自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜八莢 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:43:32.29ID:CCOyiW53
そうかもね。大豆状態なら飛び出すわ。

だけど、タキイの栽培マニュアルにも書いてるよ。 馬鹿だね〜
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:44:29.44ID:CCOyiW53
つまんでも飛び出さないって、
枝豆食べるとき、どうやって食べてるの?
ほとんどの人は、つまんで飛び出させてると思うけど
0467花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:45:13.78ID:CCOyiW53
こいつ、アホ?  あのねー、食べてから判っても遅いんだよ!
畑で収穫するタイミングを知りたいの!!
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 13:56:58.50ID:fpm8n++T
終わったか?また来シーズンだね。種とるのに残したが雨ばかり降ってたせいで真っ黒になっておわたw 草刈り機て微塵切りにして畑の肥やしだぬ
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:21:58.46ID:nTD2aicf
いやいや
今から本番だよ
丹波黒豆の枝豆の収穫時期がやっと到来だよ
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:24:12.56ID:ZMUwhNgr
>>472
うちの黒豆達も収穫さてもらうのを楽しみにしとるわ
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 16:53:00.83ID:fpm8n++T
おっと、黒豆は今からなのか。家の方では枝豆は夏の風物詩なので黒豆作ってる人はいないんだよな来シーズンは挑戦してみよう。
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:56:04.30ID:G+Q6YxnY
黒豆茹でて枝豆食べた。
茹で上がりに阿鼻叫喚を見たよ。
無農薬だったからなあ。
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 03:08:02.33ID:c5mumw9x
美味すぎだったのか?虫だらけだったのか?まあ、2週間も殺虫剤撒かないとそうなるわな。
0477475
垢版 |
2016/10/14(金) 23:05:06.58ID:HFHRbjc/
>>476
両方ですね。
半月前に収穫した茶豆には虫が全然居なかったので油断してました。
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 02:11:47.83ID:OXYudw9k
高蛋白黒豆でつねw
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 04:20:58.02ID:D0Ohy16i
去年までは、黒豆作ってたんだけど、今年は秘伝豆にした。バカでかくて美味い。腹いっぱいになる。
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 15:37:34.51ID:kv7TDtge
晩成の茶大豆が枝豆で食える位まで実が入ったので、親族にやってきた@尾張

サヤが出来初めにカメムシだらけになってベニカ撒いたけど、そのあと放置だっ
たから、上げる時に虫が入っている可能性があるから直で食うなとは言っておい
たよ。

今年も甥に好評だったのかメールと写真が届いたわ
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 17:48:30.38ID:OXYudw9k
>>479
> 去年までは、黒豆作ってたんだけど、今年は秘伝豆にした。バカでかくて美味い。腹いっぱいになる。


