X



【園芸種】シクラメン5【野生種】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 09:45:39.44ID:b3L0n5c4
前スレ
【園芸種】シクラメン4【野生種】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1388744291/

・園芸画像掲示板
登録なしで使えるアップローダー
http://imgur.com/
フォトフォト(携帯用)
http://phot2.com/
しょくぶつ@ふたば
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm

<関連サイト>
英国シクラメン協会
ttp://www.cyclamen.org/indexCS.html
英シクラメン協会日本支部(の情報)
ttp://yokoyamanursery.cocolog-nifty.com/yokoyama_nursery/2008/12/post-5890.html

横山ナーセリー (原種シクラメンが色々と)
ttp://homepage3.nifty.com/cyclamen/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 09:50:26.93ID:b3L0n5c4
<過去ログ>
【園芸種】シクラメン3【野生種】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315373407/
【園芸種】シクラメン2【野生種】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1253935159/
【園芸種】シクラメン【野生種】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210061393/

鉢植えのシクラメン、来年も咲かすには…
http://mentai.2ch.net/engei/kako/952/952608456.html
ガーデンシクラメン
http://mentai.2ch.net/engei/kako/1002/10023/1002358510.html
シクラメンの花後の処置について
http://life.2ch.net/engei/kako/1014/10142/1014275486.html
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1014275486/
【継続?】シクラメンのスレ【休眠?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204959004
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby10.2ch.net/engei/1204959004
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 09:51:48.31ID:b3L0n5c4
前スレがdat落ちしていたようなので、勝手に立てさせていただきました。
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/11(金) 21:43:40.09ID:3g0Ljhl8
>>1
乙です
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 22:10:25.46ID:/G0gxbet
ガーデンシクラメンの饅頭みたいな根塊を買ってから2年、ようやく葉が出始めた。
数枚の葉は出たけどすぐに枯れて、中央が腐りはじめたから地面に植えたけど根塊が生きているのが
不思議なくらい葉が出ない2年間だった。
今年はあちこちから葉を出し、元気に育ちそうな気がする。
うちのは上半分が見えてる状態で植えてるけど、完全に埋めた方がいいみたいね。
0006名無しさんから2ch各局…
垢版 |
2015/12/15(火) 00:10:24.51ID:nwAa+e9l
日曜日コメリで処分品のガーデンシクラメンを100円で数個買った。
状態は全く問題なし。この時期有難いセールでした。
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 11:07:52.34ID:zYYoDgmw
ちょっとおバカな質問なんですが葉ぐみってコツがありますか?
大きい葉を引っ張るだけ、とか書いてあるのですがどうもうまくいかないというか、
うまくできたように見えても2〜3日で戻ってしまいます…
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 12:13:08.25ID:mPO3Ot38
>>7
内側の葉を外側の葉や茎にひっかける
最初はいびつでもそのうち形が落ち着いてくるよ
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 13:02:53.27ID:zYYoDgmw
>>8 >>9
ありがとうございます
やってみます
リングの自作も考えます
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 22:08:18.46ID:PI8vlzKV
素人の質問ですみませんが、
ラベルがなくなっている原種シクラメンは、それなりに見分けが付くのでしょうか?
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 17:25:19.83ID:Wqvqp/nt
夏越しした普通の園芸種(休眠なし)2年目株

