X



【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/02/26(木) 22:14:37.35ID:xaA3lH0K
カタバミ属の学名がオキザリス(Oxalis)ですが、日本の園芸界では一般的に球根性オキザリスを
「オキザリス」と呼ぶ傾向にあります。多くは日光に当たると花開き、曇ると花を閉じる物が多いです。
キラキラと光り輝く可憐で強健なオキザリスの世界へどうぞいらっしゃいませ。

これであなたもオキザリストかも(?)

次スレは>>970を踏んだ人。 980超えて24時間書き込みがないとdat落ちします。
立てられなかったら踏み逃げせずにその旨宣言してくれると嬉しいです。

前スレ
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その6【頑丈】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288564684/

過去ログ:
【可憐】オキザリス推奨スレ【頑丈】 2002/08/05 〜 2005/10/05
http://oxalis.exblog.jp/
【可憐】オキザリス推奨スレ【頑丈】 その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1028477012/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その3【頑丈】2005/10/07 〜 2008/01/05
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1128657225/
【可憐】オキザリス推奨スレ【頑丈】 その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1028477012/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その5【頑丈】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1203593044/
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:18:31.27ID:+xnCgbC9
https://goo.gl/FF2zPs

この記事本当なの??
ショックだわ。。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 16:24:31.92ID:b+QhCwzy
家も蕾のまま待機してるわw
寒そうだから二階に移動させようかなぁ。オックス ローも寒波の煽りと乾燥?で花が枯れてるし
発砲スチロールの箱にでも入れますかねぇ…
寒い寒い…
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:45:36.88ID:/H2KcWJh
この間の豪雪でさすがに傷んだのか
花柄がふにゃふにゃになって
花も開かなくなった
がっかり
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:30:23.24ID:gYMJMgA0
久々に知り合いの店に行ったら!入り口の横に黄色い花が沢山咲いててよ〜く見たら あらまあオキザリス!!だったわよ〜w
花首がぴょんと長くてその先に花が幾つも咲いてた。
土の所はびっちり三つ葉が生えてたわw
店主は何もしない人だから環境が合ったオキザリスがベストだわねwオキザリスに幸あれ〜
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 17:04:18.86ID:fX2LTe6c
黄色い花で花首がぴょんと長くて花が幾つも咲いてて三つ葉…
セルヌアさんですね(^o^)/
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 21:39:00.49ID:A9UJuX1J
あれ、桃の輝き 終わった?
てっきり野鳥に食い散らかされたと思ってけど、
次の蕾が上がって来なくなった
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:17:43.47ID:6NG6b/nO
>>438
ほんと、ウチも綺麗に咲いたのはほんの数日だけだったよ。
9月頃に強制的に起こして、11月頃に咲かせること出来ないかな?@東京
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 06:32:54.22ID:mdoitlXE
コモーサの蕾が上がってきた
今週末には咲きそう@千葉北
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 15:30:51.63ID:25ZsWsss
桃の輝きはまだまだこれからでしょ?
うちではもう5年以上育ててるけど、毎年3月ぐらいまで咲いてるよ
寒いと確かに休憩するけど、
今日みたいに暖かくて晴れた日なんかは満開でキラキラしててほんとに輝いてる
置き場所が良くないんじゃないかな
とにかく日当たりのいいところに置かないと花上がり悪いはず
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 23:21:13.46ID:Lr1mTEGU
うちも5年以上育ていて、日当り特等席に置いてる。けど、
何か蕾が上がって来なくなったので、特等席から外そうかと思案中なんだ
鳥さんに丸坊主にされて以降、1週間は花が咲いてない
でも経験的には、うちんトコでは冬の一休みはあんまり無い気がするなぁ
花が途切れると、そのまま終焉がパターンだったような
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:40:25.07ID:nSaVYElU
セヌルアさん♪素敵な名前なんですね。
行く度に色々な花が植えられていましたがセヌルアさんの独壇場ですねw
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:01:56.41ID:2VmGMi7g
バーシカラーの八重咲きって夏頃話題になってたけどもう花咲いたって人いる?
うちのは蕾ついたけど全然成長してないし株も繁らずショボい感じ
一重の普通のはとっくにモリモリ満開なのに八重咲きはやっぱり弱いのかな
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:20:34.18ID:nSaVYElU
家のオックスローズは脱走して庭の乾燥地帯で生き生きしてる。
鉢植えの方は寒さに当たって枯れ枯れパリパリだわ。鉢植えは当分お家に入れて置きます。
開花期は4月迄なので今年はなんとか咲けば良しとします。
年末は寒くなったら家に入れようと思います。
モリモリ増やしてオックスローズパラダイスを目指すのです。
可愛い植木鉢を探しておきましょうw
0450花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:02:51.96ID:oytCoCSV
オキさんって花期逃すと意地でも咲かないなあ
去年初春に芽が出たラシアンドラが
なぜか花咲かせそこなって、そのせいからなのか
酷暑の夏場をそのまま乗り切って
初冬に溶けてなくなった
いつもは梅雨前には咲いて盛夏の暑さで枯れるのに
咲かないほうが長くもつのかな
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:00:19.69ID:Cw+3tuzA
他の八重オキザリスは見たがバーシの八重咲きは初耳だな
オザキでも見かけなかった
瞬殺だったのかもしれないが
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 11:48:22.48ID:q35XXXiF
12月に1ポットのアリッサムを 分解して植えてみようとやってみた!(節約の為)40pの鉢が一杯になったわw
大成功!でも寒いからか?高さが無いけど。
これなら狭いボーダー花壇に使えそう。

