X



月桃【ゲットウ】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 12:33:09.24ID:zhaCCT2x
「ショウガ科ハナミョウガ属」の月桃(げっとう)は、高さ2〜3m、
葉は濃い緑の長楕円状披針形で長さ40〜70cm、幅5〜9cm程で琉球列島の山野に自生しています。
古来より生活の中で多用され、その芳香は「ふるさとの薫り」として広く沖縄県民に親しまれてきました。
月桃には殺菌・抗菌作用、防虫作用、消臭作用等があります。
マイナーな植物のようなので栽培方法等の情報交換をしましょう。

過去スレ
月桃 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088250899/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 12:43:46.16ID:zhaCCT2x
落ちてたので立てました。

園芸うpろだ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:22:04.86ID:hXfvF0O5
月桃斑入り、とりあえず最低温度セ氏3度以上
培養土を萎れる枯れるの境目まで乾かしきって
@信州高地での室内での冬越しは出来た。
しかし高さ2m〜3mは無理だ〜〜
匂い良いし葉の黄色/緑の模様もきれいだけけれど
小さめのショウガ、ミョウガみたいな感じで鉢に植わっている
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:54:30.45ID:hXfvF0O5
>>1-2
スレ立て、乙であります!
大事なことレスし忘れて、ごめんなさい
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:20:59.53ID:zhaCCT2x
>>4 レスサンクス

うちは今、斑無し鉢植えで地上部20センチほど@北海道
まだ小さいから、お茶や防虫剤に、一度も利用したことがない。
株分けしてみようかと思いつつ、スレを探してたら落ちてたので(ry

水が欲しくなったら葉っぱが丸まるし、雨が降れば元気そうで可愛いw
あと半月くらいで、室内に入れる予定
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 00:50:15.33ID:i1gOjxwr
>>1
蚊よけになると言ってる人がいるらしいが、どうなんだろう?
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 02:39:28.86ID:X2u59CHj
>>1ポニテうんたらかんたら

黄斑月桃綺麗だな。ちょっと欲しくなるw
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 21:32:18.26ID:8mZ5Cz5G
>>6
蚊よけにはならない。ミント、蚊レン草の噂の類。
水好きで蒸散が凄いから、水やり面倒で鉢皿に水溜めて
ボウフラの発生源になりかけた。
でも>>7のレス通り、害虫も病気もつかない。バッタが間違って食べるだけ。
なぜか、カタツムリもナメクジもよってこないよ。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 11:51:05.63ID:mS6m2yXU
>>10 thx
根っこ太いから、ある程度の過湿には耐えられるってことかな
適度な水やりが必要なくらいで、病気も虫もつかないから
育てやすくて助かってる
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 20:42:25.19ID:sBypgEAW
個人に譲ってもらった種をまいて発芽したが、霜に当たって全滅
沖縄のお店で買って種まきしたが発芽せず
苗を入手 ←今ココ

種は新鮮なものがいいってのは、本当かもしれない
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 14:59:45.38ID:BizaCmPH
草木染めでとてもいい色が出るらしいので
種をまいてみることにしました
楽しみ!@群馬
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 18:33:29.43ID:A1vW6YPm
>>14
おおお!
うちで種蒔きした時、発芽まで、すごく時間がかかったので、頑張ってw
もしかしたら、ヤスリかすり鉢等で表面に傷をつけて、吸水させてから種蒔きしたかも?
そのへんはネットで調べてみてください
うまく発芽するといいね!
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/02(木) 16:45:34.95ID:+kmmiv2B
降霜ちかい
室内に入れるか、もう少しお日様に当てておくか
チキンレースだ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 15:18:57.55ID:JOe1GXzN
>>18おまおれw

屋外の気温が日中でも10度前後に下がってきた
水やりするには外のほうが便利だが
そろそろ家に取り込むかな
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 01:26:25.05ID:gzISSdTN
鉢植え、室内に取り込んだ。
これで日没後に冷え込んでも安心だ
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 09:02:22.07ID:7HRkVN/j
今年9月に個人が採取した種をオークションで落札した。
取り蒔きの発芽率がいいって話だけど、もう寒いから来年蒔く。

種蒔きしたい人は、今くらいの時期に探すといいらしいよ。
出来れば新鮮な種を探してみて。
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 21:38:31.22ID:j1YT2PQK
ティーパックになってる月桃茶を飲んだけど
スッキリサッパリした口当たりで美味しかった

早く大きく育ててお茶にしたいよママンw
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2014/10/23(木) 21:26:24.29ID:Ojbi7yny
数日前に種蒔きしました
来年発芽すればいいなぁ、くらいの勢いw
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 19:20:32.37ID:/NaESYlK
室内越冬するのに鉢増しした
現在8号
来年もっと大きくなるよな、きっと……
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/07(金) 14:27:30.35ID:tPYh3QTn
月桃、機嫌よく葉っぱから水が出ている
しかし、越冬の試練はこれからなんだ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/26(水) 12:42:37.81ID:85OCqk+6
うちは屋内で越冬させる
朝晩寒いが、そのうち一日中暖房入れる予定
ほぼ毎日葉水してます
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 10:23:37.88ID:0X/I80RI
二ヶ月くらい前に種蒔きしたけど芽が出ない
種は春まで冬眠中かな
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 12:47:37.04ID:LzGvPB+J
苗を買って3年目のキフゲットウ、順調に成長中。環境順応性が高く室内でも屋外(冬以外)でも元気なので本当にありがたい。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 15:02:24.35ID:MkKMO0Zw
一昨年の夏から、半年間で4回風邪をひいた
病院で風邪薬をもらって、完治しないから
また行って抗生物質をもらって治すを繰り返し

