X



●●フィカス(ウンベラータ、ベンガレンシス)2●● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:20:34.79ID:Jcj3XkoR
すみません質問なんですがフィカス類の種子を売ってるところないですか
出来ればカシワバゴムで
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:02.75ID:xG7PBWQ4
うーんスレが機能してないね
フィカス種子で検索しても売ってるのベンガレンシスとマクロフィラしか見つかんないわ
柏葉ゴムはなさそう
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:04:34.36ID:dxnHNy3G
ベンガレンシスって緑枝挿でもいける?
挿し穂として友達にもらった枝が完全に緑
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:07:23.18ID:tMKxKDtf
>>593
家では脇芽が出たのを少し放置して挿し木にしてるけど緑でも根が出てくるよ。
0596うんべらーた
垢版 |
2020/08/12(水) 13:14:18.20ID:peiNX2ZB
春に植え替えた3号鉢の小さなウンベラータ。
思っていた以上に成長が早くて
今では葉が手のひらより大きくて
根詰まりして上からも下からも根が(泣
植え替えたようと思うのですが
根は崩していいのでしょうか?
あと、鉢のサイズで悩んでいます。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:03:48.68ID:waFmEbGQ
実生と挿木のウンベラータは育ち方が違いますか?
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:04:48.92ID:waFmEbGQ
オクで実生インドボダイジュを落としてみた
実生は面白いね
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:51:01.88ID:WXTi+h5L
ベンガレンシス、水差し何度かやってみてるけど発根も難しいよね
ウンベラータは根っこもっしゃもしゃになったのに、同じようにしてもうまく行かない
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:10:51.81ID:UCoxHO4b
足元見るしなんつーか無慈悲なやり手業者って感じ(誉めてない
客への高感度がよくなけりゃ金も稼げないけどな
魅力的な人物であることは認める
人たらしめw
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:55:44.99ID:NIND1UhG
実生は根元が太くなっていくのが嬉しい
意外と発芽率が低いから実生苗を買いたいが出回ってないね
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:59:54.69ID:aBYzZD9Z
フィカスの実生ってガジュマルくらいしか見たことないかも
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:22.69ID:/hqEjCNP
だよね。オクでガジュマルとインドボダイジュがたまに出るくらい。ベンガレンシスは発芽率がかなり低い。
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:36:41.10ID:HDqEpRwi
>>566
去年のそのころ、それより少し大きいのを買った。
 
 
今は、2メートルほどある…。
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:48.44ID:zx6iXA9X
ベランダで強風で倒れたけど今年は水やりと栄養剤手抜きしたせいか
バッサリ剪定後の伸びも葉の大きさもいまいちになってしまった
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:24:08.61ID:Fh2IkgwU
ホームセンターで買った小さいウンベラータが実生だった
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:28:32.85ID:Fh2IkgwU
根元がカブみたいに丸くなってるの
全く成長しないけど原因不明
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:48:50.55ID:Fh2IkgwU
実生の方がゴツくなりやすくてカッコ良くなるみたいだけど
結構レアみたいですね
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:37:29.68ID:PVgS9PT6
小さいの探してるがどれも挿し木だわw
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:59:15.48ID:TgJaNk6X
実生だと根元が丸くなるなんてパキラみたいだね。見てみたい
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 02:31:01.38ID:tJtKVqlQ
とっくりらんに接木説
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:23.58ID:pzS4kDrA
ティケネの葉の裏が赤い点々が出てきたけど病気?
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:14:16.30ID:c0WD5mz9
昨日真っ赤なルビーがメルカリで出て速攻購入されてたな
あるんだなーああいうの
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:16:02.90ID:c0WD5mz9
ルビーじゃなかった
ベリーって名前で出品されてたわ
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 02:21:50.16ID:eSLXB4rF
ショップで売られてる太くて2m位あるようなウンベラータも元は挿木なの?
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:21:37.12ID:jKGWkFNO
今、ベンガレンシスの枝を切って挿木にして植え替えたらヤバいかな?
ベランダで元気がないベンガレンシスを部屋に入れたいんだけど、虫とか気になるから土を変えたくて…
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:13:24.58ID:TO4svUey
>>624
挿木はポカポカした環境がないと厳しいでしょうね…
それよりはオルトランやダントツ水溶液でも使って虫を37564にする方が現実的なような
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:35:48.79ID:girH8+So
虫って何を想定してんのかな?
オルトランは効果あるけど人間にもダメージあるからおすすめしない
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:46:04.38ID:a3qlyJX9
>>628
コバエ程度ならキンチョール噴霧しときゃ大丈夫だよ
ただし木に直撃すると染みになった部分が枯れるから注意ね

