X



エキナセア【和名:ムラサキバレンギク】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/19(金) 21:40:41.76ID:UgHuisfk
エキナセアは夏咲きの宿根草です。
エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく
盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。
花の観賞期間が長く、今後もさらに多くの園芸品種が出ると
予想され、注目を集めている宿根草です。
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 05:38:06.27ID:wGDjEhE/
数は少ないけどいまだ2番花が元気に咲き続けている
すごい花だと思う
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 21:29:02.48ID:DQENMSB7
エキナセアの切り戻しって、芽の上で切るんですよね?
でも、地面近くの葉から伸びて咲いた一番花の長い茎には
葉がついていない。
あれ、どこで切るんだ?
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 22:04:09.54ID:cZ0yJENZ
葉の上でも小さい花芽が出ているところじゃないと意味がない
無ければ株元から、思いきって切ってしまう
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:48:31.79ID:181uZrXZ
>>342
アドバイス通りにすっきりカットしました♪
ところで、真っ黒になっている咲きがらって、種が出来てるのかしら?
それとも、雨で腐ってるのかしら、見分け方ありますか?
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:47:13.43ID:6vGaSFYe
プロフュージョンに種ができた。蒔いてみよう。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:40:10.52ID:m+EmMX9V
プランターのが灰色カビ病にやられた
まだ復活するかも知れないけど、
秋に新しいのに買い替えよう
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 05:44:01.55ID:TlZkUauG
今エキナセアの花期のはずなんだが、とっくに終わってしまっているものが
たくさんある
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:33:32.50ID:9SVRUJQs
>>347
自分はそんな感じはしてないけど
どうなんだろう?
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 22:24:05.08ID:bjB55KlD
今年は雨が多いせいかプランター(大きくて重く移動できない)のが2つダメに
なったよ
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 16:21:52.39ID:DmMpfGeO
ヤバイ
地植えのもスポッと株元から抜けて取れてしまった
今年は雨が多すぎる
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:46:57.26ID:8ZBFsezT
長雨で、地植えのもだいぶやられた
腐ってきたのもある
今年の秋は大幅入れ替えかな
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:18:26.95ID:xl822BxJ
ハーブ類がやばい
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:38:05.95ID:H4JicveY
何か腐敗しているような気がする
ハルディンのは不思議と元気なんだけど、
1000円ぐらいの高い苗がやられた
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 00:17:03.91ID:kjtGg9lQ
>>356
同じく!通販で頼んだ高めの値段のレア品種が消えてる。。。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 18:33:34.54ID:kjtGg9lQ
四国の
グリーンエンビです。届いたときは元気でしたが
取り寄せ時期が夏だったため、負担があったし土地に適応しなかったのかもです。
タキイのカイガラムシびっしりの苗木よりはましです。タキイでは二度と頼みません。
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 03:03:10.33ID:WI81wNPz
エキナセアは基本的に生命力の強い植物だとは思いますが、
暑くなってからだと難しいのかもしれませんね。
ただ、ホームセンターで苗が出回るのって6,7月が多かったように思います。
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:40:47.89ID:l5wK7b/q
グリーンエンビーは2度取り寄せて、夏に枯れてしまった。両方とも地植えで、購入先は別。
同じ場所のプルプレアとグリーンジュエルは元気なので、デリケートな品種みたいだね。
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:36:23.39ID:CwmbWnZR
腐ったの抜いたら根が全く無くなっていた
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 08:47:58.64ID:Qb2qSVqh
エキナセア早く買いたい
また売り出さないのか
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 10:18:20.09ID:9ysxzboK
春はホームセンターでよく売ってるの見るけど、秋はあんまり見かけないけど、どっかのホームセンターで見かけた方いますか?
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 15:10:21.93ID:Auk1QF+r
見ないですね・・。6,7月はたくさんありましたが。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 06:05:29.45ID:mmsW77xq
エキナセア買いたいけど今年は売ってないね
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:50:49.96ID:ZzChUOdG
名古屋だけど今日カーマ行ったらエキナセア・パウワウの白とピンクがあったよ
宿根草シリーズの1種って感じでサルビアネモローサやカラミンサなんかと一緒に並んでた
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 14:25:51.59ID:191cmpKx
とりあえず、あちこち回っていたらパラドクサをゲットした
358円
葉っぱだけなんで来年の春に期待
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 01:10:41.81ID:BoNHV/dP
花壇のエキナセア、9月に切り戻ししといた株に花茎の丈は短いけど
花が咲き出した。
やっぱ、切り戻しするもんだなぁとしみじみ。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 05:53:36.56ID:JdD8M4LJ
>>370
うちのも冬越しさせたやつが、切り戻し後2度目の開化
今年の春に買って植えたやつは切り戻しても1回きりだった
グァバアイスとか高かった品種は長雨で根腐れして全滅
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 10:18:40.42ID:1Fog92Zd
埼玉県の人、与野の黒田園芸にハルディンのシークレット系メテオ系クランベリーそしてバタフライキッス、ホワイトW等置いてましたよ。来年咲くの楽しみ!
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 12:30:08.08ID:ZfZGSu3c
>>372
フローラ黒田に置いてあったね
ここはホームセンターに売ってないハルディンの品種があったんで買いました
少し高かったけど
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:49:50.29ID:nUwgKl7s
今の時期の中途半端な蕾は、来年の春のためにも取ってしまった
方がいいのかな?
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 17:36:15.40ID:dGEj8BE/
マンゴーさんにょろにょろ伸びてきて咲いてはるわぁ
ホットラバはまた来年よろしく
ファタルアトラクションは消滅の危機、去年は今頃まで頑張ってくれたんだけど
来年は無理かな
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 00:03:36.14ID:MiorDpbB
うむ
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:01:43.15ID:B4uwdbSV
>>378
うーん、なんでか自分も知りたい。