咳止めの薬飲んでも止まらなくて、月桃の記事見て
月桃茶を飲んだら、すぐに止まって風邪も治った
それから毎日月桃茶を飲んでいる。この一年は風邪ひいてない
咳もしていない。なので月桃をすごく信頼している
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 16:39:01.52ID:uVYthXTc
月桃茶か月桃水で床吹きするといいよ
コットンにたらして顔に塗ると色が白くなるし
日焼け後の炎症を抑えられる
0033名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/04/05(日) 19:53:26.10ID:vM3Ckd6Z
月桃茶ってフィリピンのバナバ茶やピトピト(77)に似ているね。
グアバの葉っぱも煎じて飲んだり、患部に塗ったり湿布に使ったり・・・
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 09:50:04.48ID:4Vqy6BLN
月桃茶を空気清浄機に入れたら
月桃の香りが部屋中に広がるよ
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 09:55:21.70ID:szVzuIcW
収拾のつかないドラゴンフルーツを処分して、月桃を植えたい。
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 12:21:46.73ID:kmlp3LYW
月桃茶用に、種から育ててみたいけど
まだ花も咲いてない種も取れない
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 15:19:45.69ID:v+5ZjFSg
月桃の花が咲いてきた
葉っぱを3枚軽く水洗いして
細かく切って、フライパンで軽く温めて乾燥
月桃茶のできあがり。いい香りが全体に広がる
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 12:34:18.53ID:03SZvPOU
15年ぐらい前に、沖縄空港でショボい苗を買って帰った。それ以来、プラ鉢が歪むぐらいモリモリ増えては間引い
てを繰り返して、今年またモリモリの夏を迎えそう。
邪魔だけど、旅の思い出があるので愛着があるし、どう
したもんかなと思ってたけど、お茶にすると良いのか。
今度からそうしよう。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 20:12:36.15ID:OuUawRso
降霜注意報が出たから
斑入り月桃を室内に取り込んだ
沢山生えて、プラ鉢が割れていた
来年は株分け&植え替えしなきゃ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 13:27:51.32ID:9/lYpnjt
去年の夏に種を蒔いて大事に育てている月桃
今年は9月が珍しく涼しかったので9月以降新しい葉は出ず、しかし枯れず
小苗での越冬中も全く成長しなかったのでこんなもんか
今回の寒気で急に最低気温が5度前後になってきたので
ベランダから部屋に入れて越冬準備完了@名古屋

ビニールをかぶせてベランダでの越冬を考えてたけど
たぶん、ビニールがなくてもベランダ(軒下)越冬出来るだろうけど
20粒蒔いて、たった1つだけ芽吹いた子なので
急に可哀想になって部屋に入れてしまった…

来年、桜が散るころに10号鉢に植え替える予定です
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 15:20:59.89ID:zscEplSY
>>37
そんなに簡単なの
やりたい
来年こそは月桃さんをお迎えする
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 16:17:11.00ID:GfyXiVlt
暖かいせいか、月桃さんがまだ葉っぱを伸ばそうと頑張っている
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 12:17:01.07ID:zXJ+HFLI
40です
暖冬もあって、室内に入れてから15〜22度を保てている。
ベランダでは秋から週イチくらいに水やりを控えてたんだけど、
様子見ながら2、3日に1回、お風呂場で冷たくない水シャワーを
頭から葉裏までタップリかけてあげるようにしたら葉も根もグングン伸び出してきた月桃。

今朝出勤前に6号から8号へ鉢増ししてきたった。
ちなみに今日の名古屋の最高気温17度予報。。
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/03(日) 01:17:20.68ID:7F8NjBRw
園芸はしないのですが、月桃の化粧水を使い出して短期間で美肌になったので覗きにきました
産毛もほとんど生えなくなり自他共に認める地黒なのに明るい肌色になってきました
化粧水を使わない手の甲は変化ナシなのでやはり月桃の化粧水のおかげなのかなと思います
不思議な植物ですね
育ててみたいなと思います
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 12:07:54.36ID:OI7Tx0ec
10号鉢の株、茎が増えすぎてワサワサしてきたので、月桃茶でも作るかな
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/16(火) 22:56:22.86ID:/0YFhWi9
このあいだ初めてリキダスを葉面散布したら
室内退避後に出てきた葉っぱは幅も狭いし長さも短めだったのに
散布後に出てきた葉っぱがとても立派w
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 00:15:43.74ID:Hzrb64l5
月桃は夏に観葉植物として出る。
ポトスのように数は多くないから、見逃す可能性はあるね。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 08:33:08.98ID:AyUp2DjH
石垣で山に一杯繁殖してたけど一本抜いてきたら良かったな
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 11:14:38.59ID:EE/vg+wh
沖縄県外へ持ち出し禁止の植物があるね
月桃は特に明記されてないけど、
検疫、消毒、害虫、病気等は心配無用なのかな?

本州で栽培中のを、子株を譲ってくれる人もいるよ
ネット通販で、斑入り、斑無しの鉢植えを見かけることもある
種はネットオークションで買ったことが

うちのは10号鉢のサイズだけど、子株はまだ出てない。花もまだ
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 12:48:42.40ID:P85cqTtj
とりあえず、タキイのネットショップに月桃はあった。他にもありそう。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 20:54:20.44ID:GllYrnwn
今見たら楽天でも何店舗か月桃苗あったよ。

うちのは種をネット通販で買って育てて今年3年目の株。
ニョキニョキ子が吹いてるのでこの中に花芽もあったらいいなー
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 08:18:41.02ID:JgjfhaL3
送料入れると2000円を超えますね、そんな価値は有るか?って感じ
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 20:14:04.20ID:W2P01XAy
>>52
種蒔き、一度成功したけど、霜にやられて全滅
その後、何度種蒔きしても発芽しなかったから、苗を譲ってもらいました
発芽うらやましい!

