X



【小売り】サカタのタネって8鉢目【世界へ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 13:43:48.46ID:gh52A94n
業績大爆発急上昇中のサカタさんスレ
株も上がっていよいよ世界一へ名乗り
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 12:37:12.98ID:m8iRpZYa
最近の園芸通信って販売物がほとんど載ってないよね
昨年から登場したガーデンTimeなる謎の刊行物にほとんど持ってかれた感じ
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 14:05:01.86ID:OHJPms8q
トラブルが多いし、方向転換が急だし
社内事情になんかあったんか?
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 16:34:04.10ID:r6nW9Ir1
>>34 友の会終了、園芸通信休刊
なのに、いまだに
HPの【サカタ友の会 継続と新規ご入会】が消去されていない
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 16:57:18.91ID:qYpmbZr6
ネット環境下にない高齢者は置いてきぼりなんだな。
紙媒体を無くすっていうのは酷では?
タキイより会費が高くて、商品も微妙に高いから、友の会の更新はしないつもり。
あと、お取り寄せ食品って需要あったのか謎だわ。
     
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 16:58:59.22ID:s+yVTb6v
>>38,>>41
あっ、ほんとだ
払い込んだカネは返してくれんのかな
万事いい加減な会社だ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 17:21:09.83ID:m8iRpZYa
通販なんてまさに高齢者で持ってるみたいなモンなのに紙媒体無くすのはなぁ…

若手の花友は海外通販とか特定の生産者の限定品に走って
サカタタキイのカタログにはもう欲しいものは無いと言ってるよ
004538
垢版 |
2015/03/23(月) 17:29:41.16ID:LilS9tBZ
サカタ友の会の会費が1年で2600円、
改良園は1年2200円だったのが最近1550円に値下げされた。
なんでこのタイミングで値下げされたのかと思っていたけど、
サカタの客を奪うためだったりしてw
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 21:50:13.28ID:qYpmbZr6
すまん…タキイも年会費値上げ。5000円以上注文しないと200円の送料徴収と、
今日届いた冊子に書いてあった。
震災直後に夫の両親が、カタログを見るだけでも楽しいと言っていたのを
思い出したよ。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 00:16:34.10ID:6Utmqzx4
電子版にするならもう年会費が不要になるのでは?
雑誌印刷代もかからんようになるんやし、
ネットで見るだけで会費を取るなんてしなかろうて。
電子版見るだけで会費取るなら2,600円のまま高止まりはないやろ?
改良園の上を行って(下を行って?)タダにするべき思うよ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 15:14:08.72ID:KQiyXT0g
>>42
これほどまでに客のことが眼中にない会社って珍しいね
>お取り寄せ食品って需要あったのか謎だわ。
常識があればこういうのはやらないし、常識が無くても恥ずかしいことだから
普通はやらないし考えもしないと思うけどね。
それをやっちゃいますか?・・・みたいなw
社内で止める人とかいなかったのかなあ
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 18:43:33.53ID:e/5UOhOW
さんちゅらか栽培失敗で販売出来ないってハガキきた。
このハガキもらうの2度目だー。
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 19:09:50.61ID:Pf8UCBgu
通販注文してから「販売中止のお知らせ」が来るの多いよね。
花壇の配色バランスが変るからスケジュールが狂う。
ホムセンで販売されているサカタの種子をネットで購入できないのもイラッ!
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 11:18:44.10ID:GPZ5soFg
>ホムセンで販売されているサカタの種子をネットで購入できないのもイラッ!
ホームセンターをメインに営業展開しているから、
ネットで買わずにホームセンターで買えってことじゃないの?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 13:18:39.24ID:GPZ5soFg
生産失敗でキャンセル多い
栽培管理ってちゃんとしてないの?
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 18:45:21.14ID:FtSboMI/
社是:「品質」「誠実」「奉仕」・・・( ´,_ゝ`)プッ
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 19:42:01.83ID:D4vurx+C
サカタ友の会の終了と月刊誌園芸通信休刊について
ふざけるな!!!
社長の娘のエロ写真よこさないと認めないぞーぉ
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 19:52:22.95ID:KHr4AyaR
園芸通信が一方的に電子版になるってことは
高齢者とかでWeb不能な会員は切り捨てるってこと?
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 22:47:45.04ID:vV2tZevm
今日、サカタから通知(郵便物)が来ていてびっくりしました。
いきなり電子版のみになるというのも高齢者には酷な気がします。
いつでも取り出して繰り返し読めるのが紙媒体の良さなのに。
あと、ガーデンTimeは要らないと思う。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 14:06:29.78ID:1cSP8c7C
>>54
交通ルールが守れない・交通ルールを守らない・そもそも交通ルールを知らない・・・
そんな人間のために「交通ルールを守りましょう」って標語がある
0059名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/04/01(水) 15:18:41.73ID:4tmc914w
昔は緑区だったんだよね?この会社
新ビルが出来た当時に、会社訪問したら入り口の向かいに右翼が住んでいて
朝から街宣音楽を垂れ流していたのを思い出すな〜
もう20年以上たつんだね
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 14:51:21.22ID:DObsNnoN
今期の配当はやはり30円はもらわないと、さすがに文句言いたくもなる
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 08:20:56.55ID:nt7wYAtH
昔は「サカタ」も「タキイ」も一般人プロ問わず顧客が多かった種苗商

