じく薬師寺の東塔あたりとか。

>>202>>208の戯言は到底受け入れられないね。
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 00:31:12.09ID:ojKMxZoO
欅は安価じゃねーし。銘木側だし。
せいぜい床柱じゃねーよw
高いし加工しにくいし狂いもあるから花形の床柱くらいしか使えねんだっつの。
メインは家具用なの。マジでケヤキの肌触りと木目見た事あんの?
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 08:10:26.60ID:oT4mzscq
盆栽は松柏、ケヤキなぞ格が低い
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 10:22:53.23ID:GFK/Yw1q
格なんぞどうでもよい。ケヤキの風情が好きだから育てている。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 13:04:08.38ID:Mk5MMAZK
薬師寺西塔の再建と、東塔の修理、金堂大修理、などには台湾阿里山のヒノキ
が使われました。さすがに日本には大木がなかったそうです。塔の心柱は最も
大切で心の通ったヒノキの大木が必要です。いまでも仕上げは槍鉋が主流だそうです。
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 13:13:47.36ID:cttOeNex
数百年も生きてきた木をたかが寺の塔のために切る神経がおかしい。
何が仏様だボケ
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 14:13:08.50ID:Mk5MMAZK
檜は建築に使われるとその寿命ぶんもつそうです。千年の寿命の木を
使えば千年。法隆寺建立当時は奈良近郊の山々には檜の大木がどっさり。
今はありません。伊勢神宮は二十年毎の建築ですが檜の巨木は必要です。
大社造で有名な出雲大社では古代、檜の巨木を束ねた柱を階(きざはし)に使いました。
束ねた金輪は出雲の砂鉄が原料。いずれにせよ、日本を代表する建造物には
檜が使われました。日本の親類、台湾に檜が残っているのは幸運と言えるでしょう。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 18:22:56.91ID:jogSPA+F
平城京が造営された時、乱伐された田上山は今もハゲ山。
猫も杓子もヒノキヒノキと切りまくった結果、日本の山は荒廃してしまった。
海外の木材まで切り尽くそうとするのは何か違うと思う。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 20:07:51.44ID:m9jilH8Q
ツーバイフォーでいんじゃね
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 20:35:41.35ID:Mk5MMAZK
古代から日本人は森を大切にしてきました。近世、徳川幕府の林業は徹底していて、伐採のあとは必ず植林を励行して
禿山を回避しました。奈良に例をとりましょう。二上山はいまも鬱蒼と木が茂っています。
奈良近郊で禿山はありません。森林自体が減少したのは、農業に原因の大半を帰すべきでしょう。
江戸の炭消費に答えるため、近郊、例えば、八王子などでは、計画的に雑木林を管理徹底していました。檜に例をとれば
例えば、木曽谷で生産され、幕府の建造物、寺院などに利用されて来ました。われわれの
先祖の森林保護をないがしろにしたのは、薩長藩閥政府でした。南方熊楠は自己の植物学研究の立場から、神社合祀に徹底的に
反抗し、宮の森の人為的破壊と戦いました。古くから伝わる建造物を維持管理することは、森林の維持管理につながり、
それはとりもなおさず環境保全につながることです。
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 05:58:55.33ID:AIIAzRUt
ハゲ山にされた田上山は滋賀だぞ
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 10:49:36.71ID:+2ff6FBU
檜は耐久性とともに弾力性ーしなやかさーがあるので五重塔の主材です。組手に
すこし遊びがあるので強風、地震にたえます。心柱は「釣り下がっている」ので
塔のゆれを適度に吸収します。先人のすばらしいちえです。もし、けやき、かし、など
でつくったなら、遠からず倒壊。けやきはせいぜい家具、長火鉢などに有用、
これも、べつに、けやきでなくては、ということもない。木にはそれぞれ落ち着き先があり、
無理な利用は無駄で危険です。
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 17:42:54.87ID:wJTDYHa8
ヒノキは火の木とも呼ばれるように燃え易い点は留意する必要がある。
また、木造建築は修復を繰り返しながら維持することを前提とする。
必要な時期にきちんとメンテナンスすることが重要なのであって材の種類だけで決まるものでもない。
木の種類だけでとやかく言うのは浅薄だ。
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 20:21:51.29ID:1G6d6w0W
材木なんてスギヒノキマツの針葉樹メインに決まっとるだろ
育ちは早いし真っ直ぐだし狂わないし柔らかいし虫食わないし植林に向いてるから安いし。
ツーバイの北米産SPFは育つ気候が違うからさらに柔らかくて虫食うけどな

植物に貴賎があるとは思わんが欅材はクソ高いの。材としてはワンノブ最高級品だっつの。
硬さと美しさから人が触るところや高級家具に使うの。
心柱にケヤキやカシを使うなんて仮定の想定ですら浮かばねーわ。アホちゃうかだわ
豪農とかがこれ見よがしにケヤキの大黒柱で屋敷作ったりしたけど下手するとたった一本で家曲げちゃうっていうね
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 07:21:10.14ID:cc8+TiCo
また三流建築云々言う奴が出てくるかもしれないが、近所の真宗寺院の梁は三間幅のケヤキ材が使われてる。
かれこれ、200年位は経っているらしいが特に狂いも出ていない。
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:00:29.73ID:7a+pqtN6
鳥が運んできたのか今年の春先に庭の隅で発芽してたのを
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org538340.jpg
鉢に移し取ってざっと半年、鉢を買ったのすら初めてで
近所のホムセンで挿し木の育成用とかなんとかそんな感じの
土に植えてみたんだけど、葉っぱの先っちょが枯れたように
茶色くなる、どの葉っぱもどの葉っぱも・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org538342.jpg
水を切らさないようにしてるつもりなんだけど、何か肥料が
足りないとかそんなんですかね?
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 18:50:54.86ID:TKARC/J4
頭のてっぺんだけぐるりと禿、まわりはちょろ毛の「猥褻禿」になる危険がでてきた
人生の最大の絶望 次のどれが正しいか?

 遺伝によるから両親を選びなおす
 肥料(禿薬)をつけ朝晩頭をたたく
 生きていても無駄 自殺する
 ハゲデブチビは運命と思って諦める
 このスレのまぬけどもに伝染させる
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 19:11:30.62ID:r+Vl413e
>>225
挿し木と実生じゃ違うかもしれないから断言できないけど
俺が今年の春に挿した株は赤玉オンリーのままだけど特に枯れはしてないよ
成長もしないけど
葉先が枯れる症状は経験上根腐れしてることが多いので
鉢から抜けるようならチェックしてみたらいかがか
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 19:41:47.59ID:pWigk62k
>>225
ケヤキかそれ?
季節的にそんなもんじゃね
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 20:26:07.11ID:0oyFEZpn
うちの挿し木も葉枯れする
多分葉の量と根のバランスが取れてないんだろうな
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/30(水) 22:46:58.38ID:DkffN5ed
鋸歯の入り方がエノキそのもの
キモいほど頑丈だしとりあえず室で冬乗り切ったら来春から元気になるんじゃね?
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 07:13:36.52ID:ngyn0K3g
実生のエノキとブナ持ってたけどブナにも見えるなぁ。
エノキもブナも種類があるからわかんないけど・・・
エノキはアオバハゴロモにやられて今は無いorz
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 07:19:21.46ID:ZDyRgN9A
>>225
根が病気やカビにやられている可能性があれば消毒という手もあるよ
トップジンの液体を希釈して数時間、鉢ごと浸すとかやったことある
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 19:11:02.13ID:Jt8QV6p4
>>224 :花咲か名無しさん:2015/09/30(水) 07:21:10.14 ID:cc8+TiCoまた三流建築云々言う奴が出てくるかもしれないが、近所の真宗寺院の梁は三間幅のケヤキ材が使われてる。
かれこれ、200年位は経っているらしいが特に狂いも出ていない。

二百年ww おそらくシロアリの巣でしょうなw 近所の総欅造の浄土宗正法寺は築三百年、徳川ゆかりの寺だが
H鋼のツッパリ数十本で青息吐息ww さてーっと、法隆寺は何年経っているのかな?
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 19:38:22.99ID:cHa1G6ma
葉と根のバランスですか、鉢が小さ過ぎるのかな?
最初に庭で芽吹いてるのに気が付いた時は双葉2枚の本葉3枚と小さかったので
近所のホムセンで一番小さい鉢を買ったんですよ。

葉水のキレ? すんません言葉が解りません。

エノキ・・・なんですかねぇ? 近所の街路樹でデカイエノキの列があります
鳥はその辺りから運んできたのかも、ブナはぁ???近所に有ったかな?

トップジンに浸すですか φ(。_。) メモメモ
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 01:33:09.87ID:mfbpKzlH
ブナではないよえのきだよ
葉脈と鋸歯と枝ぶりもろもろマジでエノキ

葉先がいたんでるようだし根詰まりとか腰水かなんかで根腐れしてんだろうとにかく根の傷みな感じ
強いからとくに心配は要らないよ
来春根っこの整理してあげよう
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 07:06:37.39ID:KCo8dSRY
法隆寺が一度も修復されずに今日まで建っている訳がない。
またヒノキがシロアリにやられないなんて妄想。
ケヤキ造の寺院の悩みは修復に必要な、大きなケヤキ材の枯渇と価格の高騰。
清水寺はそれを見越して今から植林してるのだ。
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 08:21:08.63ID:i1nQaxAS
>>238他人の文章が理解できないーー日本語が理解できず自己満足の決めつけばかりですな
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 15:53:18.23ID:jan7gLle
ヒノキやスギは虫食いにくいよ。しなやかで強いし切るときゃサクサクだし建材として悪い事何もない
しかも安い。ヒノキが高級だつっても欅とは値段が二桁くらい違う
だからもうね、ヒノキとケヤキは材料として使い道が違うのさ
総欅の寺とか大工泣いただろうなあ。切るだけで大変なんだから
まあ威信を示すためにやってみたかったんだろ
0241200
垢版 |
2015/10/02(金) 18:09:12.09ID:wN4NS7L/
>>201
今更だけど半日陰でも黄変が止まらなかったので
今日鉢から抜いてみたら根が回っててギッチギチだった
とりあえず鉢増ししておきました
アホみたいな理由ですまん
春に駄温の深鉢に植え替えたばっかりだったんだけどな
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 18:16:14.18ID:0jDzakHM
>>239
遂に、中傷し始めたな
>>235の例で言うと、最強の武家である徳川家縁の寺が、ヒノキを買う金がなくてケヤキを使ったなどというのか?
それも最高の材料を使わないと成敗されかねない時代にね。
わざわざケヤキを使ったのはヒノキでは出せない武士好みの重厚な雰囲気の建築が求められたからだ。
日本人の精神文化が分かっていない奴の妄言は聞くに堪えない。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 13:16:10.73ID:dU8/deCy
質問です。宗教によって死後の行き先が違うのはなぜですか? 仏教ではよく信仰すれば
極楽、キリスト教では天国。仏教からキリスト教に改宗すれば行き先が違うのですか?
キリスト教は異教徒は地獄に落ちるという。キリスト教以外はみんな地獄に落ちるのですか?
さらに質問、天国、または、極楽に行ってきた人は人類の発生以来いるのですか?
どうやってそのことを説明するのですか? もうひとつ、正直に暮らせ、悪いことをするなと
いうが、世の中正直者が馬鹿を見、悪い奴ほど栄えるのはなぜですか? この間知り合いの
家で奥さんが幼い子二人を残して死にました。カトリックです。神に「召され」たそうです。
なぜ幸せに暮らしている善良な人を「お召しになる」のですか?
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 20:29:16.73ID:DJKnyQ5I
そんな疑問大昔からあるしもう聞き飽きたわ!

