X



ローズマリー だいすき 12株目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 20:09:24.47ID:n0Vebai/
前スレ
ローズマリー だいすき 11株目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414037881/

育て方のポイントとしては
 地中海沿岸原産なので乾燥を好む。
 やせ気味で水はけのよく,日がよく当たる場所で育てる。
 植土に石灰類をまいて鋤きこんでおくとよい。
 大きく育ったものは移植を嫌うので,鉢を替えてその大きさに対応すること。
 小さい苗でなければ,戸外でも越冬が可能。寒冷地では室内で育てる。
 化成肥料に弱く,与えると枯れてしまうことがある。
 晩春か晩秋に木質化した枝先5〜7cmを土に挿すと,約1か月ほどで発根する。

精油成分には
 モノテルペン炭化水素/カンファー/ボルネオール/シネロール/リナロール/
 ベルベノール/フェノール酸/カルノシン酸(ロスマリネシン)/トリテルペル酸/
 サポノサイド/タンニン,などがある。

薬効には
 集中力・記憶力の増進/抗菌/抗真菌/消化促進/抗酸化/老化防止/
 血行促進/スキンケア/ヘアケア/空気浄化,などがあるといわれる。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:18:58.51ID:Q9AR+Pu6
ひっかけて鉢ひっくり返してしまった!!!
大丈夫かなぁ…根っこも少し切れたような…
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:35:13.31ID:4c2ZKjvw
そのままそっと「すぽっ」と鉢に戻して、水をかけておけば大丈夫w
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:22:59.85ID:82kZJD7n
この季節は下手すりゃ週に一回の水やりでも十分なんだよな
0916(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/10/01(日) 13:06:27.44ID:KZqZjsdd
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  俺漏れもこのスレのおかげで水差しして根を伸ばしてから挿し木して、うまく行きそうス
 / ∽ |
 しー-J  先っちょから半分くらいまで黒くなった葉は、切ったほうがいい?
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:03:39.30ID:ZgbdOLBv
ちょうど場所が空いたんだけど、この時期に、鉢から庭に植え替えて大丈夫かな
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:57:32.17ID:8N3G7dly
>>898
アープ畑に地植え1年目冬越えて2年目も雪解けまでは大丈夫だったけど
春先の強風に当たったら一遍に枯れた@青森津軽
気温より体感温度かな風除けするべきであった
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:21:23.45ID:2Lr4i6+2
冬囲いきちんとしたら越えれそうだけどね
体感温度でしょ
雪降ったら津軽も札幌も一緒じゃん
0921(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/10/08(日) 14:28:53.90ID:IdoUkITl
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ひとつ浴室に置いてみたけど、育つかなかぁ
 / ∽ |
 しー-J
0923(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/10/08(日) 17:47:06.38ID:IdoUkITl
>>922
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  あ、ユニットバスの窓越しに置き、日差しが入る感じですス
 / ∽ |
 しー-J
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:46:13.10ID:HBqLMPUQ
室内だから換気気をつけてみる
で、ベニカマイルドスプレー買ってみた
これで治るといいな・・・
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 01:10:32.97ID:U0YfI5+x
葉の先が茶色くパリパリになる現象がなかなか治らない
病気なんだろうけど特定もできなくて困ってます。
新芽が出ては茶色パリパリ…木は生きてはいるけどなんかイマイチ
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 02:43:43.50ID:BzdzWczy
>>928
6月くらいに一回り大きな鉢に変えたばっかりです
病気っぽいけど特定できなくて困ってます
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 10:15:39.75ID:8fCXA1nR
>>927
植え替え時の土が合っていなかったか、最悪ウイルス病を疑ったほうがいいかなあ
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:08.06ID:lTGnkb83
うちも植え替えで枯れちゃって破棄したら前の鉢ではいなかったコガネムシの幼虫がゴロゴロ
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:50:17.94ID:wSj/wme2
元気かい?
0933(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/10/24(火) 17:49:19.76ID:Bl+Id3M7
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  水差し→根っこが出たから鉢植えで枯れ始めたでの、また水差ししてみました
 / ∽ |  元気を取り戻すといいス
 しー-J
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:07:17.28ID:oMVaFLDD
こちらも、挿し木をバーミキュライトから鉢に植え替えしたら、葉が黒ずんできた。鉢植えのまま頑張れ。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:53:45.64ID:U5hvzjuv
>>933
鉢植えにしてから暫くは水多めに与えたほうがうまく行くよ
新芽がちょろちょろ伸びてきたら普通の水やりでいいけど
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:14:53.46ID:vd3Ef0zc
赤玉土に石灰少し混ぜただけのやつで挿し木成功率高いよ。
八割方ついたよ。
ラベンダーもこのやり方でできるかな?
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:41:39.83ID:AlAdFXVk
野菜のプランターの隅っこに
剪定屑を無造作に挿しておいたやつの成功率も高い
なぜだ
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:40:05.31ID:88clbjlz
寒いので室内に入れて1ヶ月、やっぱり外で放置のほうが元気に育つんだな
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:20:39.24ID:io9Saqc3
畑で巨大化しすぎたローズマリーがついに親父の逆鱗に触れて刈られた
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:50:33.76ID:6Ofeyrnt
刈られただけで、根まで抜かれていなければ平気で復活するぞw
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:04:24.14ID:DxlV1pIC
>>939
高さと同じくらい幅が出るから厄介だな。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:06:51.39ID:6Ofeyrnt
>>941
それは、株がまだ若いうちに「一本立ち」に仕立てれば大丈夫
挿し芽して、そのまま大きくしちゃうと横に広がるよ
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:10:16.07ID:DxlV1pIC
>>942
実際に剪定してみると意外に難しいよ。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:15:53.03ID:6Ofeyrnt
>>943
そうかな…
自分は、少し大きくなった株の一番まっすぐな枝を選び、その一本だけを残して根元から全部剪定する。
あとは、一本のこした枝を脇に立てた支柱に添わせてしばりつける

