X



●● 球根ものを語ろう〜 Part 12 ●● [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 10:39:59.58ID:yGpLq6ib
不思議なカプセルそれは球根。植えた後、忘れた頃に咲き出す花々。
ある時は、いとも容易く遠方の友人にも分けて上げられる楽しい植物。
世界中には、まだまだ知られていない、珍しい物や、春を告げる幼稚園児でも
知っている身近な物まで、あらゆる仲間が存在します。こんな、楽しいけれど
謎も多い、植物達をみんなで語りましょう。

過去スレ

球根ものを語ろう
http://life.2ch.net/engei/kako/998/998059961.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 2 ●●
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1018/10184/1018426205.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●● ←(有志による誤爆スレッド)
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1033/10330/1033048262.html
●● 球根ものを語ろう〜 Part 3 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051615649/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 4 ●●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1070686888/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 5 ●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083304286/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 7 ●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138068606/l50
●● 球根ものを語ろう〜 Part 8 ●●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173123470/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 9 ●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204334626/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 10 ●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242300677/
●● 球根ものを語ろう〜 Part 11 ●●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295364560/
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:43:11.21ID:kNgLo2+I
キルタンサス・ヘリクタスの実生が発芽
第一葉からクルクルしてて笑った
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:38:54.54ID:4RBL5s8K
>>689
ブルーパールはナツスイセンと同じ交配式。なので、スクアミゲラの一個体と言える。
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:19:11.85ID:f7ILxzYR
>>291
ほんと?
スクアミゲラはスプレンゲリにストラミネアかインカルナータとの自然交配で
ブルーパールはスプレンゲリに恐らくロンギチューバがかかったもの
ちょっと異なる気がするんですが
因みにスクアミゲラ 2n=27
ブルーパール 2n=19
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:35:04.42ID:LrBrUurr
スクアミゲラはスプレンゲリとロンギチューバの交雑だと思う
Pacific Bulb Societyでもスプレンゲリとロンギチューバの交雑説を有力としている
ストラミネアはロンギチューバの一形態と考えられる
ロンギチューバの血がなければスクアミゲラの花容は成立しないんじゃないかな

ヒガンバナ属は同種であっても染色体数がいろいろあったりもするし
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 03:11:23.23ID:WIw0knwZ
Lycoris longitubaの一形態とされているのはL. anhuiensisの方では無いですか?
確かL. stramineaとL. longitubaは核型が異なったような気がするんですが
でL. squamigeraの親になった個体は4nのL. stramineaかなと
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:08:50.29ID:WIw0knwZ
2006年の引用でちょっと古いのだけれど
Interspecific relationships of Lycoris (Amaryllidaceae) inferred from inter-simple sequence repeat data
のAbstractにL. stramineaがL. chinensisとL. radiata var. pumilaの自然交雑種である可能性を示唆する
部分があるよ
そもそもL. stramineaの花はL. longitubaとは似ていないと思うんだけれど
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:43:24.37ID:WIw0knwZ
PBSのサイトにL. chinensisとL. sprengeriの交配の写真があるね
同じくL. sprengeriとL. longitubaの交配写真もあった
L. squamigeraの花容はL. sprengeri由来と思うし、むしろL. chinensis交配に近い感じだと思う
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:44:31.05ID:WIw0knwZ
URLはこれね
ttp://pacificbulbsociety.org/pbswiki/index.php/LycorisHybrids
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:25:03.79ID:BXi81WwB
三宅さんの原種アルストロメリアがホムセンに並び始めたね。
今年はモデスタともう1種にチャレンジするよ
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:38:51.95ID:hrjS43a9
今年こそゲイソリーザミックスからラディアンス出てきますように(ー人ー)
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:25:08.13ID:I8pJAv1E
初サフランの転がし栽培始めます。
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:58:57.42ID:xrnup5i2
ある年六月に球根を掘り上げた直後に工事が決まり、
その秋に植えられなくなった。
工事は翌一月に終ったんだが、
すっかり植え時を逸し、
網袋の中で芽や根を出している球根を見るのjに嫌気がさし、
くそ寒い中工事のため硬く踏み固められた土を掘るのにも嫌気がさし、
すっかり鬱になり、
球根を収めた段ボール箱を部屋の隅に放置してしまった……。

翌年十月: 放置
翌々年十月: 放置続く
翌々々年三月――擦り切れたカーペットの交換のため汚部屋をかたづける
必要が生れ、遂にパンドラの玉手箱を開く運びとなった……。

