X



【竹】タケ・ササ・バンブー総合スレ【笹】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 19:01:31.98ID:aLl0Nhdb
うちの裏の庭では、アパート新築して竹を植えたときに
はじめから竹の根の周りの土中にトタン製の根っこストッパーを埋めたというよ
断面がコの字型?みたいな、大きなのを。
…根が凄くなるからと、業者がそれを勧めた…
そ(それでも最近、ストッパーの隙間から根が外に漏れはじめた)

(─ご近所でも、庭の竹の地下茎が家の床下
床を突き破って、室内の柱からカモイの方まで伝って伸びてしまったとか)
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 20:11:20.74ID:1TiaDnZe
家の敷地に植えるなら、イボタケがベストだろう
竹としては小型だから、手入れが楽だし、
秋にたけのこが食えて、園芸用の支柱にもつかえる。
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 21:21:22.68ID:aLl0Nhdb
竹や笹の花が咲くのは、珍しいとはいっても、
めでたいというより…その竹の寿命が尽きるときだそうだよね
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 21:29:09.02ID:EotuH+l2
孟宗竹にしても約60年経てば、開花して群落(竹林)が枯れるからね。
ネザサは大体30年ぐらいだったかなあ。
あと、種によっては環境が変わったり、一部に強い剪定があったり、
土砂崩れなどで部分的に欠損したら、その部分が開花する事もあるらしいけど。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 21:47:03.69ID:VQZ1VFbc
>>3
ちょwイボタケって結局キノコなのかイボ竹なのかと思ったが
どっちも筍は取れないだろw
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 22:16:52.10ID:zJclVJRN
>>1
もっと竹の愛好者は増えていいと思うんだけどな
ここまで火を怖がる猿みたいな奴のレスばっかでウンザリ
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 23:05:52.81ID:VQZ1VFbc
>>7
玄関前のアクセントに竹を植えている住宅とか時々あるし
結構日本人好みの古典的な園芸植物だと思ってる。
うちは小さな鉢植えの笹しかないけど、すごく和みます。

>>8
ネタかと思ったw
四角い竹って凄いな、こんなの実物見たことない。
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 00:49:30.66ID:1muXP30r
オカンが実家の庭のパーテーション代わりに植えられてるマメツゲの横に
「可愛いから(はあと」と斑入りのミニ笹を植えやがって数年、
見事乗っ取られテラスの土台にヒビを入れられ、怨嗟の声をあげております

当時ガーデニングに興味なかったので放ってたんだけど
高さ4m近くに育ち上の方しか葉と花がない椿、コナジラミまみれのツツジ
西日ガンガン当たる場所に植えられたアジサイやクチナシなど
オカンクオリティすぎる庭……改造したいんだけど……笹の時点で放棄したい
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 18:23:44.59ID:+93Nyq8D
シホウチクの断面は四角ていうか、スマホのアイコンみたいな角丸ですね
ときどき菱形に変形した個体がありますが、かならず4辺があるわけで、不思議ですね。
どうして四角くなるのか、あるいは生物学上、どんな生存政略があるのか、全く分かりません。
人間にとっては、支柱の連結がしっかり出来るという利点があります。

ちなみにたけのこの時は断面が円いです。

シホウチク支柱の断面 太さは15ミリぐらい
http://2ch-dc.net/v4/src/1397985149170.jpg

ちなみにイボ竹は積水樹脂の登録商標で、類似製品を作る他のメーカーには使えない名前です。
例の農業用の支柱の名前としてはイボ支柱の方が良いと思います。
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/20(日) 21:38:33.68ID:IbQKaOYE
>>11
枝や茎の断面が角張ってる植物は、他にはシソ科の植物しか知らないけど、
何故あんな構造に進化したんだろうね。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 23:16:46.11ID:4N10efMj
竹って挿し木出来る?
以前支柱代わりに真竹を逆さまにしてぶっ刺してたら根っこが出てきて戦慄した事があるんだけど
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 08:56:33.49ID:U3Cl2V4q
あの早さでの伸長に必要な水分量を考えると、挿し木は無理じゃないかな
移植でも気を使うぐらいだし
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 17:14:22.24ID:Fpfb2nRT
>>1
新スレ乙。
駆除スレ以外の竹スレなかったんだよね。
ちょっと胸熱
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 20:52:09.22ID:YwzVZW2z
>>19
まじか。名前があれだから笹系のやつなんだと思ってた
葉っぱが柔らかいのも、それ系じゃないからだったんだね…
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 21:20:19.82ID:Vo5crjM2
三島だかにある竹類植物園なんて行った事あるもの好きは俺くらいかな?