あとは支柱に添って高く伸びてくるのを楽しむ…
という感じでうまく行っています
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:17:24.59ID:DxlV1pIC
>>944
品種は?
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:22:08.48ID:6Ofeyrnt
いろいろだけど、手もちはトスカナブルーが多いです
這い性は幹が太くならず、うまく行きません
立性ならたいてい太い幹が作れます
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:33:52.58ID:DxlV1pIC
>>946
なるほど、ありがとう。
うちも来春は枯れるのを覚悟して誘引してみるか。
時々虫に食われるので主枝の切り替えとかでグネグネしそうだけど。
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:43:04.45ID:6Ofeyrnt
どういたしまして、
根元が多少曲がっていても、2〜3年経って幹が太くなれば自立できるようになります
楽しんでください
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:18:45.91ID:br8ZiISk
初めて花が咲いた
でっけー鉢に植え替えてのびのびできたか
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:48:20.15ID:Ca6FRoML
ローズマリーって庭植えで寿命どのくらい?
マリンブルーとトスカナブルーです
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:59:09.35ID:p13mlvv3
気候と植え付け場所と育て方次第によりますが、うまくやれば何年でも10年以上も
軽くいけるでしょう。 
うちの近所でも「これ、一体いつから育てたの?」という大株が見られます。
いずれも、日当たりが良く、風通しの良い場所です。
水はけの良い土は必須ですね。
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:13:32.07ID:jrsZhk/m
>>952
大きくなってきたら挿し木して保険を作っておくのもおすすめです。
私は保険を作りすぎてしまい、ローズマリーを配る人になっていまいましたが。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:00:07.14ID:P9DFCBCL
これからの時期は挿し木は難しいよね?
室内で水挿しならいけるかな?
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:08:34.26ID:vsjojfzY
>>954
凍るような気温にならない、日当たりのよい室内なら問題無いのでは?
やってみようかなw @関東
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:19:07.75ID:gTQcecGt
水差ししてれば白い根をいっぱい出すからそれをミニポットに植え付けて室内保管かな
まぁこの時期に無理にする事もないけど
うちは刈り込みがてらドライフラワーみたいに吊るして乾燥させてるよ
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:36:37.04ID:dv1i+6JJ
ローズマリーをキッチンに吊るしてるとなんとなくオサレ感あるよね
埃被るから乾燥できたらさっさと瓶か何かに仕舞うけどw
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:36.40ID:k1VfVPcH
>>958
剪定したら…
ポテト料理、チキン料理、魚料理を積極的に作る
きれいなリースに編んでリビングに飾る
網袋に詰めて、靴箱に置く
枝を束ねて手洗いにぶら下げる
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:20:21.97ID:W3mM1cAr
ありがとう参考にする
今はベランダに出て園芸作業するときふんわり握って
手に付いた匂いをクンカクンカするくらいしか活用してないw
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:20:18.56ID://pLVQxS
>>958
家族が嫌がらなければ、洋食系のあらゆる料理に5センチから10センチに切った枝を加熱せずに、最後の彩りに載せると、ほんのり香りが上がってオシャレな感じで食欲もそそると思います
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:05:54.21ID:G224FDsN
ステーキを焼く時には葉を枝ごと入れてるんだが、香りはあまりつかないな。入れる量が少ないんだろうか。
食べる時になぜか喉がイガイガする。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:17:17.66ID:0mHs9NeV
>>963
肉食国のステーキ専門店でもステーキにローズマリーを添える。
でも、焼き上がりに大ぶりの枝を添えるだけ