かびだらけ、蟲の糞だらけだろう。マスクマスク。ゴーグルゴーグル。
んーそんなでもなかった。(続く)
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:03:20.21ID:EO4dvNq6
球根の種類は何だったの?
それが分かれば何となく結末は予想できるんだけど
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:12:25.07ID:xrnup5i2
掘り上げ後三年経過した球根のようす……

1. チューリップ
皮が形を保っているが中は空洞であり、潰すと煙が出た。
原種系の小さい球根は特に皮が頑丈であり全部形だけを保っていた。

2. ヒヤシンス
芽が出た形跡があった。幾重にも重なった皮皮皮。ひからびてた。

3. スイセン
皮皮皮皮皮皮皮。カサカサカサカサカサカサ。全部だめだろ。ん?
重なった皮の中に芯があるように感じたので剥いてみた。
指先くらいの白い芯が出て来た。張りがある。重みがある。生きてる!!!
植えてみたら根が出た、芽が出た!
大球の中に幾つか生きてるものがありました。
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:23:56.43ID:xrnup5i2
4. フリージア
剥いてみたら球根が二段になっていました。
球根に貯えた養分と水だけで子球を造り、一年間は耐え、
二年目に力尽きたようす。ごめんなさいと手を合わせてしまった……。

5. クロッカス、サフラン
芽が出た形跡があった。球根は石のように硬く乾燥していた。

6. リコリス類
ヒガンバナ、シロバナヒガンバナ、ナツヅイセン、オーレア、ジャクソニアナ、
全ての袋の中に幾つか痩せて生きてる球根がありました。
植えたら根が出た。
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:34:10.61ID:xrnup5i2
あと2、3種類小球根があったような気がするが忘れた。
シラーカンパニュラタはやすいしよく殖えるので放置したら、
工事のため球根があちこちに散らされ、
とんでもないところから生えて来た。
掘り上げ忘れたステルンベルギアは1球だけ残り、
踏み固められた硬い土を破って咲いた。

ごめんなさい。もう二度としません……。
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 08:56:24.22ID:wWAT5/4p
自分も無精者だからあるあるで面白かった
お疲れ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:15:44.04ID:x9M1jKHj
冷蔵しとけば良かったのに
耐えるものは2〜3年は耐えるよ?
さすがに冷蔵庫の中で袋を破って健気に花を咲かせてたときは
罪の意識感じたけどww
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:07:28.79ID:3MjbIaZJ
通販カタログに大きなフリティラリアの球根が載ってた
あれって南関東とかでも育てられるんですかね?
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 11:59:13.33ID:s7aEcO70
大型フリチといえば昨年からF. eduardii置くお店が出てきたけど、
今年は国内の通販でF. raddeanaまで見かけたよ

乾燥耐性は球根の大きさ的にかなりありそうだから、細菌や真菌感染での腐敗防止の目的で
マメに掘りあげた方がいいだろうけど、生育期の短さが如何ともしがたいな
翌年芽が出てきたとしても、長い目で見ればだんだん小さくなっていっちゃうんじゃないかな?
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:43:25.51ID:RqRZ6dN5
F. imperialisの系統にはあまり魅力を感じないな
暖地だとちょっと栽培も面倒だし
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:47.45ID:mqZxXoIw
クロユリが好き
ミヤマクロユリもいつか育ててみたい
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:12:50.14ID:uqz5GvuP
メレアグレス気に入った
おもったより丈夫だった
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:14:45.46ID:RqRZ6dN5
>>712
関東以西で庭に植えっぱなしにできれば
評価も変わるだろうけど
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 03:15:05.20ID:TvxnGxDM
フリチラリアは国産のイズモコバイモが好き
毎年ちょっとずつ増えてる
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:31:24.58ID:AGH5ihEF
ペルシカとか普通に売ってるけど
あれ、翌年も咲くレベルまで肥培できなかったよ
すごく難しい!!
3〜4年程で自然消滅
ノトリリオン・トムソニアナムは上手くいってる
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:34:19.45ID:gp5bcgPO
ペルシカとインペリアリスは激ムズすぎ
あんなでかいの大きめの鉢に植えて雨とか当たんないように移動させるの大変だし労力に見合わん
使い捨てなのかな日本じゃ…
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:27:18.33ID:3bh1d06k
ノトリリオン・トムソニアナムはこの属で唯一の冬緑で生育期間長いしお勧めだね
ウイルスは出やすいけどユリ同様無視して育ててもばかすか増えて行くw
親株は一度咲くと枯れてしまうけど鉢いっぱいまで増やすと毎年どれかが咲いてる状態になる
バナナワニ園の学芸員さんもお気に入りの植物らしい
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:34:18.06ID:3bh1d06k
ちなみにノモカリス、子供時代にあの花を写真集でみたときはかなり衝撃を受けたもんだけど、
今はちゃんと育って自前で増やせる植物しかやら無くなったんでこの先も育てることはないだろう