A. 神を試してはいけません
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 08:23:57.00ID:wiWamcYM
よくよく考えてみれば、たいしたこともない屑人間どもがあつまって、ああだこうだ
と言い合いしていてもどうってことはない。 わしをふくめて屑人間ども、あとは
いつ来るか知れない死に向かって突進しよう。死は老いも若きもないすぐそこ
かもしれんし、しばらく後かもしれん。ただ誰にも平等に来るぞ。>>243>>244
も例外じゃない。なま言っているうちほら、おまえのすぐうしろに死神がいるぞ。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 12:52:31.41ID:wiWamcYM
>>246まちがいなくえのき。けやきは葉脈が陥没しない。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 19:46:17.83ID:iCuOMoKy
鋸歯が途中から入るのもエノキ
三本カッコいい葉脈があるのもエノキ
ケヤキはカッコいい葉脈が1本だけだしムクノキは葉脈が3人だけど葉脈が葉の付け根からしっかりはいる
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 20:03:26.56ID:k40a46kq
>>241
原因がわかって良かった。
樹勢が旺盛でないと紅葉が早めに始まることがあるけど、寒暖の差が大きくなるこの時期は遅かれ早かれ紅葉するんでそれほど心配はいらないと思うよ。
来春の植え替えで大胆に根さばきしてやってください。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 21:32:08.94ID:z/1+aBpt
俺がケヤキだと思って育ててたあの木がケヤキじゃないという可能性に気づき、今震撼してる
ほげええええええええええええええええええええええええええええ
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 23:12:02.90ID:Jf8jro13
ケヤキっぽいのはたくさんある。苗木は似てるしな
大枠ではケヤキの仲間ってことでいんじゃね
ケヤキじゃなくてニレか。
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 00:46:41.04ID:/UFN/rOI
だいたい箒にしとけばそれっぽくなる
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 19:16:44.70ID:ROTFQoup
家の千坪の敷地内にはけやき、えのき、あかしで などがある。
不思議なことに毎日みていると違いがわかるってーもんでもない。
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 19:52:01.34ID:yPQSw3yR
笑えよ<お坊っちゃまじゃ
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 23:18:41.03ID:jegPFsfi
探せばそこらじゅうにあるよ
そりゃ勝手にはえてきますわ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 00:49:18.71ID:GepW0Lua
実生に興味持ってからそこらへんの樹に種ついてるかみてまう
ケヤキの種見たことないけどなんでだろ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 01:04:09.32ID:gBH0PY9O
大人の樹の下によく転がってるだろ
調子いいハナクソの方がデカイんじゃないかってくらいのやつだよ
俺がよく散歩する神社の参道のデカイ樹からポツポツ降ってくる
よくハトが食ってるからそれが消化されずにクソとしてでて世に放たれるんだろうな
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 07:01:17.60ID:1/M7ctH6
風の強い日なんかに落葉の枝葉に付いた形でひらひら落ちてくるよ
ただ、中身が空っぽの不良種子も結構あるので多めに蒔いたほうが確実
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 07:39:19.31ID:Zjd5t6Gw
けやきだけのスレじゃあけやき悪い しかたねーからけやき以外の話もw
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 11:34:47.76ID:2op7XYca
いや、ケヤキは悪くないぞ
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 18:39:22.98ID:2Bv5AnxE
ケヤキは発芽率悪いと聞いたんで拾ってきた種50個位全部撒いたら
全部発芽して困ったwwww
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 19:17:18.97ID:ejtt3zEh
ケヤキと違うけど去年食ったザクロ200株発芽させちゃった俺よりマシなんなのあの発芽率
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 20:45:37.81ID:ig0vVtgX
まぁ生育環境や、天候による豊作や凶作はあるだろうな
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/09(金) 23:42:37.09ID:qJAYSkZt
どこにおちてるーーー
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 05:46:03.56ID:0ssKJR3R
種拾うときは、気に入った樹形の木のやつを選ぶと良いよ。
必ずとはいえないけど、性が受け継がれると思われるから。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 07:42:04.79ID:0AWucU77
手入れの度合いが違うだろ
もともと枝が多くなるんだし弄りやすいしそれは気にすることなくね?
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 12:41:51.45ID:Em/jmbRS
比較実験は出来そうだけどどうなんだろな
人間側の気合の入り方に違いが出るかもな
見事な親木だとヤル気が出そうだ
長年やってる生産者なら知ってんじゃね?
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 13:57:56.23ID:6vf7DKRG
例えば、箒樹形に仕立てたい場合、立ち性のものだと剪定と芽摘みと葉刈りだけで、あとは放っておいてもちゃんと箒型になってくれるんだけど、枝が垂れる性の木を箒型にしようとするとかなりの矯正が必要で嫌になるよ。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:04:55.32ID:AKKAxEvb
ケヤキ並木の道通ったけど、種全然見当たらねーぞ
雌しか種できないとかないよな?
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:31:07.23ID:I4imR1t7
風で飛ばされて落ちた葉っぱ5枚くらい付いた小枝にくっ付いてる直径3ミリくらいの粒がタネだぞ。
見つけ難いだろうが探せば見つかるだろう。
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 07:05:30.90ID:OevOc6LL
ソバの実をは鼻くそ位に小さくしたイメージ
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 08:06:33.51ID:RtjXtW30
時期的にまだ早いんじゃなの?
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 19:14:11.85ID:0QxTebNS
うちの辺り(かなり標高高め)でもまだ見ない。半月くらいは先だと思うが。
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 20:14:05.99ID:4HOhs3BY
種がわんさと拾えるのは落葉の頃だよね
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 17:49:25.48ID:6oq52l7r
落ち葉の根元にくっついてるネズミのウンチみたいなのは
種子とは違うのですか?
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 18:37:52.53ID:LIncQXC6
>>280
それネズミのウンチやで
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 19:55:39.47ID:eN5ufMj6
どうも虫えいのような…
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 20:02:36.32ID:6oq52l7r
>>284
ggってみると確かに虫こぶのようでした。
種かと思って撒こうとしてましたw ありがとうございました。
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 08:18:11.01ID:MgrcrisL
そやけど一樹種の盆栽スレ無理あるんちゃう?
それにけやきなんぞメインじゃないねん
せめて雑木スレ程度いいんちゃう?
話題ぎょうさんでええんちゃう?
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 12:28:35.44ID:eGTW4poj
そのよさがあるのはケヤキに限らないけどな
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 13:03:42.42ID:5/YvYtq1
雑木スレじゃいくらなんでもちょっと広すぎない?
ニレ科全般くらいは受け入れてもらえそうだけど
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 18:05:58.08ID:tl9zCcoo
ケヤキの箒作りって画期的だよね。
大木をそのままスケールダウンするイメージだもの。
作るのは大変だけど、愛好家じゃない人でも反応してくれる。
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 20:24:37.59ID:MgrcrisL
>>291箒つくりよかない単純な盆栽ちゃう?
箒間に合ってまっせー、うちとこは掃除機やねんw
関西にはけやきの箒おまへんでーw
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 15:07:31.14ID:ddKQi1Eo
>>292氏には怪刀手術が必要ですな…
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 19:00:15.90ID:hPhxTr2H
くだらねレス三つ、関西人に笑われるよ
それよか、けやきの話題は途切れたの?
まあ、そもそもがマイナーなものだからなあ
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 00:46:38.77ID:f/DnAKnr
五月頃からぶっちぶち芽摘みやってる間が一番たのしい
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 09:45:28.68ID:ofd/6GuK
確かに、休眠期は寒樹でも楽しめる完成度でなければ、乾燥や枝枯れ、雪害対策以外にはすることないよね。
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 18:39:03.76ID:prHd8KZq
>>299
多分これであってるよ
枯れ葉の塊を見ればその枝元にくっついてる
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 19:37:07.52ID:pp0th94k
>>300鑑定ありがとうございます。
昨夜から強風と雨があったので採集に行きましたが、
葉ばかりで小枝すら落ちてなくて種子との確証がなかったです。
8個ですが↑の方の方のように8本芽が出たら困るな・・・w
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 20:36:12.39ID:lJIJh9t1
全部が全部箒立ちに向くとも限らないし、軸切り芽挿しするならいっぱいあったほうがいい
育ててみて上手くいかなければ寄せ植えすればいいし。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 20:48:34.24ID:dqIjfkqf
超初心者で、今、いろんなケヤキ盆栽の画像をみて
るところです。
質問ですが、
箒型の寸ズマリみたいなケヤキが好きなんですが、
一般的には長いほうがこのまれるのですか?
ちなみに、素人目でカッコいいとおもったのは、樹齢20〜28年
寸ズマリっぽい箒型と二股に分かれたこれまた寸ズマリの樹形を
したものでした。
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:01:09.28ID:tvbVzJ3o
巨木みたいのんが好きなんでしょ?
スケール感つか樹高も色々だしその辺はまさに好みなんじゃね
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:58:50.57ID:dqIjfkqf
そうです、巨木みたいなのが好みですね。
ケヤキは箒型のすらっとした形が定型化されているようなので、
それ以外は異端なのかとちょっときになりました。
ありがとうございました。
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:15:02.85ID:upeflqv5
巨木みたいのは最高級品つか相応の年月をかけて作り込まないとできないし数も少ないから値段も高い
ウェブで引っかかるるのは店がタマとして持ってて手頃な値段で売れるとか、買いました〜ってブログで自慢してるやつだからまあお手頃なやつなんですよ。
幹細くたって姿形とか枝ぶりとか色々見所はあるしね
まあそういうぶっ飛んで超カッコいいのは自分でその20年なりかけて作るか大枚叩くしかないってことさ
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 07:04:05.30ID:dVWYlwYJ
今日の雨でケヤキの紅葉も進みそうだね
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 12:23:36.95ID:eZu9zIHK
ケヤキの実生に挑戦しようと思っているんですが、
素性の判別はどういう基準で行なえば良いのでしょうか?
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 21:08:12.45ID:2MXUcE/q
性の良し悪しは、結局のところ育てながら判別するしかないかと。
気休めかもしれないけど、気に入った樹形の木の種をできるだけたくさん蒔いて、良いと思う苗を選別して行くのが確実。
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 05:53:52.36ID:ZZ6bqOaa
 楡欅ですが先月初めに水やりを忘れてしまい葉が
全て枯れてしまいました。ところが先週くらいから
新芽?が出てきて2、3cmになっています。
 こういう場合なにか行うべきことってありますか?
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 07:24:33.32ID:/DsizXWT
年賀状を書く
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 15:35:37.28ID:HK+5WZSA
>>312
楡や欅は水切れるとすぐ葉を落とすけど防御のためであってすぐ枯れるわけでもない
芽が出るまではメネデールのおまじないもあるだろうけど新芽が出たんならもうOKなんじゃない
元気なら寒くなるまでの一瞬、動いてる間はギリギリまで肥料くべるとか
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 04:43:18.53ID:Mrt0IE0M
ケヤキについて質問です。
葉の真ん中辺りから茶色くなり始め、それが葉全体に広がり
何日かするとカリカリになって触れただけで落葉してしまいました。
紅葉した状態とは違うと思います。
これは、どんな状態なのでしょうか?
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 07:27:50.83ID:W9jtUdsY
細菌かカビの病気かも。規定量で薄めた消毒薬(トップジンMとか)をかけるのも一案。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:14:26.65ID:z3L6p4XI
素材のケヤキをネットで買ったら、
幹の途中から針金が生えてたので、
生えている根元で切り、針金を外しました。

