X



●● 球根ものを語ろう〜 Part 12 ●● [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:39:59.58ID:yGpLq6ib
不思議なカプセルそれは球根。植えた後、忘れた頃に咲き出す花々。
ある時は、いとも容易く遠方の友人にも分けて上げられる楽しい植物。
世界中には、まだまだ知られていない、珍しい物や、春を告げる幼稚園児でも
知っている身近な物まで、あらゆる仲間が存在します。こんな、楽しいけれど
謎も多い、植物達をみんなで語りましょう。

過去スレ

球根ものを語ろう
http://life.2ch.net/engei/kako/998/998059961.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 2 ●●
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1018/10184/1018426205.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●● ←(有志による誤爆スレッド)
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1033/10330/1033048262.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051615649/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 4 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1070686888/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 5 ●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083304286/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 7 ●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138068606/l50
●● 球根ものを語ろう〜 Part 8 ●●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173123470/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 9 ●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204334626/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 10 ●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242300677/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 11 ●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295364560/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:41:35.71ID:yGpLq6ib
International Bulb Society(リンク切れ)
http://www.bulbsociety.org/GALLERY_OF_THE_WORLDS_BULBS/index.html

Pacific Bulb Society
http://pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/PhotographsAndInformation

Index of 4000 botanical images (2004)
http://caliban.mpiz-koeln.mpg.de/mavica/index.html

BULB PLANTS @Flickr
http://www.flickr.com/groups/bulb_plants/

Bulbed Beauties @Flickr
http://www.flickr.com/groups/bulbedbeauties/

Spring Bulbs @Flickr
http://www.flickr.com/groups/springbulbs/

Amaryllidaceae @Flickr
http://www.flickr.com/groups/amaryllidaceae/

Crinum @Flickr
http://www.flickr.com/groups/crinum_/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:42:56.37ID:yGpLq6ib
The International Daffodil Register & Classified List
http://apps.rhs.org.uk/horticulturaldatabase/daffodilregister/daffsearch.asp

DaffSeek - Daffodil Photo Database
http://daffseek.org/

農林水産省 生産局 知的財産課 品種登録ホームページ
http://www.hinsyu.maff.go.jp/

The International Plant Names Index (IPNI)
http://www.us.ipni.org/ipni/plantnamesearchpage.do

Missouri Botanical Garden Tropicos - Home
http://www.tropicos.org/

World Checklist of Selected Plant Families: Royal Botanic Gardens, Kew
Quick Search
http://apps.kew.org/wcsp/prepareChecklist.do;jsessionid=AD54C03C8F62B793AEA77EF9436FD90F?checklist=monocots%4040201190720081508349
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:51:08.51ID:yGpLq6ib
【ムスカリ】☆小球根スレ4☆【テコフィレア】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1412848942/

【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1424956477/

【彼岸花】ヒガンバナ科統一スレ 4【リコリス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408241189/

【ラリラリラリラ】アマリリス【ラリラリラリラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116781306/

【水仙】スイセンを語って:4球目【Narcissus】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1362606205/

ユリ(百合)の管理 その9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376050089/

【錦百合】ヒヤシンス☆2球目【風信子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255230794/

【園芸種】シクラメン4【野生種】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388744291/

チューリップ☆part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428067987/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:56:06.28ID:yGpLq6ib
テンナンショウあれこれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1177591975/

☆☆ 皇帝ダリア ☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083078444/

☆ハナショウブ∀アヤメ∀ジャーマンアイリス☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1022255107/

【ムラサキクンシラン】アガパンサス【Agapanthus】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1263822907/

【ねぎ】 ネギ類総合 YYY 【葱】Part2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376817927/

カサブランカ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115890731/

【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 3トロロ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345767317/

ベゴニア Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339947155/
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 11:02:27.43ID:yGpLq6ib
時代はサフラン!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1131206484/

にんにく ニンニク 分球13球目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1418362710/

【室内】セントポーリア【葉挿し】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1328325976/

【さつまいも・じゃがいも】栽培・食感23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1426005805/

【強い】にら ニラ 韮 Part4【美味い】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428535751/

【たまねぎ】玉葱 6玉目【タマネギ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1415454012/