大好きなアプリコット色 可愛すぎる〜寒くなるから家に非難させよう!
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 12:00:17.36ID:12i/q+eR
オキザリスは葉の特徴に惹かれて買ってしまうことが多いのですが、結果ピンク系の花ばかりになってしまいました。
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 11:12:31.10ID:zXF/e+Kb
桃の輝き、今朝は咲いてる。@東京
やっぱり日当たりだけじゃなく、気温が重要なんだね。
咲かずに萎えてしまった蕾は摘んでしまったので、4つしか残ってない。
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 15:53:45.17ID:OxBtohmc
もともとが、乾燥して涼しい場所の花であって寒い地方の花じゃないしね
18度超えると流石に咲き乱れて見ごたえある
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:14:45.80ID:AxxM3f5i
今 葉っぱだけだけど3月には咲くのね♪@埼玉南部
外のビニール温室にいれてたけど…寒さにに当たってショボショボだったから部屋の窓辺で育ててる。蕾が一個出てきたわw水はカラカラになってからで良いですよね?
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 17:24:17.83ID:Xd4yMY+/
八重のバーシカラーなんて有るんだ
知らなかった
タダで再増殖率悪いのに1球3000円とかしそうだなそれ
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:14:55.07ID:LavCzfZc
オックスローズの花が咲いたのですが鉢土から直で咲いててワロタw首がないのよ〜。寒いと直で咲くのかしら?10月はピロ〜ンて首があったわよ!
やっぱり窓辺で咲かすと花が綺麗 傷みが無いのよ♪造り物みたい 3月辺り楽しみだな。
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 22:38:48.09ID:oWplFfSo
ちと早いがイナプス植え替えたった!早めに根を伸ばしてくれよん(^o^)/

>>459
画像を見た感じだと、ルテオラ系な気もするし、プルプレア系な気もする…
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:26:51.88ID:NqzLmSO0
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:17:10.60ID:RDzlpQ8P
八重咲きってなんか品種改良のゴールって気がする
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:51:53.83ID:s/s+WV0p
街路樹の下の野良セルヌアさんが咲き誇っている…春が来てますねin大阪
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:32:39.73ID:sfhkAm/n
背の高いセルヌアのレモンイエロー
それとツートンになるように
背の低いバターイエローのを咲かせると映えるかなあ?
そもそもセルヌアの広がる葉っぱの下でも
ちゃんと咲いてくれる品種ってあるだろうか
来季はルテオラと寄せ植えしてみようかな¥
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 17:19:34.70ID:4xanCJ1J
ラシアンドラとラティフォリア・アルバの芽が全然出てこない
毎年今ぐらいの時期には芽吹いてなかったっけか???
あとムラサキさんが全体的に元気ないんだよなあ
道端に生えてるのは元気なのになんでだろう
鉢で育ててると、枯れ切った土でも弱るし
新しい汎用用土でも弱るし難しい
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:48:21.34ID:yLd/nLwN
ダイソー球根のデッペイとイナプスを買って来た。
ベランダ園芸なんで置き場所作らなくちゃならないんだけど、秋植えオキザリスが休眠してから植え付けても問題ないかな?@東京
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 00:12:09.35ID:3yGRt81n
>>468
保存待機中に発芽してくる可能性大なのでそうなったら速攻で植えることをおすすめする
多分冬型が休眠入る前に夏型は動き出す
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 07:24:17.90ID:qnyJpN3O
>>469
ありがとつ。
発芽したら直ぐに植え付けるられる様に準備しておくよ。
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:37:17.91ID:CgZvz3Lc
秋冬咲きが元気なくなって来た。
水遣り控えて葉が完全に枯れたら、日陰管理で良いのかな?
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 17:44:45.97ID:x+LSbofZ
一昨年に桃の輝きを育てて種をとって
去年うえたんだけど初冬にちょっとさいてあとは咲かなくなった
何が原因なんだろう
葉は茂ってる
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 18:49:38.36ID:oeFaQt5D
>>472
了解(^^)v
ありがとう。