挿し木出来ないかとググってみたが、やっぱり株分けの方が簡単だよね
うちのは、一度鉢から抜いてみたけど、スコップが全く刺さらなくてw
某ブログの主がノコギリで切り分けてて驚愕したわ
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 07:41:18.33ID:iycdW6r9
少し大きなめの園芸店で月桃は入荷しますかと聞いたら 月桃?
で聞きに行った人も? こりゃ園芸品種じゃ無いんだ
彼らは調べるのはスマホで早いが余り知識が無い
総素人時代か
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 08:24:33.28ID:waDT7uX5
>>55
月桃はマイナー植物っしょ?
情報持って無くても、生暖かい目で見てあげてw
どこかのサイトで「沖縄では雑草化していて、駆除されてる」って話だよ

私も、虫除けになる等々噂を聞いて探したけど、ネット通販は高いから
「園芸好きが色々交換する某サイト」で譲ってもらったよ
関西方面で地植えにしてる人もいるし、
株分けできる人を探した方が早くて安いかも

何年か前、2chの月桃スレ(前スレ?)で
種を譲ってもらったこともあります
その時は発芽して、それ以降入手した種は駄目だったかなぁ

ホントに、挿し木で増えるんだったら、送料負担で譲るけど、
どう見ても笹みたいな感じで無理そうなので、ごめんね
005752
垢版 |
2016/04/06(水) 10:26:05.60ID:Jzc4d52N
「月桃の種」で検索すると、沖縄から通販してるサイトがいくつか見つかるよー
種まきの適期だし、チャレンジしてみては?
発芽に数ヶ月かかることもあるらしいけど

私の成績(名古屋)
GW頃10粒→6月半ばに1つ発芽→お盆の帰省中に枯れた(;_;)
お盆に10粒→10日ほどで1つ発芽→葉っぱが3枚位の時に4号?に鉢上げ
コレが現在8号鉢でわさわさ中
1年目は種まき時から翌年GW頃まで室内管理してました。

種まき容器は卵パックだったので、1チャレンジ10粒w
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:12:05.54ID:waDT7uX5
>>57
今度種蒔きしたくなったら、その卵パックを貸して下さいw

初めて発芽に成功した時、もしかしたら、以下のようだったかも

・取り蒔き(たぶん2chで譲ってもらった)
・ダイヤモンドヤスリで表面に傷をつけ、一晩水に浸した
・日当たりのいい場所に置いた
・たしか11月頃、霜に当たって枯れた@北海道

一度発芽に成功したせいか、調子に乗って、それ以降の種蒔き時
表面に傷を付けずに、ただ蒔いてたかも
「取り蒔き、表面傷付け、冬越し注意」が大事かも

沖縄の人(某サイト)から種を購入した時は、たしか秋で、
翌春になっても発芽しなかった

あと、楽xオークションで入手したこともあって、
出品者は沖縄在住の人でした

以上参考まで
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:15:09.94ID:waDT7uX5
連レススマソ
たしかに、発芽まで時間がかかるから、待てない人は株分けの方がw
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 14:09:46.00ID:Jzc4d52N
>>58
もう捨ててるしw

使った卵パックは、上が平らで下だけ凸凹したタイプ
凸凹した方に目打ちとかで穴をいくつかあけて土を入れて
平らな方を受け皿にするように重ねると水も漏らないし
凸凹のを一枚で扱うよりしっかりするので、オススメ。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 15:18:57.74ID:5fzJmP1U
油虫や害虫見た事ないし、病気知らずで
すごく育てやすいと思う
冬越しは、種からでも、株分け苗でも、小さいうちは大事だね

蚊とかGを避けてくれてるか否かは不明
たぶん、積極的に何もしてくれてないと思うw
見てると心は安まるwww
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:33:43.91ID:iHfQ/rrZ
植えてるだけで蚊を避けることはないなw
でも
月桃を育て始める前はウゲッとなるほどだった鉢下のワラジムシがいなくなった。
多分ワラジンを捕食していたであろうクモもいなくなった。。
殺虫剤のたぐいは使っていなかったし、月桃を育て始めた以外の変化は無かったので
月桃のおかげとしか思えない。

うちの狭いベランダでの出来事w
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 22:24:03.71ID:XLVW1uzu
株分けして植え替えました
買って2年目、鉢からは抜けないし
土はほとんど残っていないし、びっくりした
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 09:31:42.71ID:oOserqwG
吊り鉢のビオラにアブラーが大量に付いたのでベストガードを撒いた
一週間後(今日)ビオラの下に置いてあった月桃の新芽にアブラーの大群が!
やつら、行き場がなくなって月桃に付いたっぽいorz…
植替え株分け直後で月桃の体力が落ちてたのもあるかも。。ですが。

近くで殺虫剤を撒いたあとは
月桃もアブラー被害が出る可能性があるのでみなさまご注意ください。。

不幸中の幸いはテデツブースしやすいってことで(´;ω;`)
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 21:32:40.45ID:BxosUV/S
月桃茶は、整腸作用と
胃にも良いから食欲不振にならない
去年の2月から、飼ってる12歳ダックスフンド
にも飲ませてる。ダックスフンドはストレス
や暑さに弱く、よく吐く

