X



【花】果樹栽培〜総合スレ〜【果物】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/03(金) 17:51:16.13ID:nOUPlyEJ
果樹栽培の総合スレッドです。

柑橘・葡萄・キウイ・梨・桃・スモモ・枇杷
さくらんぼ・ウメ・柿・栗・イチジク・ベリー・熱帯果樹 等

楽しく育てて美味しく食べましょう!
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:05:15.50ID:1pJEm90W
教えてください。
庭の西側に一列に果樹を鉢植えで並べています。
当然北側に行くほど日照時間が減ります。(特に冬は)
日陰にやや強いものから北側に配置したいのですが、下記の順番でどうでしょうか。

(北側から)ヤマボウシ、キンカン、フェイジョア(マリアン)、フェイジョア(アポロ)、レモン

ご意見お願いします。
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:35:13.15ID:y28cKTOX
柘榴植えたし(╹◡╹)
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:45:53.01ID:Eoof9s3Z
https://i.imgur.com/5hnRjJN.jpg

鉢植えのレモン、葉っぱがヨレヨレなのに、ツボミが普通にいっぱいついてきた。
以前、ダニや虫かもと言われて、農薬散布は一回してみたけど、ほっといて大丈夫でしょうか?
0420382
垢版 |
2019/05/02(木) 07:12:15.75ID:NWv/rlBD
完全に葉が全部落ち、末端の枝は黒く……こりゃ駄目だ……と放置していたら
下の方に新芽がちらほら

テンション上がる、ここから何とか復活させたいな
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:00:46.25ID:koTA/svC
https://i.imgur.com/pYz1Ft0.jpg
https://i.imgur.com/izztF1e.jpg
通りすがりに見かけたサクランボです。
戸建ての庭先に植えてありました。
場所は愛知県一宮市、撮影日は5/11。
品種が分かったりするでしょうか?
梅雨前に収穫できるならいいなと思って。
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:52:13.62ID:KDeMC3Yi
暖地桜桃でググってくれたまえ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:51:47.89ID:koTA/svC
暖地桜桃ですか。別地方の実家で昨年苗木を買って育てています。
今時期でもうこんなになるんですね。
実家のはひと枝結実してるものの、まだこんな色づいてはいませんでした。
ありがとうございました。
ちなみに、どこかに見分けるポイントってのがあるんですか?
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:35:52.65ID:k4vArkh3
>>423
見分け方:
1. 実のサイズが小さい(ユスラウメを立派にした程度)
2. 暖地なのに放置でよう生る
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:44:25.67ID:koTA/svC
>>424
相対的で知識が要求されますね。
他にサクランボにいろいろ見て知識を蓄えたらいいんでしょうが。
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:23:37.51ID:xaA/O1Tl
開花時期が分かれば確実
暖地は他のさくらんぼより1ヶ月かそれ以上早い
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:21:47.43ID:eoCrHE1I
梅の実がなりかけだけど
毎年道路に梅の実が落ちて道路を汚すし
家じゃ誰も食べないし
結構落ちてから知り合いに全部収穫させて差し上げてますが
道路側だけでも選定しちゃダメなのでしょうか
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:03:27.13ID:fsO7vCNi
>>399
>根っこはヒゲのように細いのが3〜5センチ程度付いているだけ。

今年の3月にアマゾンのマケプレで買った苗がそんな感じだった。
4本買ったけど、全部そんな感じ。
HPには、ポット苗って書いてあったから、ホームセンターの苗みたいなのを予想してたけど、
ポットには土が全く入ってなくて、湿ったモミガラだけの素掘り苗だった。
ショウガの様な太い根からチョロチョロとヒゲの様な根が10本くらい出てただけだった。
2ヶ月経って問題無く育ってるからいいんだけど、同じようにポロっとポットが取れてモミガラがバラケた時は正直ビビった。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:04:31.96ID:bpp8soIo
ホムセンで買った「とげなし栗」の苗木がやはり根がほとんどなかった。
60LのNPポットに植えてあるけど、まだ新芽が出てこない。
同時期に買ったポロたんは葉が伸びてる。
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:13:17.82ID:yS0uaYM3
土曜日に業務スーパーへ行ったら
外の棚でカシス苗木売ってた