パープルドレスも葉色が悪くなって来た。
春植えと入れ替え準備しないと。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 18:52:01.27ID:oeFaQt5D
>>473
桃の輝き、うちも相当気を使わないと花が咲かないよ。
陽当たりと気温が両方揃わないと蕾が開かない。。@南西向き東京マンションベランダ
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:58:16.06ID:m1Gtr7Nk
コモーサに初めて実がついた
フラバやイノプスは何回か実って、触ったら弾けて種が飛んでったけど
やっぱりコモーサもそうなるんだろうか?

しかも結構中身詰まってる…
ざっと数えて20粒以上
フラバは2個ぐらい、イノプスで最高5個だったから球根オキザリスとしてはかなり多い
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:12:52.49ID:m1Gtr7Nk
このサイトによると、初恋が真のコモーサみたいだね
日本でコモーサとして伝わったのはオブツサみたい
ttp://www.pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/Oxalis
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:09:51.13ID:O84U8wl7
>>476
コモサ名でHCで売られているオブツサですな?…触ると弾けますよ(^-^)b
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:05:55.79ID:zZR9/834
>>477
そのサイトにあるcomosaは木立性で初恋とは花も全く違うcomosaだよ
初恋が真のcomosaって、どこかに書いてある?
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:50:41.70ID:NSxAQO7+
>>475
なるほど。
直射日光があたらないギリギリのとこで苗で買った時は咲いたのに
種とってうえてからはちろっとさいてから葉が茂るだけだった
育て方も土も前回と一緒だけど納得した
0484479
垢版 |
2017/05/03(水) 15:48:00.97ID:aUZ0HVnU
>>481
それならいいんだ
きにすんな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 12:55:10.39ID:bM5ns842
イナプスの新芽確認!生きててよかったイナプスさんin大阪(^-^)b
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:49:25.27ID:nwxvjZeP
ラシアンドラやっと芽が出てきたけど
もうすぐ真夏なのに間に合うのかなあ
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:54:14.64ID:s8yus+eQ
パルマを去年買って夏に休眠に入って葉が落ちてから今年の4月に芽を出したんだけど
放置でいいの?
掘り上げた方がいい?
放置の場合は日陰においたほうがいいよね
どれくらいの頻度水あげればいいのかな?
質問ばっかりで申し訳ないんだけどどうか教えて下さい
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 12:31:25.08ID:/BHR1x2O
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:36:12.28ID:e7N3kK9F
ハワイの植物に関するサイト
ttp://wildlifeofhawaii.com/flowers/1358/oxalis-debilis-var-corymbosa-pink-wood-sorrel/
Oxalis debilis var. corymbosaってことはムラサキさんなんだろうけど
随分花の色と花のつきかたが違わない?
あと説明文には
>The flowers are sometimes followed by cylindrical seed capsules.
しばしば種鞘が付くって書いてあるよね
wikipediaだと「日本だと種がつかない」って書いてあったけど
じゃあ種がつくのはどんなシチュエーションなんだろうと思って色々調べたんだけど
唯一見つけられたのがこれだった
実際にはハワイの品種は付くのかな?
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:22:47.04ID:94/IDchc
うーん
南アの珍しい球根を通販してくれてたサイトが潰れてしまった・・・
季刊誌に草花の種を何種類も付けてくれてた太っ腹なサイトだったんだけどなあ
(検疫的には黒だよなあ・・・)
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:18:01.53ID:tbj0q+Ak
パルマピンク球根からもう芽が3cmくらい伸びてた
毎年植え付け忘れる
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:42:06.45ID:/lEZs81N
家のパルマピンクも目が伸びてた!秋冬物はコイツがいつも一番だ!
今日、いっぱいカジられたイナプスの葉の裏にシジミ蝶のサナギを発見!
頑張って夏の大空へ飛び立つのだ!ヽ(`Д´*)ノ
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:49:14.63ID:00Z/7bsU
オキザリス・アデノフィラ掘り起こした
球根生きてるけどだいぶ分裂して小さくなってしまったよ…
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:01:56.27ID:/lEZs81N
秋冬物で一番と書いたが訂正…初恋の方が早いな(;^-^)b