月桃茶飲ませてからは、吐かない
食欲不振にもならない。むしろ高齢なのに
ガッツリ食べる。犬にもオススメ
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 17:07:24.84ID:e8NSMsDf
通販でもなかなか売ってないね
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:59:49.50ID:0DHYd5xV
>>66
園芸店で出てない?石垣にでも行った時に持って帰るしかないかな?
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 16:42:52.42ID:lmBNDm+h
ビ一ル酵母のエビオスと
月桃茶ガブガブ飲んだら
快便出まくるよ
その効果もあってか、中性脂肪が
100超えから、40まで下がった
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 18:12:22.65ID:QOK/FkW6
68 中性脂肪がそんなに下がったんだ!良かったね
ゲットウ、ショウガみたいな根茎から新芽が伸びてきた
大きくなると良いなぁ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 21:33:49.07ID:ZJ5lKavu
春に株分けして
冬季室内管理できるギリギリの7号鉢(保険)と
ベランダ冬越用の10号鉢(本命)の2つにした

同じ場所で同じ育て方をしてるのに
7号鉢と10号鉢では成長スピードも葉の大きさも違う
たしかに土の量が全く違うけど、尺鉢以上じゃないと
「アタシ本気出さないから」って月桃が言ってるように感じてならない
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 07:59:03.57ID:KG1aichk
今度宮古島に行くんだけど、山に行って月桃引き抜いて来て水苔をまいて、そのまま本土に持って帰れます? 検疫とかで
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 19:09:03.27ID:uLxdOpH8
宮古島なら石垣空港経由?
石垣空港に月桃やらヒルギやらサンゴアブラギリやら色々売ってる。
俺はそれを6年育ててる。
ヒルギは枯らしてしまったが、他はバリバリだよ。
月桃は根がデカすぎ
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:37:33.95ID:hZiN7OIe
菖蒲湯みたいに
月桃湯ってどうかな?
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:51:46.24ID:3WptE4Kx
月桃絶好調@寒冷地
でも水が切れるとクルクルしちゃうw
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:13:38.26ID:naqF720u
前に化粧水使ってた時は本当に白くなってビックリしたなあ
いまはお茶を飲んでる
育ててみたいけど雪が降るし園芸初心者だし…と躊躇しちゃうな
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:59:53.79ID:LcGWCsO3
長野県高冷地に住んでいる
真冬に最低気温セ氏5度、出来たら10度以上保てれば
室内で冬が越せるよ〜〜ん(外気はセ氏マイナス15度以下)
花は咲かせることは出来無さそう
家にあるのは鮮やかな黄色い斑入り、爽やかな白い斑入りも欲しいなー
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:37:28.62ID:ceeMAb2j
>>76
室内で鉢植え栽培可能なら、鉢植えお勧め
特に虫はつかないし、うちの月桃は病気知らず
寒さ対策さえすれば、栽培は用意だと思うよ
苗は送料負担で本州の人から譲ってもらった
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:55:10.57ID:7iuLdPHo
>>77
>>78
一応室内でも鉢が入る余裕はある
ただ野菜くらいしか育てたことが無くて一年中世話をするような鉢植えは初心者だよ

ちょっと検討してみます!ありがとう
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 09:49:29.52ID:VNqaa761
9号鉢在住だけどぉ〜
子株作る気なさそう
このまま株が肥え太っていくのかと思うとガクブルw
今すでに、鉢の移動がちょっと大変
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 16:58:52.77ID:IYzQQnbK
>>80
新芽が地面からニョキニョキしてこなくて
一本がただただ肥え太ってるってこと?
ちょっと想像できないんだけど
それ、ほんとに月桃?
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 01:16:11.22ID:PGc0b9lj
月桃ですが、何か?

新芽は出てるけど、株が全体的にひとかたまりになってる
子株は、横っちょから別に出てくると思ってたけど違うのかな?

一度株分けしようとしたけど、スコップが刺さらなくて、
のこぎりを使うのはかわいそうだったので断念しましたw
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:00:56.37ID:IfRRYOQE
うちは小株でまくり。
古いのとか枯れてるのを叩き割っても次々出てくるよ。

10号鉢じゃ完全に窮屈
@6年前に買った苗
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 10:39:10.76ID:4pJEMroD
tp://www.sankei.com/west/news/160902/wst1609020021-n1.html
ゲットウ使い、悪臭防ぐ 鹿児島大
虫食いの葉を刻んで入れてみよう
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:33:22.97ID:8nJFyX33
鉢植えだから、いつも八の内側に水を注ぐんだけど
外に出して雨ざらしにすると、葉っぱ全体に水滴ついて気持ちよさそうだ
台風来た夜も屋外でしたが、転がることもなく、全然平気でした!
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:48:27.65ID:rE1WtPnE
>>85
まさか、鉢を土の上に直おきして無いよね?:(´◦ω◦`):ガクブル
もし、してたら鉢が地面と一体化してる予感しかしない
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:01:26.96ID:eZwJkEpA
>>86
いやいやいやいやwww

寒冷地在住なので、受け皿ごと、玄関前のコンクリートの上にw
地植えうらやましいよ地植え
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 20:15:07.33ID:NiAKNemz
100均で108円で買える最大の8号鉢から菊鉢9号に鉢増しした
室内に取り込む時、半端ない重さだった
毎秋、鉢増しするんだけど、来年どうなることやら?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:33:28.36ID:PUHdzMA0
月桃の粉末茶が不味く飲めずもったいなくてオブラートに包んで飲んでたら調子が良い
夕方飲むと寝つき悪くなるけど