速攻枯らして「栽培しました(過去形)」リストの植物を増やすのはもう興味ないっす
歳食ったな俺wwww
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:31:06.73ID:2f08HlAh
トムソニもうちょっと青いと良いんだが
どうせ親株は無くなるので種付けて取り蒔き
実生選抜で少し青いの目指してみるよww
後、あの香も何とかしたい
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 06:05:43.25ID:cVMUekR4
この時期に夏型ブーファンを球根で買った場合、植え付けても良いでしょうか? それとも新聞紙に包んで春まで放置しといた方が良いでしょうか?
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:46:25.96ID:nDgEDKRu
>>723
発芽はせずとも発根はするから植え付けて
極めて少なめの水管理で維持するのがいいと思うよ

南半球からの輸入直後球ならそのまま逆転したサイクルで生えてきたり、
ちゃんと春に出葉したり、運が悪いと再来年の春まで寝たまんまだったり、
まぁ気長に構えてw
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:37:28.84ID:bGqsjIg5
なんだか少し寂しくなっているが、
ところで今日掘りあげたこいつを見てくれ。こいつをどう思う。

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18168.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/18169.jpg
0727725
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:57.48ID:bGqsjIg5
>>726
サンダーソニアでがんす。
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:35:00.13ID:JdgWS6jO
グロリオサとかその辺に見えるね
サンダーソニアはもうちょっと真ん中(去年の茎の付け根)膨らんでた気がするが同じグループだけあってよく似てる
イヌサフランも結局はこの系統だからじっくり観察すればよく似てる
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:35:48.42ID:JdgWS6jO
書き込んでる間に答えが
市販品は真ん中膨らんでることが多いね
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:12:01.36ID:p8QnbMgD
イヌサフラン科だとクリスタルリリー(Wurmbea stricta/Dipidax triquetra)もいいよね
そしてアンドロシンビウムは忘れちゃいけない
北半球のアンドロシンビウム属は個々の花がでかくてよりコルチカム的だ

球根じゃないけどチゴユリやホウチャクソウもイヌサフラン科らしい
地下部は全く似ても似つかないけどw
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:24.60ID:Ac/RQ4eO
>>731
チゴユリもホウチャクソウもイヌサフランも
地下部が一年生で毎年更新するところが同じだね
このような生活形を擬似一年草と呼んだりする
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:21:29.09ID:2u97p5+F
>>733
アルストロメリアもいまユリ目だっけ
あれも地下茎引いて移動しながら繁茂するから似たような感じかな
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:33:02.25ID:UxU0Rba3
エリオスペルマム・パラドクサムの球根を入手しました。 完全にカラカラに乾燥した状態で、このまま植え付けて潅水でいいでしょうか? 球根の状態でミスティングして発根を確認してから植え付けたらどうかと思案しています。。
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:04:41.26ID:UxU0Rba3
土に埋めずに球根だけで発根を確認してから、用土に植え付けた方が気持ち的に安心出来るかと思ってます
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:11:05.73ID:Lgj0W02O
うーん。
霧で湿ったり乾いたりの状態だと、せっかく出た根が傷んじゃう気がするよ。
球根を植え付けて発根した後に土を乾かすと根の先端がしおれちゃうのと同じ。
普通に植えた方が良い気がするけど。