針金の根元から先は幹に対して螺旋状のこぶがあり、
針金が見えないくらい食い込んでいるのか、
針金を外したあとなのか、全く分かりません。

こぶを切り開いて針金を探してみるか、
そのまま育てるか、どちらがいいんでしょうか。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 19:37:13.49ID:LxJ3owVy
コブを楽しめ
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 21:37:54.01ID:9T7Qsqmj
大事にしてやってください。
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 22:41:35.78ID:rXXc5UU2
実生2年で枝分かれを全くしなかった。
Y字のまま2年がたつがどうなるんだろう?
立派に育ってくれるだろうか?
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 00:17:40.54ID:+zWTupet
かなりの量のケヤキの種を蒔いて3ヵ月が経ちますが、一向に芽が出ません。
どうしたものでしょうか?
教えて下さい。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 07:32:45.65ID:huNAg5Y3
>>321
盆栽にするならYの時点で2〜3芽残して剪定しないと枝分かれしないよ
大木にするならそのままで続行。

>>322
3ヶ月前ということは去年の種?保存状態によるけど、古い種は発芽率が落ちるので、今入手できる今年の種をすぐに蒔いたほうが確実かもしれない。
いずれにせよ芽が出るのは来春だよ
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 18:31:09.71ID:+zWTupet
「恥をしのんでスレ」からけやき関係のコピペをいくつか出してみた。
意外に読んでないんだなあ! 人間なんて忘れっぽくて同じことの
繰り返ししているうちに

はい それまでよw

糞真面目に答えている背後に死神の影w

空即色色即空 
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 07:13:42.90ID:mmewgdDe
あんた、生臭坊主だろ
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:52:06.96ID:5aVGSBYd
ケヤキの種を拾ってきました。
小さな鉢で育てると葉も小さくなると聞いたことがあるんですが
小品盆栽にするには葉が大きすぎるでしようか?
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 14:22:38.59ID:mkla1IH+
木自体は変わんねーよ。散髪すんの
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 06:54:06.28ID:NBAMzkIJ
日本語?
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 09:33:50.39ID:1lrk4uVC
けやき盆栽をやっている人にとっては当たり前の日常作業の「芽摘み」と「葉刈り」
葉っぱをむしると次に出た葉が小さくなるのです。

むしりすぎると樹の勢いが悪くなって枯れちゃうので、一本一本樹と対話しながら様子を見るのです。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 13:33:34.40ID:NBAMzkIJ
植木業者は木登りして怒鳴りあっているので言葉は汚いが
御屋敷に出入りする盆栽業者はどうなんだろ 枝を
  「ひん」まげ
  きり「とばし」
木を虐待していないかな 品の無さは「かわんねーよ」
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:58:56.86ID:mZ5Yqxvo
実生の楽しみは矮性とか斑入りとか出るかもしれないこと
愛着が半端ないことかな
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 23:03:41.09ID:T0e98Kqc
ケヤキの種を拾いたくて、ケヤキ並木などに出かけたのですが、一向に見つける事が出来ません。
どの木でも種を付ける訳ではなく、特定の樹齢以上でないと付けないとか何かあるのでしょうか?
コツや関西ならここに行ってみると良いとはあればご教授して頂けませんか?
よろしくお願いします。
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 23:26:29.52ID:zeajFKyk
結実してる木の元にいって一生懸命探す前に耳を済ますとパラパラ聞こえるから音を頼るのも有りかな
クソみたいに小さいから目で探すよりその方が無駄な労力を省ける
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 00:28:21.55ID:DDVH78T3
>>334
>>334
レスありがとうございます。
私が見に行った所では、落葉し始めています。
見上げて、枝先などを見ても種子らしき物は全然付いていなくて、多くの枝が落ちている
訳ではないのですが、拾ってみても種子は付いていません。
時期が悪いのか何分初めてなので分かっていない状態です。
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 15:34:36.11ID:oPs1DazG
>>332 自分も関西住みで9月からケヤキ見つけるたびに種探すけど付いてない 自分がケヤキの種を見落としてるだけかもしれませんが
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 19:19:51.60ID:dDUwrTZl
種が落ちるのは晩秋だよ。
単独で落ちるというより、枝先の小枝ごと落ちてくる。
葉っぱも残っているからくるくる回転しながら結構遠くまで飛んで行くよ。
木枯らしが吹く晴れた日が狙い目。
0338332
垢版 |
2015/11/09(月) 23:10:15.85ID:DDVH78T3
>>336
>>337
レスありがとうございます。
今月末位に各地を探しに行ってみたいと思います。
関西で良いポイントを探せたら報告させて頂きます。
みんさんありがとうございました。
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 07:11:33.24ID:2Ogq4CDd
大事なこと忘れてた。
種を拾う木を選ぶとき、剪定が入るような街路樹は結実は期待できないよ。
都市部なら神社・仏閣の境内や、広い公園の大きな木が良いよ。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 10:42:41.55ID:793V2i56
種をひろうときは木の持主すなわちに地主にあいさつしてからにする
地主が解らないときは登記所で調べる 無断拾いは刑法の窃盗罪ですぞ
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 12:50:45.78ID:TjM+a0G5
はいはいそうですね
0342332
垢版 |
2015/11/11(水) 21:34:40.93ID:LcSfm7R7
>>339
有益な情報ありがとうございます。
今まで街路樹など探しに行っていたので、無かった訳ですね。
剪定の入って無い場所が問題ですが、探しに行ってみたいと思います。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 08:49:39.00ID:iRbX9MYc
先日、初めてケヤキを買ったのですが
手入れは何をすればいいのか分かりません。
ただ毎日水をやればいいのでしょうか?
盆栽初心者です。よろしくお願いします。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 10:21:08.96ID:+XGUnCdD
>>343
この時期はもう水やりだけでいいと思う。
紅葉→落葉したら水やりを控えて剪定して必要なら針金かけ。
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:15:57.06ID:Ws3bNIy2
盆栽で言う所の「自然樹形」なんてしょせん盆栽の中で
自然、理想と言われている樹形に過ぎません

松なんて自然の状態では車枝になるのが当たり前だし
実際銘木と言われる樹でもそんなのばっかり
盆栽みたいに不自然に根元が太く樹冠が細いという事もない。基本は寸胴です

自然に在る樹の形よりも造形美が優先されるのが盆栽というもの
盆栽は自然にある樹を縮小したもの、なんて誉め言葉は大嘘
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:39:42.92ID:lx4gfy/k
盆栽は多かれ少なかれデフォルメがあるのは当たり前。
盆栽樹形から自然を感じるには高度な脳内変換が必要。
様々な老大樹を数多く見て経験を積めば見える人には見えるようになる。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 19:29:44.05ID:KsqPFEOa
コケ順のいいケヤキも面白そうだけどな
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:45:33.35ID:ztJW1KvL
ケヤキについて質問です。
葉の真ん中辺りから茶色くなり始め、それが葉全体に広がり
何日かするとカリカリになって触れただけで落葉してしまいました。
紅葉した状態とは違うと思います。
これは、どんな状態なのでしょうか?
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 19:48:48.23ID:0vI7HHFk
落葉だと思います
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 20:15:05.77ID:rCdkZ6Si
ケヤキに限らずきれいに紅葉させてから落葉させようとしても、なかなかうまくいかない。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 00:04:41.41ID:iFq5Csa+
うちの近所では今年はケヤキが大凶作で種が全然付いてないわ
近くにあるアキニレはきもい位に鈴生りなのに
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 07:51:23.20ID:nxWJsNK0
そろそろ種拾いの時期?
at 東京
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 08:51:04.69ID:VCyoB77f
近所に紅葉の欅と黄葉の欅があるけど、種拾って育ててみたいな。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 10:54:10.67ID:JiKn6fVa
ケヤキの種、60粒くらい拾ってきたけど
水に沈んだのは4粒
こんなに少ないもの?
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 18:29:31.86ID:K8dZXXbJ
ひと晩浸けたらもうちょっと沈むんじゃない?
ケヤキの種は軽いから表面張力で浮いても発芽する場合があるよ。
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 19:09:45.26ID:aVL07l3t
湿らせて冷蔵庫か秋に蒔いて乾かさないだな
自分は秋蒔きの方が精神衛生的に楽だ。効率重視の業者でもないし
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 20:08:34.93ID:NBYRUTfQ
取り蒔きの場合は、鳥やネズミの食害にも注意してね。
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 22:22:17.78ID:CeEuQTj/
種を冷蔵庫で保管して春に蒔こうと思ってるけど、冷蔵庫保管の時には湿らしておいたほうがいいんでしょうか、拾った時のままで袋に入れて冷蔵庫保管でいいんでしょうか?
拾った時の状態で冷蔵庫保管、休眠打破のために蒔く1ヶ月前からは湿らせて冷蔵庫保管であっていますか?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 05:53:13.15ID:GZgKKxxv
早朝散歩で道端に落ちてる種拾ってきたぜ
神社の御神木の種も頂いてきた
ありがたや〜
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 07:30:59.14ID:UqNc9yIY
>>361
冷蔵庫保存はやったことがないので無責任なことを書くけど、乾燥させると致命的なので湿らせた新聞紙に包んでビニール袋に入れるってのはどう?
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 09:28:13.57ID:qTJxOD1V
近所の公園に種を探しにいったけど見つからなかった(>_<)

代わりにそばにあった百日紅の種を採ってきた。
赤とピンクの木があったはずだけどどれがどれかわからず…

今度はもう少し遠くの大きな欅があるところに行ってみよう。
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 16:42:24.63ID:gHnquB40
>>363
ありがとうございます
やってみます。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 20:38:21.41ID:DejmSn0a
上の方で今年は不作って聞いたから心配してたけど、今日拾いに行ったら何の問題もないほど取れたよ。
でも今の時期はギリギリだね。もうちょい前に取りに来ればよかったな。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 21:12:21.68ID:qfMnRhn7
神社に行ったら綺麗さっぱり掃除されてた(゚∀゚)
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 11:10:39.43ID:wuq46rI2
>>367
新嘗祭があったからね
祭りの前の大掃除は人手があるから徹底的に掃除するよ
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 23:55:50.10ID:rITlrq2H
俺のケヤキは緑からすぐに茶色くなって散った
アキニレは赤かったけどすぐに散った・・・
今はコナラが真っ赤で綺麗
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/08(火) 07:44:24.00ID:+qlDBOZP
黄色系もいいよ。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:58:35.13ID:9xzPMYrd
雑木なんてやってると普通ビニールポットだらけじゃね?
鉢にするときは根っこや樹形いじりたいし当面はいいやこれでってなもんで
0378111
垢版 |
2015/12/20(日) 23:34:29.98ID:Zm7RQVpE
今年も世田谷ボロ市に行ってきたよ。
上町駅の近くにミニ盆栽専門の店が出てた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16420.jpg
「おっ、ケヤキのミニ盆栽がある」ってことで3000円でゲット。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16422.jpg
大きさ比較の500円玉
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16423.jpg
マジで小さい、手のひらに載せられるぐらい小さい。