園芸板しかスレが無いんだね
ここの人達は葉っぱを月桃茶にして飲まないの?
花が綺麗だから本物を見てみたいな
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:36:45.09ID:iMCWgofg
月桃って花束に入ってくることある?
花瓶に生けてたら根っこが出てきたから植えといたんだけど
見た目は月桃だけど似たような植物いっぱいあるし本物見たことないから
匂いでも分からない
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:51:41.71ID:pvd9csaF
>>90
粉末じゃなくて茶葉を買ったけど、あんまり美味しくないんだよね
清涼感?があるからうがい薬みたいな感じで…
体には良いみたいだからなんとかして美味しく飲みたい
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 23:23:25.76ID:8scvvklR
>>91
月桃の花茎は根なんて出てこないと思うけど
それとも花じゃなくて枝葉?
ならドラセナだろうね

仮に月桃の葉を切り葉にしても、葉柄でカットすることになるから
根なんか出ない
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 01:52:50.38ID:/+qRfEBc
6年経って12号にも収まらなくなってきたが未だ開花の気配なし。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 10:21:25.52ID:dyZIaEIS
>>93
茎ごと花の背景みたいな位置に入ってた
よくシダがやってる役というか
ドラセナ、では無いなあ多分
もう少し葉っぱが細くてミョウガやショウガみたいな感じ
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 02:02:34.44ID:MPqs77HM
10日前に屋内に取り込んで、今夜は雪が降ってる
危ない所だった
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:17:17.94ID:28Vhu2gl
月桃てあったから買った鉢に
花が咲いてみたらジンジャーリリーだったorz
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 14:17:47.57ID:O0IYu+mR
>>98 画像ググった。全然違うけど、これはこれで綺麗

欲しい人に譲ってあげたいくらいだけど
うちの株は一人っ子wで、子株出てないんだよなー
花も見たことないし、今は秋の気分出してて葉がちょっと枯れたりしてるw
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 15:36:04.73ID:74dCAL4d
ジンジャーリリー、ホワイトジンジャーだったら
プルメリアより甘く強い香りで
ハワイでは来客がある時、庭から切って部屋に飾ったりするんだよ
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:17:13.30ID:Qj5N0c7B
うん
香り良いし花は綺麗だよジンジャーリリー
耐寒性強いのも嬉しいよ

でもムーチイが作ってみたくて苗買ったんだ
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 22:50:29.96ID:06oGhAM7
鉢植えのせいか、葉っぱが全体的に小さめっぽくて
ムーチー作れそうな大きい葉っぱは数枚しかないです \(^o^)/
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:40:47.70ID:nKy25YHQ
枯れ葉もいい匂いで、匂い嗅いでから捨ててて
使い道はないものかといつも思う
枯れたらお茶は無理だろうけど
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:59:49.53ID:l7OGtm7d
今年は手間かけたから物凄いでかくなったけど相変わらず花はつかず。6年株。
でかすぎるから外で越冬させる。

来年また地上部一からやり直しだわ。
つかこの寒さ流石にかれるかも。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 19:47:14.57ID:nKy25YHQ
>>105
Gは繁華街の飲食店とか特殊な場所にしか生息しておりませぬ@寒冷地

前スレでもGの話題いくつか出てたけど、はっきり効果があったとは書いてないな
大きいGオソロシス

340 :花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 15:56:44.82 ID:WcyPQgCH沖縄では、餅を包む時に、月桃の葉を使うんだけど
万能な植物だったとは知らなかった
庭にあるので、ハサミで葉を10枚切って
水洗いして、ハサミで細かく切って、乾燥中

乾燥してから切った方が匂い強くなるんだね
手順間違えた
乾燥してから袋にいれて室内数カ所に置く予定
沖縄のゴキブリは、でかいので防虫対策として試してみる
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 19:53:00.65ID:nKy25YHQ
連投スマソ ムーチー作るの比較的簡単そうだな!
「おこわ」かと思ったら餅だったでござる
これなら葉っぱ小さくても作れそうだ
ttp://www.ois-web.com/life_info/gourmet/cooking/muchi/top.htm

>>101本物が手に入るといいね
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 20:03:33.54ID:dG7KU0yE
夏に畑の虫除けとして焚いてみたら効能あるんだろか
ローズマリーなんかでたまにやるんだけど

大東月桃も欲しくなってきた
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 19:34:52.31ID:gGGFY4OS
大東月桃精油を売ってるサイトに「部屋の芳香・除菌・抗菌・虫よけ」と書いてあったが
葉っぱ100kgで100ml採れるらしい
つまり100kg燃やせばオイル100mlの効果が?!

ググったら葉っぱ置いたらGが出なくなったというコメントがあった
月桃の香りを嫌うらしい
香りが嫌なら枯れた葉でもある程度効果がありそうですね

請求すれば無料で精油成分表を送ってくれるそうです
ttp://www.ecomapshop.com/%E6%9C%88%E6%A1%83/
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:23:39.58ID:sQX7XEGd
学名知りたくてググったらwikiに実の画像載ってた!
生の実可愛い!
オキスズの実も可愛いけど月桃も可愛いな!