外気30度をこえているけど買ってしまい
自宅の日陰に地植えした
そういえばカシス系のスレは無いな
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:34:11.23ID:8lZSWZvi
以下のようなマイナー果樹のリストがあったとして、
どれを選びますか? あるいはどれは選びませんか?
1つでなくてもいいです。理由とか聞いてみたいです。
まとめ買いしたNPポットが少し余りそうなので、
何かマイナーなものでもと思って。
メジャーなものの品種違いを選んでもいいんですけどね。

ジューンベリー
ミラクルフルーツ
セレージャ
ピタンガ
ポポー
クランベリー
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:50:27.59ID:YN7G34GK
その中だとジューンベリーかな
種が大きいしブルーベリーで十分な気がするけど
ブルーベリーより収穫時期は早いです
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:31:49.19ID:Ah8H1oI7
夏越しが難しいクランベリーは真っ先に除外
ミラクルフルーツは8号鉢で十分だから今回はナシ
フトモモ科は温室に入れないなら鉢植えにすると植え替えが面倒なだけだからピタンガセレージャも除外
ポポーは2株以上揃える必要があるし、雌性先熟で先に開花する株は結実しない可能性もあるからよほど好きじゃないと候補にはならない
その中ならジューンベリーかな
ただマイナーどころか最近流行ってて新興住宅地で目立つ印象だけど
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:19:45.04ID:7sx4/yl6
庭のザクロが赤い華を大量に咲かせてる
去年は3つ実ったけど
今年は大豊作かも
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:45.17ID:igkHG2Xw
>>435-437
みなさん、ジューンベリー推しですね。
特に437さん、詳しくありがとうございます。
ジューンベリーは当初はリスト上で優位だったものの、
特定品種がホムセンで手に入らないことや、いろいろと押されて買わないままでした。
果実が大きめのバレリーナか何かを買おうかなと思ってます。
ちなみにブルーベリーはいま14本あるので、ひとまずそのくらいで留めます。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:51:27.86ID:wxUPyAWt
>>438
うちも春に植えた柘榴の花が咲いてます!
綺麗ですよね!
うちの子も実が成るといいです!
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:28:54.78ID:IhyI862k
>>438
ザクロは花だけ咲いて
散ってしまいやすいね。
だから花木としての利用
の方が多いくらい。
大豊作はなし
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:26:43.00ID:FOYMskQu
カインズ店頭で春先に買った「とげなし栗」の苗木、
切り戻して春を迎えたものの新芽が出ず、台木から新芽が出かかっています。
何かの栗なんでしょうけど、台木は何の可能性が高いのでしょう?
育てる意味があるのかどうかで気になります。
とげなし栗は弱い品種なのか、先月店頭に残っていたものも弱々しかったです。
引越しをしたため、新しい苗木をネットの別店舗で注文しました(まだ届いてない)。
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:30:53.79ID:CrIZKtPi
ブルーソーセージフルーツ育ててる人おる?青アケビってやつ 種子落札したけどイマイチ情報がなくてのう
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:11:57.72ID:zilzG1Ee
マニアック過ぎるものって大抵微妙だから興味ねえっす
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:55:45.48ID:bjf2XPDQ
>>447
そうか。。なんだかテレビゲームに出てきそうな位のビジュアルだったので見た目を楽しみにする
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:58:02.83ID:cXnKSdk1
英語で検索すると吉
種が食えないから基本的に観賞用みたいね死人の指
0450382
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:46.37ID:HIHocTmi
4月頃、一旦全ての葉が落ち、どんどん上から枯れていった。