好きな竹はらっきょう竹です。

作家の森見登美彦さんは京大で竹の研究していたんだよな。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/24(木) 21:37:53.47ID:fxA3UgRH
>>21
ラッキョウ竹って稈がもっこりと蘭類のバルブみたいに膨らんでて面白い。
そうか、森見登美彦さんって京大の農学部出身とまでは知ってたけど、
竹の研究をしてたのか、知らなかった。
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 14:11:47.59ID:/kOdJ01B
竹の種類について質問させて下さい。
ホテイチクを小ぶりにしたような竹の鉢植えを寿司屋や蕎麦屋の店先で時々見かけるのですが、
何という名前の竹でしょうか?外見はホテイチクにそっくりで、成長しても高さがせいぜい
1.5メートルくらいにしかならない、根本の太さも小指くらいの竹です。
よろしくお願いします。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 10:30:44.65ID:N1qo1pEP
小規模で筍を採る目的で竹を植えたいのですが
プラ船程度のケースで栽培は可能でしょうか?
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 13:32:58.39ID:dYtt8C5T
>>25
そのスペースで植えられるのはネマガリタケぐらいじゃないの?
他の笹類は食えるのか知らんけど
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 09:14:12.26ID:dT6qOiYg
>>25
地下茎這わさないタイプならいけるかも。
噂によると緑竹の竹の子は美味いらしいよ。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 22:05:10.34ID:vj2P4f9p
>>23
遅スレで申し訳ない。
ほていは真竹の系統だから小さく育てるの難しいしなんて思いながら
先輩や苗木屋等と話した結果
「ぶったん竹」じゃないかと
画像のURL貼ろうとしたけど上手くいかなかった。
違ったらすまない。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/02(金) 23:58:49.28ID:CjCTsyUL
>>28
23ではないが写真も無い質問に対してなんでそんな真摯なの…
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 09:00:24.04ID:dzdg8WlN
>>28
23の質問をした者です。ご丁寧な回答、感謝です。ご教示頂いた「ぶったん竹」の画像を
見てみましたが、これではありませんでした。
小生も、質問させて頂いたその竹を初めて見た時には、ホテイ竹が栄養失調で伸びなかっ
たものかと思い、実験してみたのですが、仰るとおり、小さく育てることは出来ませんで
した。その竹は、まさにホテイ竹の小型版なんです。とても華奢な感じで・・・。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 10:37:31.58ID:KeF1N0ON
>>31
百聞は一見にしかずって言ってね
写真ぐらいアップしてくれれば判りやすいと思うよ
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 11:54:38.35ID:VIWm3Otf
関係しそうな試験所報告等。
穂先タケノコ 関係

放置竹林の整備と拡大・侵入防止対策について
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1190794069342/files/tikurin.pdf
穂先タケノコで竹林の整備 香川県
http://www.pref.kagawa.lg.jp/midoriseibi/s-center/hassin0331.pdf
穂先タケノコの採取と利用方法について 富山県
http://www.pref.toyama.jp/sections/1603/moridukuri/topic/H21/hosaki.pdf