wikiによると5〜6月頃が開花時期らしいので
それを過ぎたら、その年は開花しないってことかも?
5〜6月の沖縄は温かいんだろうなぁ
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 02:29:25.98ID:9eN6d/38
水洗いして乾燥させた
月桃の葉を鍋でグツグツ
煮込めば、お茶として飲めるけど
香りが室内全体に広がるし
それだけでも防虫対策になるかもね
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 02:38:15.63ID:9eN6d/38
風呂上がりに月桃茶をコットンに湿らせて
顔トントンしたら、ニキビとか早く治るだけでなく
色白になるよ
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 17:11:36.25ID:spjyySeb
関西近辺で白斑か黄斑のゲットウを購入できる園芸店等ありますか?
ネットで買うしかないんでしょうか...
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:14:19.62ID:hH8Ll+EU
>>113 亀だけどネットオークションか
あるいはどこかのサイトで持ってる人が株分けしてもらうのもアリかも

うちの普通の月桃は某サイトで譲ってもらった
本州だと地植えで栽培してる人がいて株分けしてくれました
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:20:38.32ID:MR/Ayz8i
冬は鉢植えで室内越冬なんだが
その頃生えた葉は色が淡くて細っちい
春に屋外に出てから生えたのは
茎も太いし葉っぱも緑が濃くて分厚くて丈夫そうだ
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:03:59.82ID:S5NozfKl
斑入り月桃が498円でだいたい5ー6号ぐらいの鉢で売ってたんだけど安いですか?
あと月桃特有の香りがあまり感じられなかったんだけど斑入りはこんなものなんかな。
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:13:39.82ID:JKabpD8F
月桃、安いと思う。黄斑・7号を2100円で買った
うちのは近づいただけではにおいしない
風で葉どうしがこすれたりするとショウガっぽいにおいする
>>115うちのも晩春から出してた鉢からニョキニョキ新しい芽がでてる
10号鉢いっぱいになりそうで、また株分けしなきゃいけないかも
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:50:07.30ID:S5NozfKl
>>117
安いんですね。売ってたのは白斑タイプの月桃でした。
ホムセンで売ってるの初めて見たので値段がいくらなのかわからなくて。
黄色は実物見た事無いんだけど写真で見ると可愛いね!
風が吹くと香りがするのかー。閉店間際だから今日は買えなかったけど明日もういちど行ってみる。
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:38:52.79ID:+GdPqEKX
>>118
それは月桃じゃなくサンデラエ(ヴィッタータ)だと思う
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:36:31.95ID:vWpr+o48
>>118
斑入り月桃は、以前ラクテソで鉢植えが2、3出品されてるのを見た。
品切れ後でもページが残っていれば画像が見られるかも?
出来れば、購入前に、ネットで沖縄とかの生産者さんの画像を見た方がいいと思う

うちの月桃、誰かが食い散らかして、葉っぱが穴あき状態
ただ、固くて食いにくかったか、あるいは食って満足して去ったのか、穴あきは1枚だけ。
月桃食う奴いるなんて思わなかったw
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:57:53.96ID:JnRJNmB7
月桃茶は、虫歯菌や歯周病を減らす効果がある
と言われてる。3年くらい続けて飲んでるけど
虫歯や、歯周病は無し

飼ってるダックスフンドにも2年飲ませてるけど
14歳になっても元気。歯も抜けたりせず
今のところ病気にもならず健康体
合う合わないあるだろうけど、犬猫飼ってる
人達には試してほしい
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:42:43.60ID:Roz+ffwj
百均で買った斑入り月桃がそろそろ植え替え時かな
月桃茶出来るくらいに育つのが楽しみ
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:23:51.99ID:DCTA0uCr
100均で売ってるの!?
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:44:35.64ID:+BJ4foDN
ナチュラルキッチンにあったやつです
108円でした
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:12:47.52ID:WEU8dxg6
沖縄行ったら雑草のように
公園とか畑とかあちこち生えてるよ
今の時期くらいに種が採れたような
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:06:33.46ID:WEU8dxg6
沖縄の畑作業してる老人は
2mくらい伸びた月桃を刈って
土に並べるように置く
土の栄養になるんだろうと思ってたけど
雑草を生えさせない効果があると。
月桃の臭いを嫌って、虫が野菜に寄ってこない
効果もあると言っていた
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:39:56.72ID:WEU8dxg6
月桃は、ニキビのアクネ菌を殺菌する
お茶作って、コットンに湿らせて
顔全体に塗るだけでいい
男性は、ひげ剃り後に塗れば
ひげ剃り後のヒリヒリ感や、肌荒れがでない

ゴキブリが臭いを嫌がるってのはよく聞くけど
野外だと、焚き火する感じで長時間
少しずつ燃やし続けないと、、。かな
蚊取り線香で月桃の香りが作れたらいいね
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:39:47.88ID:96Db/vhv
へえーうちのも茂りすぎてるからやってみようかな
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:00:04.60ID:r4ugm3Jp
胃のピロリ菌を殺菌すると言われてる。
先週人間ドックあって、初めてピロリ菌
いるか調べさせて結果待ち

いなかったら、月桃のおかげだよ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:10:01.01ID:OEwLdYmW
>>133だが
人間ドック結果届いたけど
ピロリ菌陰性だった
月桃茶を三年くらい飲んでるし
ピロリ菌を殺菌するってのは
当たってるのかもしれない
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:24.03ID:dclxPmCc
>>135
初めて調べさせたので分からないなあ
母はピロリ菌持ってたので
子供の頃にもらってたかなと思う
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:03:57.19ID:/sfWIOte
月桃茶の匂いが蒸した月桃の葉とかけ離れていて衝撃を受けたのですがあの強い良い香りは生の葉特有なんでしょうか?
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:12:34.71ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y3Z9H
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:01:45.02ID:f8thz5bb
今年の寒波で冬越せず死んだかも…
芽吹いてくれるかドキドキだ
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:03.20ID:VRsaQYBZ
風呂場で越冬させた月桃が分蘖進んだ
そろそろ外に出してみようかな
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:45:01.75ID:GGHQ8PBc
白の斑入りのはなかなか売ってないな
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:49:33.89ID:zX9j+Gz2
斑入りはラクテソで見かけたことがあるんだが、
今はタヒチ産の黄色い斑入りしか無いね