どうしても発根を確認したいなら、アネモネみたいにほんのり湿らせたバーミキュライトと袋に入れる方式は?
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:01:47.81ID:Ibua0kR0
>>738
まさに、これです。 ただし、バーミキュライトでは無くて水苔でやってみようかと思ってます。
水苔引いて、球根置いて、更に水苔被せて発根確認しようかと。
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:15.15ID:p8Yb5El8
タッパーに湿らせたキッチンペーパー一緒に入れて転がしておくってのは?
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:14:50.25ID:JgRfIWvl
ごちゃごちゃ言わずに植えちゃえばいいんだよ
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:26:31.24ID:p1Ofeh72
結局空気中で出た根は土に植えると
一旦全部枯れるので球根の負担を考えるなら
直に植える方が良いと思う
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:50:12.14ID:xXhqArXq
>>735
あらかじめ湿らせた用土に植え付ければ問題なし。
表面が乾き出す頃には発根はじめてるよ。
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:07:41.67ID:DGIO0w5u
エリオ パラドクサム、、未だ目覚めず。
夏越しに失敗したのか、今年は動かないのか判断出来ず。
暫くは、土が乾くサイクルで一週間に1回の水やりを続けるけど、一度開けた方がいいかな?
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:13:48.91ID:CIY/PUEp
開けるのは植物にとっては何もプラスはないね。
万が一発根してたときダメージにしかならないから。
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:47:36.19ID:iTiEoSQx
腐ってれば地面がべこっと陥没してくるよ

どうしても気になるなら球根が見える程度まで軽く掘ってみたら?
腐ってなければそのまま埋め戻しておいてあげたらいい
後は植物に任せるしかないw
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:57:36.29ID:+nmyON0E
エリオスペルマムを植え付け、球根を完全に埋める人と、頭を少し出す人といるけど、目覚めない場合を考えて後者がいいかなか? 現地では深い位置に植わってるんですよね
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:34:28.73ID:Jt0Cd2L4
自生地が生育に最適な環境とは限らないところが植物栽培の奥深さ
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:29:47.95ID:uYqLxUnQ
現地の自生画像とかあればある程度参考にはできるけどそういった情報削除されて流通しちゃってるのが現状
学名すらついてない状態で日本上陸しちゃうこともしばしば
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:03:55.27ID:WyXzTxUf
自生地の環境を再現すれば最強!
というのは浅はか?
0755花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:10:02.46ID:dB/KxMiX
Eriospermum paradoxum habitatでググれば生えてる写真や動画くらいは出てくるけど
根の深さはどのくらい?とか、乾期でも掘ったら土は湿ってるの?とか
実際見てきた人じゃ無いとわからないだろうなぁ
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:44:40.02ID:6zORYY52
ラペイロージア・オレオゲナ発芽してきた
コリンボーサはまた失敗した
どっちがレア種かわからんこれじゃ…
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 06:15:02.32ID:mDveEnnr
>>757
オレオゲナの種が100粒以上あるけど、蒔く場所ないやw
親株はもう中心の波打った葉が出てきてる (´・ω・`)
0759757
垢版 |
2017/11/05(日) 07:00:21.27ID:6zORYY52
うちは種は取れなかったなぁ…
その代わり脇からもう一本細い、同じような葉が出てきてるから分球してるかも
アヤメ科の球根は植え付けの際皮むくのがデフォな場合多いけど、そういう作業しないで植えちゃったからな
アヤメ科のやや普及してる中じゃオレオゲナ難物っぽいって聞いてたし
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:13:18.23ID:dB/KxMiX
うちのラペイロージア最強は意外とや○くさで貰ってきたピラミダリスじゃないかと思ってる
棚の下に飛び込んだ奴は多肉屋が作るようなしまった姿じゃなく伸びまくりだが猛烈に咲く
逸出しないよう注意せねばw

似た姿だけどデバリカータは嫌地出しやすくて植え替えないとどんどん衰退していくなぁ
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:26:41.51ID:6zORYY52
うちのオレオゲナは埼玉県の安行の山野草屋で入手したやつだな
くさもの盆栽に混ざってしれっとおいてあった

価格も千円ちょっととまぁまぁだったし状態も黒ポットに植えられていたこと除けば問題なかったので購入
流石に移植はできなかったから黒ポットに錐で細かい穴を開けて少しでも通気性を向上させたあと
休眠させて9月ころ掘り起こして新たな素焼き鉢に移して栽培スタートしたところだったんだ
花が咲いた形跡があって花殻もついていたんだけど種は出来ていなかった