施肥と伐採
林試だより、竹類に関する研修を受けて(II)、昭和58年大分県
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/140312.pdf
モウソウチクの伐採所要時間及び含水率 平成21年岡山県
http://www.pref.okayama.jp/norin/ringyo/kenkyu_seika/bunya/sozai/H21mousoutiku.pdf
イノシシからタケノコを守る 平成23年千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/lab-nourin/nourin/documents/inoshishi.pdf
タケの特性 - 愛媛県
http://www.pref.ehime.jp/h35700/1461/5_guide/documents/take.pdf
タケノコ栽培における肥培管理の改善について 鹿児島県
http://www.kpftc-pref-kagoshima.jp/kankoubutu/kensei13-2.pdf
早掘りタケノコ栽培における肥培管理の改善 鹿児島県
http://www.kpftc-pref-kagoshima.jp/kankoubutu/kensei11-1.pdf
第15章 阿南筍試験地・県南暖地担当 阿南園芸における研究 徳島県
http://www.pref.tokushima.jp/_files/00080163/2-15.pdf

日本林業肥料株式会社(森林用肥料)
http://www.rinpi.co.jp/
山林関係の化学肥料の情報が少ないので、持っている方よろ。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 11:44:52.23ID:k21tvmwD
うずまきみたいな変わった模様の竹ってある?
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 14:48:15.14ID:k21tvmwD
牧野先生の資料館にあった竹だけど、あれ竹に模様描いたのかな。
ぐぐったけど螺節竹 亀甲竹とかではなさそう。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 21:57:09.03ID:BXkHJG6y
そもそも地域はどこなのかね。

亀甲は孟宗の仲間だからぶっといわな。
って孟宗汁を飲みたいな。
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 22:03:45.04ID:BXkHJG6y
って話しの流れ間違えた。

螺旋状って節が一繋ぎで螺旋なのかな。節が螺旋になることあんのかな?
機能的にね。

釣り具なんかに使われるらっきょう竹が熱加工されて捻れたのは見た記憶があるな。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/05(月) 23:56:25.31ID:k21tvmwD
牧野記念公園の資料館に展示されていた竹の画像は
ぐぐっても見つからなかったけど
竹のことはまったく詳しくないが
検索して類推するに
阿蘇の竹か図面竹か紋竹だったのかな、と思った。
資料館もざっと適当にしか見てなかったけど…。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 18:50:08.99ID:SMdRd2oX
>>15
それじゃあもしかして逆さまに刺してた事が何か影響したのかな?
梅雨頃の事なので梅雨に入ったら実験してみよう
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/07(水) 21:24:51.47ID:Ou+hixhj
ソロバンタケが手に入りそうなんだけど栽培において
何か注意する事はありますか?当方千葉県在住
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 19:32:21.17ID:OIJasXl0
園芸の支柱にするからと頼まれて細い竹を何十本も川原にとりにいくんだけど
持って帰ってきて枝のところをきれいにするんだけど
ナタを適当にいれてもタケの表面がながーく切れちゃうんですね。
竹ほうきやくまでレベルでキレイにするにはどうしたらいいんですかね。
大量生産だと機械なのかなとおもうけど
竹細工や工芸の現場だと枝のところはどうやってキレイにしてるんだろう
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 20:34:31.79ID:lHouw7Wf
>>42
ホームセンターなんかに竹専用のノコギリがある。
これを使って節の少し上を回しながら切ると綺麗に切れる。

わざわざ竹専用って感じなら目が細かいプラ用でもいいが。

生えている竹を切る時は倒れる時にどこかくっついているとめくれるので
鉈なら一撃で、ノコギリなら倒れない様に支えながらなんだけど
まあ難しいから上記のように切った後処理する。