ダメだこりゃと思って放置していたら
5月位に少し新芽。

そこから今はワンサカ芽が生えて奇跡の復活。

植物はわからんね
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:50:37.48ID:ge57q+P0
アンズが芽吹かない。まだ待ってていいのかな?
昨夏購入。西日本。60L鉢。
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:04:18.93ID:cgz6utTv
うちの鉢植えアンズも過去二回芽吹かずに死んで、三度目の正直で今年は生きてた
無関係かもしれないが前は赤玉土だったのが今回は黒土を使用
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:32:41.18ID:itYlUcpO
うちも、昨年買ったハーコットとお日様コットが芽吹かない。貴陽は満開。いずれも鉢植え。豪雪地。
0454382
垢版 |
2020/04/19(日) 10:39:28.18ID:YPGO3v6j
奇跡の復活から約1年だが、蕾できているので今年は収穫出来そうだ
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:22:47.77ID:afYPPJhu
>>451です。
>>452-453
アンズって木が弱いんですかね?
その後も芽吹きの気配が全くないので、新しい苗木を注文しちゃいました。
安いゴールドコット1本だったのが、
この機会にということでおひさまコットとニコニコットの2本を。
ネクタリン、プラム、プルーンも2本ずつあるから、
受粉樹の観点からは1本でもよかったけど。
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:54:29.30ID:Gz7C9bvd
去年買ったザクロのスイートハニーの苗木、一向に芽吹かないから枯れていたと思っていたら、今日赤く芽吹き出した!
結構高かったので枯れてなくてよかった😀
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:30:13.55ID:xpCBEEqy
うちのザクロはどの品種か知らないけど花芽がもういくつかついてた
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:07:43.08ID:PdtHHeCM
ザクロって育てるほど価値のある美味しい実ができるの?
売ってる実は国産のは小さくて酸っぱく薄ら甘いだけのゴミで
ザクロのなかではとても甘いという文句のカリフォルニア産のですら、え?この程度なのかよ…高い金返せと失望したんだが
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 16:14:47.34ID:xpCBEEqy
ザクロは味というより女性の美容に良いらしい。
味は美味しいに越したことはないが種ごとミキサーってのが成分を摂取できるとか。
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:19:30.36ID:N4EC9gpo
市販のジュースに課金すれば、硬い種を選り分けるのも、薬剤の散布も、トゲだらけのクリスマスツリーみたいな徒長枝の処理からも解放される
しかも無料でジュースが飲めるから凄い
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:47:27.51ID:Gz7C9bvd
ネット情報だと種無しザクロは甘いみたいだよ?
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:59:30.92ID:M1c7Yhwj
庭に植えたポンカンの木、元々種から育ててもう10年になる。
高さ3m以上になるけど実はおろか花も咲かない。
毎年アゲハ蝶が大量の卵を産むし、トゲだらけで危ないからいいかげん切り倒せと言われる。

なんで花が咲かないんだろう?
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 16:24:52.02ID:Xh3/xkV7
柑橘系を種からじゃ10年咲かなくて当たり前
人と同じ、まだ小学3年生ってところだな
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:14:27.73ID:EumTuOHQ
果樹が楽しめる人って、田舎に住んでて畑あるの?
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 00:59:46.54ID:p3Jb8qf8
いいなぁ
桃を育てたいけど、ウチじゃまともに収穫できないかも
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:40:38.08ID:ijPbZYw2
そもそも桃は薬剤散布しないとまともに収穫できないから
自分も植えていない
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:02.98ID:d/KeobtS
まともな収穫ってどの程度の事を言ってるんだろう
鉢植えでも10個もなれば1〜2人が食べるには充分だし
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:10:33.19ID:sZQTRzY+
イチジク美味いの出来る?
興味はあるけど、買った方が美味いんだったら何だかなぁと思って、なかなか踏み切れない。
今はブルーベリー だけやってる。
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:30:47.63ID:qSrQCTJK
イチジクの本当に旨い物はまず売ってない
追熟できないから
旨いものが食べたいなら自分で作る
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:27:06.07ID:2v+GVhvx
イチジクは家の庭になってるの以上においしいものは売ってないね
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:25:19.87ID:NiRShG1T
久しぶりの晴れで庭見回ったらユスラウメがたくさん熟していたので収穫してきた
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:20:14.02ID:AsRr2uxY
埼玉県で果樹の苗が手には入るお店を探しています。優しい方々おしえていただけると嬉しいです。できれば種類が豊富な場所でお願いしたいです。
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:34:39.47ID:IdmDieFI
癌腫バラを処分した庭が寂しいので、何か果樹を植えようと考えてます
生活道路に面した奥行き1m50cm、幅3mほどの小さな庭です
候補はグレープフルーツ、フェイジョア、ジューンベリー、イチジク
バラを誘引していたアーチがあるのでサルナシ(懐かしい地元の味なので…)あたりを考えていますが、オススメはどれでしょうか
ジューンベリーはバラ科、イチジクはバラ目なので癌腫出た場所はまずいかなと悩んでいます
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:15:49.45ID:NFLeMRWq
フェイジョアが良いと思う。葉も花も綺麗で果実も楽しめる。あと病害虫にも強い。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:07.24ID:ZJod1P4U
食べる目的ならジューンベリーとフェイジョアはオススメできない
暖地ならグレープフルーツでもいいのかもしれないけど
アゲハやエカキとか、、、柑橘は買って食べた方がよいかと
ブルーベリーとイチジクあたりで良いんじゃね?
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:00:46.43ID:ZYaHbZY8
>>480
フェイジョアは常緑なので今のところ有力候補です
薬品散布ができないので、病害虫に強いのはありがたいですね

