X



自分で育てた枝豆は美味いねぇ〜八莢 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:20:49.79ID:kd03IuGW
マメが有るだろ
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:07:42.03ID:fvclpyEp
大きな栗とリスの歌なんか思い出したw


そろそろポット苗ちゃんの種まき準備しようかな
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 08:49:14.90ID:PpslUmy2
明日から気温が20度までいくので種まき開始。
今年も地植えはDVDRのスピンドルに穴をあけてかぶせて鳥避けと保温。
育ってきたら不織布のトンネルで虫除け。
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:22:14.24ID:U/vgd+S+
うちはサントリーの天然水2Lのペットボトルの底を切って穴を開けて
ミニ支柱を差して鳥避けと保温
ペットボトルの高さ迄育ったら不織布のトンネルで虫除けしている
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 07:52:27.53ID:g6cTRDiT
さっき水やりしてきた
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:04:07.69ID:WIxim6Nv
湯あがり娘はなかなか美味しいよ
茶豆風味ということで、それから茶豆に興味を持つようになった。
本まで買ったほどだ
『新特産シリーズ ダダチャマメ』農文協
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 11:47:23.68ID:cV1QmNNC
湯あがり娘は美味いのに種の取り扱い店舗が少ないのが残念
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:16:24.86ID:/Cdik9oW
三月末に蒔いた極早生枝豆がビニトン中で無事発芽
次は湯上がり娘かな
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 10:09:57.67ID:BpZz+pyh
湯上がり娘は美味いね。ところで、同じ畑に二年続けて作ったけど三年目だと連作障害でるものですか?
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:29:26.91ID:vwm8q9NW
連作障害は出たり出なかったり

生産農家はリスク回避のために、通常、連作は避けている
でも、ハウス栽培のトマトはどうしても連作になってしまう
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 12:04:21.75ID:5d+SRead
昨年の残りを1年間野菜室保管した種つかってみたけど、昨年より発芽率良かった(43/50) 枝豆の種は保存きかないって言うけど、1年くらいなら結構いけるのね
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:55:03.32ID:BpZz+pyh
>>533
なるほど実際は土壌の差異があるのですね?やはり、場所をかえて栽培したのが良さげですね。
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:21:40.28ID:BpZz+pyh
>>537 レスありがとう。そうなんですね。3年目になるから連作障害もあるのかなと思って?ちょっと心配なので場所的にはあるから別場所で栽培してみます。どうもありがとう。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:16:46.31ID:gHt6Ool0
富貴用意した
人気の湯上り娘も用意したけど
茶豆苦手だから美味しく喰えるかな、ちょっと楽しみ
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:35:15.57ID:yN1y5rRi
関東最低気温寒くてまだ種まきできなくてつまらないね
ここで我慢できずに蒔いちゃうと失敗しちゃう
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:59:55.54ID:xS+7xoD7
茨城県南、4/5プランター種蒔ゴミ袋保温で無事発芽育苗中。
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:17:35.69ID:dUKDgXQj
今年2回目 昨日早生香姫47粒まいて、24時間後45粒発根確認、ポットへ撒きなおした また明日からしばらく最低気温10℃を上回る予報なので、一回目のポット苗を畑へ定植した
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:00:32.87ID:tTrOgEAB
>>495です
4月の頭に極早生の種撒いて苗キャップかぶせてといたら発芽しました。長かった。
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 04:56:45.58ID:rCfT9Jx8
落花生は美味しいけど煎って殻を取るのが面倒臭い
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 09:15:40.03ID:NfiktdZv
静岡辺りは生の落花生を売ってるらしいけど
地元では売ってないから、若くて白い茹で落花生を食べるには作るしかないのだ
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 09:29:09.60ID:iQEWikB+
枝豆なんて他の野菜を植えている畝の横に蒔くといい
そして落花生を空いている畝に蒔くといい
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 14:27:28.84ID:tbd+doNc
温度も上がってきたし今週枝豆蒔くか