天祖神社の境内に出ているいつもの店でも枝振りが好みなのをゲット、ボロ市特価で2000円。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16421.jpg
大きさ比較の500円玉。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16424.jpg
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 14:57:45.50ID:08FKzrbA
春の芽出しが楽しみですね!
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 19:25:22.66ID:Bzv6oB7I
いい枝ぶりだな。
ウラヤマ
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 08:06:10.18ID:+6bBxWM6
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS勇金公認独自深海魚タンス預金
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/27(土) 07:34:32.21ID:namWFBDG
さあ、植え替えの季節到来だ!
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:45:44.04ID:XLgIGGQe
きょう植え替えた
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 19:32:39.11ID:f7MVv5Dt
私も今日植え替えましたよ
根を切りすぎて心臓バクバク
早く元気な芽出しを見せてくれないと私が死んでしまいます
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 16:25:23.40ID:ri4/xDXr
ケヤキの種を蒔いたつもりが全然違う双葉が出て来た
なんでや…
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 18:03:03.89ID:GooGmMHG
今頃の時期が一番忙しいけど楽しいよね。
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 07:09:12.75ID:khTKWj25
梅雨が近づいたら葉刈りの季節。
元気のない木は葉切り程度に留めるのが無難。
新芽が伸び始めたら肥料もね。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 09:25:03.25ID:oyTqvoD5
梅雨も肥料くれていい?
本とかには梅雨はだめって書いてあるけど
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:15:55.09ID:mG8W8Bpf
俺は自己責任で普通に玉肥を置いてるけど、基本的には多肥は避けるのが無難だろう。
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:39:55.28ID:JFEYzFYM
ありがとう
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 03:23:02.55ID:uJIU+ZNx
葉刈りすんなら肥料ガンガンだよ
も一回葉っぱ出させなきゃならんわけだし
梅雨時期はやめとけってのは肥料によっては腐って元も子もなくなるからだろ
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 07:06:48.71ID:Flfl2vvQ
>>394
うどん粉病ウザいよね。
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:58:31.53ID:fmqYPquz
榎おもしろいね
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 16:53:07.52ID:vV2EILH+
昨日、上野グリーンクラブで割り箸みたいな1000円のハルニレを物珍しさに衝動買いしたが
ハルニレって割と大きい即売会みたいな所でもお目にかかったことがない。
ネットで調べてみるとアキニレと混同してる様な感じの所もあるし
現物で確かめてみないと手が出しにくいね。
もっとちゃんとした形のハルニレの小品盆栽が欲しい。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 23:13:02.07ID:bPm3Is2d
ハルニレって友禅ゲヤキのこと?
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:59:37.50ID:x1oYKmNe
>>399
棒状の胴体部分がニシキギみたいな羽状だし
友禅ケヤキで間違いないと思う。
たぶん挿し木素材だろうね。苔も貼ってあって大層に化粧鉢に入ってる。
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:04:27.61ID:rmpGUAPY
ハルニレと聞くと北海道のイメージ。
確か、エルムはこの木を指すんだよね。
爽やかな北の大地の雰囲気を大いに楽しんでください。
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 19:02:01.58ID:SXuRvIcf
ケヤキ盆栽、ケイキ悪くなって、ケンキありません。
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 07:07:39.55ID:KC0LyVlK
この時期に元気のないケヤキは命脈がツキとるね。
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 02:09:18.56ID:IJWAcj5Z
皆さん、ケヤキにはどんな肥料使ってますか?
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 08:25:09.99ID:0Li2EVmE
>>403ツキのないケヤキだな
中央線の大月はとんでもない当て字で大槻が正しい、神社の
大木からきた地名 浜茄子は東北弁で浜梨が正しい 花後の
実を梨に例えた 森繁久彌、加藤登紀子らは日本語を乱した
>>404元肥はマグアンプでハイポネクスの二千倍液 有機物は
植え替えのとき腐葉土、これでじゅうぶん あと よきどき
オルトラン粒剤をパラパラ
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 14:06:01.16ID:kPHdtlUZ
>>405
俺も基本は骨粉入り油粕の玉肥だな。
葉刈りの前に薄い液肥やることもある。
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:18:06.61ID:sZiD/L0b
404です。
皆さん、回答ありがとうございます。手持ちの肥料は使えなさそうなので
花木センターに行って探してみます。
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 15:51:08.67ID:8evpNX/Y
箒立ちのケヤキって長く培養したら根元から最初の枝岐れの部分は伸びるの?
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 13:03:51.78ID:WWm0Fa4p
ニレケヤキ、チャボケヤキ(姫けやき)は違うものなんですかね?
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 14:42:50.26ID:h/+RBzDG
>>411
>>8 >>16-20
姫ケヤキ、チャボケヤキはケヤキの矮性タイプがそう呼ばれている
ニレケヤキは植物図鑑的にはニレ。
ケヤキと同じニレ科だがニレ属だから違う木。葉っぱも微妙に違う
ニレは意識的無意識的にケヤキと混同気味になってる
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 19:28:07.89ID:WWm0Fa4p
>>412
ガイシュツでしたか、すいません。
チャボケヤキというのは初めて見ました。うちのニレケヤキと見比べてみるとなんか葉の形が微妙に違いますね。
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 20:13:10.25ID:PPFdPFoB
ムクノキの葉ってケヤキに似てるよね。
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 17:46:45.45ID:dq0AkjsP
葉っぱが7枚くらいになったら5枚葉っぱを残す感じでやってますが
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 20:43:57.09ID:Lte06Z2G
>>415
この段階だと、まず骨格作り優先なので5〜7枚位まで待つのが賢明かと。
ある程度形が出来てくると葉が開くまでに先を摘まないと節間が伸び過ぎたり枝がゴツくなったりするけど、勢いのない芽はあまり早く摘むとイジけて枝が弱るので、その見極めが難しい。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 20:25:34.29ID:GGIhU1C1
この時期は水切れ注意だな。
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:31:59.67ID:t6WC27zj
欅の箒立ち、凛とした佇まいがいいねぇ。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 07:50:33.15ID:TrU++Re+
ケヤキ盆栽に寒冷紗を掛けてる人、どれ位いる?
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:33:07.92ID:IKlUyDAs
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:18:20.36ID:dAaHKSIQ
早く太らすためには、畑に植えたり多肥で育てたり、幾つか方法はあるけど、古木感みたいのは鉢で地道に持ち込むしかない。
0426774
垢版 |
2016/10/06(木) 13:52:08.31ID:GNfLrR+a
test
0427774
垢版 |
2016/10/06(木) 13:53:47.63ID:GNfLrR+a
一枚の葉が2〜3mmほどのケヤキを園芸屋で発見したのですが
なんという品種でしょうか?ニレケヤキの一種でしょうか?
0428774
垢版 |
2016/10/06(木) 18:16:39.45ID:GNfLrR+a
ひょっとしてめちゃめちゃ珍しい品種ですか?
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 17:28:30.46ID:WZJ7r+26
ケヤキとニレケヤキでは葉の形が違いますよ
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:41:05.08ID:lZ6qyq8o
別の種類だからな
0431427
垢版 |
2016/10/08(土) 21:24:14.91ID:oQQ0pfky
自己解決しましたありがとうございました
極姫ニレケヤキという品種でした
本日樹高10cm弱を500円で購入しました
幹周り1cm位だから3〜4年生かな
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:46:48.80ID:smq0JLfk
極姫楡欅ってめずらしいの?
ネットで検索しても出てこないけど
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 14:20:31.93ID:BrQWdpvK
品種と呼ぶまでには確立されてないんだろ
小葉性の奴にテキトーに名前つけたのなんて盆栽はそんなのいっぱいあるし
まあ個性としては重要だから大事にしたらいいと思うよ
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 18:36:22.04ID:LhQwPR1q
大事にしてあげてください。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:16:24.38ID:qeuT/5Hf
ありがとうございます
大切に育てます
鉢を大きくして肥料をやりすぎたら葉がでかくなりそうですね
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 14:26:18.44ID:1r4aKBaJ
みなさんに聞きたいんですが、
初春にケヤキの種を播き、40本くらいの実生苗ができました。
この時期になると苗の素質見たいのがわかってきて、
素質が良さそうなのは甘く見て4、5本。
で、のこりの30本以上の苗はどうしようか、と言うことです。
思いきって処分する?
2、3年育てて様子を見る?
実生苗を育てているみなさんはどうしているのか教えてください。
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 22:08:48.90ID:Xdbx7bYt
自信ないけどケヤキはくっ付かない気がする。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 04:35:04.04ID:KiWaVKxS
>>436
ヤフオクで売れば?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 07:26:05.07ID:LfxzKFTs
寄せ植えで林を作ればそれなりに楽しめるよ。
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:22:34.30ID:O9jqqNYF
今年はあんまり樹勢が乗らなかった
ttp://i.imgur.com/IPtOBBK.png
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 16:57:47.16ID:oGo4f+k/
>>442
かっこいいな
俺も今年初めての盆栽でけやき買ったんだけど枝が下にいくのは切るんじゃないの?
その写真じゃ下にいってるよね
俺のけやきも下にいってるけど気にいってる
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:00:00.97ID:fA/eDOVg
>>443
個人的には葉がついている時期は
なんとなーく全体的な雰囲気やバランスがいい感じなら忌み枝もそこまで気にしてないよ
細かい整枝は落葉後に全体をじっくり見ながらすりゃいいさ
特に我々のような素人が全体像の見えない時期にあれこれこだわって下手に手を加えすぎても後で後悔しかねないしね
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 21:35:56.19ID:57Yrn3Nu
欅坂紅白か!
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:12:50.85ID:WNV5zkut
美の壺bs金曜日盆栽
再放送ってなってないから新しいのかな?
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:14:27.83ID:HaxyVG1t
今回は別物であたらしいやつだよ。
前回は日暮とか出ていたよね。
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 08:31:16.53ID:sqKNNRaw
乾燥させると発芽率下がるからさっさと蒔いた方が良いかも。鳥害には気を付けてね。
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:43:16.51ID:+lHZpn4r
世田谷ボロ市でケヤキゲット!
ニレケヤキも売ってた
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 07:40:29.23ID:gceZdRkk
俺も昨日ボロ市行ってきたわ。安くていい素材たくさん売ってたな。
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:09:56.10ID:bEhJeC10
種から育てても、見ごろになるのは自分が死んだときだろうか
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:15:27.76ID:TzSrDfGR
5年くらいでかなり出来あがってくるよ。
たくさんやって選別系の作業にはなるが
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:06:41.28ID:/T4qbSan
あけおめ!4年目に突入ですね。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:00:39.23ID:lRSVYQhG
ケヤキの実生ってもう秋までまたないと種まきを始められないのかな?
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:07:56.85ID:FEw/9F/n
春までいけるんじゃない?
乾燥しちゃうと駄目なのかな
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:20:38.12ID:uVYQlpe/
冷気に当たらないとダメなんだろ
冷蔵庫に入れての春に撒くってのも聞くな
今ならダイジョブなんじゃね
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 20:31:11.69ID:lRSVYQhG
ありがと種探してみるよ
連休ほとんどとれない仕事なんでどうせまともな旅行出来ないから
ケヤキの盆栽は趣味に丁度良さそうなんで
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:41:26.95ID:Id9nlDeV
もし、木を選べるのなら気に入った木の種を選べば愛着も湧くし、性が受け継がれる可能性も期待できるよ。
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 11:29:17.17ID:+V3XDRIO
>>461
今年出るとも限らないという、、
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 15:53:49.76ID:ijs2SaAM
種拾いに行ってきましたが
低い位置で枝分かれするタイプとそれなりの高さで枝分かれするタイプとあって
一般的に樹形としてはそれなりの高さで枝分かれする方が良いですかね?
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:34:06.95ID:rNu6AA51
枝分かれの高さは軸切り挿し芽等で何とかなる。
箒立ちに仕立てたい場合は枝が上に伸びる立ち性の親木を選ぶといいよ。
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:10:27.37ID:BAvv8S61
BS朝日2/25朝9時
キテます。BOUSAI
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:11:11.58ID:EC9SJtLW
蒔く気のなかった種から芽が出てた
曲がってしまったけど、蒔いてみようかな
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:17:11.58ID:Qisi+Ocp
「恥じ忍び」はわっちょいに乗っ取られました
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 08:35:24.18ID:e9+vrre5
>>467
松ばっかりフィーチャーされて
実もの、花もの、まして欅のケの字すら出て来なかった。
あと今年の立春盆栽大市終日間近に売れ残ってた貴風サイズくらいで、
曲でウネウネしてる友禅欅を見つけて、5000円値切って貰ってヒャッハーしちゃったぜ。
数万クラスの買っちゃったから今年の大盆栽祭りは見送りかなぁ。
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:15:29.63ID:wxEmIULq
>>470
そうなんだよ
変なの増殖しちゃってね

