X



ローズマリー だいすき 12株目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:09:24.47ID:n0Vebai/
前スレ
ローズマリー だいすき 11株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414037881/

育て方のポイントとしては
 地中海沿岸原産なので乾燥を好む。
 やせ気味で水はけのよく,日がよく当たる場所で育てる。
 植土に石灰類をまいて鋤きこんでおくとよい。
 大きく育ったものは移植を嫌うので,鉢を替えてその大きさに対応すること。
 小さい苗でなければ,戸外でも越冬が可能。寒冷地では室内で育てる。
 化成肥料に弱く,与えると枯れてしまうことがある。
 晩春か晩秋に木質化した枝先5〜7cmを土に挿すと,約1か月ほどで発根する。

精油成分には
 モノテルペン炭化水素/カンファー/ボルネオール/シネロール/リナロール/
 ベルベノール/フェノール酸/カルノシン酸(ロスマリネシン)/トリテルペル酸/
 サポノサイド/タンニン,などがある。

薬効には
 集中力・記憶力の増進/抗菌/抗真菌/消化促進/抗酸化/老化防止/
 血行促進/スキンケア/ヘアケア/空気浄化,などがあるといわれる。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 00:17:51.49ID:Dmhu3EjD
>>142
>プードルとかうさぎとかライオンになったローズマリー見たい!

きょうはピンクで はじめてくじらをつくりましたよ。
最近は道行く人も立ち止まってみてくれる(^ ^)
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 14:55:28.13ID:hvoLfwI1
糸巻杉って何?
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 23:33:42.14ID:/BdoiIHV
うちのローズマリー鉢どもは水大好きだわ
毎朝バケツいっぱいぶっかけるけど青々しとる
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 00:00:23.61ID:tTa+ZNwS
>>149

乾燥地帯では水はおおめでよし

地中海は涼しいから少なくて正解。

ヒント 地中海は夏に雨が少ない
だから暑い時こそ、水やりはひかえよ。
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 00:59:51.89ID:YhReJUIY
当たり前だけど全体を均一に刈ると柔らかい新芽が出揃ってきれいだな
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 02:46:28.84ID:2/GbC/03
>>143
トスカナブルーは、一本で真っ直ぐ伸びるのこそが特徴でしょう。
限界まで伸びれば分岐するけど2メートルくらい伸びる品種なので鉢植えでは難しいのでは。
鉢植え前提なら他の品種がいいんじゃない?

>>148
ググると何故か三味線ばっかり出るw
文脈的に細長い樹形の木のことで、糸杉の間違いだろうな。
ちょっと前に流行ったゴールドクレストも糸杉と同じ属だけど地植えすると凶悪に成長して5メートルくらいになるな。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 09:36:52.92ID:mUD/81/u
>>152
自分が長年、ネジネジになった糸杉を糸巻杉と長年勘違いしてたことに気づいた
ハズカチィw
自分がググるべきだったw
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 11:31:00.81ID:GZ5ufziJ
あまり水をやらない方がいいと書いてたので水やりを控えてたら
なんか枯れそうになってきてショック
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 12:43:19.22ID:SXI/gb/N
他の植物と同じように、土の表面が乾いたらすぐ水をやってるけど、
ぐんぐん育ってるよ
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 18:34:53.98ID:vQZp5sn5
ローズマリーはとても強い植物なので、その程度はじゅうぶん許容します。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 21:02:11.27ID:7wCY57f/
ちょっと混んでいる所をすこうと思って触ったら葉がパラパラ落ちる
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 22:25:49.96ID:mUD/81/u
込み入ってて光が入ってこないから
ここに葉があっても無駄と判断したんでない?
生理現象だよ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 09:49:39.82ID:yMb50bAq
土に砂やら石灰やらまぜこんで手をかけてるやつより、無肥料で粘土質の場所に放置してるやつの方が生き生きスクスク育っているという不思議
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 03:56:42.26ID:SoVRbytP
品種不明ですが、薄い紫やピンクに近い花が咲く立性ローズマリーを育てています
こぼれ種から発芽したのか、下の多肉植物の鉢で3センチ程のローズマリーを3本見つけました

近い内に慎重に抜いて他の鉢に移植した方が良いでしょうか?
それとももう少し育つまで待つべきでしょうか?