うちの菊鉢9号入り、冬の低温で所々禿散らかしてる
根詰まりの予感もするけど、10号に移植したら、
移動が大変になるから正直やりたくないよ
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:27:13.73ID:JFf2O9Yq
うちのは子作りしてないし、ノコギリでギコギコやるなんて無理
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:07:47.55ID:lMRvFztu
育てて10年くらいになるけど冬の間室内にいれてたら虫に食われたっぽい
葉っぱの先にミノムシの巣みたいのが付いてたけど肝心の虫は見当たらず
屋外に移した後も黒いフンのようなものが点々と・・何に食われてるんだろう
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:31:03.12ID:qivqanvR
                 ∠--、彡'´ノ ノ::::/フ"フ::/   〉'::::::::::::::::
                        ,,フ:j f´/'" _,,/::::::::::::::::::::
                   -──'':::::::ノ   很ラ  ノ ::::::::::/:::::::/
 ̄ ̄¨丶              ≦::::::::>"    ≦二´::::::::::/::::/::::::
      \              `く          `ーァ_/:::::::::::
        ',               ヽ             /:::::::::::::/
        (ヽ               j            /:::::::::::::/!
     /⌒、`¨ヽ、             `フニ>‐'      /:::::::::::::/ |
    f:::::::::::::)  〉::ト、            `,         //:::::::::::::/ |
r‐、:::ソ 乂::::::ノ  、::∧\           j        / /:::::::::::::/  j
.\ \   f´       ,ゝ、ヽ       ,ィ彡`ー── ''ヽ::/ :::::::::::::/_ノ_
ー、 \ \ _.」    ,ィく〉〉〉( ',    /::::::::::::::::/  f ̄ノ::::::::::::::::/ /
___)  ヽ  ィく〉ィ〉〉ツ } }   //::::::::::::::::/r─‐'/:::::::::::::::::::/´
       ヽ´>‐'"   `ヾ!  //::::::::::::::::/ノ , イ/:::::::/:::::::/ __
        ',        ハ //::::::::::::::::// /::::::::/::::::::::/'´
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:38:27.11ID:n9NoWmee
>>147
うちも室内越冬中に葉っぱを誰かに食われたものの、
被害は拡大せず、犯人不明のまま現在に至ります
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:08:29.08ID:5baQBZrR
レスどうも。どうやらミノムシに食べられていたようです
よく見たら抜け殻だと思ってたミノがだんだん大きくなってきていて、中身が入ってました
しかしまさか月桃が虫に食われるとは・・
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:06:55.21ID:VHvZ79/y
沖縄の月桃は花が咲いてる
そのあとに種が付く
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:56:58.80ID:wleZgUaN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:56.37ID:lRqUbKth
月桃の葉で蚊取り線香作ってくれないか
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:55:31.69ID:3DYkzClC
冬期間室内越冬してた月桃を屋外に出した
でもまだ気温が低すぎて禿散らかしたままになってる

ごめんな月桃
暑さはもう少し待ってくれたまへ
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 10:11:11.16ID:1hf0uk6v
沖縄の月桃は
花が咲き終え、種がもうすこしで採れる
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:17:01.20ID:07/doc34
売ってますか?
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:27:26.42ID:LhMOnrEv
月桃の種が売られてるのは見たことないね。
確か挿し木でも増やせたような
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:11:54.37ID:vlltj+wL
月桃の葉はお茶で飲めるけども
使用後は乾燥させ
またお茶を作って、植物に与えると
成長してイキイキとする
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:17:01.64ID:wRQRBWFm
確か、過去スレで種を譲ってもらったことがある
取り蒔きすると良いらしく、その時はたくさん発芽して嬉しかった
売ってるのは見た事無いなぁ