秘伝豆てなんでつか?教えてたもれ^^
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 06:01:19.08ID:FoICzWkc
豆のすずやで、200g買って播いたら大量にできた。7月頭に蒔きましょう。
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 08:38:01.77ID:oAZf+m0x
うちの黒豆、黄色い葉っぱも緑の葉っぱも全部急に落葉したんだけど、これは収穫の合図かな
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 13:03:52.60ID:ax9lPNIn
>>484
さやをみてさわり、sizeがダイズより一回り大きければさかさにしてほす。葉っぱがなくなっても干すのかどうかは知らない
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 19:03:41.43ID:KRF/pvDf
黒豆の枝豆がもうギリギリな感じだけど今夜も晩飯の枝豆が美味い
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 13:14:07.30ID:s4XjyAQc
黒豆って真っ黒な〜のフンみたいな状態になってから食べるものなの?
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 08:02:11.16ID:jHdmi4GI
みんな、今年はどの品種にするの?
自分は湯あがり娘かな。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:36:16.23ID:RLHfXXB6
育苗は4月下旬〜?
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:44:28.29ID:MS3t/qxF
それどんなやつなの?
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:00:00.16ID:NvdDYMRB
煮豆になりそう
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:40:08.25ID:ZbvFFMev
マジレスすると去年初めて種から育てたんだが4月から種蒔き開始して発芽したのは6月に蒔いた種からで盆休みに間に合わなかったから。
何で4月から種蒔いたのかっていうとこのスレ参考にしてたから。自分の住んでる関東北部だど多分温めないと4月には発芽しません。
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 12:08:15.48ID:J5Iite6f
日本語
0497花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:40:59.70ID:jQXAgQYb
種の整理してたら一昨年買った湯あがり娘が未開封状態で出てきた。
ダメ元で蒔いてみるわ。
サッポロミドリも追加で買う予定。
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 22:22:17.08ID:UI4Z6+tY
ダイソーで早生枝豆の種を2袋、買ってきた
10mlで、それぞれ21粒と23粒入ってた
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:22:35.18ID:HdNygKGK
今年は富貴、湯上り娘、怪盗黒頭菌を撒いてみる
昨年作った湯上り娘は変な生臭風味だったけど何が悪かったんだろ
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:46:59.82ID:vbBs0dhL
怪豆黒頭菌まだ売ってなかった
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 22:59:56.99ID:5UMiLcBs
怪豆黒頭巾だった
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 13:11:51.34ID:NwCg6WYv
変な名前と思たw
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 07:46:54.42ID:Z55FL9iT
ぇえ、マジ誤字なんかいw
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 12:34:36.77ID:W9u9Fg+x
今年は、越後ハニー、湯あがり娘、新小平方茶豆、おつな姫蒔いてみる。
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:18:08.97ID:Rq/oyLJl
うちも関東東北部だけど常温ではGW後半から種蒔。4月中旬にトレーに蒔いて透明のゴミ袋で保温して発芽育苗、1ヶ月目くらいに地植えしてます。美味しい枝豆食べたい。
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 02:13:41.55ID:455FmcXE
湯上がり娘ハアハア

全裸で。
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 02:15:27.02ID:455FmcXE
あ!誤爆ったw
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:31:41.80ID:GTt3GgI2
湯あがり娘、大人気だな
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:27:19.27ID:Lovw4Ni6
枝豆って保湿性のある土地に向いているらしいな
元畑の土地に蒔いたろ
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:58:04.18ID:D4VdlLwy
ウマい種で丈夫なら残る。ウマい種でも病気に弱いと品種改良されていく定めですかね?新品種が出ると古種類は消えていくの可哀想だよね。
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 06:52:34.86ID:bi+TxX7/
アタリヤのただ茶豆、発芽率酷かった二度と買わない。
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:45:08.12ID:7Hi+vYET
早生香姫 ポット撒き15個×3粒
皮かぶりにならない様2cm封土したった 今年こそはちゃんと発芽してお願いします
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:59:22.30ID:GUGdP/7/
湯あがり娘って固定種なの?
種の通販でそう書いてあるところがあるけど
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 00:26:45.85ID:Ht7/E1R+
>>518
ちんぽ包茎みたいな表現に感じてワロタwうまく発芽するといいね?水のやりすぎは種が腐るから注意ね。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:20:49.79ID:kd03IuGW
マメが有るだろ
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:07:42.03ID:fvclpyEp
大きな栗とリスの歌なんか思い出したw


そろそろポット苗ちゃんの種まき準備しようかな
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 08:49:14.90ID:PpslUmy2
明日から気温が20度までいくので種まき開始。
今年も地植えはDVDRのスピンドルに穴をあけてかぶせて鳥避けと保温。
育ってきたら不織布のトンネルで虫除け。
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:22:14.24ID:U/vgd+S+
うちはサントリーの天然水2Lのペットボトルの底を切って穴を開けて
ミニ支柱を差して鳥避けと保温
ペットボトルの高さ迄育ったら不織布のトンネルで虫除けしている
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 07:52:27.53ID:g6cTRDiT
さっき水やりしてきた
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:04:07.69ID:WIxim6Nv
湯あがり娘はなかなか美味しいよ
茶豆風味ということで、それから茶豆に興味を持つようになった。
本まで買ったほどだ
『新特産シリーズ ダダチャマメ』農文協
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:47:23.68ID:cV1QmNNC
湯あがり娘は美味いのに種の取り扱い店舗が少ないのが残念
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:16:24.86ID:/Cdik9oW
三月末に蒔いた極早生枝豆がビニトン中で無事発芽
次は湯上がり娘かな
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 10:09:57.67ID:BpZz+pyh
湯上がり娘は美味いね。ところで、同じ畑に二年続けて作ったけど三年目だと連作障害でるものですか?
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:29:26.91ID:vwm8q9NW
連作障害は出たり出なかったり