更に細かく気になるなら剪定ハサミでささくれ切ってヤスリがけだけどね。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 20:42:05.12ID:lHouw7Wf
枝の所は鉈より木ハサミ使う方が良い。
枝を下に引くとささくれやすい。まあ後は伐採後すぐに処理すると水気が有るから乾燥させた方が良いかな。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 20:00:04.72ID:usKQc6z/
火であぶると、中から蝋が出てきてつやつやになるし、
熱で柔らかくなって曲がった竹をまっすぐに出来るけど
どうせ雨ざらしなんだから、そこまでしなくてもなあ。
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 12:18:09.75ID:76xeKc59
イノシシ様が、2本お食べになった。
どっかのヌスットが10本ほど盗んでいった。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 12:24:52.62ID:Y4sZPf2I
42ですけど。ありがとうございます。
枝の件ですが
ノコギリで下から斜めに切り込みいれて上からパキッとやったら
普通に使うには見た目もきれいでなんとなくいけるようになりました。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 19:27:40.55ID:T8nUg1tx
>>45
一本だけカセットバーナーであぶって見ました
すごい、なんかツヤがでました。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 14:40:38.26ID:bxY9ht1n
ヤダケって篠竹の事だろ?
地下茎の節が短く詰まった単軸型じゃないの?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 15:40:29.87ID:GJGHpJLi
>>50
明確に違うよ
一番の違いは篠竹は節から何本も枝が出るけど矢竹は一本しか出ない
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/22(木) 13:15:43.81ID:FXhBN3JP
竹の鉢植えを作ってみたいと思うケド、茎事植えたら勝手に増えるのかな?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 21:41:18.19ID:oNhhgf0p
こんなスレがあったのかー

生垣から庭のど真ん中に生えてきた篠竹掘り(駆除)
どこまで地下茎伸びてることやら・・・
http://i.imgur.com/kXqh6QG.jpg

捨てるのも可哀想なので腐葉土多めの土に埋めといたら地上70cmぐらいまで成長
http://i.imgur.com/vBbrkJx.jpg
大きくなったら北側窓の外に置いて目隠しにしたいなぁなんて
一本で貧相だけど

ちなみに、芽がいっぱい重なった笹竹?の根を埋めておいたものを日当たりが悪い場所で約8ヶ月
暖かくなってもなかなか成長しません
やっぱ日当たりよくしないとだめですかね?
http://i.imgur.com/zhYz4OT.jpg
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 17:25:21.60ID:xncvrOM4
2cmくらいの太さの竹で今年地面から出てきましたってかんじの
てっぺんにタケノコのようなものがついてる4m程度のタケは
下の方を切って持ってかえってきて乾かしても園芸の支柱に使えますか?
つか、今日切って持ってかえってきたのですがブヨンブヨン・・・・キレイではありますが。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 17:49:01.33ID:w7HDrNR/
何年もたって、上の方から枯れ始めた竹を支柱に使うと、しばらくは腐らない。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 08:32:48.23ID:2SzbZRkc
超矮性の斑入り赤竹を手に入れた。小判型の皿鉢(左右八寸)に三、二に
振り分けてうえた。青い苔とまことに映りがよいので、ときどき
室内で飾っています。鬱陶しい梅雨時には清々しい竹も良いものです。
どなたかこの竹の名称由来を御教示ください。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 22:52:28.76ID:2SzbZRkc
>>58応答ありがとうございます。つまようじよりちょっと太い棹で
赤、むしろ、紅に近い。高さ二十センチ前後で黄色の縞斑です。
苗が平鉢植えでなかったので、根をアルミ線で「しつけ」ました。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 23:11:47.67ID:2SzbZRkc
ちょっと誤解を招きかねないのでつけたします。斑は葉の斑で棹の斑では
ありません。当方盆栽愛好家でおもに小品、豆盆栽専門、特に、松柏類
が好きでしたが偶然にも入手したこの竹に改めて竹の魅力をみいだしました。
竹は布袋、黒、大名、孟宗など我が庭に茂っています。。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 13:21:18.38ID:bfCCQ3Km
真竹が収穫期。
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 11:43:50.65ID:f2UWVTqA
買って間もないからまだ細いのでは?
うちの朱竹も買ったばかり、高さ30cmで太さ3mmぐらいだよ。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 19:09:23.53ID:e76u9ZmQ
釣竿の最高峰は布袋竹。勿論つなぎの話ではない。寒竹は
繊細なのでヘラブナ釣りかタナゴ(!)釣りか? 竹は
日本人の魂。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 21:27:17.51ID:rwANhPWS
>>64
一本何十万もするような名竿なんて、
折ったり傷付けたり汚したりするのが恐いから、
釣りになんてよう持って行けんわw
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 18:24:27.58ID:f2sWsIy5
>>65でおめーさん何十万の名竿もっているんかい?
釣りに使わない竿なんて、名木を植えない銘鉢か?世の中
斜にみて粋がっているんじゃないよ。趣味ってーものあ
金なんて考えないものさ。園芸スレ専門の荒らしのおめーさんには
わからねえ世界だわさ。トンスルで顔を洗ってでなおせ。とっとと
失せろ。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 20:05:11.19ID:65Dn9AF1
この板に限らない…
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 20:12:20.72ID:65Dn9AF1
竹って品種改良が難しいの?
上手く改良できたら資源としてさらに有効利用できると思うんだけど。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 20:32:09.81ID:RWSb8cxv
>>70
品種改良した所で、そもそも竹の需要が落ちてるから・・・