【こんにゃく】蒟蒻を育てるスレ【コンニャク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140942620/
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 11:18:08.02ID:yGpLq6ib
お手数だが過去ログ倉庫行きになってるスレはサーバの'toki'を'yomogi'に読み替えてくれ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 21:09:23.71ID:83j6Dqix
昨年の秋に植えたアネモネフルゲンスを全て処分した
ミックス買ったのに全部紫だった
何か暗い雰囲気になってしまったし、こんなのと毎年付き合うつもりはない
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 21:24:13.71ID:G1VYa3gO
おれにくれよ

うちのアネモネなんて芽が出なかったんだぜ…
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 21:36:52.28ID:B2jkoLvh
3月下旬になると開花品が入荷するからクリローみたいに花見て好きな色買うといいよ
ミックス球から赤や白が出たって言う人もいるけど、報告しない人の大半は紫しか出てないと思われ
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 23:01:19.42ID:J80QUywD
フルゲンスの球根も花苗も店舗で売ってるの見たことないよ

うちのミックスは赤・ピンク・白だった。
紫って存在するんだ!
暗い雰囲気、って他の植物と合わせるというテもあるのに。。
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 05:38:12.47ID:SgKzqtAB
紫は白やパールと合うんだよね
大好き
もう枯れてしまったが
001311
垢版 |
2015/05/08(金) 23:16:48.80ID:qvCew6zQ
>>12
そういえば白は純白ではなくて、裏が薄紫っぽかったけど
パールっていうのかな?
来年もミックス買い足しちゃうかも
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/09(土) 01:31:53.60ID:pFmIDLpc
ダイソーラナンのくせに白地にピンクのバイカラーだよ
単色のみだと思ってわ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 05:02:23.44ID:yoDxPdJS
3月中旬に植えたゼフィランサスカリナタの球根の芽が中々出てこない
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/27(水) 05:17:40.22ID:MvE8PHSR
結局植えっぱなしの球根処分して、別の花の苗植えてしまった
スペースが限られているんでアホらしくて来年までは待てないな
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 23:11:37.81ID:6zBsUfes
GWに植えたインカビレアの球根があっという間に伸びてたった3週間で花を咲かせた
こんなに生長が早いとは知らなかった
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/02(火) 22:52:32.37ID:zjB7lP0S
球根堀り掘り中だけど、ムスカリもフリージアもまだがんばってる
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/06(土) 23:59:45.48ID:NBjnxxL1
置き場に窮してるから通販で球根1球買ったのに
グラジオラス10球がオマケで付いてきて持て余してる
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 02:30:37.56ID:ki7ewABf
チューリップと水仙とムスカリを寄せ植えにしてたんだけど
葉の枯れる時期が違うから掘り上げるタイミングを見誤っていくつか腐らせちゃった
全部枯れる前に思い切ってバラした方がよかったな
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 05:09:36.33ID:TCXU5O+7
ゼフィランサスは発芽率悪いな
半分しか芽が出てこなかった
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 16:19:19.25ID:R4RfiGO+
ハエマンサスの球根を見つけた。
でも去年植えた覚えがない。