生産農家はリスク回避のために、通常、連作は避けている
でも、ハウス栽培のトマトはどうしても連作になってしまう
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:04:21.75ID:5d+SRead
昨年の残りを1年間野菜室保管した種つかってみたけど、昨年より発芽率良かった(43/50) 枝豆の種は保存きかないって言うけど、1年くらいなら結構いけるのね
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:55:03.32ID:BpZz+pyh
>>533
なるほど実際は土壌の差異があるのですね?やはり、場所をかえて栽培したのが良さげですね。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:21:40.28ID:BpZz+pyh
>>537 レスありがとう。そうなんですね。3年目になるから連作障害もあるのかなと思って?ちょっと心配なので場所的にはあるから別場所で栽培してみます。どうもありがとう。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:16:46.31ID:gHt6Ool0
富貴用意した
人気の湯上り娘も用意したけど
茶豆苦手だから美味しく喰えるかな、ちょっと楽しみ
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:35:15.57ID:yN1y5rRi
関東最低気温寒くてまだ種まきできなくてつまらないね
ここで我慢できずに蒔いちゃうと失敗しちゃう
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:59:55.54ID:xS+7xoD7
茨城県南、4/5プランター種蒔ゴミ袋保温で無事発芽育苗中。
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:17:35.69ID:dUKDgXQj
今年2回目 昨日早生香姫47粒まいて、24時間後45粒発根確認、ポットへ撒きなおした また明日からしばらく最低気温10℃を上回る予報なので、一回目のポット苗を畑へ定植した
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:00:32.87ID:tTrOgEAB
>>495です
4月の頭に極早生の種撒いて苗キャップかぶせてといたら発芽しました。長かった。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 04:56:45.58ID:rCfT9Jx8
落花生は美味しいけど煎って殻を取るのが面倒臭い
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 09:15:40.03ID:NfiktdZv
静岡辺りは生の落花生を売ってるらしいけど
地元では売ってないから、若くて白い茹で落花生を食べるには作るしかないのだ
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 09:29:09.60ID:iQEWikB+
枝豆なんて他の野菜を植えている畝の横に蒔くといい
そして落花生を空いている畝に蒔くといい
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 14:27:28.84ID:tbd+doNc
温度も上がってきたし今週枝豆蒔くか

経験則でいうと一つの穴に2つずつ発芽させたほうが育ちがいいと思う
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 18:29:08.28ID:LpnxzqMR
種まいて苗が定植出来るサイズまで育つのにどれくらい掛かるかな?玉ねぎ収穫後に定植したいから種まきのタイミングに悩む。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:59:57.63ID:odjrC7uM
まー袋の中には玉が2つ入ってるもんやし
2つってのは理に適ってるのかもな
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:32.08ID:E9L7CIg6
もしかして緑化断根摘芯やっても普通に育てたのとそんなに変わりはない?
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:00:08.57ID:kIKa/et2
サカタの種の天ヶ峰は極早生種で、トンネルなら3月初、マルチでも3月中旬と書いてる。
今植えてるのは他の品種だけど、本葉出たとこかな。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:03:36.04ID:kIKa/et2
黒豆なら本格的に虫除けして、断根でもして大事に育てるが
去年の枝豆は適当だったが、美味しくて充分楽しんだなぁ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:42:12.73ID:5+MTMhHD
いつもはプランターで防虫ネットつけて植えてるけど
路地に丸裸で植えたらどんだけ害虫つくんだろう
試す気はないが
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:48:13.79ID:EhcbOneS
本日、湯上り娘を水に浸して地中に埋めしました
オイラ逮捕されますか?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 23:35:22.32ID:7KtShlvL
そいや今日農作業してたら妙に色気のある小学生娘見たわ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:19.09ID:UHn7jvN1
枝豆はトウモロコシ、サツマイモ、ヤマイモ畝の脇に植える
これが丁度良い感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況