今は・・・・・ホームセンターが台頭してきて、皆がホームセンターで用を足すようになってしまい

これら「老舗種苗商」を喰ってしまってるんだよ

経営は厳しいようだ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 08:52:56.86ID:WuN2UZ1M
ネット通販、3月中は送料無料だった。
種一袋では悪いだろうと無理していくつか選んだら、ばらばらに届いたort
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 10:52:53.85ID:ZDnhZpRy
>>62
まとめて最後にどかっと送られてくるより
バラバラに届いたほうがいいだろうw
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 09:11:51.89ID:aJyeU5pe
数あるネット通販のなかで、サカタにしろタキイにしろ、配達日を指定できない
どころか、いつ届くのかさえもわからないっていうのが、すごく不便に感じるようになった。

土日に植えられるよう、おおむね金か土に届くようにしているのはありがたいが
具体的日付がないと安心してでかけられない。

特に苗なんて、再配達で一日、二日遅れるだけでしおれていることもある
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 13:21:53.72ID:lzp0INBT
>>64
アホかw
ちょっとタネを頼むと、金曜日か土曜日にダンボールで梱包した定形外郵便で
送ってくるのに腹が立つ。ポストに入りきれないので郵便局預かりで再配達
を依頼しなくてはいけなくて、土曜か日曜に受け取らなくてはいけなくなって
畑作業が出来る時間が減ってしまうので効率が悪すぎるので種屋のネットショップ
で買ったほうが得だと思う
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 15:01:32.65ID:uEhEdqMC
>>61
でもホームセンターでサカタやタキイの商品を取り寄せてもらってんだけどな
種単品でも送料かかんないよ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 22:43:46.66ID:lzp0INBT
>>69
非常識な包装するサカタから注文しないのがベスト
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/10(金) 23:03:32.46ID:3Hsl8z8w
昔「ポスト」て名前の犬飼ってた。
玄関の横に犬小屋置いてた。
屋根が赤色のプライタだった。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 00:39:38.88ID:cqc3ob7N
>>61
その「老舗種苗商」自体がホームセンターに夢中で商品を売りまくって、
ホームセンターの台頭を精力的に推し進めてきた主軸打者だからねえ。
決算書や送られてくる事業報告なんか見ると最盛期は100億くらい売ってるよ。
だから「喰われた」というより、ホームセンター相手にずいぶん美味しい思い
してきたんじゃないの?
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/11(土) 01:50:38.15ID:609PE5CC
11日の本格販売前日の昨日、本店に行って来た
苗はやっぱり高いね
今年もころたん、本店は品薄商法で早々と販売終了するんだろうな
近所のセキチューにはGW明けでも徒長した苗が残って投売りされていた
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 15:07:26.65ID:5YIMLoy7
ここは、業績悪いと発表後に投資家が素早く身動きできない金曜日の引け後に
業績発表してくるんだよね。
でも今回は月曜日の今日ってことで、それだけで相当に業績良かったのがうかがえる。
かなり期待大。
大塚家具も80円配当を打ち出したばかりだけど、円安でここも業績順風満帆。
今期は配当増も期待大で楽しみ多いわ。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/14(火) 11:56:45.23ID:RoN43q6F
>>74
利益38億、一株当たりで84.43円という会社予想を出しておいて
配当は据え置きってどうゆうこと?
業績好調でもその分の利益はすべて自社で貯め込んで、
配当には一切回さないという会社発表はいただけないっしょ。
海外利益は別腹みたいに勘違いしてやしないか?
株主としてはここのおかしな配当政策に苦言を呈したいね。
配当に反映されない海外業績うpなんて聞いたことがない。
これじゃ株価もすぐに頭打ちになってしまうぞ。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 09:52:28.82ID:sk5UginX
園芸通信の郵送やめるなら通販ネットで注文するのもう止める
顧客満足ナンバーワンとか言っといて、顧客サービスをいとも簡単に切っちゃう姿勢は言行不一致過ぎ
会社の裏の顔を見た気がして不愉快