経験則でいうと一つの穴に2つずつ発芽させたほうが育ちがいいと思う
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 18:29:08.28ID:LpnxzqMR
種まいて苗が定植出来るサイズまで育つのにどれくらい掛かるかな?玉ねぎ収穫後に定植したいから種まきのタイミングに悩む。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:59:57.63ID:odjrC7uM
まー袋の中には玉が2つ入ってるもんやし
2つってのは理に適ってるのかもな
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:39:32.08ID:E9L7CIg6
もしかして緑化断根摘芯やっても普通に育てたのとそんなに変わりはない?
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:00:08.57ID:kIKa/et2
サカタの種の天ヶ峰は極早生種で、トンネルなら3月初、マルチでも3月中旬と書いてる。
今植えてるのは他の品種だけど、本葉出たとこかな。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:03:36.04ID:kIKa/et2
黒豆なら本格的に虫除けして、断根でもして大事に育てるが
去年の枝豆は適当だったが、美味しくて充分楽しんだなぁ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:42:12.73ID:5+MTMhHD
いつもはプランターで防虫ネットつけて植えてるけど
路地に丸裸で植えたらどんだけ害虫つくんだろう
試す気はないが
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:48:13.79ID:EhcbOneS
本日、湯上り娘を水に浸して地中に埋めしました
オイラ逮捕されますか?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 23:35:22.32ID:7KtShlvL
そいや今日農作業してたら妙に色気のある小学生娘見たわ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:30:19.09ID:UHn7jvN1
枝豆はトウモロコシ、サツマイモ、ヤマイモ畝の脇に植える
これが丁度良い感じ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:39:01.57ID:p1Idrc5r
受粉のことは考えたことはなかったな。
ネットしたままでちゃんと出来るよ。
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 10:50:38.82ID:QlxyZ3Gw
枝豆は勝手に受粉するからハチはいらない
その分他の品種と混ざりにくいので固定種なら種も採れる
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 11:18:25.71ID:bGom+hKL
>>565
だってよ
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:40:00.74ID:TejH6oss
>>564
カメムシたいさくしないの?
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:05:25.17ID:Z8hy0WqX
おれんちはカメの前にウサギ対策だけどなマジでw
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:30:11.33ID:tT4x8sXM
春まきは快豆黒頭巾が一番うまい
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:19:11.05ID:NxPwYLKv
枝豆って水はけ悪い土地の方がいいってほんと?
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:37:10.22ID:HbvjqXUw
水分が多いほうがよく育つのはそだつよ
一度田舎のほうを走ってて枝豆畑をみつけたときには轍の間に水を通して水田みたいにしてたところがあった
でも水分多いと収穫は増えても不味いからダメだって話もある
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:47:22.48ID:rgJVjBvK
>>573
水はけの悪い土地ではなく水持ちがいい粘土質の土地に向いていると聞いたが
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:15:55.21ID:Y8BNz6XD
糞寒いや
直播まだダメだろな
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 12:34:47.90ID:z/VHt0UE
もう初夏みたいな陽気が続いてるのに目が出ない
なんだかんだでまだひゃっこいってことか?団地なのに
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:30:00.71ID:doY3gWy1
とんでもね嵐だぜ雷に雹に雨で一気に気温さがって寒い直播きは5月中旬頃にするわ
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 04:19:18.18ID:GHuwuO2u
 先週、種まきした湯上がり娘はほぼ発芽したので第二段蒔いた
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 01:58:44.34ID:DuCXq0dk
昨日、畑に行ったがベタカケシートが風に飛ばされて
芽出ししたばかりの湯上がり娘が真っ裸で晒されていたが
鳩やカラスの被害に遭っていなかった
毎日飛んで巡回してくれるトンビに感謝
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:10:44.09ID:bE4pWBqY
土がカメムシの幼虫だらけでキモいんだが、オルトラン粒剤撒けば死ぬ?
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 08:11:12.94ID:q0zWF3t5
ホームセンターの苗みたいに
育てたいけど、うまくいかない
買うには高すぎるし
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 13:06:25.61ID:JqUVo5iY
枝豆なんて種蒔いてみずやっとけば育つ苗なんて一緒でしょう
温度が低いか日当たりが悪いとかなんか理由があるんじゃね
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:15:55.68ID:H28QaCAS
>>584
種を蒔いた後で鎮圧をちゃんとやった後で水遣りしている?
種と土の間に空間ができると水分不足で発芽が上手くいかないよ
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 16:58:27.70ID:e8MpwLGJ
着圧は意識したことないですが、
発芽はそれなりに
もやしみたいにヒョロヒョロか、
土のあたりの茎が茶色くなって
枯れてしまうのです
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 19:18:33.48ID:KPuo/ijY
今まで何回やっても虫に食われてばかりだったからどうしようか迷ったけどもう一回だけやってみる。
今日やっと畝作ってきたから今週中には種蒔けそう。ちょっと遅かったかな。
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 07:08:18.52ID:mp5QGJj/
>>587
日光不足に水やりし過ぎでないかな。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:53:04.99ID:tn+ewy7y
>>589
日照不足、雨とか曇りでも
外に出して置きますか?
そんな日は、軒下にしまってました。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:24:27.06ID:IlV3bQws
>>587
種まき用の培土を使用してるよね?
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:48:30.87ID:SM4wQ2wX
枝豆に種まき用の土なんて使う必要ないで
もったいない
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:52:00.43ID:IlV3bQws
赤玉土使うんか
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 01:18:45.65ID:aI/yZyTX
種まき用の土を使用してます
周りの建物のせいで日陰になることが多い
けど、天気が良ければ6時間は日光にあた
ってるはずですが
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 05:43:25.66ID:/r0CmBdz
豆はお日様が大好き苗の茎もとが茶色くなって枯れるのは経験上日照不足に水のやり過ぎが原因と思われ
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:46:07.54ID:SMqYFVXG
枝豆は売ってる物食っても同じじゃんと今年作らないつもりだったが
スーパーのゆで枝豆食ったら味が殆どしないのな・・・
今まで収穫したのを即茹でて食えてたのは贅沢だったんだなと急いで種買ってきて蒔いたわ
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:58:20.92ID:yVaREsGV
グリーンピース以外、豆は全部取れたてがうんまいよ
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:11:29.55ID:sgvzHCrI
スナック(スナップ?)エンドウも半額になってるのを買って食ったら
なんともいえない味だったな・・・
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:37:15.77ID:aI/yZyTX
>>595
地域や、気温に差があるとは思いますが、
日照時間はどれくらい必要でしょうか?
また、雨や曇りの日は苗をどうしたら良い
でしょうか?
ご教授願います
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:31:41.51ID:rQufrAMw
埼玉南部。
1週間前にプランターに植えた湯上がり娘の種、まだ発芽せず。
こんなもの?
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:31:36.92ID:iclVIU22
不発率は低くないよ
OEM版だったらもう悲惨なくらいに低くなって 売れ残り種を新年度の袋に入れ替えた疑惑が浮かぶくらい
0603601
垢版 |
2017/05/06(土) 16:58:44.99ID:rQufrAMw
>>602
低くないと言うことは、高いと言うことですよね…。
OEMではないと思いますが、16粒撒いていまだに一つも発芽せずです。