3年目ぐらいの株、夏からどんどん元気なくなってもう消えそう。
黒軸いい感じだったので残念です。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:36:25.21ID:8/Vj1Y1l
私もファタルアトラクションが欲しいので気になります。黒軸と美しい花姿。
エキナセアは暑さ寒さにとても強い、育てやすい花なのですよね?
病気かしら。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 01:11:24.91ID:yhcEVomu
うちのエキナセアは赤い花のほか
もう一つは薄いオレンジの、多分、イブニンググローという品種なのですが
このところ、花びらが緑色の花しか出てきません。
花びらがなく、代わりに葉と同じ繊毛の生えた
緑色のガクみたいな感じの花びらしかない!
こんなことあるのでしょうか?(突然変異で、
奇形児になったのかな?)
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:50:33.38ID:qFWyYVOC
>>379
確かに3年目でうどんこ病とか病気になりやすくなって
処分したな
宿根草とは言っても3年ぐらいが限度なのかな?
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:49:40.16ID:nV4Nx5lb
秋蒔きしてみた。
鉢上げしたけど、エキナセア、カタナンケ、スカビオサ、矢車草の区別が付かなくなってしまった。^_^;
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 07:30:46.43ID:fDbE4hUV
連同じところに植えていると、連鎖障害とかあるんだろうね
病気になりやすくなる
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 20:32:54.22ID:NrJMp/TZ
ハルディン以外のガバアイスとかその他3種類ぐらいのは、いつの間にか
枯れて消失してしまった
通販系の弱い苗はダメだね
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 20:58:17.82ID:4XGzg9o8
ホームセンターに綾リッチがたくさん入荷していたけど、まだ花が
完全に咲いていないやつが多く花姿が分からなかったんで
買えなかった
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 05:10:01.41ID:sKiYPygh
今年は何かハルディンから新作出ないかな
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 10:24:49.75ID:AJN/t3pS
>>385
ラインナップと状況が自分とと全く同じで笑ったw
矢車草だけは見分け付いた。
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 06:46:41.26ID:5vhjAN/z
今年は3月ごろ肥料やるのやめにしよう
昨年はやりすぎて、全部病気になってダメになってしまった
育て方に書いてある通り、肥料をやり過ぎると軟弱になるって
言うのは本当だったわ
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:58:07.37ID:HcQm6NMk
花壇のエキナセア、地上部が全くなくなってしまったけど
地中では生き延びているのかどうやって見分けられるのだろう、
芽が出るのをまつしかない?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:19:35.56ID:4Ih9SvO2
ちょこっと掘ってみて様子を見てみるのはどうですか?
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:31:16.04ID:iZOVGr6u
エキナセアの芽があちこちに芽吹いてきた
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:32:25.91ID:5I3UYkH6
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当サイエンスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターフィラデルフィアポストハーベスト連銀製造業)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアフジテレビ「TBS砲」ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:40:05.86ID:qM89lVuf
毎年地植で茎の数が30本ぐらい出てくるやつがあるけと、1本1本
ヒョロヒョロなんだよな
間引きした方がいいのかな?
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:55:44.34ID:xD8eUcOx
秋蒔きしたんだけど、間引いても6苗成育中。
ベランダだから一株で良いんだけど、どうしたものか。。
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:11:05.28ID:MZ8lnjXA
エキナセアってほとんど冬越しできるな
全部芽が出てきた
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:42:37.79ID:f+KimKT0
葉が出てきた見切りで買ったパラドクサがどんな風になるのか楽しみ
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 12:13:35.74ID:dAT+s99h
プランターに植えてほったらかしにしてた株から新芽がでてきた
それだけでも驚いたのに
秋に蒔いたエキナセア桃の種のポット
本葉が2,3枚だけついてその後冬に枯れてしまったんだが
もうダメだと思ってたそのポットからも新芽がでてきた
化物だなこりゃ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:54:46.41ID:vgzgJhOs
屋上に植え替えしたばかりのエキナセアの小株が、朝見たら全部引っこ抜かれてた。
カラスが最近多いし、バラ鉢も有機肥料を足したらすぐ土をほじくり返されたので、
嫌な予感がしてたけど・・・
根が張るまでは、警戒しないとなぁ。
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 05:16:33.35ID:dQ3YB1q/
エキナセアは肥料はほとんど必要ありません。
肥料を沢山与えると、株が弱くなり花が少なくなります。
やる場合は春の生育期のみ液肥を週に一回程度やってください。
それ以降は必要ありません。
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:23:29.44ID:27l1C9IJ
秋蒔きした苗を肥料入り培養土にパーライト混ぜて植え付けちゃった。
ちゃんと花咲なかったら可哀想なことしたな。。
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:16:48.14ID:zPCLgdjP
どうしよう、マグアンプ入れてこの前苗を植え付けちゃった。
やばい?
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:49:08.27ID:6NyVfbPb
>>406
やばくないようになってるのがマグアンプのじんわり効果だから
問題ない
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:25:24.18ID:zPCLgdjP
>>407
そっか、良かった。ありがとう。
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:31:23.63ID:27l1C9IJ
エキナセアって名前がついてるのは、全てハーブ利用出来るのかな?
一応、実生から無農薬、有機肥料で育ててるんだけど。
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:42:04.50ID:/RZeOLWd
>>409さん 具体的に、どんな利用法を考えていますか?
食べちゃいますか。
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 18:46:56.59ID:ZgajAbmG
>>410
409です。レス、有難うございます。
ハーブティーと嗽薬に利用出来たらな〜と漠然と考えてます。
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 01:38:39.78ID:I/ETutUi
ハーブに使うのはパリダ、プルプレア、アングスティフォリアの三種で
他は止めておいたほうがいいんじゃないかなぁ
何の効果も無いか有毒かの二択でしかないし
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:14:52.25ID:DXUkQ1Jj
その3系統が薬用に用いられているとのことですね。
他がダメというわけではないでしょうけど、利用するなら
その3系統に限定するのが妥当でしょうね。
出回っている有名な品種はプルプレアpurpurea系が多いですが、
そこをしっかり確認したうえで使う必要がありますね。
最初は少量で試す、摂取する人がキク科アレルギーではないことを確認する、