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 06:10:39.85ID:lbN3LPcb
気づくのオセーヨw
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 12:51:08.02ID:HRcIfQEC
>>74
大塚家具、見てみました
業績はサカタタネと似たり寄ったりですが、連結ベースではサカタタネの利益が
圧勝していますね。自己資本比率は90%のサカタタネが圧勝ですが、
大塚家具も74%と高く、内部留保の分厚さも一緒ですね
大塚家具が40円配当を80円に上げることが騒動の最中にニュースになりましたが、
それを考えるとサカタタネのこれまでの配当の低さがよくわかります。
株主への利益分配という意識は低いと思います。
言われているように、連結ベースでは利益がかなり出ているのに、本来は
子会社などから受け取るべき利益配当をほとんど本体に環流せずに子会社に
溜め込んだままにしているので、本体業績をいたずらに低く抑えることで
配当を抑えている格好ですね。
自己資本90%というのは、経営的には実は良い会社ではなく、褒められたことでも、
自慢すべきことでもありません。資本の固定=死蔵で、事業展開に有効活用されて
来なかったということですし、株主への配当には消極的だった証ですから。
大塚家具、参考になりました。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 08:27:23.22ID:5ob6LPQU
ホームセンターに納入収益は、大きいはずなんだが
個人客なんぞ、庭の無いマンション中心に移行してるからアテにできないからね
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 08:32:29.93ID:RoLhBKc3
おいらもそうだけど個人客は種よりも園芸用具に金を突っ込む
サカタは園芸用具弱いから個人客拡大の恩恵をあまり受けない
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 09:03:01.47ID:iOypHNE3
>>72
ホームセンター向けって、元は業界の専門店に卸していた分だから、
「喰われた」のは「老舗種苗商」ではなく業界のお得意先でしょ。
業界を痛めつけることは結局は自社にとっても利がないから普通は
最初からやらないものだけど、それをあえてやってしまう営業展開は
常識的には考えられない。そこんとこはどうなの?
つまり、倫理や道義なども含めた経営姿勢って意味で。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:46:10.79ID:RoLhBKc3
>>81
HCより種卸を優先しろという理屈がそもそもわからない
HCも種卸も業界にとってお得意先で、尊卑はない
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 05:36:25.62ID:Zs5e0g2n
HC向けには冬蒔き春取りの大根や蕪の種とか売っていないから結局取り寄せになるし
価格の安いアタリヤのほうに目がいっちゃってサカタは買わなくなるし別に困らない
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 13:02:23.45ID:vayQUwVO
一日の長を無駄にして破滅戦略まっしぐら
現経営者って馬鹿なの?
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 19:01:30.15ID:Zs5e0g2n
>>85
現経営者にとってお客さんって種卸かHCしか見えていないのだろうなw
通販やっている会社でカタログ配布やめてpdfに切り替えとか聞いた事がない
PC持たない60過ぎのおじいさんやスマフォンしか持っていない若者排除政策
誰が最終的に種を勝っているか全然見えていないと思う
おらっちもpdfなんてみないよ。メールで送られてきても5秒でゴミ箱粋だろうねw
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 00:15:12.02ID:772o+hyD
サカタのタネとチラっとでも見かけるだけで
脳内に再生される「は・か・た・の塩」がつらい
もう数年続いててほんとつらい
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 11:29:23.95ID:eXFvEpub
>>87
「さ・か・た・の・種」w
おれもwww
つらくはないけど(爆

>>82
アホ過ぎちゃんw
バカはどこまでも行ってもバカだ
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 12:00:01.40ID:RLskz3Kc
>>88
種卸必死だなw
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 16:26:50.06ID:eXFvEpub
>>89
種卸じゃないからヘッチャラだよ
むしろ、>>89が社員乙とか言われちゃいそうww