ステーキにローズマリーの香りをしっかりつけるのは合わないと思う。
チキン、海鮮やポテトには、焼くときに一緒に焼いて過熱しても合うと思う

ステーキにローズマリーを合わせたいのなら、5%の塩水に15センチの枝を浸して煮立てた液を、冷ましてから常温で肉を1時間漬ける
液からあげた肉を枝と別にステーキにして、焼きあがってから皿の上で枝を添えてはどうだろうか?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:07:30.76ID:PME8HRYH
細かくしたローズマリーを鶏肉にまぶして焼くギリシャ料理とかあるにはある。
でも、たいていはタイムだけでも間に合う気がする。
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:17:09.03ID:0mHs9NeV
>>956
意見して申しわけないですが、タイムとローズマリーは、全く別の香りですよ
だからそもそも用途が違います
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:24:00.27ID:PME8HRYH
>>966
(シソ科で似てる面もあるけど)別の香りなので料理に使いにくいということでは。
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:57:20.76ID:zwpA/8pM
うちのローズマリー、モーツァルトブルーなんだけど葉っぱに殆ど香りがないんだよね(花を擦ると香るけど)
料理に使うには他の株買わなきゃだめだなあ
またトスカナブルーでも買うか
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:40:20.06ID:exOusuPt
園芸売り場でやつれたローズマリー
なんか盆栽チックだから買ってみたのだが木質化した根元ってそれなりに太くなりますか?
今は表皮が汚いけど太くなるにつれて剥がれ落ちてくれるなら嬉しいのだが
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:06:40.99ID:VoQ+N80J
>>970
普通の樹木と同一に手入れできますから保護してあげてください
手入れすると、盆栽もびっくりなほどに太く、立派な根元に育ちます

松、さつきなどよりも早く、太くなりますよ
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:15:39.84ID:dMoEJarh
>>972
いやいや、かなりイケます
今育ててる株は2年めで2p、4年経ってるのは3p以上あると思います
すくなくとも、松やさつきよりも速く太くなります。コツは育つに任せず、一本立ちに仕立てる事です
興味があれば、あした計って写真アップします
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:21.14ID:SnWqsRRF
盆栽仕立てにしてるのがあるから、参考までに見せて欲しい。
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:56:09.31ID:i050fIOa
一本立ちに限らず地植えすれば2年目で2cmを超えるものもあるよ。
でも逆に3cmくらいで限界じゃない?
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:39:01.79ID:VJldn0iT
>>975
「〜があるから、見てほしい」だと思った。
「〜があるのなら、見せてほしい」か。
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:21.52ID:rk2YpuW9
植えて20年もののローズマリーは太さは2cmはあるよ。
ただ針金が食い込んでて腐って枯れてしまったけどね。
いちおう半年前にこうなることを予見して挿し木苗を準備しておいて正解だった。
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:43:46.40ID:iL0Q8Ou/
>>978
2年で2cmくらいになるという話の後に
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:19:17.98ID:HkXo3vt3
去年、ローズマリーのクリスマスツリーをもらい、育てて、9月になんとなく大量の挿し木をした。
これを生け垣にして、ローズマリーくれた人に見せる計画。
いつになるやら。
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:13:18.03ID:I1kbZh01
今年の秋に買ったばかりのローズマリー
幼苗の癖にやたら花芽がつくのは
もしかしてヤバい兆候なのだろうか
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:23:37.53ID:I1kbZh01
ドワーフブルーでもともと多花性ではあるけど
にしても、ホントに小さい苗で…
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:20:13.59ID:11nyr8Hw
>>981
うちのも夏に買った時から今までずっと咲いてるし個体差じゃない?
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:55:21.80ID:mDUYwaXf
立性のいろんな種類を買って、挿し木してそれを植えたんだけど、台風とかで品種名が取れちゃってどれがどれだかさっぱりわからなくなりました。
同じことがクレマチスでも起きているけどクレマチスは花が咲けばある程度わかるからまだましかな。
まあ、個人の庭だしどうでもいいっちゃいいんだわ
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:15:07.00ID:qWEL6Hid
>>989
一本立ちになってないしグネグネ。
この程度なら出来るんだよな。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:10:48.79ID:nOUoBvfn
こんなしょぼい写真を見せることで満足する自己顕示欲か
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:16:25.81ID:bA9Uj7W1
ローズマリー写真ありがと
文句言う人は見なきゃいいだけでは

夏から育ててるベランダの6号鉢植えの一枝だけ葉が黒くなってた
驚いてその枝だけ切り落としたけど心配
0996(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2017/12/17(日) 15:35:51.06ID:BAokDyZi
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  自宅でやった挿し木はすべて全滅…
 / ∽ |  職場でやった挿し木だけは、生き延びたス
 しー-J
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:48:46.39ID:wnob7NYa
>>989
4年で結構太くなりますね。細いうちに曲げておけば、思った通りの形にできそう。
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:53:36.02ID:nVBP6T5X
>>993
それも下を剪定してるだけで一本立ちとは言わない。

>>997
品種によっては2年目でこれくらいになる。
枝分かれして横にも育つので剪定が大変。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 610日 2時間 51分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況