笹の鉢植えを作ってみたけど、用途はなんも無いんだよなぁw
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 02:09:01.35ID:K5M37HRe
>>70
栃木の造園屋が全国から孟宗竹の種を集めて50年かけて矮性品種を作ったとNHKでやってたな
確かヒメアケボノモウソウと言った
「めったに開花しないから、改良にこんなに時間がかかった」
と作出者らしき人物が語っていたが、人為的に交配したのかどうかは触れられなかった
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 18:04:07.98ID:DFQ+QTft
50年で竹の品種改良ができる気がしないんだが…
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/08(火) 13:53:25.22ID:EP7VUNy5
>>74
バークレーたったかな、種を集めて、都合の良い種をみつけて、
都合の良い種同士を掛け合わせて、より良い品種に改良してゆく方法は。

単に種を集めて、見つけただけじゃないかな。

栃木はミニブタの品種改良をやった人がいたはず。
品種改良の方法を教えた人(多分宇都宮高等農林の関係者)がいるはず。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/08(火) 19:01:56.76ID:mGttX1EK
先日稚児寒竹についてみなさまにご教授いただいた盆栽好きです。有難うございました。
このところ肥培効果かタケノコにょきにょき、皿鉢の縁から地下茎(赤い!)が
のっそり。緑の苔と映えうつくしかー。じゃっどん調べてみるとたけのこは秋とのこと、どげんしとるんじゃい、
といったところです。植え替えのときに株分けしたのも平鉢で元気。植物は「複数」で
維持するという鉄則に沿っとります。きょうも焼酎うまかー。感謝。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/17(金) 11:10:15.19ID:Ai3eArAQ
>>75
そういう事ではなく、品種改良に掛かる期間的な疑問じゃね?
モウソウチクの開花サイクルは60年以上とか言われているからね。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:31:49.65ID:BNTGqwSu
コーナンで赤竹を買って植えて増えてきたけど色が普通の竹の色になってるけど
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:35:15.64ID:BNTGqwSu
>>68 ろうじんが多いので気に食わないとげきこうして
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:38:13.82ID:BNTGqwSu
>>76 7月にたけのこがでるのは普通の竹ですよな
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:41:41.42ID:vw2Trpg6
黒竹は、根の深さは50cm見とけばよいの?
根域制限シートのサイズは最低どれくらいあれば良いのかな?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 01:07:25.75ID:xnMb5sK7
寒竹(緑竹!?)で造った柄杓って、値段的にいくらくらいするだろうか…
小さな柄杓でいいんだけど、お茶をたてる際に、飾りで置いておきたいんだけど。
柄の部分は、少し曲がったりしたほうが風情があって、おもてなしの情かな。
自分で竹を探しに行って造ったほうが良いですかな
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 16:17:33.62ID:HWVuak+O
>>82
以前(30年ぐらい前)、竹屋が駅前で営業していた。
その頃買った竹製柄杓が1000円位(日給最低賃金が3桁の頃)で、地震で壊れた茶道具の一品。