サカタ、配当増やせよな
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 17:01:25.20ID:DMjucZlZ
夏野菜のタネを注文して1週間、受注明細が来ただけで以後何の動きもない
発送予定日だけでも教えてくれんのかね、もうキャンセルしたい・・・
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 20:12:46.14ID:RLskz3Kc
>>92
おれも似たような経験したことあるから、もうここのショップには頼まないことにしている
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/20(月) 21:12:38.87ID:qST27PM2
>>92
自分は電話してみたが、「入荷時期が遅れてるので発送日未定」と待たされて
播種予定時期ギリギリに到着したことがある。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 00:43:36.58ID:0zV58Uj8
>>92-94
「蒔き時期を逃さない」とかって、要するに適時出荷できないのを
言い逃れる詭弁だったんだね。。。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 12:48:18.06ID:0WI5gEpB
92だけど今日届いたわ
13日に注文したから約10日ってとこか
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 17:24:04.31ID:6JT8Kxe7
畑行って掘り出すわけじゃなし、絵袋なんて即日発送が常識だろね
んま、そんなことはイイから海外絶好調なんで増配は必ずしておくれ
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/22(水) 23:54:56.88ID:yxAQ9WEt
発送が遅いのはカタログ通販では昔からごく普通だよ。
タキイも大和農園も同じ。
みんなネット通販の感覚で利用してない?
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 01:38:27.19ID:T9eRFw06
ネット通販が普及してる現在、いつまで経ってもちんたら発送してるようじゃダメってことだな
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/23(木) 22:19:33.35ID:lV1WKE33
園芸通信届いた
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 07:30:03.85ID:lu43igtO
>>98
うちはネット通販じゃなくてカタログ通販だと言うのなら
じゃあネットで注文受け付けるの止めろよw
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 08:42:58.23ID:vYX9fD5y
>>102
種は生き物だよ
人間の都合に合わせてはくれない
あんたの望むやり方を実現するならおととしの種が届くことになるが
ほんとにそれでいいのか?
種や苗は在庫ありきで販売するものではない
種屋のカタログはあくまで生産計画
注文受付ではなく予約受付
うまく育たなければ届かない、それだけ
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 08:48:09.92ID:vYX9fD5y
読み返したらちょっと違った
>>102は在庫がある物だけ表示しろという意味か
それだと予約で全量終了するような人気商品は
永遠にネットユーザーの手には入らないんだが
いいのかそれで?
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 10:02:53.61ID:R8Hs8uo0
種なんてどうせ早く届いたって蒔きどきじゃなかったら意味ないよね。
苗は人間の都合に合わせて落葉とか発芽してくれないよね。
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 14:13:32.40ID:H6YER9YE
>>103
???
注文もらってから種取りに野山に出かけて行くの?
でもって、それから袋に入れて?
えっ?なに?受注生産?
出荷倉庫みたいとこにあらかじめ棚とかあって、
そこに絵袋に入った種が置いてあって、
それが送られてくるんだと思ってたけど違うの?
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 14:14:18.89ID:lu43igtO
>>103
お前アホだろw
在庫があるから注文するのが普通だろうがw
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 15:11:57.34ID:R8Hs8uo0
注文が入ってすぐに発送するシステムを作ったら
人件費がかかって値段が上がるでしょう。
そしたらまた文句言うくせにw
早くほしいなら店に言って買ったら?
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 16:13:39.36ID:lu43igtO
>>109
値段に納得して注文するわけだから問題ないな
そもそも他の園芸店でも簡単にできることなのにできないほうが変
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 19:20:33.99ID:R8Hs8uo0
じゃあ他の園芸店で買えばいいのに
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 19:48:04.89ID:lu43igtO
>>111
うん だから俺はここの店では買わないよ
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 12:27:47.72ID:jMRQ+3yE
昔に比べたらずいぶん早くなったよ。
昔は代金先払いで郵便振替だったし、
ATMもコンビニもなかったし、
郵便局の営業時間内に窓口に行かなきゃいけなかった。
代金振り込んで向こうに届くのに1週間かかって、
それから出荷の準備をするもんだからかなり時間がかかった。
今は葉書を送って後で振込用紙が届いて
コンビニでいつでも振り込めるんだもんね。
便利になったものだよ。
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 14:10:51.39ID:39gji0E7