一昨年ほりあげてからずっと忘れてたようだ。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/14(日) 18:50:51.69ID:lgXqmMkI
ゼフィランサス カタリナ開花した
予想以上にいい感じ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/17(水) 05:19:31.91ID:hlIh/Nyc
カタリナって、あっという間に終わるんだな
別の花植えた方が良かったかな
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 11:37:35.49ID:cJTLoPKA
ゼフィランサスは写真みたきに一度に咲かなくて、ポツリポツリと咲くんで
いまいちだな
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 18:27:34.90ID:1m4qDS13
プラスチックの植木鉢でカラー育てて、冬そのまま放っておいたんだけど
ある日見たら植木鉢が膨らんでたよ
球根が増えて中から押してたんだね
植木鉢を壊して球根取り出した
それからは横着せず球根は掘り上げるようにしたわ…
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 15:00:34.56ID:9/Puh2/R
アイリススレ落ちたな、球根アイリスの話題はしばらくこっちか
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 15:27:54.42ID:nbohozRS
夏の間、芙蓉の陰になって咲かないゼフィランサスの球根をどこへ移植しようかとワクワクするわあ
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 15:05:36.29ID:Nu9KGyYF
植えた覚えのない場所からベラドンナの太い花茎が4本も上がってきた。
大昔、鉢植えで何年育てても全く花が咲かないから適当に捨てたものかなあ?
でもその間、葉っぱすら出た覚えがないのだけど。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 15:31:36.95ID:3YQaZuZJ
アネモネ、もう植えちゃおうかな。
さすがに早いかな?
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 17:07:15.12ID:Akir4Mec
>>39
タッパに湿らせた水苔入れて球根埋めて冷蔵庫に入れてあるよw
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 08:25:13.48ID:DCJ+SAH0
小学1年生の子が、学校でアサガオを育てた鉢に今度は球根を植えることになりました。
植え付け時期は10月下旬で、5月には野菜を育て始めるのでそれまでに咲く球根をと言われてます。
チューリップ、ヒヤシンス、クロッカスなどが教科書で挙げられてますが、
丈夫で花が咲きやすいのはどのあたりでしょうか?
黄色の花がいいと言ってるので親的には早めに咲きますが水仙が良いかとも
思うのですが。
調べれば調べるほどわからなくなってきました。
お知恵をお貸しください!!
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 11:01:43.56ID:oqy+kAkF
>>42
それじゃ〜…花の期間に余裕を持って、早咲きクロッカスでどないだ?
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 12:45:06.75ID:oqy+kAkF
あ〜、でも、小学生ならチューリップが咲いた方が嬉しいかもねw
ホームセンターとかで簡単に入手できる奴の中から、早生のを逐一チェックするのがイイんじゃね?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 17:49:22.94ID:DCJ+SAH0
>>43
ありがとうございます!クロッカスも可愛いですよね。
王道のチューリップか。息子と楽しく選んでみます
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 01:47:02.30ID:tPNZ9mb/
>>39
去年植えて春先に咲いてたアネモネ
掘り起こさずにそのままにしてたらニョキニョキ芽を出してる・・・
まだだ!まだ早い!と言っても通じないし・・・
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 11:37:11.25ID:zs0y9SBM
>>46
うちのは蕾が出てる
え?アネモネ?まだ時期早いし違うよね?と思ってたけどやっぱりアネモネか..
ちなみにダイソーの球根
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 21:15:02.79ID:pcGXYker
>>46を見て、うちの畑の土手に植えっぱしてるの見に行ったら
ひっそりと葉っぱが出てた!
多雨な年だったけど、斜面なのが幸いしたかな。

常温で吸水も始めてみようかなー
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 07:57:05.51ID:GSNAyXka
>>46
アネモネなら掘り起こさずに宿根草化してるフルゲンスやパボニナも今頃生えてくる
大体例年9月の中旬ごろ。春までにはわさわさに繁って数十個は咲くよん
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 21:01:10.16ID:NPj9VHTe
昨年のハナニラで懲りたんで球根はヤメにするよ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 23:25:13.73ID:z7Jdve2w
休眠していた球根(秋咲きスイセン、原種グラジオラスとか)を植え付けた。
秋まきの種もだいたいまくことができた。
連休を園芸やって過ごせたので満足。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 17:34:02.27ID:NvgAAxSw
秋咲きアマリリスをホムセンで買ってきて植えた
球根入ってた紙には、深植えで って書いてあったから深植えにしたんだけど、ネットで調べてたらどのサイトにも浅植えで って書いてあった!
植えてから一週間以上たってたけど、あわてて浅植えにしたわ…
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 22:05:06.89ID:hpEDYml2
ヒヤシンスは移植を嫌うと言われたけど、場所変えたい
やっぱ止めたほうがいいかな
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 22:42:14.84ID:4cx6pEvP
>>53
私も同じ疑問にぶち当たったよ!
でもこのスレの過去ログなんかを見ると
浅植えだと分球するばかりで開花しないなんていう人もいて結論は出ないまま…
うちも浅植えにしたけどよかったのかどうか分からないんだよねえ
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 14:48:59.54ID:X6Ikptk7
チューリップのアンジェリケかわいいから買ってきて植えたよ
あとアネモネ!
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 16:05:12.92ID:5ptiHbsd
自分は「漆黒のクロッカス《クリスタルブラック》」とかいう厨二病っぽいクロッカスを買ってきた
黒紫の花だから白とか薄紫とかと一緒に植えたら映えるだろうか?
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 21:40:47.99ID:MV/3nBhr
徒長したアルブカのフリズルシズルを値段に釣られて買ったけど植え替えの時に葉っぱ切っても問題無い?
冬型だし植え替えギリギリ大丈夫だよね?
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 22:19:56.10ID:be18Xr8f
>>57
ぐぐったら、それってネグロボーイのことらしいね。
人道的見地に立った改名?
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 22:36:57.59ID:5ptiHbsd
>>59
そんな名前だったのか!
白人センスねえな、シャレオツな名前になってよかったな
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 22:18:19.68ID:LGerirbv
ネグロボーイ、代表的な品種だけどこの名前いいのかよwって思ってたわ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 03:41:14.83ID:Fgpzs7Nk
>>56
アンジェリケかわいいよね