ゴキブリはブラックキャップ置いて置けばOK
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:05:20.58ID:gi+AgNan
黒ゴムは白基調のかなり明るい雰囲気の部屋にならマッチするけど、
普通のトーンの空間だと黒すぎて暗くなっちゃうな
失敗したかも
400円だったけど
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 13:44:51.89ID:Ftj+5H4l
極太のウンベラータが元気がないです。
葉も落ち新芽の動きも止まったままだし、10号鉢に水をあげてもすぐに底から出てくる。根詰まりやったらこのじきに植え替えしても大丈夫かな?原因はなんだろ。
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 15:46:43.95ID:Zxp3e+l1
>>633
根腐れかコガネムシの幼虫かもな
水がすぐ底から出てくるのならコガネムシの幼虫かも
0637花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:50:46.88ID:Z6SaDVNP
エアコンつけっぱなしだと普通にガンガン新芽出るのね
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:00:41.41ID:ZSDg1E3B
根を崩さない鉢増しなら別にいつやっても大丈夫だけど
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:43:57.78ID:k17Ijwmo
うちのバンビーノたんも一昨日鉢増しした
草姿と比べるとギッチギチに窮屈なポリポットに入って売られてたから、ようやく暖かくなってきたタイミングで速攻植え替えた
新芽出てくれるといいけど…
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:00:17.87ID:4KnYvqtO
冬の間はあまり出来ることないからこの時期は構いたい欲がすごい
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:59:24.00ID:wvKFF/zr
確かにいじるのを我慢するのが辛い
早く5月にならないかな
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:39:55.81ID:yFmZciKP
ガンガンつくよ
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:11:32.02ID:OZl//A41
膝くらいのサイズが一番置き方に困る
卓上には大きいし床には台とか使って高さ足さないとなんかオシャレに見えん
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:54:06.67ID:CBr+0sPu
2階のベランダうちは虫ついたことない
他のには虫きてるからそっちにいってるのか
早く外出したい
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 01:39:04.60ID:s3dLCEna
今見たらウンベの茶色い芽に割れ目が!
ついに動き出すのか…
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:19:49.05ID:3NdOgtV9
>>649
分かるー
ただ、その大きさが、普通にストレスなく育てられる大きさの限界ってのも事実
それより大きいと見栄えは良いんだけど、重過ぎて模様替えなんかで簡単に室内で移動できなくなる
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:06:42.01ID:D9HOj0LP
ウンベラータに憧れてたけど部屋にあるとそこだけ陽キャみたいな雰囲気で落ち着かん…
人気があるのはすごくわかる
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 11:41:34.91ID:+/clcQJT
あー、たしかにウンベラータは陽キャだよな
陰キャはアイビーとか育てれば良いのかな
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:04:02.90ID:D9HOj0LP
もう1本ティネケに似たゴムの木持ってるけどそっちは大丈夫だわ
あとはポトスが好きかな
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:36:01.84ID:EcsM6Q9w
ウンベラータは成長早すぎて、綺麗な樹形を保つのが大変だった
逆にアルテシマは、買ってもう3年なのに成長がゆっくりおっとり
葉の模様も綺麗だし、買ってよかった
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:31:20.86ID:xOmFg17M
アルテシマもいいよねー
明るいけど落ち着きもあって
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:02:45.47ID:EcsM6Q9w
有難う
ウンベラータ、勿論素敵なんだけど、ぐんぐん伸びて確かに陽キャっぽいですよね
アルテシマは奥ゆかしくてフツメンぽいところが好きです
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:49:54.08ID:jSW6gXgF
アルテシマは強靭だし日に当てると斑がレモン色になってとても綺麗で好き
ウンベラータも好きだけど冬場にほとんど葉が落ちちゃうから寂しい
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:21.20ID:41Ah91sJ
ウンベラータから柏餅の匂いするけどそういうものなんだね
コバンボダイジュちゃんかわいい…
ずっと見てたい
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 17:32:30.66ID:a0uLUjwa
素焼き鉢に植えたら乾きすぎる…
ダオンなら丁度良いのだろうか?
それとも素焼きでも暫く使い続けて鉢の目が程良く詰まってくれば使いやすくなるんだろうか
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:23:03.24ID:S5WHEbBL
土の配合変えてみるとか?
素焼きでも根の張り弱いと全然乾かないし、成長が早すぎて水が足らなくなってるだけな気もするけど
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:29:16.02ID:YplCms3V
>>666
ありがとう
一か月ほど前に鉢増しして、観葉植物の土メインで赤玉ちょびっとの配合にしたので根詰まりではなさそうです