俺もケヤキに移行して頑張ります。
今年は新芽を根こそぎ採取しまくりますよ☆
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:48:18.46ID:/zLsteq+
>>472それはそうなんだけれど、IPがオープンになってプライヴァシイ
が晒されると言われているが。2ちゃんの他のスレのカキコもすべて解って
しまうらしい。別に疚しいことはないが、なんとなく気味悪いね。
世の中善人ばかりではないから。悪用心配。
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:04:03.29ID:9wuPzmQT
そろそろ植え替えの時期ですが、皆さんはどんな土を使ってますか?
自分は赤玉土7桐生砂2腐葉土1で行くつもりです。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:11:28.68ID:a4UVFH8g
>>474
俺は腐葉土の代わりにくん炭(できれば竹炭)入れるかな。
好みの問題って言っちゃそんなもんだが。
でもその混合用土をフルイ付き土入れで掬うと、その黒い粉が結構出てくるんだよね。
あと、安い赤玉土でも桐生砂2〜3割入れとけば、2年くらいは内部の粒は潰れてなかった。
まぁ、灌水に晒される表面は1年過ぎると多少崩れが目立ち始めるが。
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:32:41.28ID:LERLaDOb
さあケヤキよく春の植え替え準備



座布団全部とられ
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 17:36:31.42ID:M5j/4suk
園芸板ってほんとおじいちゃんしかいないんだな
ワッチョイとかいつの話題だよ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:42:41.38ID:AowXGacQ
欅の懸崖、模様木、文人、吹き寄せ、筏なんてあるのか?
箒ばかりじゃすぐあきる。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:57:03.52ID:AowXGacQ
もともと日本の社会は気配り、言い換えれば、人の顔色を窺うのが基本。
2ちゃんに来ると日頃の抑圧された感情が匿名のせいで爆発。例えば、
老人には知識量で到底敵わないから罵倒するしか能がない若者、
やたらに知識だけ増えて世の中をせこく渡ってきたすれっからしの老人が
とろい言動の若者を罵倒。これが現実。
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 20:58:27.58ID:rtaSnpsH
>>481
でもいい性で将来有望な箒素材を見つけると嬉しいじゃない。
そこは同じニレ科のニレケヤキにでも任せておけばいい。
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 08:19:02.08ID:Prtn9Ffe
箒立ちにもバラエテイはあるけどな。
2本立ちとか、芯ありとか、株立ち風とか…。
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:58:53.85ID:wVTEsEZi
>箒立ちにもバラエテイ

3本立ち4本立ち5本立ち・・・
2芯あり3芯あり・・・
2本株立ち風3本株立ち風・・・

苦しいねwwwwwwwwwww
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:01:25.01ID:wVTEsEZi
日本箒立ち西洋箒立ちチョン箒立ちシナ箒立ち茶箒立ち座敷箒立ち・・・
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:37:19.80ID:wVTEsEZi
お客さんなかなか帰らないのか?
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:11:33.47ID:dcE+x0se
>苦しいね

箒立ちのケヤキは静の美だと思ってる。
それが気に入らなきゃ好きなようにやってみたら?
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:19:55.95ID:wbfGTYQT
箒立ちが流行る前は模様木が主流だったみたい。
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:54:15.07ID:fofiNqqJ
朝立ちでも箒立ちでも好きにしたら。いやならけやき止めるだけ。よければ
続けるだけ。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:25:50.64ID:Z0CU/yqw
清姫もみじも小品だと箒作りばっかりだね。
枝を針金で無理に曲げようとすると折れやすいのだとか。
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 03:30:32.55ID:QxRsFme3
ファッ!?改行ボケジジイ?wwwwwwwwwwwww
ここにおったんかwwwwwwwww
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 03:32:36.55ID:QxRsFme3
ワイやで〜w
ここが新しいボケジジイの拠点なんやなw
ボケジジイの基地外日記楽しみにしとるで〜w
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 03:33:59.54ID:QxRsFme3
ここは基地外爺さんの基地外日記スレですw
何を言ってるかまるで分からない事が多々あるので、そこは生暖かく見守ってクレメンスw
質問してもええけど自分で調べた方が早いで?w



代表的な基地外レス

685 名前:花咲か名無しさん :2017/02/10(金) 14:30:15.32 ID:f2RtsUb/
けつの青いガキどもがなんかほざいているな、いや、餓鬼のふりした
じじいかw けつの青い爺どもw ガキども、爺共じゃなくて、
単数、餓鬼、じじい、だったw

688 名前:花咲か名無しさん :2017/02/10(金) 16:15:47.36 ID:f2RtsUb/
なんだかしょんべん臭くなってきたな、がきもどきじじいと
との対決かw 青い尻ぺんぺんしておしめ換えてやるから
そう泣くなw >>686はいわゆるゴッホじじいでやんすw 
まちがえた、競走馬じじい、いや句読点じじいやないかいw

605 名前:花咲か名無しさん :2017/01/31(火) 19:48:03.06 ID:uGMUABoH
つか捨て松という名前は丈夫に育って欲しいという親の
深い愛情から付けた名前か。ちなみに、津田梅子はたしか
七歳で渡米だったか、日本語うまい訳がないか。
明治憲法発布の日に暗殺された森有礼は日本人は日本語を
棄てて、英語を読み書きすべしとのたまわった。伊勢神宮
で御簾をステッキで持ち上げたのが暗殺の遠因。志賀直哉
も日本語は不完全だから「フランス語でも」採用したら
どうかと提起、さいわい、時代がよかったので暗殺喰らわなかった。
さて盆栽だが明治の先勲には盆栽愛好家が多く業者が教えを乞うた。
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 03:34:37.39ID:QxRsFme3
じゃ明日からよろやで〜w
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 07:16:33.00ID:wQtqT99r
ケヤキの実生に挑戦してみようかな。まだちょっと早い?
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:27:42.32ID:mTI/eMAv
ボケジジイの基地外日記まだけ?w
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:29:29.00ID:mTI/eMAv
はぁ…早く逢いたいで……w
あのなんとも言えない改行w
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:20:54.68ID:FfXPgg3N
>>498
実生する気がちょっとでもあるなら挑戦すべし。
でも、モノになる性のいいのは数十本に数個くらいの割合と聞く。
まぁ形がちょっとイビツでも自分で数年かけて丹精を込めて育てた欅なら愛着湧くと思うよ。
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 16:39:42.07ID:wQtqT99r
>>501ありがとう、やってみます。
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:52:47.82ID:FfXPgg3N
NHK教育 3/12 08:30〜08:55
趣味の園芸 アーカイブ選「可憐(かれん)な花 スミレ/盆栽はじめの一歩」

視聴者リクエストによる懐かしい映像を紹介。
前半は、春の山野草・スミレの品種紹介&栽培方法。講師・金子明人。
後半は、盆栽家・山田香織の盆栽入門テクニック。
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 07:23:59.00ID:4MYFhEBS
何を植えても枯れる奴らのたまり場、part1  www
何を植えても枯らす奴らのたまり場、part1
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 07:32:45.28ID:h09iz6jy
ケヤキの箒立ちの理想は四方八方どの方向から見てもシンメトリックな形で、実際それを追い求めているんだけど、完璧過ぎても面白くないような気がする。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 07:19:51.89ID:74a/T+BW
芽吹きが待ち遠しいなぁ。(^o^)
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:09:10.90ID:pxrb4Duy
ワタチモ
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 14:44:52.09ID:Vhvx5VDz
ケヤキマニアってケヤキを何個も持ってたり、
公園とかで拾ったり、業者から買った種で実生して苗を何十本持ってるイメージあるが
春の彼岸の入りの時期で植え替え間に合う?
それか渾身の数鉢のみを大事に育ててるのかな?
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 07:11:32.20ID:uR03C4sn
沢山種を蒔いても気に入った方向に育ってくれるのは1〜2割あれば良い方。
絞り込んで行けば、おのずと本数も減る。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 10:19:29.47ID:ZufldHLB
61 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf3a-9Ahf) :2017/03/21(火) 07:57:25.33 ID:QLZ6OW1k0
死人に口なし
日記じいさんに方々でラブコールをレスしている奴、これも、爺w
醜いねw まてよ
ひょっとして 日記=ラブかw




翻訳頼む
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:58:16.99ID:7RIFgXxF
日記じいさん=ラブコール野郎

自演という意味では?
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 08:08:24.39ID:h10duBrn
解読乙
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:37:05.56ID:h10duBrn
ワッチョイ盆恥じスレ見てるとラブコール野郎 は誰でも
日記爺さんに思えるらしいね いけね
日記じいさん=ラブコール野郎
だったけが
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 17:49:46.25ID:S3xDQ79/
>>516
こっちはまだです。
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 13:43:29.78ID:s4fEay3z
もういいかい?まーだよ

このスレはかくれんぼスレ?
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 03:49:47.22ID:Jtjgb+OS
>>517
なるほどなw

ジジイまじで脳みそ溶けてるんやなあいつw
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 08:44:05.53ID:Qxiwdw2e
日記 三年三組 盆山栽太郎
 きょうぼくは学校へ行きました。授業は社会算数理科理科国語でした。
家に帰るとおじいさんが盆栽の植え替えを半分すましてくたびれていたので、
肩をもんであげました。お小遣い百円いただきました。ぼくは盆栽好き
のおじいさんが大好きです。
 おじいさんはストーカーのラブコールがうるさくてかなわんと言って
いました。ぼくはなんのことだかわからなかったのですが、おじいさんを
いじめるやつが憎いです。

  先生:はなまる よく書けました。 おじいさんをいじめるなんて
ひどい人がいますね。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:39:17.59ID:Hn/z9KPH
BS朝日
3/31 23:24 キテます。BONSAI #3
4/1 9:00 キテます。BONSAI #1
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:21:15.60ID:nrAAOI+i
キテます BONSAI #5だけ録画失敗したんだよな。
どうせ松ずくしでケヤキはお呼びじゃないんだろうけど。