小さいローズマリーもとても可愛く、大切に育てたいのでアドバイスお願いします
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 06:31:52.25ID:HYiaIAq6
>>162

新種の可能性があります。

鉢にうつしてしっかり管理してね。

もしピンクだったら、希少種ですよ。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 14:49:02.04ID:7fYAmi3M
初めてローズマリーを購入しました。
ローズマリー(リッセイ)寒耐性ありという表記をみて庭に植えしてしまったのです。
調べたらあまり冬に強くないみたいな事が書いてあって冬をどうしようか困ってます・・
雪国で寒いときはマイナス10度くらいになります。
今から鉢植えにすべきかなと思ったのですが、鉢換えには弱いとも書いてあるし・・
アドバイスをください。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 15:14:07.54ID:yqb+fd5U
>>165
挿し木が簡単にできるから、今のはそのままに、
枝を切り取って、鉢植えに挿し木で育てるってのはどうでしょう

私は、苗木を日当りの悪い庭に植えて1年くらいでからしましたが、
挿し木で育てた鉢植えがすごく大きくなってくれてます @東京
やり方は、ググったらいろいろ出てきますよ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 23:32:52.59ID:HYiaIAq6
ローズマリーピンクをいろいろ集めました。

とくに白い花が咲くピンクや
黄色い花の咲くピンク。

みなさんは何色の花が好きですか。
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 23:56:57.67ID:ZmTpXtlK
ロースマリーの木の葉っぱを手コキしたあと、その手の香りをかぐのが好きdeth
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 01:44:38.97ID:ypyV6GqP
>>166
買ったばかりでまだ小さいのでもう少し大きくなってから挿し木にしてみます。
品種不明なラベンダーやチェリーセージなど数種類のハーブが植えてあって
全て放置で育っていたのでローズマリーもいけるだろうと高をくくってました・・@長野
アドバイスありがとうございました!
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 06:06:56.10ID:xvSNzFVP
>>167
もはや「ピンク」じゃないじゃんw
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 08:17:14.44ID:QuVmJwOf
朝イチで摘み取って挿したった
成功しますように
ローズマリーってお花も食べられるんだね
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 14:22:04.99ID:eMTqBzIk
>>165
アープという品種は耐寒性が強いことで知られているので、
これなら長野でも地植えで冬を越せると思います。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 02:38:35.72ID:ksmmgKMu
>>172
ありがとうございます。
ローズマリー(リッセイ)しか書いてなくて品種がわからないという・・w
色々調べたけど品種が特定できなくて質問させていただきました。
長野のホムセで売ってるくらいだからアープという品種だと信じて毎日眺めてますw
そしてなかなか大きくなってくれない
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:29:58.19ID:L08qLgIe
>>173
>>172

アープなら花びらがまるみを帯びているからすぐにわかりますよ〜〜。
ローズマリー界で花びらがまるいのはこれだけです。
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 21:28:45.51ID:Rock3a+q
>>174
そうなんですね! 
しかし背丈15センチほどで花芽も全く出てないので花びらで判別するのは難しいかな・・・
買ってきて1ヶ月ほどなので花はさすがに無理だったかなと・・
0177162
垢版 |
2016/05/22(日) 07:41:42.85ID:Lp4e24AF
>>163
もう鉢に移してしまった方が良いのですね、周囲の土ごとそっと移植してみます
貴重なアドバイスをありがとうございました