今は、関西在住の人から譲ってもらった苗を鉢植えで育ててます
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:26:04.18ID:G8hJnDzT
この時期どこにもいるGだが
月桃の近くでGいるのは見たことない
家の門そばにたくさん
月桃植えてる家庭もあるし
家を囲むように月桃を植えて育てたい
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:17:07.13ID:4VUt23Og
蚊取り線香って粉末にしたの混ぜて固めてる
だけなんだな。月桃の葉も粉末にして
混ぜて作ってくれよ
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:51:56.31ID:9rVyzdkK
月桃は、アクネ菌を殺菌して
ニキビを早く治すし
歯周病の菌も殺菌するよ
老犬飼ってるけど月桃飲ませてるよ
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:48:53.80ID:W+eRSSoT
>>162
葉を乾燥させてミルサーなどで粉にし
市販の蚊取り線香の上に振りかけて使えばいい
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 23:24:47.16ID:2tnpPDKA
月桃の実が緑から茶色へ変わってきた
オレンジ色になると、実が割れて種がとれる
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:04:29.28ID:AV+scFSz
月桃茶を毎日飲んで3ヶ月
体調が良い。特に亜鉛が含まれてるから
味覚が改善?されて飯が美味い
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:04:09.91ID:klJiMU1s
実が割れて、種が見えてきたから
収穫する
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:16.21ID:5whUKx4E
>>168
いいなぁ
過去スレで種を譲ってもらって、取り蒔きしたら、たくさん発芽しましたよ
その時の苗は残念ながら寒さにやられて全滅
それ以降、何度か種を入手して種まきしたけど発芽しませんでした
今は譲ってもらった苗を育てています
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:37:46.52ID:f1JF6dCB
沖縄では、畑で月桃がたくさん植えられてる
風よけ、虫除け、雑草対策でかな
今の時期が、種の収穫時だね
欲しいって言ったらもらえると思う
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:55:02.53ID:f1JF6dCB
月桃の葉を洗って乾燥させて
お茶を作ったら、風呂上がりに
茶をコットンに湿らせて、ニキビに
塗れば早く治るし、顔全体に塗ってたら
乾燥肌にならないし、男なら髭剃り後に
塗れば、肌の炎症を抑えてくれる
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:09:41.43ID:ZUVouYMZ
台風24号の暴風にも動じず
楽勝だった月桃さん
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:54:34.77ID:oONhuJr+
月桃の実が割れて種が
取れるようになってるが
メジロがやってきて種を食ってた
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:50:37.42ID:2XBMh3gP
観賞用に育ててる黄斑月桃ですが
葉・茎を焼酎で漬けた月桃チンキを使って
化粧水や虫よけスプレーを作ってみたけど
効果は良く分からない(~_~;)
お茶にもしてみたいが黄斑じゃどうなのかな。
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:42:24.49ID:xuYCSIHl
実から種が見えてたから
たくさん採ってきたけど
種まき時期4月からなんだな
それまで保管できるんだろうか
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:53:48.11ID:AVv99pfL
取り蒔きだと発芽率がいいと聞き
過去スレで住人から譲ってもらって秋に蒔いたよ
種は、表面をヤスリでこするか、少し傷を付けてから
水に漬けてから蒔きました
沢山発芽したけれど、霜に当ててしまい、お亡くなりに。

他の時期に、何度か買って種まきしたりしたが、
一度も発芽したことがないです
種の新鮮さや気温室温が問題だったと思われ

自分の場合、環境が良くて、種が沢山あるなら、
半分くらい蒔いてみるかも
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:11:48.49ID:hUwX02+U
月桃のお茶を買ったけどいまいち口に合わず化粧水にしてヘアトニックとして使ってみたらすごく良い
地肌がなんかすっきりする
メントールのようなスースー感はないのに不思議だ
髪もなんか落ち着く
匂いも良いし
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:46:21.66ID:Mr/Ledi3
肌に良いってずっと前から言ってるだろ
顔に塗り続けてたら乾燥もせず
色が白くなるんだよ
シミには効かんぞ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:34:05.19ID:2yRW+Xxy
冬越しのため、鉢植えを室内に入れた
畳半畳くらい場所を取ってるw

冬は日光が当たらないし、寒いから葉の色が淡くなる
5月頃まで外に出せない@寒冷地
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:57:43.38ID:D57x1O2J
月桃茶飲んでると、性欲上がるわ
確か亜鉛が豊富だったな
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:09:53.23ID:VxwH/VY2
沖縄では、月桃の葉に
餅を置いて包んで
蒸し焼きにすると、月桃の香りが
餅について美味しい餅になる
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:26:01.28ID:+tQIPrwy
生葉と茎を刻んで少し煮出して飲んでる
口当たりスッキリして(゚∀゚)ウマー!
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:44.11ID:pdfuiA30
月桃は香りがいいよね
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:16.94ID:/yMNZvhC
月桃茶は飼ってる、もう老犬だけど
3年前から飲ませてる
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:12:01.07ID:DzFsyytU
月桃の鉢植え、本日屋外に出しました@長野
大きく育って〜〜花が視たいの
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:04:12.85ID:AYzADibV
沖縄月桃は今花が咲いてます
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:30.44ID:yz+zFH9/
>>186
羨ましいな
長野だと冬越しで枯らさないかとヒヤヒヤしっぱなしだ
葉っぱ育てて刻んでお茶にするためって悟りを開ければよいけど
花の写真見ちゃうと咲いて欲しいなーってなる
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:21.92ID:Vm9oqKhG
今の沖縄は花が咲き放題
9月頃にも咲いて種が取れる
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:29:37.87ID:zQbCaVYO
葉を摘んで粉末にして
蚊取り線香に乗せて
虫よけにする
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:42:14.58ID:qkfwTRnV
読売新聞のくれる読売家庭版っていう冊子の
沖縄・石垣島観光のページで「カナっぱ」=月桃の葉に
包まれた「カナっぱおむすび」が紹介されてた
ミョウガの葉みたいに殺菌効果があるのかなぁ
食べてみたいや
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:03:25.78ID:HbTEqNcd
沖縄は1月に
餅を月桃の葉に包んで食べるよ
殺菌作用があるから数日餅が腐れず
月桃のいい匂いがするよ
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:50:53.90ID:nyUREYgG
>>194
素敵な話をありがとうございます
なんか芳しい風習だ、沖縄良いなぁ
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:15:34.25ID:hHSQ2oqb
かしわモチみたいなかんじかな
風味がついて美味しそうだね
月桃植えてみようかな
草木染めが気になってる
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:38:26.31ID:O/JU9LrN
今日からうちの月桃は室内に退避だ
最低気温値一桁が混じり始めたからなー@新潟
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:12:27.08ID:zfVY4wHU
月桃の生葉や枯れ葉で納豆が作れると知り、浮き足立っているw
今日の初納豆作りに成功したら、試してみるかもしれない
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:33:41.83ID:w/uYzpON
タネをゲットした。春に種まきをする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況