存命の竹職人が近所にいないので、特注はわからない。
作っている人はいるみたい
http://nttbj.itp.ne.jp/0792666032/index.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AB%B9%E3%80%80%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%9F%84%E6%9D%93&;amp;ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/22(土) 23:06:29.71ID:tW7IbZyP
>>82
「竹柄杓 値段」でググればいくらでも出てきそうなんだが・・・
近所に竹があるなら、自作するのも手かも知れないね。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/23(日) 00:55:39.26ID:Gu5JwjSv
>>83->>84
態々ありがとうございましたm(__)m
不細工ながらも、自作してみます。
綺麗な緑竹が手にはいったので、挑戦してみます。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 10:02:45.42ID:+HOK87d7
なんか豹柄の竹がはえてる藪があったんだが、あんな色柄の竹があるんだ?
なんの竹ですか?あまり大きくはならないみたいなんだけど
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 01:58:41.33ID:Nz2jCkcx
>>87
ヘェ〜!黒竹の雑種か何かと思いましたが、ちゃんと種類に数えられた竹なんですね。
ちと根っこを拝借してきて植えてみようかな。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 07:38:55.62ID:y0KArIc0
竹細工の季節だな
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 14:36:29.59ID:hcW8nytV
竹は裂いて使う場合はあまり考えなくてよいが。器などにする場合、
よく茹でて割れ防止が必要。それと黴もやっかい。煮ればおk それに
しても、木元竹裏とはうまくいったものだ。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 19:15:38.67ID:01fESv2Q
ちょっと早いけど、年末に、笹の生垣の剪定。
ボチボチ、大雪のシーズンなので、寝ている枝を剪定して除去。
雪による潰され防止。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 08:16:24.54ID:6l39z0cP
>>91ササといえば普通草丈が短い印象があるがどのくらいの高さの
生垣ですか?
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 23:11:46.42ID:j2edIVBq
竹林の整備ってどんな感じでやったらいいんだろ。
すでに生えてるところをタケノコ狩りで公開できる感じにしたいんだけど。
多少整地して格好を調えた方がいいと思うので、やはり小型のバックホーとか使わないと無理かな?
雑木とかも切って、多すぎる竹も間引いて。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 00:48:13.53ID:KkIocehL
>>93
孟宗竹だったら、三年物の竹を間伐すればいいんじゃないかな。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 01:10:24.09ID:tZvMB/81
>>94
見て分かるもんです?
伐採はまあ切ればいいんだけど、どうせなら写真で見るようなきれいな竹林にしたいなと。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 01:56:40.04ID:lwDtHmDl
竹林の大きさがわからなとだけど…

大きな竹林なら真ん中に傘を差して歩けるくらいのまっすぐな道を作る!
高低差が有るなら階段とかで無いなら竹の子回収車(一輪車)が通れる様に
(`・ω・´)
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 10:01:42.93ID:tZvMB/81
>>96
広さは未確定だけど、想定してるとこはそれほど広くはないかな。
集落で使えるように作りたいと思っていて、
自分ちの竹林に隣接して放置されてるよそんちの竹林も巻き込みたい。
適地があれば別の場所でもいいけど。
いま竹林を整備する人なんてほとんどいないし、ましてや所有者が近所じゃない場合は完全に放置。

所有地境界とか、竹林以外との境界に道を付けるといいかなと思ってたけど。
あと、斜面じゃない竹林でも、中は結構段差があったりするので、やっぱバックホーは必須かも。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/06(火) 11:29:58.88ID:nwBWssmU
ちょっと興味があるんで:

>>91 :花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 19:15:38.67 ID:01fESv2Qちょっと早いけど、年末に、笹の生垣の剪定。
ボチボチ、大雪のシーズンなので、寝ている枝を剪定して除去。
雪による潰され防止。

>>92 :花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 08:16:24.54 ID:6l39z0cP>>91ササといえば普通草丈が短い印象があるがどのくらいの高さの
生垣ですか?
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/06(火) 18:58:51.26ID:nwBWssmU
ササといっても貫禄十分で竹なみですね。おもしろい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況