その行きつけだった山野草屋も今は更地になってたな
今年の春まではあったんだが…
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:45:03.56ID:sFMYEy3B
10月初めに芽が出てきちゃったので慌てて植えたスパラキシスが、地下10cmからスクスク成長して20cm超えた(´・ω・`)(´・ω・`)枯れないでね
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:23:32.59ID:A3DkQ1E6
エリオスペルマムの球根、根と芽の位置が分かり難い場合どうするのが良いでしょうか? 一旦植え付けてから1度掘り起こして根と芽が動いてたら植え直すとか、、
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:23:06.37ID:rXm7ql+s
アリウムギガンチウムっていうのが福袋に入っていました。
が、球根中央が割れた感じになっているのは、発芽無理でしょうか?
完全に分割されている訳ではないです。
球根の姿までチェックせず購入してしまいました。
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:40:34.39ID:n4D4c8Tw
>>766
とりあえず植えておけよ
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:44:31.68ID:rXm7ql+s
>>766
二つに分けて植えました。
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:26:02.93ID:MR5A/RTW
>>768
ホムセンで見かけたことがあるがあれそのまま植えるんじゃないの?
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:31:50.48ID:RI0m8k7s
ニンニクみたいに分球するタイプとそのまま親球残るタイプがあるからなアリウムも
ギガンチウムは日本じゃ気候的に厳しいでしょフリチラリアみたいに使い捨て
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:13.58ID:ORbdSHi4
>>769
ありゃ、もう他の球根などを組み合わせて植え付けしちゃった。
芽が出なくてもいいや、チューリップなどを周りに植えたから・・・
15号のテラコッタ鉢に植えました。
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:17:33.73ID:EKEDSKkF
11月18日に植えたアルストロメリアが芽を出した!
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:54:52.63ID:zloXlIiy
鉢ごと完全断水して2月になったら室内に取り込むつもりだった球根類を、
この寒波で早めに搬入することにした
休眠打破できてるかな・・
0774花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:33:37.33ID:KTX1PMZJ
ハエマンサス ノルティエリって育て方はマユハケオモトと一緒でええのかしら?
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:44:10.81ID:tlvHvi5v
園芸初心者なのに特大カサブランカ球根なるものをホームセンターで買ってきちゃった
咲いたらイイなぁ
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:18:43.22ID:SwhkGdqW
多くのユリは消耗品ぐらいに思ったほうがいいね
スカビオサとかの宿根草も結局一年草みたいなもんだし
一回咲けば満足、って言う人ならいいが長持ちさせたい人には向かんよ
園芸業界自体、回転が早い短命な花のほうが売れるのわかってやってるしね
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:23:09.72ID:DFgpbWTr
12月末に見切り品のムスカリ買ってきて植えたけど、プランターごと雪の下です
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:24:03.79ID:xkcFi+FC
ムスカリは遅く植えるほど葉が伸びすぎなくていいよ
早く芽がでると伸びた蕎麦ぶちまけたみたいになってだらしない
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:57:21.38ID:JqDl+Bnb
今冬、我が家の冬型エリオ達全く動かなかった、、
夏場蒸れさせない様に来シーズンまで我慢します
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:41:46.33ID:xkcFi+FC
冬型エリオってなんじゃらと思ったらエリオスペルマム、これ面白いじゃないか
欲しくなりそう
うちの変わり者のアルブカは雪が積もっても平気でクルクルしてる
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:02:13.49ID:9SXa9GKP
カサブランカが咲かなかった事はないな
庭植えは3年くらい咲く
鉢は2年目はもう瀕死って感じ
土を入れ替えないからかも
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:11:24.20ID:9xNEKiJe
>>779
遅く植えるって、お勧めはいつぐらいがリミットですか?
地域によるだろうけど。
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:19:50.13ID:w27Xzi9J
正月に植え付けたアネモネが、うんともすんとも言わず沈黙を保ってる@東京
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:19:47.04ID:l2Q6bgNJ
アネモネって意外に寒さに弱い面あるね
長い間雪や氷にさらされると葉が部分的に枯れたりする
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:38:18.67ID:yO5kAsMk
秋から出葉するアネモネ・コロナリア、アネモネ・フルゲンス、アネモネ・パボニナなんかは
地中海沿岸の原産だからね
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:40:39.11ID:yO5kAsMk
>>784
アネモネ・ブランダだったらうんともすんとも言わないのが普通
アネモネ・コロナリアだったら何か動きがないとおかしい
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:57:40.09ID:l2Q6bgNJ
そんなアネモネも自然分球すること知ったのは目からウロコだった
いわゆるボタンイチゲって言われてるグループだけらしいけど
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:47:59.40ID:ZR2qkgGx
>>788
いや
A. fulgensもA. pavoninaもA. hortensisもA. blandaもA. caucasicaも分球するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況