>>164
市販の種や、花が咲いた後に採種したものを種まきしても一切発芽せず…
何年も育てていますが、こぼれ種から発芽したりそのまま育ったのも初めてでビックリでした!
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 17:11:59.59ID:Edq+zv+9
料理屋で料理に添えて出されたローズマリーの枝を持ち帰り
家で水に浸けたところ4本ぐらい根が出たので
赤玉土の入った小さな鉢に植えましたが
葉の先が黒くなりはじめました
失敗でしょうか?
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 20:52:58.81ID:Edq+zv+9
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
失敗してしまったか…これから枯れちゃうのかな
ごめんよー
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 20:58:45.41ID:TOFsWa7d
水に挿して出てきた根っこは、水栽培用の根っこだからね〜
土に挿して失敗するのはそのせい

最初から土に挿せばいいんだよ
水挿しが得意な人も居るけどね
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:03:28.14ID:wviVUr1f
植え替えも面倒だから、最初から地面に挿すのは無理かな?w
うちの庭桜はそれで簡単に根付いた。
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:29:29.55ID:TOFsWa7d
それでイケることもあるね
鉢の隅に適当に挿しておいたら根付いたり

これから梅雨に入るし、いい按配に水分も保持されるから、成功率もいいと思う
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 01:48:03.66ID:OxTOfz1o
私は、最初から土挿しだと成功したことない
水差しは9割以上成功
2cm以上根が出てから土に植え替えるけど、
一ヶ月は風通しのいい日影で、水も豊富に与えてる
これでいつもうまくいってるよ
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 10:52:44.93ID:2Lo8cmuG
うちも水挿しは問題ないけど土だと発根すらしないまま終わるパタンばっか
なので水栽培の話はまったく説得力を感じない
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 13:35:28.73ID:kI7E16+4
ローズマリーは水切れが分かりにくいせいか水挿しのほうが管理は楽かな。
でも、根が出にくい品種もある気が。

水を切らさない、湿度を保つという前提なら、普通に土に挿したほうが発根率はいいと思う。
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:32:18.00ID:LanyB9AR
土に挿して普通に1日1回水やりしてたら成功したけど、
根づくまでは結構かかるので途中根が出てるのか心配になったけどね
水差しだと根が出てきてるのか確認できるもんね
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 19:15:54.20ID:jKaAu872
鉢植えの30cmほどのやつなんだが、ここのところの陽気で一気に4cmくらい新芽が伸びてきた
料理に使おうかな
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 01:43:54.94ID:uhQzKshs
ローズマリー、葉が密に沢山ついてるのと葉の少ない種類がありますよね?
見た目が良い品種を教えてください。
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:55:28.42ID:sppJvUIP
見た目が優雅なのはミスジェサップです。
葉が少なく枝ぶりを楽しむのはレックスです。
枝が多くまっすぐ上に伸びるのがマリンブルーです。
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 14:59:03.46ID:ilGW1A0N
見た目ならシシングハーストに一票
料理にも合うらしいけどもったいなくて切れない
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 21:40:43.28ID:VqIyH5Gl
2週間くらい前に少し強めの剪定をしたローズマリー(半ほふく性)が
新芽もまだら状態になって元気がないのですが
これは剪定が強すぎて弱ってるのでしょうか?
それとも剪定時に病気に感染したとかでしょうか?
15年ものの長生きな木なので復活させたいのですが、
どうすれば回復するのかわかりません
わかる方、お教え頂けないでしょうか?
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 14:42:17.24ID:SWM26iYu
剪定関係なく寿命かもしれないから、挿し芽しておいたら?
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 22:27:28.52ID:b83TDhva
>>78の酢と醤油でドレッシングにしたら青ジソドレッシングの味だったw
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:01:48.51ID:KGWwl6QX
挿し木して、しっかり根付いたってなったら、
剪定しておいた方がいいかな?
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:02:01.10ID:nav2N72f
トスカナブルーの斑入りゲンガーズゴールドって売ってるとこないのかな
楽天市場では売切れてたし大きいハーブ園とかにあるのかな
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:29:04.30ID:3EnQsLgM
>>208
売り切れてた店にきけば再入荷してもらえるかもしれない
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 19:36:56.89ID:3cqBFDOh
7年ものの地植えローズマリー
お父さんが庭の木の剪定のついでに全部抜きやがった…
今年からローズマリーなし
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 20:08:35.41ID:xYqOnxLw
うちのヤフオクで買った種から育てたローズマリーは品種不明で料理に使うとパンチがある味になる
きちんと品種を選んで育て直そうかな…
0216211
垢版 |
2016/06/17(金) 01:31:03.38ID:adLBTysC
ローズマリーがボウボウだったんで見栄え悪いから
雑草と同じ扱いになってしまったようです。
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 01:47:28.65ID:nMSD1qp3
すごく怒りましたが
過去にも同じようなことやったんで、もう病気かなと思って諦めました。
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 04:31:39.32ID:QjVaZmaw
>>218
残念だけどそういうことする人は言ってもなおらないよね
私も卒業記念で植えた梅父に切られたわ
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 08:53:07.64ID:LxUthqQz
>>211 >>216
7年ものって明らかに雑草じゃなくて木じゃん。
ボケ老人が雑草と間違えて引っこ抜いた感じではなく、ローズマリーに悪意を持って掘り上げてるか伐採してるなw