>>481
フェイジョアは花の形と果実の匂いがとても好みなもので…
グレープフルーツも常緑だし有力候補ではあったのですが、柑橘だしアゲハきますね…
子供は喜びますがフンの掃除は金柑でうんざりしたのでやめておきます…
イチジクはバラ目ですが癌腫菌がいる恐れのある土で大丈夫でしょうか?

あと桑の木も候補に入ってきました
草を食べる爬虫類がいるので、ちょうどいいかなと思いまして…

引き続きお暇なときにでもご意見いただければと思います
よろしくお願いします
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:16:25.26ID:sJidgLWi
>>482
フェイジョアの弱点は熟度が西洋ナシ並みに素人にわかりにくい事と
収穫期が秋遅くなのに
果実が寒波に当たると傷んで落下しやすい事
静岡の海岸部や南房総など、ミカンが作られるような温暖な気候なら良く実るけど
11月に北風が吹き始めるような土地だと収穫は難しい
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:50:54.46ID:Zes4UXDu
まだ時期が来てないだろうしここでいいかも不明ですが、質問させてください

果樹どころか庭木の一本も育てたことのない初心者です
私もフェイジョアを育てたいのですが、今は実生苗(=親の木と性質が一致しないこともある≒果実の味がいいとは限らない)しか見つかりませんでした
オークションやフリマアプリを確認したところアポロの挿し穂数本を一時期出品したらしき垢があったのですが、フェイジョアは挿し穂を土に植えてうまく育てたら木になってくれる→いずれ果実も収穫できるものでしょうか?