下から出る&鉢全体が湿るほど水あげても3日で土の表面が完全に乾くw
これじゃ夏が無理だから、ウレタンクリアとかを鉢の表面にサラッと吹いてごまかそうかなと
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:15:34.76ID:vb9SiLVU
セメント鉢も相当乾くの早くない?
最初だけかな…
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 02:49:50.07ID:RBL50fne
フィカス系は根の張り異様に早いから普通に水吸って乾いてるだけだと思うよ
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:14:11.55ID:f8iX0TXs
なんであんな伸びるんだろうな
パキラの20倍くらい伸びるの早い
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 04:12:34.32ID:0sHf3Bcn
アルテシマとかの成長ゆっくり系も毎年植え替えってする?
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:11:15.77ID:bqeDFuz3
ベンガレンシスの鉢下から根が出ていたので
植え替えて一週間。葉が3枚ほど真っ黄色に…
他は変わらないが、、このまま広がって枯れたら、、と心配で眠りが浅く…

枯れませんこと。
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:12:42.52ID:cfGun2Zv
そろそろ外に出しますか?
ウンベさん、室内でもだいぶ葉が大きく
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:10:20.80ID:gc4ooyS3
葉焼けしないんですか?うちは葉焼けしてすぐ室内に戻しました
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:33:48.09ID:tk/Vsegf
毎年外に出してるけど今年からは室内オンリーにしようと思ってる。室内の方が成長早い気がするから
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:36.73ID:yIB13DbV
室内で芽吹いた葉は葉焼けするけど外で芽吹いた葉は葉焼けしないよ
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:36:00.06ID:OCm2iH41
室内で調子いいなら無理に外に出すことないよ風で倒れたり害虫付いたり厄介だし
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:39:46.38ID:W8g2/PKK
この時期どのぐらいの頻度でお水あげてますか?
初観葉植物でフィカスバーガンディ育てているのですが、いまいちペースが分かりません。
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:52:40.13ID:AcaFSSL7
>>679
頻度でやると失敗するよ上の人のように乾いたらあげる。ゴムの木は乾燥に強いから少な目で丁度いいよ
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:52:51.27ID:tjfse5T9
鉢の種類みなさん何使ってますか?
プラ鉢だと根腐れしそうで迷う…
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:43:14.19ID:heOeFrB8
今は陶器だなぁ。根腐れ心配ってことは、今は素焼き鉢使ってるの?
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:39:15.16ID:/EZcbvwh
プラ鉢+鉢カバーでずっとやってる
某花屋が室内で管理するぶんには好み優先でOKと言っていたので…
一応サーキュレーター導入して風通しには気を付けてる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:42:20.11ID:mUSn4KTy
うちもスリットのプラ鉢+鉢カバーだな
プラ鉢持ち上げて軽くなってたら水やってる
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:37:24.05ID:c3gD7e3a
曲がり仕立てのアルテシマ買った
葉も落ちずどんどん新芽が出てきて可愛い
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:27:00.72ID:0NVaHbgB
高さがどんどん出てきていよいよ持ち運びが大変になってきたけど、天辺を選定しちゃって大丈夫なんだろうか
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:48:58.08ID:Vk1uL8M2
ちょっと早いかなと思いつつ、植え替えと剪定をしてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況