葉っぱは多いのですが、花は去年の買ったときに及ばない
晩夏からずっと咲いてますが、今でも10輪くらい
つぼみもそこそこ見えてますが買ったときほどではない
もっと花数を増やす方法ってありますか?
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 17:35:36.61ID:Qr9nJ6iQ
みんなちゃんと葉組やるの
私やらない
むしろ葉組されてるのはほどいてしまう
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 20:39:33.44ID:vl0F8XDS
原種シクラメンの中で、ペルシカムの原種タイプが案外入手が難しい
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 21:19:10.90ID:Hja03ltp
>>16
そうか?
この前フツーに都内の花屋で見かけたぞ (´・ω・`)
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 00:57:50.44ID:f0kWAqbh
採集ナンバーがついたり採集地が記載されてるようなの。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 00:58:34.85ID:f0kWAqbh
もちろんその親株からの実生後代だけど
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 21:24:49.52ID:Vd08YfwJ
お店の販売コードだったりして
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 04:06:00.32ID:pbfriRQW
アンがここに来て葉をたくさん展開中〜カワイイな、、
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:33:19.17ID:VN3AOfX1
スレ違いかもしれないけど、質問
シクラメン協会日本支部に入会手続きしたら、何かしらの返事は来ますか?
(手続き完了の返事、会員証、会報とか)
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 18:45:25.06ID:EahqrIIJ
即売会で直接横山氏捕まえて聞いたほうがはやい

つか、あれは関東本部や関西支部の集まりに顔出せるなら価値があるけど、
遠方の人は直接英国シクラメン協会に入ったほうがいいと思うわ
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 21:47:14.37ID:VN3AOfX1
>>24
このURLが分けわからなくて、踏めない
>>25
別に集会とか旅行とかには行く気はないけど、種配布と会報(原文でもいいけど)が欲しい
イギリスに直接に入会するということですか?
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 22:44:34.66ID:pK2ls84E
シクラメン協会は良くも悪くも、入会の手続きをあまりオープンにしていないので、2月に池袋で開催する、クリスマスローズの世界展に原シクのブースがあるので、可能であればそこで横山氏かブースにいる会員の方に申し出るのが良いかと思います。

難しいようでしたら、捨てアドくだされば、連絡先をお教えしますよ
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 23:44:48.48ID:G+QLdu7L
≫23
自分も入会したばかり。。
1ヶ月ぐらい前、「もっとシクラメン」の本の最後のページに載っていたメアドにメールしたら、翌日にはメールかえってきました。で、即日、入会金振込んで、入会届もメールで送ったら、11月末締切だけどまだ間に合いますって有償種子の申込書いただきました。
すごく対応早かったです。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 23:53:28.56ID:G+QLdu7L
>>28
追加です。
あと、規約と育て方の冊子が一緒に送られてきてます。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 23:53:28.79ID:G+QLdu7L
>>28
追加です。
あと、規約と育て方の冊子が一緒に送られてきてます。
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 22:17:11.79ID:Lcq1pwWL
>>27  >>28
回答ありがとうございます。
何かしらの返答があるんですね。
あと、東京ではありませんが、私の住んでいるところの展に横山氏が講師としてくる情報を得ていますので、そこで聞いてみたいと思います。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/25(金) 06:42:45.83ID:1pKv5ZtK
ペルシカム×ローフシアナムついに発売よん
第二陣入荷待ちの人は張り込み頑張るべしw
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/28(月) 17:11:01.48ID:Htj8TNA6
俺はいらねーや
もはや原シクのカテゴリーじゃないでしょあれは
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 00:18:46.71ID:RnbHt9DG
シクラメンも同じようなのばかりで飽きるんだよなぁ
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 02:17:31.53ID:xdnf7StQ
アンはあるからいいや
コウムのゴランハイツとプルプラのグリーンアイスかガルバルディが欲しい (´・ω・`)
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:34:21.35ID:zYnhjoDL
>>33 一番近いのが幻の原種ソマレンセって時点で、ペルシカムを使った種間交配種は現状ではキワモノしかないんだろうな
最近出た本によるとペルシカムが2n=48でローフシアナムが2n=96とあるけど、肝心な何倍体ってところが欠けてるけど、ローフシアナムが4倍体?
http://chepumi.blog.fc2.com/blog-entry-379.html
種子もできるってことは、ペルシカムのほうに4倍体の園芸品種を使ったのかな
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:47:53.75ID:MqfPLX+K
>>40
ありがとう。
そうするー。
書店で原種沢山載ってる本見て影響された。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 11:57:12.51ID:fOh4t/K8
趣味園の影響か原シクの前で老眼ショボショボさせながら
じーっと見てるおばあちゃんにやたら会う
どのばあちゃんも3つくらいカゴに入れてるわ
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 13:58:29.20ID:NMrrH6V4
>>41
6倍体のロフシが売られてたけど正直普通のと余り差がなかったような・・・
一般的なロフシは4倍体だと想像

あとペルシカムとロフシは交雑しても稔性のある種子が取れないって聞いたけど
恐らくプロなら4倍体同士の交配なんて当然試した上で話してるだろうから
その上で更に胚培養でもしたんじゃないかと思う
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 14:11:58.23ID:NMrrH6V4
改めてそのブログを読んだらペルシカム×ロフシは種子が出来るのか
それってかなり凄い事だよな
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 00:16:02.51ID:yAMhcE27
野趣を求めて原種のペルシカムをわざわざ使ったとか
http://www016.upp.so-net.ne.jp/NorthWind-hkd/sub07/yonbaitai/page07_yonbai.html
魚だけど2倍体と4倍体を交配したら3倍体ができるみたい
http://www.plant-genetics.kais.kyoto-u.ac.jp/Iden/Courses/Genetics%20Seminar/files/shigen2006.5.17.pdf#search='%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%AE'
ここの6倍体ライコムギの作出みたいな手法で6倍体にして、稔性を回復?
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 16:34:59.58ID:d6XS3jS1
5号ガーデンシクラメンが100円だったから4鉢買ってきた。
葉の模様が色々あって楽しいね。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 05:40:50.25ID:prJ5EIPj
あけおめ
23cmのヘデリフォリウムがやっと3輪咲いたあと3つ花芽が出ている
こんなに遅いとコウムはいつになるやら…
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 14:41:49.85ID:z8A42ne1
一旦黄変した葉はもう緑にもどらないのですか?
拔いたほうがいいのですか?
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 00:21:57.14ID:02ac5MfQ
ベリッシマ3号が90円だった
ピンクを買ったけど白も買えば良かった
明日もう一度行ってみようかな
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 06:23:01.70ID:Sd62FG4L
ガーデンシクラメンっ庭で動きが無くてつまらないな
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 09:03:58.89ID:t44fKzAn
直径15cm位の鉢にガーデンシクラメンともう2種類の植物を植えたんですが
枯れてきちゃいました。これって狭い所にたくさん植えすぎたせいでしょうか?
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 18:30:54.31ID:ZkXL4Abo
シクラメンはクリスマス&正月が終わってから、売れ残りを買うのが正道
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 23:51:32.46ID:GfG2fBB4
あるいは園芸店の片隅で、放置されて忘れられて翌夏も越したサバイバーとか
でもそんなのはないのかな
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:54:41.96ID:xlNBZ6JW
今日それねらいでホームセンター行ったが、ほとんど残っていなかった
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 11:57:05.94ID:I9lnr315
花・葉が枯れ落ちてても、球根が形成されてるのが多い
そういうのを7割引きとかで処分してるのを入手
来年のために、もっと大きな株になりますよ
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 12:44:27.98ID:6QHXJAPD
おととしくらいはコウムの残り株なんての買ったことあるけど、もうそういうのもないんだろうな
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 08:38:00.62ID:yAF4sCsq
51ですが、本当にまた行って見たが、さすがにありませんでしたw
でも一鉢だけ、つぼみも枯れてしまって色もわからないアバニコ(と札がついている)が残っていて
小学生息子が「おごっちゃる」wと100円出して買ってくれました
春につぼみがつくかな
楽しみに育てます
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 11:12:05.86ID:l+YN5yVJ
ジョイフルにアンが破格で売ってた!
ミラビレで売ってたけど、完全シルバーリーフでピンク葉だった
店員さん曰く、生産者がアンもニコラスも普通のミラビレも、全てミラビレとして出荷したので、この値段なんだそう。
大切に育てよう!
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 11:54:37.14ID:8h8Vr+WX
花が枯れ落ちると、園芸店 ホームセンターからしたら商品価値はゼロ!
開花株を買ってる否園芸家にとっても、魅力ゼロ!

でも育てる事に意義を感じる園芸家からしたら、育成できるから お買い得
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 12:20:54.46ID:rpIvsqh1
園芸センターの片隅 廃棄予定の場所を探索するのは楽しい
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/13(水) 19:24:22.45ID:CYruCwEa
その花の最悪の時期・・・枯れ時期だな・・・・そういう時に探索すべし、そして一年かけて育成する、それが園芸家
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 13:20:25.44ID:yHGDnNqu
>>65
どこに住んでる?
「もっとシクラメン」の巻末に近所の店ないか見てみたら
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 16:47:52.60ID:wx8o1T6S
2年位前に饅頭みたいな根塊でヘデリフォリウムっぽいのを買ったんだけど、今年初の花が1つだけ咲いて
結構沢山の葉がでてきた。
半分地表にはみ出た形で植えてるけど、葉がでるのは埋まってる所からばかり。
ちゃんと埋めないとダメみたいだね。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 17:48:30.40ID:WiL3jWRv
根無し乾燥球根は安定するまでに1〜2年かかる場合が多いかも

ポット苗や自前の実生ならその間にワサワサ繁ってくれるんで
ホムセンの球根はやっぱり値段なりかな
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 17:56:29.48ID:WiL3jWRv
しかし、昔は原シクって山野草業者のカタログの隅っこのほうに
「コウム」とか「ネアポリナタム(誤)」とか申し訳程度にのってる程度だった

当時は正直なめてたわ・・・まさか20年後ここまでハマってるとは想像しなかったw
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 18:42:26.40ID:wx8o1T6S
>>68
やっぱ、そんな感じなんだね・・
あまりに葉が出ないから心配してたんだけど、ほんとようやくだよ。
2〜3枚の葉、この2年ちょいを合計10枚以内、しかも短期間で枯れた葉で乗り切ってるから凄いわ。
実は2つ植えてて、もう片方は1年間1枚、それもすぐ枯れた葉で過ごしたよ。
それなのに昨年末近くに10本くらいの花が付いて、種が出来てるみたい。
そっちの葉も現在10枚以下だけど展開してる最中だよ。
今年休眠したらうすく土を被せておくつもり。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/18(月) 18:51:18.22ID:fWi4utwF
去年コウムの種が採れたのでトレイに蒔いて放置してたら発芽してきたので
喜んでせっせこせっせこポットに移植してたのだけど、気付くとポットの数がえらいことに。
こんなに発芽率がいいもんだとは思ってなかったなぁ・・・。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 03:20:35.46ID:Qtkt9Qpu
自分は、種輸入して蒔いたけど、あれもこれも購入してたら、手に負えない量にw
高くても、出来上がった 苗を買うのがいいね
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/20(水) 08:19:26.10ID:KDtDMPnb
園芸店のゴミ箱をあさる権利を買いたいな、ホームレスの心境がわかるよな
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 16:47:52.85ID:qUjgKsT2
コウムを園芸店で売っているのを見かけたので購入しました。
いろいろ試行錯誤して育ててみます。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 17:21:53.81ID:WuAex9E8
自家採種のコウムの種まいたら発芽率良すぎてすごい数になっちゃった〜
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 23:19:12.92ID:FDTmXFgY
>>74
コウムは試行錯誤するまでも無く、ブン投げておけば勝手に育つ
夏場、極度に乾燥させなければ大丈夫よ (´・ω・`)
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 23:38:50.43ID:aLWAGReZ
コームのゴランハイツは親株もダメにして、種も全然芽がでなかくて消えちまった
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 14:05:26.38ID:JZrnei69
無印のコウムやヘデリは種が出来たら混ぜ混ぜして芝生に蒔いておく。
環境はよくないんで一個体の寿命は短いんだろうけど居着いてくれるよ。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 21:07:48.42ID:s1hwzFbk
ガーデンシクラメンがボロボロ
暖かくなるまでもう少しの辛抱か
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 23:02:35.83ID:7jEEuWiv
コウムやヘデリは何度くらいまで寒さに大丈夫なんだろうか
あと、昨年発芽したヘデリの小苗(葉の大きさ1p、茎の長さ3cm程度)は室内の方が良いですかね?
場所は関東平野部です
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 23:13:40.27ID:K4NnRf3v
>>80
ヘデリ(鉢植え)しか持ってないけど−10℃近くになっても全然平気だった@新潟
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 23:14:09.74ID:VdyQIkfB
コウム、ヘデリ、どちらも耐寒性、耐暑性が強いので、年中出しっぱなし@東北北部太平洋側内陸
今はどちらも雪の中
008380
垢版 |
2016/01/25(月) 01:32:34.84ID:Rg6wQ7Di
>81,>82さん
ありがとうございます。安心しました。-10℃でも大丈夫とはすごいですね!
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 12:56:28.17ID:Qgy0R1EB
ローフシアナム昨晩の-3℃耐えた、全く凍害出してないのでちょっと感心
グラエカムのグリファダやロードポウも平気っぽい
逆にヘデリでも寒風卯が直撃した場所はヘタってる奴がいる

寒さに強いと言っても空っ風に当てたり用土が凍って水が吸えなくなると駄目だよ
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 13:06:21.83ID:qmcRm2/n
>>84
ローフシアナム氷点下に耐えるのかw
風が来ないとこだったら地植えでイケそうだな
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 13:10:53.57ID:Qgy0R1EB
京都府立植物園の地植えアフリカナムがどうなってしまったかはちょっと興味はあるな
昨晩のは流石にダメになってしまったんじゃないかと思うけどしぶとく生き残ってるかも知れんw

反対に寒さに弱いのはシプリウムだな、5℃切ると早速ぐずり出す
枯れはしないけど凍傷で鑑賞価値を大きく損ねるんで最弱決定だ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:22:38.81ID:qfz25ZiG
ボロボロのシクラメンを買ったんだけど球根が腐ってました
生きてる場所だけ切ったら生き返るのか?
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 20:45:05.68ID:SqEVDx7H
腐った部分をすくい取る(切り取る

その部分を綺麗にふき取る

そこに草木灰を塗る

植え付け後の水やりは底面給水のこと
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 21:21:23.84ID:8K0MUK1l
もうやめろ!
バカじゃないか
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 23:27:52.39ID:U/IpulTc
草木灰ってハイフレッシュで代用できるのかな
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 16:41:32.63ID:dUkHbADu
ウチのガーデニングシクラメン、日向に出すと直ぐグッタリしちゃう。

日陰に戻すと元気になるんだけど、陽に当てなくて大丈夫なのかな?
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 19:09:58.92ID:dUkHbADu
>>93
ありがとう。
まともに陽に当ててないから流石に不安だったけど、それなら安心です。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:51:44.29ID:pJu8NQun
腐ったシクラメンを四つに切りました。
この先生きのこれるか心配です。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 22:18:37.52ID:bneau+FO
埼玉の芳香シクラメンが可哀想なくらい安く売ってたから2鉢買ってきた(´;ω;`)
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 05:35:58.11ID:oHdZRSXF
>>96

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 20:44:12.50ID:A1HG0zlM
1500円くらいのボロボロシクラメンが100円とかだ
300円で買ったやつは完全に芋が腐ってた。失敗
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 20:50:29.40ID:ZZ7UCjfu
最近見切り品多いですね
自分も買って復活させようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況