X



自分が食べたフルーツの種から育てた植物Part7©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:18:52.68ID:0li+S8kD
オレンジまだ小さいのにアゲハとエカキムシのターゲットになっとる
0638花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:38:23.15ID:JfdVbDvG
近所の住宅街にやたらとみかん植えてる人が多くて春になると
メジロが虫みたいに飛びまくる。
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:16:08.57ID:nqsZ9cif
食べたメロンの種をまくとどうなる
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:08:51.14ID:qQwZ/5pG
今だとちゃんと発芽
いい天候が続くと10月11月にはいくつか収穫できるかも
いい条件が整えばだけど
いい土、日当たり、追肥
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:32:30.47ID:pyzPqmox
ミカン種はまとめ埋めだから乱立して成長しわけわからない状態
アゲハ食草だからこのほうがいいという判断なので植え替え無し
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:14:08.34ID:J4hS5Gph
2年物の湘南ゴールドにアゲハの幼虫が付いた。現在鳥の糞様の2齢
死なすのは可哀想だが、樹高30pほどのもの相手に頑張られちゃうと丸坊主なんで
庭にある13年物の柚子に移すことにする。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:38:37.30ID:UNMT3QXZ
>>643
うちはウーパールーパーの餌にしてる
人工餌と食いつきが全く違う
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:39:24.28ID:QZi6Wm6p
裏庭にポポーをうえてると、獣が実を食べて種を拡散させて、あちこちでポポーの木が生えてきた
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:37:35.47ID:foBduT7+
まだまだ緑で小さいやつだけど、ラズベリーの一枝につぼみがついてた!
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:42:40.12ID:oWC18B0I
みかんの葉がボロボロ
食べたあとの種から生やしたものなので惜しくはない
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:28.03ID:709Lqo3j
みんな、蒔く時期って気にしてる?
食べたらすぐ?
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:10:08.17ID:ReFo8+4E
元々の生育地が自分とこと違ってたら、気温がそれに近い季節になってから。
それ以外はほぼ1週間以内に植えてる。
鳥や獣の身体を通り抜けるのに1日もかからないと思うんで、実がなって食べ時=蒔き時と理解してる。
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:39:58.05ID:nX0ZRmxT
>>647 647 一瞬ポポーの実をやるのかと思ったw
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:35:40.70ID:KLfgvfQz
でかい種のあるブドウ
名前忘れた
食ったあと埋めようと思ったらなくした
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:44:09.01ID:YBCBL79K
>>651
果樹の種って保存利かないの多いから
基本は食べ蒔きかな
種が微細なものとバンレイシ科は直播きだけどその他は
タッパーで発芽させてから蒔いてるよ
0657651
垢版 |
2019/07/25(木) 02:59:30.90ID:MdVHntUv
ありがとう
すぐ蒔くようにしてみる
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:26:19.46ID:rOi8YuNC
ライチの種を植えようと思ってたんだけど忙しくて置いてたら乾いてしまった…
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:55:03.97ID:Xv95pfXX
既になんか植えてたらその鉢の隅っこにねじ込んでおくんだよ
そしてそのまま忘れる
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:12:07.69ID:q57JnADb
あれ? なんか雑草じゃなさそうな芽が出てるけど、これなんだったっけ?
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:15:49.81ID:Cbu5GXvE
リアルにそうなって葉っぱの形からブドウと判断して育ててる…
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:11:20.52ID:FTmb0W1L
ポリポット植えのサルナシが本気出してきた
早く植木鉢に鉢上げしなきゃだわ
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:23:24.74ID:4onNQpc5
あの種はどこにいったのやら
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:25:10.78ID:Mdvaz2LY
柑橘系の芽が出たけどレモンだったか夏ミカンだったか八朔だったか
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:26:29.85ID:+Nxyw/Pm
>>667
大丈夫だよ
発芽するのは一冬越した来春だから、水やり忘れないように気をつけてね
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:05:09.72ID:XW+ih4MG
2016年蒔きのラズベリーを一粒収穫したよ
あまり期待していなかったけど、普通に美味しかった
時期が来たら大きめの鉢に植え替えてあげなきゃ
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:03:49.55ID:vDo7gPoH
ドラゴン結構ナメクジに食われる
対策しないと全然大きくならないし収穫にたどり着けない
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:31:25.60ID:3M+B1FoD
ドラゴンとキウイの発芽率は良いけど、その先が無理なんだよ
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:30:42.36ID:i+rk+e7G
キウイは雄雌あるからな
野良キウイは結構生えてくるけど....
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:08.09ID:AsPMAdwR
漫画家の一条ゆかりさんの実家の庭は捨てた種が成長して果物が沢山なったそうだ
超裏山
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:02:21.71ID:nLbw5i4s
葡萄買ってきて食べたら種植えようと思ったら種なしだった件
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:08:53.40ID:j7THFssU
生のナツメをもらって、乾燥ナツメにする前に、実生として育てるためにタネを数個取って置き蒔いたら発芽しますか?
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:43:20.24ID:KVCd/V3I
>>679
・果肉に発芽抑制物質が含まれているので、種を丁寧に水洗いして果肉をしっかり落とす
・寒さに当たらないと発芽しないので、洗った種は乾燥しないように湿った水苔で包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保存して春に蒔く
ググったら出てきたページを要約するとこんな感じみたいよ