八重咲きの花が好きだから
ラナンキュラスも一緒に買ってきて植えた
球根ものは初めてだから、ちゃんと芽がでるか少し心配…
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:24:55.06ID:2GOO0XzB
>>57
ネグロボーイ、そういえば店頭で見かけたこともなく
ネット購買でもその店になかったりして縁がないなー
自分の中では準希少種。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 18:08:16.37ID:+afawT7h
ラナンキュラスの芽がでた〜
が、これより先に植えた秋咲きアマリリスは全然音沙汰なし…
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:31:37.73ID:OLgXtmZS
ゼフィランサスを全部撤去した
期待外れだった
花持ち悪い球根ははゴメン
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 19:33:48.34ID:A2OedWUX
ステルンベルギア、一個も咲かずに葉だけ出てきた。
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 22:14:13.88ID:VXTd0O91
ステルンベルギアはヒガンバナみたく植えっぱなしにして翌年忘れた頃に花をみる植物だろ
同じヒガンバナ科のクリダンサスときたら5年たってもまだ花を見ていないお
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 23:20:45.03ID:A2OedWUX
>>67
来年までお預けか。気長に待つか。
クリダンサスはあまりに咲かないんで去年は植えつけるのも忘れてしまった。
今年物置から発掘して水やったら芽が出てきたんで、意外と根性が座ってると思った。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 00:49:11.52ID:AheEHV39
>>65
ゼフィランサスは確かに花持ち悪いが、
たくさん植えると一気に咲くのでなかなか壮観だよ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 15:27:39.04ID:eP0yF12/
鉢植えにしてても
まさかの同じ日に一斉に咲くからビックリするよね。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 20:19:31.04ID:QmED0uaR
54 冷しんすが一番いいよ、丈夫で植えっぱなしで数年以上成長をつずけて
問題なしなので、冷しんすを買いなさい
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 20:23:21.50ID:QmED0uaR
サフランはいいよ、クロカスそっくりでも早く咲いて終るから
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 00:52:15.89ID:LlSzn7mI
アネモネの球根花壇に植えたけど、後で調べたら
チューリップなんかと違ってただ土に植えればいいってもんじゃないんだね。
掘り起こしてやり直そう考え中。もう手遅れだろうか。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:17:33.39ID:zO1CuG52
アネモネはそれでも成功率は高い。
ラナンじゃなくてよかったね。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 03:12:56.11ID:ilIJXck2
気温が低くなってから、晴れた日が続くような時に土に埋めて、水やりしないでいればいけると思うが、どうだろうか
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:27:39.22ID:sc7z8gXQ
うちは今年ラナンがダメダメかも。。
アネモネは徐々に発根し始めてる。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 17:10:51.50ID:7YZ3e/aJ
時期が悪いかもしれんけど暇なので庭の片隅のノビルをプランターに植えかえしてみた
ぶっとい群生してるやつがあって「ノビルじゃなくてスイセンかなんかだろうな」と思ってたらノビルだった
今まで1〜2本でひょろひょろ生えてるのしか見たことないからビックリ
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 08:58:25.37ID:WNFboXe9
ラナンキュラス初めて植えたけど、想像以上に芽が出てビックリ
成長早いし毎日見るのが楽しみ@中国地方
花もかわいいしもっと植えれば良かった
008278
垢版 |
2015/10/21(水) 22:46:44.51ID:7+CgDMOV
ラナン、多少は生きてて芽が出てきたー
冷蔵庫で吸水してるのも全部外に出した
しばらく木陰で発根発芽するのを待つ

