X



月桃【ゲットウ】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 12:33:09.24ID:zhaCCT2x
「ショウガ科ハナミョウガ属」の月桃(げっとう)は、高さ2〜3m、
葉は濃い緑の長楕円状披針形で長さ40〜70cm、幅5〜9cm程で琉球列島の山野に自生しています。
古来より生活の中で多用され、その芳香は「ふるさとの薫り」として広く沖縄県民に親しまれてきました。
月桃には殺菌・抗菌作用、防虫作用、消臭作用等があります。
マイナーな植物のようなので栽培方法等の情報交換をしましょう。

過去スレ
月桃 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088250899/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 12:43:46.16ID:zhaCCT2x
落ちてたので立てました。

園芸うpろだ
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:22:04.86ID:hXfvF0O5
月桃斑入り、とりあえず最低温度セ氏3度以上
培養土を萎れる枯れるの境目まで乾かしきって
@信州高地での室内での冬越しは出来た。
しかし高さ2m〜3mは無理だ〜〜
匂い良いし葉の黄色/緑の模様もきれいだけけれど
小さめのショウガ、ミョウガみたいな感じで鉢に植わっている
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 21:54:30.45ID:hXfvF0O5
>>1-2
スレ立て、乙であります!
大事なことレスし忘れて、ごめんなさい
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:20:59.53ID:zhaCCT2x
>>4 レスサンクス

うちは今、斑無し鉢植えで地上部20センチほど@北海道
まだ小さいから、お茶や防虫剤に、一度も利用したことがない。
株分けしてみようかと思いつつ、スレを探してたら落ちてたので(ry

水が欲しくなったら葉っぱが丸まるし、雨が降れば元気そうで可愛いw
あと半月くらいで、室内に入れる予定
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/19(金) 00:50:15.33ID:i1gOjxwr
>>1
蚊よけになると言ってる人がいるらしいが、どうなんだろう?
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 02:39:28.86ID:X2u59CHj
>>1ポニテうんたらかんたら

黄斑月桃綺麗だな。ちょっと欲しくなるw
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 21:32:18.26ID:8mZ5Cz5G
>>6
蚊よけにはならない。ミント、蚊レン草の噂の類。
水好きで蒸散が凄いから、水やり面倒で鉢皿に水溜めて
ボウフラの発生源になりかけた。
でも>>7のレス通り、害虫も病気もつかない。バッタが間違って食べるだけ。
なぜか、カタツムリもナメクジもよってこないよ。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/21(日) 11:51:05.63ID:mS6m2yXU
>>10 thx
根っこ太いから、ある程度の過湿には耐えられるってことかな
適度な水やりが必要なくらいで、病気も虫もつかないから
育てやすくて助かってる
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2014/09/22(月) 20:42:25.19ID:sBypgEAW
個人に譲ってもらった種をまいて発芽したが、霜に当たって全滅
沖縄のお店で買って種まきしたが発芽せず
苗を入手 ←今ココ

種は新鮮なものがいいってのは、本当かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況