冬寒くなる地域なら、洗った種を植木鉢に蒔いて放置しといても、適度な水やりさえ忘れなきゃ春には発芽するとは思う
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:41:13.57ID:Im+Yo5lc
フルーツじゃないけどヤマボウシの種植えてみた
まあ食べられるそうだけど
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:25:13.20ID:Ov9I8+cK
紅玉1年半で2m越えたけど幹が全然太くならん。どーしたら太くなる?
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:04:03.85ID:lgrOYD5d
鶏糞投入
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:30:25.75ID:hr38XbCe
パパイヤ越冬室内でしてる
来年実がなってくれ!楽しみにしてるぞ
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:10:29.86ID:PezsYTAm
肥料としても使えるCBD大麻オイル販売
転作栽培(例えば大麻栽培土壌を他の農作物に使うこと)ではとちおとめ(いちご)が既に実績を上げてますがこのようなものと似てます。
100mg1480円から
1000mgですと、原料(水で薄める前のパウダー)が4980円(100mg当たり498円)で販売されてます。
とちおとめの作り方、ミニトマト、ほか、どんな作物にと有効です。栽培のヒントにされてみては?
https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201912210000/
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:00:17.28ID:mwkJi0zB
実生好きだけど柑橘類はレモンで懲りたから播種する気にならないな
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:53:07.20ID:S3f503pP
たくさん発芽して管理が大変だったんじゃないか?
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:09:57.33ID:Xu2hLGRR
>>694
湘南ゴールドいいねー。柑橘で一番味わいが好きかも。
知人が今年播種して育ってるから、分けてもらうつもり。
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:54:53.71ID:DUcmS3h7
>>695
ウーパールーパーがめっちゃイモムシ好きだから、
むしろ養殖したい
市販のエサとは食いつきが違う
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:12:13.62ID:JV169GvK
それならブロッコリーと
レモンを種から育てれば1年中芋虫に困らんと思う
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:26:27.93ID:Tu3hrArb
レモンは耐寒性ないじゃん
もっと強い柑橘の方がいいかも
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:52:36.23ID:i/PSn05t
柚子か
柚子は寒冷地で育てた方が皮が厚くいいものができるそうだな
他の柑橘だったら皮が分厚いし果汁が少ないって、無理して寒いところで作った出来損ないということになってしまうけど、
皮をメインで使うならむしろいい
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:04:12.78ID:IAaVygGP
というか柑橘類の実生とか結実するまで何年待つつもりなんだよ・・・
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:35:01.43ID:8u6gOpuA
今年肝細胞がんを告知され何となく食べてたレモンの種を育て始めた
実を見る事が叶わなくても成長を楽しみに生きていれば少しは気も晴れるかな?と
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:43:44.32ID:YnmtQB2g
熊「ポツンと一軒家の依頼受けてもいいっすよ。住民が人間に限るって規定ないっすよね」

ナレーション「この果物山の住人がこちら」
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:51:22.62ID:JWCdqAcT
百目柿の種が発芽した、今年食べたさわし柿がめっぽう美味かったので渋柿カモン状態
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:13:01.31ID:R2TBnKvH
厳密には違うだろうけどそこまでシビアにならんでも良いのでは
マターリいこうよ
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:42:13.29ID:u8xf8BRU
キンカンのタネ、水に浸けてたら芽が出て来たんだけど土に植えたら育つかな
キンカンって何年位で実がなるのでしょうか
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:09.27ID:2je6SW2y
アゲハのえさ
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:54:43.44ID:SAiXuLG6
柑橘がわさわさになった
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:02:38.42ID:nhZn5Xni
キウイ食べたので蒔いてみる
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:52:27.30ID:l4btp5Yl
>>719
木に雄雌あるから、花咲くまでどっちか分からないから4、5本育てないとで大変そう
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:03:32.41ID:DgmroBOE
100日で死ぬと告知され何となく食べてたトマトの種を育て始めた
実を見る事が叶わなくても成長を楽しみに生きていれば少しは気も晴れるかな?と
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:02:57.17ID:m8dscXRu
キウイは地植えする場所がない
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:10:20.43ID:rJ8jGCKU
>>722
トマトは栄養があるから来年のトマトも食べられますよ
再来年のも
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:21:30.36ID:wSTkloAg
今年は桃か葡萄の種でも播くかな
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 05:17:44.74ID:YnZZwSuJ
モモもブドウも親と似たのができやすいし何より結実までが早いのがいいな
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:03:07.99ID:wVBUr7Mg
パッションフルーツ食べてたら植えてみたくなった
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:05.82ID:iXdl5I/F
ドラフルは発芽率高いから、蒔くとスプラウトみたいにわさわさ生えてくるよ
ただ、収穫までいくのは苦難の道。ものすごく大きくしないと花が咲かないし、咲いても自家不和合性だから
複数の種類を同時に開花させないといけない。

ただ、夜に咲く花は見事
花も好きなら、あれは一度育てて鑑賞する価値はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況