みんなは何で吸水させてるの?
水苔はくずが付きまくり、パーライトは粉まみれになり。
湿らせたペーパーあたりが扱いやすいのかな
008381
垢版 |
2015/10/22(木) 01:16:43.09ID:DT3Lx5qD
>>82
ネットで見た方法だけど、
鉢受け皿に球根用の土を浅めに敷く→
土を水で湿らせて球根を上に並べて置く→
ラップでフタして一晩→次の日植える
という感じでやりました。
キッチンペーパーとかの方法もあったのだけど、土だとそのまま植えるときも使えるから楽でしたよ
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 01:21:08.02ID:DT3Lx5qD
連投ごめん
ちなみに、給水させるときは室内常温で
翌日パンパンになった球根をそのまま植えた

初心者なのでやり方間違ってるかもしれないけど、私はこれですぐに芽が出てます
008582
垢版 |
2015/10/24(土) 22:38:57.40ID:eb71Hpei
>>83
なる。初めてで成功したのは何よりですね。
自分、何回失敗してるんだか(´・_・`)

今、丈夫なアネモネフルゲンスで再度修行中。
 
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 05:15:23.02ID:mjm3clGB
秋植え春咲きのチオドノクサ、クロッカス、ラナンキュラスを買ってきて植え付け前に
容器に水を入れて発芽さしてから植えるつもりでいたが二週間近く経って根が全く出ない。
どころかラナンキュラスの一部は球根が腐り始めている。
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 18:02:21.11ID:pLFFa46S
そろそろホームセンターで球根の安売りしないかな
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 21:36:30.20ID:w4ivpm2O
>>87
カインズで黄色フリチラリアが50%offだった。大量にあった。
夏越しは無理でも花を見るだけでも…と迷ったけど買い物の荷物が多くてあきらめた。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 11:14:48.10ID:MTJCfIgU
>>86
そりゃ腐るわ。
何を参考にそんなやり方を採用したのか謎。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 20:51:34.02ID:lGFn148w
ラナンキュラス、芽さえ出れば雨ざらしでも大丈夫かな?
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 01:40:05.08ID:zyDwPHxg
初心者です。教えていただきたいことがあります。アネモネの球根を刻み葱の容器にキッチンペーパー湿らせて、同じく上からもサンドして冷蔵庫で6日目。
10日位で根が出る?このまま冷蔵庫でオッケー?まだ根が出てないけど植えてもオッケー?ですか?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 23:08:46.16ID:AHhfNPHz
干からびたアネモネ球根、何も知らずにいきなり土に埋めたけど普通に芽が出てきたよ。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:26:07.29ID:kXqj5k+A
>>94
今の球根の状態は?
膨らんでるなら植えてもいいのでは。
アネモネはラナンキュラスよりも安易だと思う。
膨らんで、普通に水やりすると意外と早く根や芽が出る気がする。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 10:54:01.85ID:ip3/iBlz
>>95>>96
ありがとうございます。
今日で9日目です。さきほど確認したらまだ根は出てませんでしたが、水分吸ってみずみずしい感じになっています。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 14:44:32.50ID:oRx3kEXC
ラケナリアにつぼみがついた。
おそらくビリディフロラなんだけど
種から育った子なので、突然変異するかもしれない。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 18:38:42.70ID:Av/HhsHc
ネリネとかポリキセナみたいな花びらがキラキラする植物で
冬期に日照が必要ないものってないかなあ
キラキラ好きだけど雪国住みで冬場に日当たりを確保できないんだよね…
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 22:30:17.94ID:QUGaheJ3
アネモネ出てきたー、可愛いね
くしゃくしゃしててパセリみたい!
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 20:30:10.23ID:moMN8X1F
アネモネ種まきしてみたけど、
双葉の次は、その間からじゃなくて脇から
アネモネらしい本葉?が出てくるのねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況