香川が松の名産地ならケヤキの名産地はどこだろう?
大宮盆栽祭りでもいつもケヤキ専門の露天が並んでるしあってもいいよね。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:02:46.02ID:wqr+rznE
ケヤキは関東、みたいなイメージあるよな。
関西人だが大宮盆栽祭行ってみたい。
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:08:03.48ID:vhhqbHsq
NHK教育 4/12 22:00〜22:45
オイコノミア「世界が注目!BONSAI(盆栽)の経済学」
今月、4年に1度の盆栽世界大会が開かれるさいたま市。
その「盆栽町」を訪ねると驚くべき価値の盆栽があちこちに!
海外で人気沸騰中、盆栽を経済学でめでてみた!
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 20:26:17.81ID:8iyVEZCj
新芽出て来た。
赤色っぽいのや緑色ぽいのがあって綺麗だな。
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:42:47.98ID:0lb0PXGm
>>527
家のニレ科ケヤキの兄弟分の貴風の友禅ケヤキは植え替えで
太根除去したら、根が殆ど無くなってまだ芽吹いてない。涙目でメネデール散布してる。
千円で買った友禅ケヤキと、ヤフオクで買った石付け友禅ケヤキは今になって芽吹き始めた。
いくつかの他の科の植物も含めて、植え替えしたつもりが太枝挿し木状態。的な
あるあるネタになりつつある。
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:01:04.59ID:b+V2NPKk
>>528
何とか根付くと良いですね。
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 16:36:36.21ID:SH0baZJ+
2月下旬に植え替えたケヤキの芽吹きがすこぶる順調。今年は試しに用土にマグアンプKをパラパラ混ぜたんだけどコイツが効いているのかな?
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 20:33:46.32ID:U1wIF4RF
>>529
528です。やっと芽が緑色になって動き出したようです。
春の空っ風にやられない様に気を付けます。
>>530
根が元肥を求めて発根が促進して芽吹きがよくなった結果かもしれませんね。
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:05:24.01ID:h+93TiRm
ケヤキの新芽って遅霜への耐性はあるのかな?
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:23.56ID:bFLpeorj
欅の芽出しって、黄緑色の霞みたいで本当に綺麗ですよね。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 07:21:40.09ID:spybWRvx
この時期は油断しているとすぐ徒長するから気が抜けない。
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:32:54.12ID:4e4RYD3Z
芽摘み、芽摘み。
小品は老眼になったらきついだろうなと思う。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:13:00.84ID:I4V83jXd
皇居の盆栽〜世界を出迎える盆上の樹木たち〜
[BSプレミアム]
2017年4月28日(金) 午後8:45〜午後9:00(15分)
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:07:17.18ID:nz3SWbcf
>>538
松ばっかりと思ったら実物花物も出てきたね。
皇居の超巨大盆栽は大品盆栽のカテゴリーすらも外れてる気がする。
他所の画像掲示板で皇居の盆栽は皇族の方々が世話をしていらっしゃると思い込んでた人がいた。
この番組でも明治天皇が愛された盆栽が紹介されたけど、
実際に盆栽マニアだった皇族はいたのだろうか?
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 12:18:54.01ID:4fHs3GL0
確か、徳川家光遺愛の松とかあるんだっけ?
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 08:52:01.37ID:LUgOrG8K
5月08日(月) 09:28〜11:13 テレビ東京 なないろ日和!【世界が注目!“盆栽”】
5月08日(月) 10:01〜10:57 BSジャパン なないろ日和!【世界が注目!“盆栽”】
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:45:33.41ID:ekBjEuU5
初めて実生で育ててる
けど、この後どうすればいいのかよくわからない
調べると軸切り挿し芽?をするってあるけどあまり数もないので失敗しそうで不安だ……
https://imgur.com/VMWHvgh.jpg
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:48:11.11ID:ekBjEuU5
連投すまん
根菜類を下に敷くとキレイに切れるってあるんだが
敷いた方が良いかな?
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:45:54.05ID:mN+o9MxZ
俺も3年ほど前に何本かこわごわやったが、今も生きているのは1本だけ…
初めてなら全部しない方が良いかも。
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:34:10.83ID:yAdv7VM7
欅って種が山ほど拾えるから駄目でもまた来年チャレンジすれば
ミニにするなら軸切り芽挿しは必要だと思う。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:54.22ID:ekBjEuU5
>>545
ありがとう。何本かやってみる!

>>546
そうだよな。とりあえずやってみてダメなら来年またやればいいね
アドバイスありがとう
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:33:42.99ID:HJBwVZ7j
盆栽の事やってた「なないろ日和」、
最後は結局、ハズキルーペの宣伝になってた。
小品の芽摘みとか老眼入ってくると厳しいからね。
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:04:02.20ID:fcHkvLmF
おたずねします

ケヤキの発芽ではないと思うのですが、ニレ科だと思うのでもし解れば教えてください。
エノキかと思ったのですが子葉が3枚出ている
本葉が同じ所から出ている(最初だけ同じ個所から出るんでしたっけ?)
http://i.imgur.com/L3J8HE3.jpg 
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 07:09:56.66ID:FCv5USRJ
断定はできないけど、ムクノキに似てるね。
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 08:08:39.66ID:1YyKntG+
おれはケヤキ盆栽とボンザイ屋にだまされてかったものが、
じつはニレケヤキ(友禅ケヤキ?)だった。生育めちゃ旺盛。
ケヤキの趣まったくなし。毎年、畑でぐんぐん枝を伸ばしている。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 08:30:08.83ID:utcygFYk
アキニレの老木はケヤキよりもずっと繊細な美しい姿になるよ
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:21:37.13ID:0yokN6BB
盆栽とは関係ないのですが、立木のシラカシの葉っぱにベタベタした透明な液体がついていた。樹液ですか、それとも消毒液ですか。
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:06:51.38ID:bn5nEHBo
アブラムシの分泌物じゃないの?
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:59:36.67ID:WqAm/sy3
甘露(かんろ)だね。
アブラムシ、カイガラムシの甘い分泌液
これで蟻やアシナガバチを誘引して守ってもらう。
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:37:38.17ID:J0PUG2X3
分泌液ですか。頭が枝に触れた時にこれがついたらしく髪がベタベタになりました。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 22:55:36.67ID:2vRMfQO1
5月20日(土) 17:00 BSフジ 八木亜希子のおしゃべりミュージアム 第13回「さいたま市大宮盆栽美術館」
5月20日(土) 18:30 BSTBS 夢の鍵「命受け継ぐ“BONSAI”で世界平和
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:13:32.19ID:6SZw7Zz5
>>558
上はTVRockでヒットしたけど
下の「BONSAI」のワードは入れてなかったからヒットしてなった。
ありがと。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:13:26.53ID:CeIk6r7t
けやきの種タッパーに入れて冷蔵庫に入れてたんだがモヤシみたいに発芽してた
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:29:48.45ID:KnDtvj9D
5月24日(水)22:00皇居の宝物 盆栽物語
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:31:41.28ID:KnDtvj9D
5月24日(水)22:00 BSプレミアム「皇居の宝物 盆栽物語」
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:26:52.78ID:nv78r1VI
おれ、ケヤキとだまされて買ったニレケヤキ(友禅欅)
捨てられずにまだ畑にうわってる
雑草としてなんど刈ってしまったことあるけど
いまだに復活して毎年ぐんぐん枝のばす
風情もなにもあったもんじゃない
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:11:00.42ID:V+Q8IWga
>>564
ニレケヤキは枝ができやすいから人気の樹種だよね、もったいないな。俺が欲しいくらいだ

関係ないけど、去年拾ったケヤキの種子がまだかなり余ってるんだが蒔くの面倒臭くて放置してる。
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:35:22.75ID:rlpwFTEd
ニレケヤキ→アキニレ
友禅ケヤキ→ハルニレ
ですだ。
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:58:21.31ID:T9Fj7v4u
>>566
http://item.rakuten.co.jp/syokouen/10001684/
業者でも混同してるし、枝に羽(カミソリ)が付いてるのを確認しないと、
友禅ケヤキは安心して買えないですね。
葉っぱの形で友禅ケヤキかニレケヤキか判別できるそうですが、
ピラカンサの葉の形で実の色を判別するくらいに難しそうですね。
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 02:37:10.16ID:qF189Jeb
ニレは葉っぱが肉厚でちっちゃい。枝がぐねぐねする
ケヤキは葉が薄くて枝も直線基調でピシッとしてる
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:41:24.79ID:QGiG9mEM
>>567
ハルニレも枝に翼付かないのもあるよ
ニシキギ並にびっしり付くのもあるけど…
どういう要因で変化するのかは分からん
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:52:20.33ID:fqxCt712
>>568
ケヤキは特徴的なので区別は付きますけど、
アキニレ、ハルニレの葉の区別は写真とかだと、尚更できませんね。
ピラカンサも黄色〜オレンジの葉は細長くてすぐ区別付きますけど、
橙実と赤実の違いが区別付きません。

>>569
そうなんですか。
ニシキギで言うコマユミみたいなもんですかね。
しかし、翼好きの自分にとっては翼がないハルニレは物足りないです。
針金で曲げるときは邪魔になりますけど。
そういうハルニレはコケヤキとか別名が必要そうですね。
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 07:57:15.48ID:UcsspAAY
アキニレは枝が硬いのかポッキリ折れるイメージがある。
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:58:23.32ID:O4Sht/Et
>>571
盆栽入門でもアキニレは枝が折れやすいって説明されてる。
あと、あの本のハルニレの説明ページは、
盆栽初心者にハルニレ盆栽は簡単に手に入ると、誤解させやすい書き方されてる様に思える。
実際は翼が付いてるハルニレは少なくとも、関東以南じゃ少数派で、
アキニレの方が盛んに盆栽にされている。
あの写真の様なハルニレ盆栽あったら欲しい。
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 12:00:48.10ID:jMPg3xYW
ハルニレは英名はエルムだし、北海道のイメージだな。
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:12:42.93ID:pUgOwt0W
欅の挿し木だけど、幹の部分のくの字は成長すると分からなくなるもの?
それとも一節で取り木しなおした方がいいかな?
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:00:54.58ID:VK75GWss
細いうちに矯正しておくに越したことはないと思うけど?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:53:20.93ID:AX/aC7Ee
所さんの目がテン!
日本テレビ 2017年6月11日(日) 7時00分〜7時30分
盆栽の科学
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:48:56.45ID:S2frHPmT
そろそろ葉刈りの時期だけど、皆さんは1枚残らず取られますか?
小さい葉も取るべきか思案しています。
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:55:42.87ID:ZorNkvl0
小ちゃいのは日和って取らないね
万が一とかあったらやだし秋に見せびらかしつつ売らんかなってもんでもないし
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:57:32.70ID:eBNZd9Tb
NHKBS1 6/18 18:00〜18:45 COOL JAPAN「盆栽〜Bonsai〜」
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:45:47.49ID:yyF/m2u3
【日韓】 日本人の「閉じられた自然観」〜日本の盆栽や庭園は「残忍な貪欲」が文化の服を着た偽物。韓国の「共存の庭園」とは違う[06/16] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497593637/
【日韓】 日本人の「閉じられた自然観」〜日本の盆栽や庭園は「残忍な貪欲」が文化の服を着た偽物。韓国の共存の庭園とは違う★2[06/16] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497612546/
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:40:25.42ID:AXdMXRyG
初めて欅の実生を育てています
小品盆栽に仕立てたく軸切りをした後、葉が7枚前後ずつになったら芽摘みと思っていたのですが
4枚や3枚で動きが止まってしまったものがあります
これらは葉切りで動き出すでしょうか?
それとも触らずに様子を見た方が良いのでしょうか?
すごく気に入っていた親木が伐採されてしまいその最後の種達なので
多少形が悪くなっても大切に育ててあげたいです
よろしくお願いします
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:54:03.71ID:r1VwFEY/
自分なら初年度は元気な徒長枝以外はそんなに追い込まないかな。
夏にかけて伸びるのがひと段落したりもするし、ケースバイケースじゃないかね
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:41:46.36ID:ukIWpkVE
自分が軸切り挿し芽した時は、1年目は何もしなかったな。
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:12:06.05ID:AXdMXRyG
>>583-584
ありがとうございます
本やサイトなどで調べたところでは初年度から骨格を作っていくように書かれていたので
それが基本なのかと思っていましたが、初年度はあまり触らないでも大丈夫そうなのですね
様子をみてみます

