X



【虞美人草】ポピー・ケシ類総合Part4【ひなげし】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 12:59:46.17ID:sKyOP07y
こんなに種類があります。仲良く語りましょう。
主な合法種
ひなげし(別名シャーレーポピー、虞美人草、コクリコ、アマポーラ)
アイスランドポピー(別名シベリアヒナゲシ)
おにげし(別名オリエンタルポピー)
ナガミヒナゲシ(愛称ナガミー・薄オレンジ色の雑草ポピー)
ハナビシソウ(花菱草・別名カリフォルニアポピー)
メコノプシス(別名ヒマラヤの青いけし・ブルーポピー)

違法種
アツミゲシ(Papaver setigerum 英名トロイポピーPoppy of Troy)
ソムニフェルム種(somniferum 別名あへんけし、一貫種、ピオニポピー、ボタンゲシ、シードポピー等)
ハカマオニゲシ(Papaver rupifragum)

前スレ
【合法】 ケシ Part 3 【違法】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279814425/

厚生労働省大麻・けしの見分け方PDF
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/dl/taima.pdf

ポピーの育て方等は>>2
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:38:55.73ID:wm8lWvmy
>>304
気になって検索してみたら天国みたいだった
初めて種から育ててる花菱草は葉が茂るばかりで蕾の気配もないけど、まだ時期じゃないのかな
秋に種まきして、花を見るまで長いな〜
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:46:58.88ID:sfXgiJp7
今年は公共花壇とかあちこちで
アイスランドポピー F1シャンパンバブルズを見かけるけど
個人栽培したくてもタネの小袋販売がないので残念
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:18:29.24ID:QfEFEhX9
初めてポピーを育ててますがアドバイスお願いします
発芽の時に徒長してしまい植え付けましたが双葉の下の軸が長いまま(5〜10mm程度)で成長している苗がいくつかあります
土をかけて埋めたくなりますがこの軸の部分って放っておいてもなんとかなるのでしょうか?
本葉は元気に成長していますがここが華奢すぎて心配
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:33:34.27ID:PO0paaQT
埋めちゃってもいい気がするけど自分も初心者だからなんとも言えないな

うちのカルフォルニアポピー、ようやく蕾を付け始めた
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:12:48.99ID:Gd6mDzFI
オリエンタルの蕾が下の方に見えてた
なんかかわいい
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:14:09.58ID:jrpjy38c
タイツリソウ・ケマンソウ
個人的にこれおススメ。まずは画像検索してほしい。
どうよ?かわいいやろw
真っ白、ピンク+白、赤+白の3種があるけど、ピンクが一番調子がいい。
赤+白は少し気難しい。
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 13:31:53.84ID:lK4bxfMl
オリエンタルの蕾が伸びあがらずに下の方で茶色くなって枯れてしまったんだけど何かの病気?
1番目の大きな蕾だったのに・・。
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:27:23.56ID:OgZehJda
もうちょっと場所を工夫して画像撮ろうよw
せっかく綺麗に咲いたのに
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:47:44.43ID:reaztSgD
裏庭が育苗実験場みたいになっててゴチャゴチャなんだよねw
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 20:15:23.22ID:Wmp23ELv
ポピー植えてるけど蕾の段階で似てるからと間違えられて通報されたら嫌だなぁ
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:46.87ID:CplJfp+T
話せば分かる。オニゲシ、ヒナゲシ、アイスランドポピーだったらホームページに
掲載され、知られているから、通報されても面倒なことにはならないと思う。園芸店で入手した
それ以外の種については、種の説明くらいは出来た方が良いかも。
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:32.05ID:YBoPNH5E
>>319
調べてみたら、アメージンググレイって発芽率が悪くて育てるのすごく難しい上に、グレーで咲く確率もめちゃくちゃ低いんだね
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:36:16.53ID:H+AsaUif
オリエンタルコーラルリーフなんだけど、蕾が茶色くなって枯れてしまって
唯一咲いた花が今日になってうなだれてたのでよく見たら茎が茶色く・・
これは病気だろうか?種もとれなさそうでショボーン
https://i.imgur.com/ahpj9Vx.jpg
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 14:16:19.77ID:j7Czk2aY
パンドラもアメイジング・グレイもいいね
今咲いてるのは秋蒔きだよね?
マザー・オブ・パール春蒔きしたけど咲くか不安だ
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:18:23.84ID:Ruj0oIWk
はなびらが散ってまだ緑の種のとこを取ったのですが早すぎたのでしょうか
乾燥させても種にはならない?
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:49:31.68ID:kgOOUsZS
>>328
神は細部に宿るって言葉思った
小さなツボミにこれだけの花びらが折りたたまれて入ってる、繊細な模様だなぁ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:30:55.44ID:QiF+njM1
>>331
リシリヒナゲシです。北海道では簡単に育ち種も出来ますが、
暖地では開花後難しいとの記載を見たことがあります。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 09:25:33.56ID:c52GUUaQ
>>333
検索してみたら暖地では種も採りにくいようだw
こんなきれいな花が毎年見られるとはうらやましい
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:26:15.76ID:UQf8E3K8
虞美人の虞って単なる名字で美人が名前なんだね。最近知った。
それにしても美人なんて名前よくつけられたもんだ。
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:09:46.85ID:sIoz1b94
>>335
「美人」は名前じゃないよ
昔の中国の(後宮での)女性(妃嬪)の身分のひとつ 
「虞氏出身」の「美人」で「虞美人」
日本含む東アジア圏にはありがちなんだけど女性の本名はよく判ってない
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:52:57.14ID:tPCWGxBX
ホムセンの園芸コーナー、カリフォルニアとアイスランドは常時売り場にあるのにシャーレーがことごとく品切れ状態なのはどーゆーリユースなんなんだ
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:19:21.79ID:M4H7jsG1
秋に買ったオリエンタルの苗がじわじわ大きくなってる
今年は病気に気を付けて種採りまで完走する
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:16:16.57ID:dnzU9Wgi
全部で8つ
4つを窓辺で早めに芽出しさせてる
残り4つはまだ外で冬眠中
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 20:21:15.05ID:ZbwB4ypc
花菱草って多年草だったのか
去年咲いたダイソーのやつ放置してるが枯れてない
と言うか、花は風で一瞬で吹き飛んで殆ど見ることなかったんだが…これじゃ年中ただの葉っぱじゃないか