>>495
これまた難しいのをチャレンジしてますな(;^-^)ノ
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:43:55.00ID:E0TXsZXQ
某園芸店で黄昏って品種を買ったんだけど
花が終わってから土ほじったら球根が全くない
種がついたこともないんだけどなにこれ?
不稔性のF1種?
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:05:29.65ID:0xT64Uv7
初耳だたのでググってみたらブッシュオキザリスの一園芸品種みたいだな…
詳しくないけど根や幹や枝が本体のタイプやな!?花については分からなかったが、
暑さ寒さにチョコット弱いらしい(;^o^)/
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:11:28.08ID:UrC8kJ3j
>>498
そういう品種なのかあ
枯らさないでおいておけば増えていったんだろうか
春先に買ったんだけど、状態が常に不安定で
ちょっと気温が上がっただけでも具合悪くなってたんだよね
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:19:36.86ID:0xT64Uv7
>>499
育てた事がないのでワカラナイが、オキザリスカッパートーンやら、
ブッシュオキザリスで調べれば、何かしらの育成のコツが見つかるかも知れない…
うーむ…たぶん(;^o^ゞ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:41:47.06ID:K017aU17
カッパートーンなら持ってるけど
多少の増減はあるものの丈夫だからほったらかしでも枯れることなく数年居るよ
黄昏は持ってないからわからないけど
若干性質違うのかもね
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:44:35.73ID:UrC8kJ3j
そういうものなのか
ちなみにそういうこと知らずに球根取ろうと思って
土を掘り返したんだけど
根っこごと消えてなくなってたよ
育成失敗したんだろうな・・・
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:03.79ID:vgOaNrdQ
南米のやつは気難しい面あるよ
イモカタバミくらいかな丈夫なのは
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:40.86ID:U/p1SR0L
俺の黄昏ちゃん
上の方枯れてきたと思ったら根本から葉がモリモリ出てきたわ
冬どうすりゃいいんだろなあさんぱわからん
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:59:28.47ID:iu0azthJ
頑健なのもあれば脆弱なのもあって個性あるな
脆弱なのは高山植物に近い種に多い印象だけど
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:16:58.37ID:g/Nk9T8C
ゴールドアイランドの新芽が出てきてる!パルマピンクは葉の展開が始まった(^o^)/
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:22:51.80ID:s+Ncdyxb
そろそろ植え付けの時期だな
去年は早まって9月上旬に植え付けしたんだけど、
発芽が早まった分だけ葉が茂りすぎて2月3月頃に見苦しくなった
今年は例年通り10月初めに植え付けるつもり
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:25:30.44ID:02Q0K74/
パーシーカラーが発芽してきた。
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:30:27.51ID:EiHFH1SB
Aliexpressで買ったバーシカラーの種子を巻いたとこから普通のカタバミしか生えてこない
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:09:32.68ID:Ox/X8rPs
bulbsって書いてあったのに種くんのか?
まあ面白そうだからいいわ
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:32:02.64ID:jNMsVG0b
球根で増えるやつは捨てればいいだけだけど
種で増えるやつは簡単に周囲に散らばっていくから
気をつけたほうが良いと思う

とかいいつつフェルグソニアエみたいな
むかごで増えるやつもあるけど
あれも結構たまらん
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:52:16.52ID:/FRL0kaE
種で増える系統のイモカタバミが埼玉県の幸手市に群落作ってたなぁ…あれはヤバイ
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:36.99ID:EiHFH1SB
>>514
私が買ったの$0.44/100seedだったわ
球根も売ってあったと今知った
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:16:02.95ID:g547P8dE
>>517
だいぶ前のスレで話題になってた
フシハネカタバミの系統だっけか?
二倍体で種ができちゃうという
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:06.77ID:5rJLxHwE
先週植えた球根が発芽してきたんだけど、これから1週間はずっと曇りか雨…
徒長しちゃうよお
去年も同じ感じで徒長してうんざりしたのに
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:44:51.72ID:n/dt2xfm
捨てるイモカタバミあれば植えるイモカタバミあり

アカカタバミ育てたい
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:11:21.85ID:BPqJjzny
毎年、9月ごろには芽が出て来るパープルドレス、桃の輝き、イナエカリスが今年は未だ発芽しないです。@東京
発芽に気付かず水遣りしないで枯れてしまったのかな?
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:14:01.05ID:BPqJjzny
と思いましたが、スレ内検索したら11月に芽が出たと言うレスを見つけました。
今しばらく様子みます。
0530514
垢版 |
2017/11/10(金) 19:02:19.14ID:fCvvo1pG
種届いてワラタ
来年撒くかなあ
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:16:52.23ID:/Uy74wxt
オキザリスって種もあるんだね
球根だけでもどんどん増えてくのにさらに種もあるとか、
どんだけ繁殖したいんだよって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況