「エキナセア 利用方法」で検索すると、↓ここなど
注意点が詳しく載っているサイトが多数ヒットします。
http://www.askic.co.jp/business/faq/
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 22:37:58.55ID:gMv/C8Gm
マンションのベランダで初めてエキナセアを鉢植えで育てようと思うんですが、
説明文とかに苗間30〜40pとか書いてありますよね。
ということは、外径30p×高さ30cmの鉢だと植えられるのは
やはり1苗ですかね。
・・・実は4苗も買っちゃって。

ちなみに都内、日照良し、南向きベランダです。
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:00:30.49ID:zo7hledH
>>414
確かに、株間30〜40cmという説明が多いですね。
2年目から結構大きくなるようですし。
私は地植えばかりで鉢植えは未経験なのですが、
やはり念のため30cmは確保したほうがいいような気がします。
その株間で4株植えられるようなプランターなどを検討されてみてはいかがですか。
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 06:32:43.21ID:lZcJOV4h
>>414
もう苗を手に入れられるなんて、うらやましいかぎりです
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 16:16:45.33ID:6InuxWtR
>>415
そうですね。
プランター使ってみます。
ありがとうございました。

>>416
恐縮です。
もうベランダに足の踏み場がありません。
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:13:32.76ID:ExCuz5KL
409です。
返信遅くなりましたが、アドバイス有難うございました。
種を手に入れた会社に問い合わせたのですが、品種が特定出来ず、ハーブ利用を想定して販売していないと回答がありました。
今回は諦めて鑑賞用として管理することにしました。

話変わりますが、エキナセアは横にはあまり広がらない聞いて、実生苗5株を8号鉢に全部定植してしまいました。
早いうちに間引いた方が良いのかどうか、悩みは尽きません。^^;
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:08:20.62ID:qWaX9Fel
ハーブ利用で思い出したけれど、一昨年買ったエキナセア(パープレア)
の苗には利用方法「ティー」との表示がありました。
しかし元肥のチッソ過剰なのか、葉がどす黒い緑色で、飲むのが怖くて地植えで
そのまま越冬させたところ…。
翌年の春、改めて芽吹いて伸びたのを見ると、鮮やかな緑色になってました。
風邪引きかけにカモミールなんかとブレンドして飲んだら、一発で治って
びっくりでした。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:22:02.32ID:dM0MsGvz
>>418>今回は諦めて鑑賞用