挿し穂の根出し、生育が可能か、可能ならコツなどないか教えてください
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:08:09.54ID:d8qvMV7V
>>479
イチジクは線虫の傷跡にガンシュらしきものが出たことある
サルナシやキウイの類もガンシュ出るから避けるべきだな
柑橘はリスク低いだろうけど気にするタイプの人なら
しばらく何も植えない方が精神衛生上いいと思うよ
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:09:46.97ID:d8qvMV7V
>>477
カインズ行け
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:23:16.89ID:Zes4UXDu
>>486
おーまさかそのまんまのスレがあるとは…ちゃんと調べてなくて失礼しました 覗いてきます
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:44:32.60ID:gI308gGv
フェイジョア8号鉢で2個あるけど、室内越冬で沢山開花して、まったく結実せんかった。
寒さに強いなら、フェンスそばに植えようかな。
自然の気候で開花させた方が、結実しやすいのかなぁ。
ポポーも4月位に開花しちゃうし、ポポーも庭植えにしよっかな。
あ、でも大きくなりすぎるんだっけ?
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:18:00.20ID:iYHKzXjT
金柑、フェイジョア、ブルーベリーの剪定したわ
昼寝する
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:14:03.36ID:8LgOxxj5
今年は長雨で虫が出て、柿の実が全部落ちてしまったけど、ナシも成功しなかったのかな
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:19:35.13ID:8LgOxxj5
>>477 ホウムセンターに行く
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:23:08.60ID:5NkUtLou
人がいるかわかりませんがさくらんぼについて教えてください。
別種らしい暖地桜桃は避け、千葉県(多分中間地)で育てられる品種はありますか?
調べた限りだと香夏錦や高砂が適してるようですが他にあればあるだけ知りたいです。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:41:26.61ID:5U2Tof03
>>494
桜桃スレ消えてるんだな
暖地で栽培してるブロガーに聞くのが確実だと思われる
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:51:14.61ID:xBdbi8r+
新疆棗王かスーパージャイアント買おうと思うけど
オススメ教えて下さい
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:36:18.24ID:cp94F00L
皆様の無言の対応で理解しました
ありがとうございます
もし片方だけを買っていたら
結局後悔したと思います
少しのお金で結局後悔するなら
最初から両方買ったほうが良いと
理解することができました
皆様のおかげで真理を少し理解することができました
ありがとうございます
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:19:41.05ID:WddMOnhv
この春、新疆棗王植えましたよ
花は咲いたけど結実はしなかったけど
隣の中国大実ナツメに初めて1つ実がついてて喜んでるところです。
ぜひ、両方植えて経過を聞かせて下さいね
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:27:43.92ID:cN2qejFz
ナツメ、まずいっすよ
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:47:38.46ID:JV/CySTi
乾燥ナツメにして保存食にしようと思っています
具体的に3.4.5月の特に収穫物の無い季節ようです
どうでしょう
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:15:04.66ID:kf69oLbE
漏れはナツメ好きだよ
素朴な味でおいしい
生もドライもイケる
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:31:51.97ID:txGcppNm
見切り品の枝が伸びっぱなしの株って主幹だけになるように切り詰めたら芽吹く?それとも出るべき芽が無くて死ぬ?
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:53:09.95ID:a4MIDqrW
>>498ですが、初めて収穫したよ
パサつく薄いりんご味って感じだったけど、私も好きです。来年に期待!
たくさん取れたら、ジャムとかドライとか挑戦したいな
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:57:00.51ID:a4MIDqrW
>>502
果樹の種類によるような気がする
果樹歴あんまり長くないけれど
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:04:24.75ID:a4MIDqrW
>>505
過酷な屋上で、2年鉢植えから地植えして2年、多分6年生くらい?
花は毎年咲くんだけど、結実したのは初めて。
隣に新疆棗王植えたんで、結実率上がるといいなぁ
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:23:06.50ID:UB0l9Y9y
畑に物置置いて、果樹をたくさん植えて、周りから見えないとこ作って
そこで誰かといちゃいちゃするつもりだったけど
夏は蚊がいるし、秋はイチジクやカキの落葉が意外に早くて周囲から丸見え
柑橘類はなかなか大きくならないんだよなあ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:46:11.42ID:RAL9u9Tz
大雪ナツメ二年目ですが花が咲いた後、実が少し膨らんだと思ってた
全部黒っぽい茶色になって小さいまましぼんで落ちたんですけどなぜかわかりますか?
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:08:56.68ID:f9GPfM7t
暖地桜桃と場所替え予定で紅きらり注文したんだけど暖地並みに豊産でしょうか?
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:50:53.00ID:RfMAvJbp
豊産じゃない
暖地桜桃は何もしないでも育つけど
桜桃は自分で調べる能力のない素人が手を出すもんじゃないと思うぞ
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:50:29.27ID:rp33dDvE
網を張っても鳥に食われて止めたよ、網に鳥良くが掛かってた
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 17:13:27.09ID:PbkpblMM
素人だけど鉢植えでさおりとペアフルーツ育ててる
アメチェと黄色いさくらんぼのはずたけど両方赤いしアメチェでもない
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:57:33.83ID:Mx8qouVt
アメリカのサイトでナツメは水道管などから50フィート、基礎から30フィート離せって書いてあったよ
気になっていたんだけど、やっぱりか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況