草の鉢植えと樹木の盆栽ではかなり勝手が違って
目安が解らなかったので助かりました
0586名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:57:09.19ID:lj/vJP3I
いくら芽罪をしても先端からしかでません
どーしたらいっぱい枝分かれさせられますか?
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:59:12.42ID:qzi7A/ap
>>580
これ見逃しちゃった
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:02:47.37ID:Jk8HEMog
>>587
あの番組は次の日曜の正午が再放送だから番組表チェックしてみて
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:28:17.80ID:JEfY8zWG
>>586
葉刈り。芽摘みで枝分かれってのはウソ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:59:20.29ID:KaZFAnF4
元気がなくて葉刈りができない場合は葉切りでもいいよ。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:57:05.60ID:sTdj1oI4
>>563の再放送
2017年7月2日(日) 午後2時30分(60分)
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:57:54.53ID:sTdj1oI4
↑Eテレ
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:03:02.73ID:iRT3RVBG
>>588
明日ありますね
ありがとうございます
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 06:58:58.48ID:+8tEUoLB
秋に向かって肥料やらねば…
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:08:01.35ID:W2jeht45
10月分の秋の肥料を数時間かけて全盆栽に施肥し終わった。
実物花物はリンが多めの肥料にして、ニレケヤキとか雑木松柏類は窒素多目の肥料にする。
20日も経つと肥料がドロドロに溶けるので、お茶こしパックと肥料容器に入れるので時間がかかる。
もう全部エードボールでもいい気がしてきた。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:53:25.56ID:IwiNnGt8
ケヤキ初心者です、教えてください。
まだ仕立て鉢の幼苗をほうき立ちを目指して育てていますが
涼しくなって急に一枝だけバランスを崩すほど勢いがついてしまいました
この時期に徒長枝の剪定をしても大丈夫でしょうか?
休眠してしまうまで待った方が良いですか?
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:26:19.69ID:idfVyu1N
一概には言えないけど、今からだと枝抜きは春まで待つのが無難かなあ。
ただ、徒長枝は輪郭線までは切り詰めて、あとは細い枝の冬枯れに注意して。
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:21:14.93ID:KNxHxUB7
>>598
やはり待つ方が無難なのですね
一枝だけ太り過ぎるのが心配だったので
おっしゃる通りに輪郭線まで詰めて冬越しに注意して管理してみます
ありがとうございました
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:45:33.15ID:hQc1QdQA
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:57:57.62ID:xDH4UqTx
紅葉の季節になってきたね。
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:40:28.86ID:BaK2vIvC
家のニレケヤキはまだ緑色。
真っ先に黄葉したのはザイフリボクと百日紅だったかな。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:57:16.30ID:IENhMQlb
ウチのニレケヤキ もまだ緑。
葉が落ちたら針金かけよう。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:31:43.13ID:uVgRNRSi
ケヤキの紅葉の時期って結構バラツキあるよね。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:40:25.48ID:vqydBV8/
実生で育ててる先輩いる?
ケヤキの種拾ったけど沈む種ないや
だめかね
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:44:49.23ID:aFvURg79
上野グリーンクラブに欅の素材が入荷してたよ
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 04:25:33.12ID:dwNBdsw0
大盆栽祭りでも欅専門の露店が結構賑わってるな。
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:15:15.88ID:KLjPCHYe
群境介のミニ盆栽にはケヤキの箒作りは鉢の中心をずらして植えるのがいいとありますが、画像検索などでみるケヤキはみんな鉢の真ん中に植わっています。中心をずらいて植えるのは当時のはやりで今は中心に植えるのが流行っているということでしょうか。
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:15:27.99ID:SKy8mUcG
個人的考えだけど、八方に根を張らせたい場合、鉢の中心が良さそうだけど、飾りを優先するならずらすのもありかと。
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:31:53.01ID:ICHU2Jhd
>>610
なるほど根張り優先ならセンターに植えるのですね。ありがとうございます。
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:20:40.83ID:1ghfVp4a
培養優先ならば、ということで。
鑑賞レベルの木なら正面とか枝の出方とか見ながらバランスをとることになると思う。
逆に鉢のど真ん中に植えて鑑賞できるケヤキは恐ろしく完成度が高い、と言えるのかも…
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 06:24:21.26ID:9Yy3ssQF
ニレケヤキ の葉がこの二日ほどで一気に黄色くなった
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:57:57.52ID:26yWPR1i
BSジャパン 12月26日(火)深夜0時00分〜深夜0時58分 世界を繋ぐ!盆栽 BONSAI meets the World 瀬戸内編

◆12/27(水)深夜0:00〜「マレーシア編」
◆12/28(木)深夜0:00〜「瀬戸内編」
◆12/29(金)深夜0:30〜「中国編」

出演者 平尾成志
ttp://www.bs-j.co.jp/program/detail/201712/24789_201712262400.html
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:19.58ID:yIQlzxOA
>>615
平尾成志さんってあのプログレッシブな盆栽やる兄ちゃんか。
基礎の技は叩き込まれてると思うけど、盆栽の根を根掻きで無造作にバッサバッサ
やってケト土に付けてるの見ると樹が大丈夫なのかと思ってくる。
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:04:52.58ID:m49vE07L
>>615
ありがとうございます
26日と28日どっちも瀬戸内編で紛らわしいけど別物みたいだね
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:50:12.23ID:PXfLX6rD
ニレケヤキの葉がすべて落ちました針金かけるかな
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 03:38:50.98ID:zuyIiLTp
平尾さん石付けにした盆栽はそのままじゃなくて、
ショーが終わったら解体してたのね。そのままかと思ってた。
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:36:08.38ID:mc18Omku
我が家のケヤキは休眠中。Zzzz…
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:48:22.06ID:S34kAtHR
実生の双葉が出た!
十数時間も種拾って五粒だけの水沈の種
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:26:55.42ID:QcNKR0NY
おー早いね。
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:32:33.79ID:9/x9K1RT
東京雪が降ってきた
けやきの若木は家に入れてくればよかった
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:55:28.50ID:s/ghCd1Z
我が家のニレケヤキ 早くも赤い芽が出てきました!
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:22:12.29ID:s/ghCd1Z
枝の先の芽です
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:26:56.11ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I67R8
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:52:39.68ID:pEO1x4n6
そろそろ植え替え今週末か来週末か
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 02:15:59.68ID:jBQSMcWo
>>630
都内だけど、今年は2月下旬まで冬の寒さが続いて寒さに弱いの以外、
2月の中旬は梅だけ植え替えした。
流石に植え替えで根にダメージを受けてるのに最低気温0〜2度以下は厳しい。
ムロとか場所的に無理だし。
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:32:33.09ID:nKS5TpvM
群さんの本には芽が動き出す前に植え替えると書いてあるがどの段階が動き出す前なのか
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:40:00.52ID:3ja+nAyW
むむっ?だともう動いてるから
お?う〜ん、、くらいじゃね
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:25:00.53ID:jBQSMcWo
>>632
2月中旬の立春盆栽大市とかの花梨は既に皆芽吹いてるね。
あと家は2月の下旬にサンザシとヒョウタンボクが緑色の芽でプクリと芽吹いてた。

群先生の盆栽入門のカレンダーだとカマツカとか9月のみ植え替えと書いてあるけど、
次のページの写真で3月に芽が動きだしたので植え替えと書いてあってやや混乱する。
根頭癌腫病の関係で9月って書いてあると思うけど。

ボケ属だけは皆が9月に植え替えしろと言ってるから9月にするけどさ。
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:47:50.77ID:CQIn+TK9
BSフジ 3月11日(日) 11:30〜12:00  ガリレオX 第168回 「盆-SCIENCE- 科学が紐解く盆栽の技」

3月18日(日) 11:30〜12:00(再)
ttp://www.bsfuji.tv/galileox/pub/168.html
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:16:14.11ID:uAxikUV+
秋楡の植え替えは若木は毎年成木は二年に一回らしいですが、取り木で幹の直径が15mmほどの木は若木でしょうか成木でしょうか?
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:13:29.08ID:FdymUacF
うーん難しい
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:08:21.04ID:l6CXdwD5
家のニレケヤキは芽吹き早いけど、友禅ケヤキは遅い。
4月中旬の奴もいる。心配になってメネデールかける。

>636
アキニレって一年足らずで太根が鉢に回らない?二年とかとぐろ巻いてそう。
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:33:40.26ID:cZOyIeP2
うちの方ではアキニレは芽吹き遅いよ、毎年ゴールデンウィーク頃にようやく出てくる@大阪市内
その頃にはケヤキの葉は展開が終わっている

ケヤキを見てると、青芽のヤツが先で赤芽は後という順番が毎年固定している
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:16.70ID:PMZZ4gu1
>>641
雑木の遅い樹は普通にそれ位の時期だったりするよ
富士ブナとか
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:46:32.99ID:a0AIImhy
去年の春に芽が出なくて、ダメかと思って放置してた種から芽が出てきた
嬉しい
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:00:14.43ID:V2vRak+9
ケヤキの芽が動いてきたat東京
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:27:27.16ID:CnN6YvLf
先月に芽を出したうちの実生ッ子、枯れてしもうた
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:12:43.60ID:tsVl0sy1
爆発的芽吹きスゲー!
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:46:33.17ID:hzj07mIV
欅の苗というか実生
葉の色が褪せてきたんだがやばいのかな プランター土栽培です
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:28:38.37ID:MsJ5vWUV
植え替えサボってたら葉の色が薄くなったことはある。
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:01:53.69ID:nrDO7e2g
>>650
植木よりも限られた空間で根張る盆栽はやっぱり植え替え大事だよね。
4月の下旬に手に入れたコマユミが根詰まりで葉が色が薄くなって夏越せないで枯らしてしまった。
強い樹だから大丈夫かと思ってたが、根弄らずにそっと駄温鉢に入れておけばと後悔してる。
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:26:56.48ID:yABQXSlE
発育速度凄い
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:18:51.26ID:ltl/jA7w
我が家の八つ房ニレケヤキくんは芽が密集しすぎていてどれを摘めばいいのか皆目見当がつかない
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:44.84ID:HlXGajnS
そういう場合はまさかのバリカン?
知ってる人よろしくです。
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:35:42.76ID:cq5VXmRL
葉刈りシーズン真っ只中だが、どの程度まで葉を取るかいつも迷う。
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:04:54.32ID:ih2MK7z5
BS日テレ 7/10(火)21:00〜22:00 ぶらぶら美術・博物館▽伝統の技!江戸風鈴と世界が注目する盆栽!春花園BONSAI美術館