>>206-207
品種によるんじゃない?
トスカナブルーは、真っ直ぐ一本で伸ばすのも綺麗。
と言うか、ローズマリーは勝手に分岐して各品種の形になるけどな。
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:43:49.14ID:gQizLlcm
そういう人はもう悪意云々じゃなくて話を聞いてないし、聞く気もないんだよ
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:53:50.39ID:4ZDnAf3D
うちの場合、ローズマリーで香り付けした焼き魚(アジとサンマ)食わせて以降、
庭でもっとも大切にされる木になったけどなw
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 17:12:50.17ID:8P60Um2A
うちもローズマリー植えたいって言ったら食べ放題だって喜ばれた
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 23:34:19.35ID:oS3noYIz
ドクダミとどっちが勝つかな?日当たりはまあまあ良い場所なんだが
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 23:59:16.43ID:0d8ASVEc
>>228
すごく合うよ
青魚に特有の魚臭さが消えて、魚の油分が香ばしくなる
食べ終わった後の皿の匂いもぜんぜん別物になるよ
後片づけが楽になるぐらい
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 01:17:59.10ID:0uZP7Fpb
魚 ローズマリーで検索するだけでおいしそう
牛肉でしか使わなかったけど今度魚でやってみる
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 00:06:04.01ID:v4YKsdiE
暑いだろうなと思って葉水してやることが多くなった
途端に葉先が茶色く変色し始めた
水嫌いなんだね、やっぱり
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 01:15:40.01ID:BoZxTnvX
うちの毎度水あげてるけど別に大丈夫だな
水はけが良い上に日当たりもそこは良いからか
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 21:47:52.51ID:YKgsOOzh
>>235
一般的に晴れてる暑い時に葉水したらダメじゃない?
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 23:05:23.82ID:v4YKsdiE
>>237
昼間は仕事してるからローズマリーの世話は出来ません
仕事から帰ってから葉水してました
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 23:19:24.95ID:fmepWBdl
コメリで買ったら立ち性と書いてあったのにほふくだったよ
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 00:45:55.26ID:Dg+zyzwt
コメリの苗は交雑種?
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 01:46:26.19ID:MgCNaq10
決めつけコメント・・晴れている日中とレスしてないだろ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 06:25:29.57ID:+QVeO69h
>>243
暑いだろう、と言ってるからじゃない?
まだ、曇ってるときや夕方は暑くないし。

葉水関係なく、花が終わって成長してきて、根づまりとかで葉が落ちる時期かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況