698:花咲か名無しさん :2016/01/20(水) 10:11:05.39 ID:jcZr44t1
■経費(エンドウ)
種代200円(小袋 1袋の価格)
地代500円(1.7坪 八か月利用換算)
堆肥500円(牛糞おかくず堆肥40L)
腐葉土400円(20L 2袋)
マルチ100円(1.35m幅 5m使用)
支柱500円(250円×10本 耐用5年)
時給6000円(堆肥漉き込み+仕立て+収穫+撤去 6時間×1000円)
コスト合計8200円
■収穫物の市価換算
30,000円(20kg)

  702:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 10:36:11.55 ID:XYBSYm5B
  おいおい、どんだけエンドウが取れることになってんだw
  プロがビニールハウスで11月から半年、収穫する作型ですら
  上手な人で、4t/10aがやっと。
  http://www.ruralnet.or.jp/gn/201409/oikakedori.htm
  九州でビニールハウスで、半年収量してその数字なのに
  家庭菜園でその作型ができるのかい?w

707:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 11:03:26.68 ID:jcZr44t1
そのハウスの収穫は二か月だよ。
私は無農薬なので一か月だわ。
追肥せず、無農薬なので後半は、ばてる。

  710:花咲か名無しさん:2016/01/20(水) 11:09:55.94 ID:tou5Q8yB
  なんで、そんなすぐにバレる嘘、つくの?
  あの4tの人の収穫期間は半年になってるじゃん。
  ホラ吹き君は言い張るだけなのね。