江戸風鈴の老舗・篠原風鈴本舗でガラス風鈴のスゴ技▽世界的盆栽師・小林國雄氏に教わる盆栽の楽しみ方と魅力〜樹齢数百年超え、川端康成の盆栽…1億円の名品も続々!
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:10:10.79ID:Y0sVDG4p
>>658
同じ時間のマツコの知らない世界も盆栽
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:14:55.09ID:klZaf/HD
某盆栽園の実生13年のケヤキ凄いね。ウチのケヤキも十数年経ってるけどあれの半分もないよ。
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:28:00.45ID:lDoq/IM9
ケヤキの箒立ちは性の良し悪しに左右されるよね。
実生の場合、まずY字型に枝分かれするかが第一関門。
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:13:24.75ID:+IOqLs9B
盆栽のわざで枯れそうな木の復活方法なんてあるの?木は表皮の下にある僅かな領域しか生きている細胞はないって知って、そこが生きているなら根が完全に枯れても問題ないの?
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 15:03:37.38ID:+IOqLs9B
樹勢を回復する方法でもいいので教えて下さい
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:17:28.97ID:vSmtZP8M
弱った木には薄い有機液肥を散布したりする。
でも、根が生きてないと厳しい。
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:33.40ID:Z2Ex1sVW
>>666
挿し木とか根がなくても勝手にはえてくるじゃないですか
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 07:25:12.70ID:EGPl9Umq
挿し木は、挿し穂に根を出す養分が蓄えられているかが重要。
葉を少し残すのもそのため。
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:08:23.58ID:EHQBo2Qc
公園で種100粒くらい拾ってきたけど3粒しか水に沈まなかった
何日くらい水に入れとくといいの?
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:33:27.19ID:BNTdx5b9
>>669
ぬれたティッシュで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保管、2月中頃に土に埋めてうまくいったよ。
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:18:08.56ID:rwCLTtHV
地温が高くなってから蒔いたら芽が出ないと聞いた。
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:18:39.66ID:7YMPQUT5
嘘みたいに沢山発芽した 現在12本
種は二回くらいしか、総量で前回の1/30くらいしか拾わなかったのに
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:46:35.05ID:DIZy1VJW
今年の1月に公園で拾った約100個の種、とりあえず水に付けて沈んだ10個を厳選して播いたら、現時点で6個発芽した

快調快調
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:25:31.16ID:sdufLu9Q
発芽報告ありがとうございます。
九州かな
当方北関東です
11月4週に蒔きました
今日まで何もおきていません。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:42.34ID:LNr5uLMm
ケヤキ盆栽にヤドリギをくっつけたら・・・
空気読んで小さく育ってくれないものかな。
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:32:55.53ID:EvNmkfj3
してますよ
現在二つ芽が出てます。
今日も寒かった。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:03:29.47ID:qtrs45YI
昨秋の種は当たり年だったようだ
公園のあちこちに芽生えを見つけたよ
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:33:18.71ID:x5gAy9rE
斑入りのニレケヤキを購入しました。幹もぐちゃぐちゃ、新芽も枝の先にちょっとだけ。
盆栽としては見られたもんじゃないと思いますが、これから育てていきたいと思ってます。

質問
枝先の葉が充実すれば、幹に近い中心部分も芽吹きますか?
幹のデコボコや幹途中から生えた根をきれいに削れば肉巻きできれいになりますか?

梅松椿モミジの経験しか無いので教えて下さい。
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:57:15.16ID:tzPiajFq
>>682
ニレは不定芽もひこ生えもどんどん出てくるよ

肉巻きもいい樹だけどやっぱり傷跡は判るので
いっそ取り木かけちゃう方がいいかもね
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:01:38.09ID:AsO0KJWX
どこプチプチするといいんですか
実生2年目のケヤキを育てています
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:34:13.75ID:HRptB+/M
2年めでプチプチもへったくれもあるかい
早く目を出せけやきの枝、出さぬとハサミでちょん切るぞ〜ってな
だがどっちにしろ切るのであった
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:57:56.51ID:AsO0KJWX
二年目、素敵な大開脚ですが
いつ箒づくりになってくれるのだろう?ですよ
ぷちぷちしたら箒になってくれるわけではないのか
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:48:37.41ID:drpMUczF
    ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ プチ!プチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:51:17.15ID:/XEnXf6W
自分は箒立ちなら、おおよその骨格が整うまでは輪郭線辺りまで伸びてから摘んでいる。
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:15:42.11ID:lZUi08Xx
けやきの勢いを髪に応用できたら世界がちょっと良くなる
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:08:27.29ID:bzcvEK1I
すべての人間が等しく丸ハゲになるのなら、それもまた自然の理ではないだろうか
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:51:51.11ID:9YFKv9Gi
BS日テレ 6/29(土)22:00〜22:54 バカリズムの大人のたしなみズム 第50回 盆栽
ttp://www.bs4.jp/tashinami/
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:13:31.21ID:4eJ2HbzZ
最近はやりの「ムサシノ」って枝が広がらないから盆栽向きなんじゃ?
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:21:09.48ID:YLKb6wsj
欅盆栽は枝の広がる箒づくりが一番じゃ!」
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 07:32:14.07ID:CSu+awH8
箒立ちは、立ち性のほうが作り易いよね
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:46:40.39ID:rA78TP8r
ユウゼンケヤキはハルニレの園芸品種で接ぎ木なの?
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:25:42.28ID:PE+kqBDh
会社に這性のケヤキがあって蔓植物みたいに広がってる
https://i.imgur.com/C4XmvQM.jpg
おもしろいので挿し木してグランドカバーみたくしたいのだが
挿すと性質変わるかな
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:32:48.31ID:CQcUUzlc
スレチでした
済みません
懸崖に仕立ててみようと思います
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:31:59.77ID:8U/luvsF
ケヤキの剪定枝って挿しても盆栽にはなりませんよね?

一昨年挿してみたけど枝が面でしか出ないw
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:49:52.18ID:LKRCkQze
ちゃんと育てれば盆栽になるよ、むしろ欅は性のいいものを挿し木にすると綺麗なものができる
時間はそれなりにかかるけど

芯の立て替えをしないと魚の骨みたいになるぞ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:24:43.31ID:/PxEfH4b
>>700
これみたいに外からもらって来たり、山採りしたりする?普通は大き過ぎて盆栽にはしづらいよなぁ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:30:30.36ID:H5ccG5yR
普通の剪定枝だと生きる力は強いけど樹形もへったくれもないからねえ
手っ取り早く盆栽にすんなら枝分かれ含んだ思い切った剪定枝使わないと。
リスク的には本来は取り木だろうがめんどくさいから挿しちゃえでも半分くらいは付く感じ
ケヤキつよい
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:46:10.67ID:GEJSAeNl
昭和記念公園みたいなケヤキを目指したい
大木感のまんま1/100スケールくらいの盆栽にしたいわ
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:21:31.64ID:hcpRy2La
葉っぱが3枚ようやく出たころに芽摘みをしていたのですが全然枝分かれしない
枝が固まってから切り戻すと当たり前に分岐する
と思ったら>>142からの流れにありましたね
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:02:36.54ID:uX+XtF4P
一年目で箒立ちさせる立派な苗木がたくさんできました。
余ったヒョロヒョロの苗木は針金掛けして将来的に曲げるのはありですか?どうしたらいいですか?
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:16:15.17ID:xF1zHF04
>>710
すごいですね。見てみたいものです。

ケヤキの模様樹は、好みもあるだろうけど、まずはお目にかからない。枝の素直さが魅力の樹種。
寄せ植えや、数本タコ糸で束ねて株立ちがオススメ
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:24:51.39ID:Ob8RQ9tT
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:33:25.09ID:7crTe+uG
欅といえば箒作りってイメージになったのは割と最近で
段作りも普通にあるよ。

どのみち針金で曲げるのはオススメできないけど。
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:32:53.43ID:1j754kVc
けやきのでかい木があるけど
胴が切っても生えてくる?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:57:46.27ID:sSiZDqSo
五月ごろ芽が出て夏にはふっさふさになってるよ
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:22:23.21ID:jSdgr5ty
東京空襲でも生き延びたケヤキ太郎が宅地開発で切り倒されるんだが、種飛ばして丘の上に苗が育ってたんだよ
ブラックジャック10巻の話だけどな
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 12:54:21.84ID:uKTFp1iL
スタミナ太郎って駄菓子はうまい
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:35:22.45ID:Ghz49RPN
初の実生
秋から保存してた種だけどうまくいくかな
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:08:54.29ID:vv6RzoOy
スマホの記録の為に撮影してる写真見たら一昨年は12月8日に種撒いて3月17日に発芽が揃ってる。
土は鹿沼土とか赤玉土とか余った奴を適当にミックスした奴。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:21:40.20ID:ll7p8SCf
新芽がでてきたよ。 
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:58:19.11ID:OzeGK26y
>>719
毎年同じ所で剪定してるからこぶだらけ
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:10:03.12ID:TzMIU5lc
空師のような特定樹木の専門家に発注してるわけじゃないからね
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:03:02.74ID:m6ULlFAr
全葉狩りやった?
うちは今朝やったでー
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:18:24.99ID:7yer08d3
昨年もダメだっけど、今年も種子見かけない。
みなさんのところ、どうですか?
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 07:57:35.64ID:Cseee9NL
>>711
>ケヤキの模様樹は

放射線当てればセイダカアワダチソウみたいにボウボウになるかな?
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:49:00.72ID:NmzoqPbg
欅のタネは取らないよ
四月に欅の木の下を隈なく探せば新芽生えてるからそれを拾ってきて育成するがよし
長期保管するのも大変だから
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:33:10.12ID:Hs9DQoFG
ムサシノケヤキで箒仕立てやってる方いますか?
実生で同じ性質出ますでしょうか。
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:13:56.22ID:qjdMJv9J
ムサシノ苗はは接ぎ木だそうですね
実生で同じ性質が出るかはわかりませんごめんなさい
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:28:37.66ID:hL+Mhdy+
そうですか、接木で増やしているのなら、実生では先祖返りしそうですね
来年は種集めて実験してみようかな
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:54:11.96ID:4iJ1oNjS
低温湿潤し終えた種を今の時期に植えるのって無謀?
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:02:09.62ID:Dq5fvGkQ
>>731
天然記念物になってる欅の苗がほしいのでタネ取ってきます
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:13:11.27ID:Dq5fvGkQ
あとyoutubeの盆栽タネさんの動画で欅の実生からの仕立て方を
やってるので参考になるかもしれない
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:11:45.17ID:50JuWm79
今年実生の欅大量にあるけど
まったく知識もないので大きくしないようにポット入れて放置してたけど
昨日、ようつべで育て方を見てきたので
そのやり方でやってみる

今からそのやり方しても価値はまったくないだろうけれど
どうせ入手に金も手間もかかってないし
「正しいやり方」でなくても枯れなきゃいいや

あとで737紹介の動画も見てこようっと
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:50:38.04ID:3IobWYKI
群境介がミニばっかりやる以前のころ、盆栽雑誌で
箒立ちの欅盆栽の作り方を実生から写真入りで紹介してたよ。

畑、大鉢、そして最後に4号くらいだったような
小さな盆栽ももとは大木なんだなと、当時まだ初心者だった自分はけっこう感動した。
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:43.74ID:pFlmGUQ1
ケヤキを鉢植えにしたい
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 02:23:30.23ID:m04lp+29
ケヤキの箒作りって高いな
つくるの難しいのかな
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 04:48:23.24ID:JK8YDFwF
アキニレだかハルニレだか知らないけど翼みたいなのがある黄金ケヤキって地植えしたらデカくなるのかな?
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:26:01.76ID:OLqARrpW
種から育ったケヤキがYの字状に横へと伸びていってしまいました
これを上に育てることはできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況