去年11月目前に適当にミックスフラワーの種播いたけど花菱草だけはきちんと育っててあとは不明
寒さに強いんだな 
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 04:10:30.64ID:SxyMLSFe
>>342
北関東だけど室内組は開花、屋外は青色吐息
寒さに弱いのか用土の水分の管理が悪いのか
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 15:52:38.91ID:rMV0mL8x
>>342
そうなんだ

去年バタバタしてて種蒔きの時期を逸しちゃって
今から(室内管理で)播いても開花シーズンには小苗で良い花見込めないかなーと思って断念した
播いておけば来年には充実した株になってたかな
花菱草タイシルク アップルブロッサム シフォンインプっていう長いながい名前の品種
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 15:58:47.09ID:IaI8EQfz
できるものならベトニキフォリア咲かせてみたいわ

ブルーポピーで一番耐暑性あるのってなんだろう
東京だから多分それでも結構厳しいだろうな
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:52:15.86ID:dNyoRKJO
ナガミヒナゲシとそれ以外のケシ類の芽は区別できるの?
ナガミヒナゲシ以外は抜いてないという自信が持てない
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:03:07.97ID:EhDZIZfc
去年秋に種を巻いて、今は葉がかなりわさわさな状態です。
花はもう少しあとでしょうか。
花芽らしきものが見当たらなくて心配です。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 19:29:31.39ID:n6as5PKf
イタリアンポピーなんてあるんですね
大輪
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:52:14.13ID:eNpk405R
アツミとは花の付き方が違うようにみえる
あと色も
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 19:28:08.21ID:P/3Gf4mZ
軒下地植えのポピーの水やり頻度に迷う
0355順一
垢版 |
2023/04/14(金) 11:04:59.22ID:5k+cURwV
秋に蒔くひなげし
ダメ元で今日蒔いてみた
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:14:12.28ID:Cb/4oSuK
東北住だから毎年春に撒いてるけど6月くらいに咲くよ
やっと本葉でてきたとこだわ
去年は梅雨明け早くて猛暑だったから暑くてかわいそうだったな
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:28:25.67ID:+KtaCPKr
ナガミヒナゲシを育ててる人もいるんだな 
しかしミックスフラワーの種蒔いたらナガミヒナゲシが咲いたわ 
ハナビシソウの蕾はあるからもうすぐこっちも咲くようだが、紛れてナガミのタネが入ってたりするんだろうか。去年まではナガミが生えるとかは無かったからなぁ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 10:48:13.44ID:bGCE0uZN
オリエンタルコーラルリーフが咲き始めた!大きな花は華やかでいいねえ
昔は大きな花って好きじゃなかったけど年のせいだろうか
来年はこの子を中心に花壇をつくってみよう
https://i.imgur.com/EXmXgNm.jpg
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 11:22:58.17ID:kWimvRW/
>>349
たぶん秋明菊交配のアネモネ‘スワンシリーズ’の何か
重ねが厚そうだから八重の‘ラッフルドスワン’‘ドリーミングスワン’のどっちかじゃないかな

>>361
柔らかなコーラルカラー良いなぁ
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:03:36.27ID:YD+87s5Z
ポピー類が移植嫌うというので庭にオリエンタルポピーを直播きしたけど
全然出てこないので失敗したぽい
これ芥子じゃね?っていうのはナガミーだった(´・ω・`)
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:46:53.28ID:JEa2MvAg
>>363
ポットが自然素材でそのまま土に戻るのがあるから芽が出るまで室内で育て上げてからポットごと埋めるといいかも
0368花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:37:33.93ID:FXmW2XpL
冬の間も殺菌がんばったけど今年もオリエンタルに灰色かび病が出てしまった。去年よりはマシなので
殺菌の効果はあったということかな・・同じ場所なのがいけなかったのかもしれないけど
場所とるしそこしかないんだよなぁ
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:29:33.27ID:r2o7RqmG
すごい!おめでとう!アップの写真の脈の感じ好き
こんなのが庭で群生させられたらいいのになぁ・・
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:06:57.97ID:5lTeBZGa
ヒナゲシで検索でマルチになりますが

ナガミヒナゲシ
オレンジだからたぶんこれだと思うけど
近所の空き地で群生しだした
ただ
朝たくさん咲いてるけど
午後1時には半減して夕方にはなくなってる
スズメか何か鳥が食べつくしてる
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:47:57.50ID:dP30A8yn
あれは一日花だよ
風でも花びらが落ちる
一株から15本以上蕾が出ていて
次々に開花してるからずっと咲いているように見えるだけで
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:12:23.45ID:o9Ru9cVo
ナガミヒナゲシって言うけどカリフォルニアポピーの方が花終わったあとトウガラシのような細長い芥子坊主でよっぽど長い 
他は知らん
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 00:41:10.57ID:kDfqO66r
ツイッターでもナガミーの話とアツミの話バズってたね
自分の地方では見たことなかったけどアツミ結構生えてるんだ
見るだけ見てみたいわ
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 08:37:55.40ID:eXEiK58q
ナガミさんは雄しべの黒い部分が目立ってどうも悪役っぽい……
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:37:01.17ID:+dsNWW+C
カンテレでナガミヒナゲシのことをヒナゲシと呼んで紹介してしまったと訂正の謝罪をしていた
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 18:11:53.46ID:AfERDyFi
どうせせっせと植え込みとかに種撒いてるやつがいるんだろ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:48:39.86ID:AWz0whxA
近所の住宅跡地のほぼ全域をナガミヒナゲシさんが占有
もうすぐ生態系被害防止外来種の殿堂入りかと
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:27:01.84ID:GFpUs44D
やべーってぐらい群生してても数年後にまったくなくなってたりする不思議
タカサゴユリなんかもそうだよね
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:57:05.27ID:8k70xwFQ
種がすごいたくさん取れた
全部巻いたらやぱそう
0395順一
垢版 |
2023/10/08(日) 06:35:47.79ID:oT9MI7qz
虞美人草の種をまいた
娘に楽しんでもらえるように
エル、よろしくお願いします
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:22:50.10ID:B5WyOgTe
近くの斜面に植えてはいけないケシの花が固まって咲いていたので、保健所に住所とか分かりやすく連絡したのに
いっこうに処分しに来なかった。見つけたら通報を・・・ってなっているのに変だな。
結局種が毎年そこらへんに落ちて、翌年に自然発芽して毎年咲いてるのよね。綺麗だけど・・・
恐らく来年も咲くと予想される。

うちは虞美人草の種を蒔いて毎年楽しんでる。
オリエンタルポピーは夏腰
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:28:45.38ID:/G6FL/Dx
栽培は違法でも勝手に生えるもんわざわざ通報する必要あるんかって思ってる
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 10:13:17.16ID:JWaPubqZ
>>397さん
>>398さん
そうですね、来年咲いていても放っておく事にいたします。
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 11:02:37.88ID:N1FyVb8C
オリエンタルポピーに憧れる。
ネットで苗購入したり、お仲間さんに分けて貰ったりしても猛暑で駄目になるので諦めた。
0402順一
垢版 |
2023/11/15(水) 07:15:55.55ID:Ii5TH6Dv
昨日、虞美人草を庭に定植した
本日は鉢植えにしよう
エル、よろしくお願いします
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:02:14.40ID:ffx0bBY5
>>402
虞美人草は風に揺られて綺麗な花ですね。
育てた時、丈が伸びすぎて支柱したけど
摘芯したら、短く保てたのかしらね。
もしそうなら、もう一回育ててみようかな?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:12:25.87ID:op93XHlp
ヒマラヤの青いケシが2株1,280円で売られている。
欲しいが夏には枯れるんだろうな。30年前でさえ枯れたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況