別のプランターに昨日16粒植えたので、合わせて来週末迄様子見ます。
ダメそうなら別の種仕入れます。
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:04:50.35ID:8E3QhPK7
>>603
湯上がり娘なんて1週間で緑色の芽を出して次の週に地上部に発芽
カネコ純正でもアタリヤでも発芽率とかあんまり変わらないイメージ
そんなに心配ならちょっとシャベルで掘ってみたらどうかな
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:44:53.22ID:yXwIV4FJ
豆の問題じゃなく蒔き方だろうな
気温の高い日を選んで蒔いたり
今の時期ならまだビニールかぶせるかとか
そういうちょっとした作業ができるかどうかでだいぶかわるよ
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:10:37.94ID:8MlMSXSf
発芽して種が顔を出す位までは行くんだけど、そこで止まってしまうのは何が原因でしょう?水やらないから?
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:17:27.75ID:NxhA0gyg
発芽して初生葉が出る位までは不織布かけたままにしとるなぁ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:43:21.49ID:/YUuhpOe
>>607
表土が乾いてるなら水あげるといい不織布をかぶせておくと急激な乾燥も防げ低温気味なら保温もしてくれる
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 08:55:35.55ID:4xTna/OJ
返レスありがとうございます。
発芽と同時に屋外に出したけど、まだ早かったようですね。枝豆難しい。
0612603
垢版 |
2017/05/07(日) 11:13:57.12ID:u9hokkTq
>>603です。

皆さん、有り難うございます。
今朝見たら8本程発芽していました。

教えていただいた通り、ゴミ袋で簡易的なビニールトンネルを作って、暫くプランターに被せておくことにします。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:08:55.82ID:syaYab8Y
今日さいたまは最高気温28度 ビニールトンネルなんかしたら35度くらいになっちゃうけど正気ですか?
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 18:00:31.40ID:KJcaUibA
連休に入ってすぐプランターに5L 80円位の土を入れ、
一カ所に2個づつ豆を蒔いていたんだけど、
今日現在ほぼ半分の芽が出ている

最初にたっぷり水やりで、後はほったらかし
天気が良かったし、時々雨も降ったし福岡では結構いい加減でも出来ますよw
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 19:31:33.08ID:JttBy57C
2条植えなら株間何センチの何株植えにしてる?
富貴で株間30cmの2本植えって株間空けすぎかな
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:31:01.40ID:C9kUARJK
去年初めてプランターで枝豆をやりました。
65センチ、37リットルのプランターに8株です。

収穫出来たのは1株当たり、20〜30莢程度だったのですがプランターだとそのんものでしょうか?
また、収穫した時に根に根粒菌の粒が無かったのですが、プランターだと着かないものでしょうか?
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 10:09:29.34ID:bprA9ShS
そのサイズでもプランター1つなら8株は多すぎじゃない?
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:07:10.05ID:L+Jd2wBn
今年も豆まき第一弾が今日までずれ込んでしまった
全て竹のせい
人の栽培失敗記録をネットで見るのが好物だが、
プランターで枝豆でまともに収穫できてる人って珍しいと思う
やったことないけど、やろうとも思わない
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:41:08.87ID:m0DBN6h9
>>619
プランターで枝豆なら害虫完全防御栽培できるだろ
おれにはそれは羨ましいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況