そうか
じゃあ、あとは園芸通信を継続して配当を上げるだけだな
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 16:26:52.42ID:uxjezF0g
TPPマイナス関連銘柄としては今後厳しそう
小売り部門も最盛期から2割も落ちていて相当のテコ入れが必要ですね
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 12:57:48.45ID:5BmKJBDN
カタログ雑誌配布を止めた通信販売ショップとか聞いた事がないのだが
この会社やばすぎるわw
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 13:56:15.01ID:lSA64BN7
カタログはやめたわけじゃない。
廃止する月刊の園芸通信は会報&読み物だよ。
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 15:09:36.21ID:VbGnoqgS
アマゾンでカートに入れてる種が価格変動しまくり…
買うなってことかな?
この会社おかしいねホント
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 17:20:11.98ID:K2OO0EQS
アマゾンはシアトルだからアマゾン向け販売は輸出だね
それで海外業績が伸びてるのか
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 20:52:58.10ID:VIf2R4pd
うーん
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 21:14:33.06ID:p7B/gNqA
今はネット通販が普及してそれに追従する形でネット通販始めるのもわからんでもない
でもな、発注受注メール以降音沙汰なし放置っていうのがありえない
入金確認、発送予定の通知、商品の発送、これら全部メールで済むのに何もしてこないって
ネット通販取り入れてるのは形だけダナー
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 23:54:40.70ID:2vA8J1CB
そんな待てない君のために別途アマゾン傘下に潜ってチョロってんのかな
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 08:43:33.88ID:iHSynA96
ここの通販で買う奴=池沼
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:12:30.91ID:RkQy36F9
>>124
その点、改良園はちゃんと発送前にメールで連絡してくれるよ。
サカタも頑張れよw
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:28:54.32ID:RDvBUs0w
配送スタッフが少なすぎるんじゃないか?
経費けちって園芸通信止めるとかみてると常に会社の都合が優先で、
会社のしわよせをすべて客に背負わしてるのが腹が立つ
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 11:25:55.80ID:ql9K1x3J
>>128
ていうか、配送業務が集中する時期に、他部門人員を割り振れないんだろうな。
通販・ガーデンセンター・“タネっと”も独立業務で横の連携を感じない。
コンビニに例えると、レジが混んでるのに商品補充担当がヘルプをしないのに似てる。
統括管理能力が低くいと、こういう「木を見て森を見ず」の悪循環になる。
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 10:20:20.21ID:RQMcJjr3
コストカッター最強
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 14:57:50.23ID:FKdgP3fX
>>128
会社の都合を優先するのはどこの企業も一緒だよ。
タキイは昔は野菜と花のカタログが分かれていたけど景気悪化で統合したし、
日本花卉はカタログ通販そのものをやめたし
改良園の会報誌は隔月になった上に本社売店を閉じちゃったし。
大和農園の会報誌は年4回の季刊になったし、
経費削減するのはどこの企業も一緒。
むしろサカタはマシな方。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 14:59:02.14ID:+MmRVhyz
>>130
社内に「園芸通信? んなもんは止めちまえ」とか言って、顧客サービスをバシバシ切っちゃう「カッターさん」がいるのか。
ガッカリだよ。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 20:39:54.95ID:B2jkoLvh
ネット通販やブログ文化の発達で、みんな大手種苗のカタログから買える程度の植物に興味が無くなったって言うのもあるな
熱帯系レアプランツや珍種球根、あの生産者のバラやクリロも大手種苗商からは買えない

不景気で貧困層は園芸どころじゃないし、大手種苗商はますます農家相手の野菜種子の卸にシフトしてるんじゃない?
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 21:57:48.84ID:AiQ4b8xN
まあ不景気で金が無いからこそ、なけなしの金を外出よりも園芸に傾注しようという考えもできなくもないけど
外出をしないなら通販で取り寄せ
でもそんなへんこな人は、国内のネット通販を通り越して海外から直で取り寄せてしまうかw
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 08:03:53.03ID:Q5IPxD4e
コスト馬鹿ッター「通販はリストラ対象」
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 15:53:00.93ID:ZPFLWEEL
>>131
ダメな事例を集めると正しくなる原理主義者の方?
ダメなもんはいくつ集めてもダメでしょw
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 09:32:53.84ID:bcCUOx23
>>137
どんな理論?
そのうちリストラ対象です。
転職・転部の準備をするのが普通かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況