せっかく丹念に育てたのに残念でしたね。
5株を一緒にというのは、それはそれで見応えがありそうですw
邪魔になれば間引けばいいですしね。
>>419
さすが、民間療法に用いられてきた歴史がある植物ですね。
もともとハーブとしての利用は考えていなかったのですが、
ここを見ていたら、私もハーブディーに使ってみたくなってきました。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 06:45:35.13ID:Cw57qANY
どんどん冬越しの葉がのびてきた

こういう時は肥料やってもいいよね
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 05:53:52.40ID:0JEKCmOy
そろそろ植えたいけど、ホームセンターで売り出さないのか?
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 14:01:38.26ID:WcrfLmTM
毎年、5月くらいからだった気がします。
ハルディンのエキナセア苗 ピンクダブルデライト ハーベストムーン
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:39:39.27ID:WcrfLmTM
6月にもよく見かけましたよ。6月にめっちゃ苗が豊富。
こんな時期に植えることを想定しているのか? と不思議でしたよ。
もっと早くから出してほしい。
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:27:57.08ID:3tjuz42/
たまたま立ち寄ったホームセンターにエキナセアが入荷した
定番のハルディンじゃなくて見たことない札と名前のやつだったんで
さっそく買った
入荷したのが、
シークレットロマンス
フレームスワロー
バージン
サンダウン
ヴィンテージワイン
この内、
フレームスワローとヴィンテージワインを買った
蕾付きじゃない葉っぱだけのやつだったけど、明日植えよう
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:35:32.67ID:E6gZeXHc
エキナセアって水切れ厳禁だな。慌てて水やりしてもしんなりした茎は元どおりに立ち上がっても、萎れた葉や花びらのふちが完全に元に戻んないことが多い。
大きめの鉢植えじゃないと難しいな。やっぱ地植えの植物だと思う。
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:04:12.34ID:6Gt+6dcS
冬越しのエキナセアがどんどん成長してきた
まだ春先の成長期は液肥やってもいいんだよね
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:07:01.99ID:DYTMRfI0
冬に買った宿根植えたけどまだ芽が出ない@関東
買ってすぐ鉢に植えたんだけどな・・・
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:04:33.01ID:H0lToJNt
寒すぎたんじゃないですか??
ちょっと覗いてみてはどうですか? 既にお亡くなりになっているかもしれません。
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:29:52.37ID:YbwPP7fM
>>428
もしかして腐葉土とかかぶせなかった?
根のショボい苗じゃ霜の降りる時はきついかな
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:36:48.02ID:/iUWJ3BN
こちらは東海地方の暖地ですが、地植えで地上部が枯れて
冬越ししたエキナセア、ようやく地面から新芽を出したところです。
寒かったですからね。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:39:37.62ID:tFuXpdTz
>>430
鉢は日当たりのいい2階だし
霜は降りてないと思うのですが
ダメだったのかな・・・
GWまで粘ってみてダメなら処分ですかね
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:08:34.67ID:RKV2zjj/
まだまだ諦めるのは早い
埼玉南東部だが3月上旬に新しく植えたグリーンジュエルが
やっと数日前に3ミリほど顔を出したばかりだよ
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 07:12:30.28ID:lNCX0QVt
元肥が多すぎるとうどん粉病などにかかりやすくなります
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:40:52.54ID:2hH54L3L
冬越し花芽が見えてきた
ホームセンターにはまだ見かけないな
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:42:37.09ID:HMEqg3uO
ホーマック(東日本に多いホームセンター)に行ったら、エキナセアの苗が出ていた。
5品種 バージン、グリーンジュエル、ハーベストムーン、グァバアイス、ピンクパッション
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:06:07.15ID:BVI5Q7XC
>>437
ケーヨーデイツーにも似たようなが大量入荷していたな
蕾が無しの葉っぱだけで500円
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:58:38.69ID:kH9T14k4
今出回っている苗につぼみが無いとマズいですか?
エキナセアは6月に開花するということなので、特に気にしていませんでしたが・・。
今日、おぎはら植物園から通販で購入して届いた苗も、葉っぱだけです。
こちらは864円。
ホーマックのはそれぞれ500円くらいです。
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 06:59:24.52ID:jrs20N4B
>>436
ホーマックで6株買ってプランターに植えたよ
普通に咲くと思うけど
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:10:55.49ID:ZKjI0p1J
>>439
とにかく暑くなると根付かなくなるんで早く植えればなんとかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています