X



【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 07:48:56.04ID:OZeYxCay
クヌギ、コナラ、アベマキ、アラカシ、シラカシ、ウバメガシ、マテバシイ、スダジイなど
どんぐりを育てている人のためのスレッド

【トトロ】どんぐりを育てるスレ その5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351132335/

【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1283429321/

【トトロ】どんぐりを育てるスレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1235557479/

【トトロ】どんぐりを育てるスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1194813424/

【トトロ】どんぐりを育てるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1111022521/

リンク
http://www.ki-net.jp/donguri.html#01
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:19:04.81ID:x64NmdtT
>>910
圧倒的に数が足りなかったんじゃないかな。
大分は隣の県だからたまに行く事があるけど、クヌギの植林面積が半端ない。
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:17:06.56ID:Oc79gllA
動物は外来種だけじゃなく、地域間の遺伝子汚染も予防する意識が広がってるけど、植物は殆ど考慮されてない現状
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:43:02.07ID:x64NmdtT
地球上の動植物その他生命体や菌類等は交雑も含めて分化してきた結果の個性だろうから、
それを止めなくてもいいのではなかろうか。
人間も含めて地球の環境だから、それが人為的な交雑であろうが地球の環境が生みだした多様性とも言える。
とすると、人為的にそれを阻止するのも自然の力と言えるのかねェ。
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:52:54.62ID:q5AgoyJD
>>914
それを言い出すと、飛行機で地球の反対側へ運ぶのも
地球の環境が生みだした多様性
ってことになってなんでもありになっちゃう。

あ、でも植物が人間(の乗り物)を利用して種子を移動させるように進化したのならそれは自然といえるか。
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:59:56.77ID:x64NmdtT
>>915
実際のところ地球の環境の範囲で言えば何でもありで、どうこう言うのは人間しか居ないんだよね。
0917sage
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:23.49ID:AV816SqK
自然って言っても、人間は地球にとって宿主を殺して自分も死ぬ致死性の病原菌みたいなもんだからな
自分が死なないためには、ビフィズス菌になるのは無理としても、白癬菌程度で済むように
なるべく環境に配慮してやっていくしかないんじゃねえの
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:50:07.83ID:bXN16yRa
>>909
それ(遺伝子汚染)を気にしちゃうと高い苗もダメじゃん。
地形的に隔絶してないとこから拾って来て実生するしかなくなるよ。
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:26:08.74ID:7Zni2pK7
本来それが良いんだろうけど今は個人の趣味でしか出来ないね
0920878
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:17.71ID:XTGwoa6T
イングリッシュオークとコナラなんて交雑しやすいから一番いけないんだろうけどナ
いまのところ8つが確認できる段階まで育ってて全て交雑種だわ〜
0922878
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:36.48ID:Pv5jiG9J
残念ながら全て茶色で囲まれたヤツに近いな〜
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:20:25.23ID:ehCL/oVZ
発根だと思ったらよく見たら発芽だった
室内に置いてるとはいえこれは早すぎるな
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:01:29.89ID:rfAnfHQ+
発芽した瞬間ってなんであんなに嬉しいんだろうな
発芽中毒になってしまう…
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:18:56.12ID:gS8afO6B
めっちゃわかる
去年10個以上発芽させたのにまた10個位蒔いてしまった
盆栽っぽく仕立てるかどっかにゲリラするかどうしよう
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:31:10.33ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y0TVD
0928878
垢版 |
2018/03/03(土) 00:29:20.35ID:+nFjteyU
イングリッシュオークどんぐり18個発芽して18個とも雑種
…自家受粉のレアリティw本当に実在するのか…。
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:39:23.64ID:dPpSokrp
うちは今日見たらデカいどんぐりのナラガシワから発根してた。
植林用の苗は沢山あるけど、デカいドングリは好きだから悩むわ。
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:00:41.96ID:CNh1QT+T
やっぱりデカイどんぐりから育った木はデカイどんぐり実らせるのかな
それとも実生の果物は大きくないし美味しくないのと同様なんだろうか
確認まで時間がかかるが
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:43:29.71ID:dPpSokrp
>>930
言われてみればそれを検証した事が無いよ。
もぅ〜・・興味が湧いてしまったじゃないか。
1粒だけ育てて試してみようかな。
結果は5〜6年?10年?かかるよ。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:13:16.60ID:6SIv25i+
同じ種類でも大きいどんぐりと小さいどんぐりがあるもんね。
樹齢や環境の違いもあるだろうけど、個体差もあるよね。
おおきいどんぐりを落としてる木があると、夢中で拾っちゃう。
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:57:10.56ID:eXPFJ4KK
花粉側が大きなドングリをならせる樹か否かの遺伝情報は、
受粉して成るどんぐりの大きさに影響するのだろうか?
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:50.69ID:oCK0MNq9
仕事で植物の育種に関わっている者だけど、親株(父母関係なく)のドングリの大きさは、もちろん子株にも影響するよ。まあ堅果を大きくする遺伝子が優勢か劣勢かに因るけどね

だから大きなドングリを実らせる株を何代にも亘って選抜すれば、めちゃくちゃでかいドングリが作れるはず。草本植物と違ってべらぼうに時間はかかるが
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:47:03.82ID:5BMXL3dT
ありがとうございます
そうなんですね!

三内丸山の縄文人は栗を選別してでかくしたんじゃないかって説は有名ですが
でかい栗を種にしていくという比較的ストレートな発想でOKなんですね
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:55:20.62ID:I3r31Yxk
自分もやってみたいけど栗と違って開花結実まで時間がかかるのが問題だよなあ
(栗だって毎回3年で開花結実したとしても楽なもんじゃないだろうし)
なんとかして促成栽培する方法ないものだろうか
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:11:06.42ID:tKAQshnx
樹齢1年とかの時点でも、十分成熟した樹に接ぎ木すれば実がなるのでは
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:16.89ID:vQ7WkuZk
どんぐりの大きさではないけど、殻斗が異様に深いミズナラの木があって、そのどんぐりを蒔いて育ててる。
同じような殻斗になるかどうか確認したいけど、いつになるやら。
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 03:21:01.39ID:3ZI4KRVd
>>935 桃栗3年というけど....
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:06:34.94ID:9YdGd4//
>>937
果樹は接いでも結果は樹勢に大きく左右されるから
落ち着いた二年枝が複数現れるのに少しかかるけど
どんぐりってそういうの関係ないの?
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:15:40.99ID:+4dKkgsp
時期的には少し遅いけど植樹してきた。
クワガタとかカブトムシが好む蜜が出るようにボクトウガが来てほしいけど、
街に飲み込まれつつある住宅地じゃ来てくれないかな・・
木が大きくなってきたらクワガタ採ってきて放してみようと思う。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:34:19.14ID:gMnhsSvc
去年秋に蒔いたナラガシワのどんぐりが発芽してきた
一方で二年目のコナラやクヌギの苗は一向に萌芽する気配がないなあ
種類が違うどんぐりなせいかもしれないけど
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:07:40.55ID:4yu+d5Ot
屋外のコナライングリッシュオーク雑種どんぐりもまだ発芽してないよ
暖房のきいてない玄関においてあるポットの1個のみ発芽しつつあるから
そろそろではあると思うけど
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:21.11ID:8Ff0qHOT
撒いたドングリが割れてきたというのは
発根が始まってきているんですかね 根は確認できないんだけど
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:58.63ID:LEbJSVSe
発根が始まりつつあるケースが多いね
もちろん絶対ではないけど
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:44:40.02ID:C08wFaEz
ハンガリアン、割れてからが長いな
発根確認してから1ヶ月位経ってるけどまだ発芽せん
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:35:42.74ID:wMpySFYH
>>946
うちのハンガリアンは1個発芽して本葉が開いた。
残りは遅れてるのか不発なのかは不明、場所は横浜。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:31:10.39ID:tSi2n5IU
ナラガシワのデカどんぐり見たらかなりの割合で発根してた。 というか、最終的に全部発芽しそうな感じ。
虫が入ってたり腐ったりして発根しないのが多いんじゃないかと思ってたから意外だった。
捨てるに捨てきれず、全部蒔いてしまった。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:45:53.43ID:q5PjhsQb
ドングリって発芽率かなり高いよね
最近レバノン杉の発芽を試みてるけど
ドングリと違って発芽率低いし腐敗やカビに弱い
ドングリすごいわ
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:18:38.42ID:30xiBkY5
>>949
タンニンを多く含んでるからかな?
でもクヌギのドングリをたくさん採って置いておくとクリムシが大量発生してて
発芽できるのは少なかったりするから種類によっても違うのかもしれないね。
レバノン杉って知らなかったけど、巨木になると見応えあるね。
針葉樹を育ててるなら種が食べれる松があるじゃない?
あれ育てるといいかも?
ブラジル松とか。 結実年数が日本の松みたいに早ければいいけど、何年位かかるんだろ?
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:05:14.38ID:1LC/WjHC
たしかに、自然状況下ではドングリは虫喰いには弱い種類が多いね

レバノン杉は、実は必修の高校世界史の古代史あたりで一度は出てくるんだけどね
フェニキア人が船の素材に使ったとか、ギルガメッシュ叙事詩がらみで
さりとて巨大にすると大変なことになるので、盆栽的に作る予定

食べられる松といえば、イタリア料理に使われるイタリアカサマツ苗を今冬から育ててるけど、
実がなるのはいつになるやら
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:45:40.11ID:U6WZhlu/
色々育ててるんだね・・うちじゃそろそろ植えるのが限界に近くなってきたよ。
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:06:19.77ID:HuR85ajw
植えるスペースの悩みはいずこも同じか…w
なるべく小品盆栽サイズに収めることで問題緩和を試みてはいるけどね…
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:52:50.11ID:UHPGTT/M
>>947
うちのハンガリアンもようやっと発芽してきた
群馬だからその分遅れたのかも
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:21:55.01ID:XUYgvaB/
ブナが発芽したけど…
200粒以上蒔いて、今んとこ一株だけだなぁ…
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:32:13.39ID:CnN6YvLf
これから発芽するのかな
発芽率が低いならブナの森は神秘なんだなあ
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:43:33.76ID:gew6BE9r
ブナは種子の休眠打破のために2か月程度だったか低温状態に置くことが肝要らしいよ
その点、ドングリより気難しいかもしれない
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:15:19.10ID:kDwfvQgD
コナラ、クヌギ、ミズナラと芽がほころんで葉が出てきたけど、
イングリッシュオークとレッドオークの芽はまだ硬いな〜

落葉ドングリの芽ぶきが遅いと枯れてんじゃないかと一抹の不安を抱いてしまう
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:18:21.08ID:eMyxoe4J
主根をガッツリ切って植え替えた場合だと切り過ぎちゃったななぁ〜?なんて考えてもっと不安になるよ。
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:47:55.55ID:T0ya3ZJx
何個蒔いたか忘れたけど今5つ発芽、急に来た。10個は蒔いてないはず、下処理もなし。
手をかけてみたやつはなにも出ていない、なぜだ・・・
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:25:02.91ID:s27a9H0Q
水漬けが長すぎたり、保存時の湿度が高すぎたりして腐敗してしまったのでは…?
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:32:35.18ID:jdS38B/L
>>961
考えられるのは下記かな?
・元の木が病気持ち。
・拾った時には乾燥してた。
・発芽の遅い種類。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:27:13.82ID:u6vVoM9V
手をかけたと言っても寝かせるだけで水漬けもしていないのでどうってことないんですw
昨年10月末でもうすでに若干芽が出てたし越冬できなかったのかなー・・・
芽が出ればラッキーで気軽に思ってたので出ただけ良かったです
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:39:11.01ID:9bbmjTY3
10月くらいに発根するのが普通のどんぐりもあるよ
その場合、乾燥を避けてやれば、春ころに発芽するよ
発芽が10月となると、霜害とかで芽がやられたかもね
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:00:30.16ID:QAdfcMSR
ここのところの暖かさで、
屋外蒔きのイングリッシュオークどんぐりが10本程度新たに発芽したけど、全部雑種っぽい
…世の中は厳しいな〜orz
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:26:56.92ID:PC0oQrMy
タケノコ見に山に行ったら、どんぐりから芽が出てるのがちらほら。
掘り取って育てて苗にして植えるのもありかなぁ。
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:48:50.60ID:+TW3SB38
既に根がかなり伸びているだろうから、掘り起こすのは結構骨だとおもうけど
良いくねり具合の根のものを選んで盆栽仕立てにしても面白そう
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:02.89ID:Nl3VSdhG
イングリッシュオークとその辺の山にある楢の木とどう違うのだ?ミズナラ、コナラ、ブナくらいしか見分けつかん誰か比較の写真あったらぅpしてくれると嬉しい
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:49:55.67ID:c7bRPLkK
イングリッシュオークといっても葉の形状には個性があるみたいだけど
日本のコナラに比べるて葉の縁のギザギザが深く、丸く、大きいのが特徴
写真は自前のが無く無断転載になるので画像検索でヨロシク
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:58:05.46ID:KjBr1hjc
ミズナラとコナラの見分けがつくなら、
イングリッシュオークなんて見間違えるのが難しいレベルなんじゃなかろうか

ところでブラックオークがまだ芽吹かないんだけど
冬の間に枯らしてしまうことってある?
植え替えはしてない
他の鉢はみんな芽吹き出した
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:02.23ID:7gh8TV20
冬は水切れも根ぐされもしにくいし、実際は枯らしにくいと思う
ブラックオークなら寒さにも弱くはないだろうし

温暖な静岡だけど、うちのブラックオークの近縁種のレッドオークは殆どがまだ芽吹いてないね
支障のない芽を採って潰してみて、緑色してるなら生きてる
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:44:18.84ID:PIp2HsAc
関西だけど、ブラックオーク芽吹き始めたよ。
ピンオークも少し遅れて芽吹き始めた。
ノーザンレッドオークは間もなく芽吹き。

イングリッシュオークが花粉を飛ばし始めたから、毎年の事だけど人工授粉の為に花粉を集めてる。
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:47:09.75ID:hJQJlglz
去年ヤフオクで購入したイングリッシュオーク鉢植えと
15年モノのクヌギ鉢植えに多分はじめて雌花がついたが
雄花が付く気配がない…

どこかから雄花を入手してこないとな〜
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:18.88ID:C3en6wJn
クヌギの花粉なんてどこからか飛んでくるから大丈夫でしょ。
うちも勝手に受粉したよ。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:00:56.42ID:MCaBIPfY
なるよ
ときどきドングリ付き盆栽見るし
鉢が小さすぎると難しいだろうし
ある程度年数をかけないとならないだろうけど
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:38.70ID:axy01fya
シイやブナは鉢植えで結実してるのを見たことがないってレスがあるね
カシやシイはあまり盆栽にしないからかもしれないけど
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:45:27.14ID:Z9Wx8FbJ
失礼、スレ内検索すれば良かったね
かれこれ10年近く経つコナラ?がいつまでも実がならないから、今年鉢のサイズを直径15cmくらいから30cmくらいに植え替えたんだ
大きくなるまで気長に待ってみます。ありがとう
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:40:36.81ID:N5++VAiC
>>981
植物は共通して、早く結実させるためにはなるべく小さい鉢で根域制限させた方がいいから、次の植え替えではまた鉢を小さくした方がいいかも

そして、よく盆栽でドングリが実っているのを見るのは、「一才性」という早生品種(まあ品種というよりも遺伝子異常)だから、普通は小さいままドングリをつけるのは難しい

一才性じゃないナラの場合、開花させるには10年どころか20年以上必要だと思う。後は、ある程度枝を伸ばした作りにすることかな
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:37:32.70ID:1JOrer8A
ミズナラに雌花が出た。13年くらい。
ウバメガシとマテバシイに雌花が出たのは8年。
クヌギも8年。
コナラは11年経つけど、途中根元10cmで切り戻した為かまだ咲かない。
全部鉢植え。
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:23.07ID:tdhSTh7M
くぬぎの花粉、隣の駅の小学校のから飛んできてくれるかなー
0987983
垢版 |
2018/04/16(月) 20:51:08.64ID:5SIXCAef
ミズナラは30cmくらいの四角い鉢。樹高2mくらい。
ウバメガシとマテバシイは7号懸崖スリット鉢。樹高80cmくらい。
クヌギは9号スリット鉢(この前植え替えて鉢増しした)。樹高1.5mくらい。

9年目のアベマキも2mくらいあって今年くらい花芽が出るかと期待してたけど出なかった。
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:55.58ID:U3Ai/HVB
オキナワウラジロガシを拾いたいんですが沖縄の街中に生えている場所はありますか?
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:19:27.88ID:WF1UJzox
樹高の割に小さい感じがするけど、10号クラスの鉢で2m行けるんだ
果樹みたいに20号みたいな鉢が要るのかと
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:53:21.11ID:6ml3x+EH
勤務先のシラカシの花が満開だ
スダジイは伐採されてしまったが
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:54:39.83ID:mIbRud+k
マテバシイってこのスレでいいですか?
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:56:26.60ID:fSuonTWP
良いと思うよ
1レス目のリストにも書いてある
まあ、どんぐりならだいたいOKなんじゃないかな
ブナとかクリでも良いかも分からん
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:51:51.70ID:wJsfmD/I
972だがブラックオークの芽の色が変わってきた
ようやく芽吹くぽい
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:16:47.53ID:qK3UQl/R
>>992
ホントだ
マテバシイありました
ところでどなたか次スレお願いできないでしょうか?
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:40:05.90ID:NI0odCJv
芽吹くやつは全身が緑色になってくるから分かるよね

発芽に関してだが、子供がたっくさん拾ってきてビニール袋に入れて玄関先など日の当たるところに放置されてるどんぐりは発芽率が高い
もうビニールの内側が汗かいちゃってるようなヤツ
ヒントはそこにあると思う
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:28.92ID:CIu5G99b
>>996
ビニルに入れとくと、ドングリ自体の水分で保湿されるからかな
子供のころ採って来たどんぐりを、やっぱりビニルにいれて玄関に置いといたら発芽してた

イングリッシュオークのどんぐり30粒程度発芽したけど、
結局全部コナラとの雑種っぽい…つらい…
仕方が無いので、ことし雌花が付いた(斑入り園芸種)接ぎ木苗に
余所で失敬してきた日英グリーン同盟イングリッシュオーク雄花で人工授粉してみたが…
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:02:31.78ID:9YjhbRum
>>997
俺もそれをやってみたんだが(ヨーロッパナラの斑入りや黄金葉品種の雌花に他のヨーロッパナラの花粉を授粉)、結局全部雑種になってしまった。
だから、純粋なヨーロッパナラの苗が欲しいのであれば花が咲く前と受粉させた後にビニールを被せておかないとダメだと思う

まあ、そこまでするんだったらヨーロッパに行っちゃった方が早いかもw
俺も実際にそのためにヨーロッパに行く予定。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 901日 8時間 27分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況