X



【芳香・薫】香りのよい植物 Part4【花・葉・木】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:25:17.50ID:DAV0nKnd
寒いからマスクしてるけど、その中にロウバイの花を入れて
香りをたのしんどるよ
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:58:16.41ID:F15fs+Hc
>>40
ロウバイの花で咲き終わりって
花ガラを摘む方がいいですか?
コレをほっとくと種になる? 
詰むとき黄色い花弁だけを取るんですか?
枝にガッシリついてるガクまではもぎりませんよね?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:35:22.62ID:ZC1AmGm2
竹の話どこ消えた…
なんだか幻を見ました
失礼しました〜
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 11:17:49.76ID:JfNn9vub
夜香木の選定なんだが、夏に咲くってことは今ばっつりやっていいのかな。
それとも花芽があるから切らない方がいい感じ???
南関東だけど屋外越冬できた。葉はないけど幹は緑がかって生きている。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:38:01.68ID:+eqgRO7q
沈丁花、たぶん開花して10日ぐらい@東京
>>48
夜香木詳しくないけど、寒さが苦手で花芽があるんなら今じゃないんじゃないのかな
花後じゃない?
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 11:17:20.27ID:O3tMnL2d
剪定はだいたい花後だよね
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 11:51:15.60ID:O3tMnL2d
連投ゴメン

自宅の裏の法面に野生の水仙があって、今まで全く咲かなかった
それが今年珍しく3株が花を咲かせたのよ
どこにでもある水仙だけど、香りが良いので掘り起こして10株ぐらい鉢に植えてみた、
どうにか根付いて欲しいな
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:54:14.23ID:NpbVbFWQ
>>48
夜香木は新しく伸びてきた枝に花芽ができるみたいで
温度と栄養が十分なら冬でも開花すると思われる。

半野生したニオイスミレ(一重)が咲き出したのにパルマスミレはまた枯れてしまったお
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 14:16:27.40ID:01/gSbhN
夜香木は真冬になるまで何回も咲くからいつ切ってもいいよ
すぐ大きくなるし

パルマスミレが枯れるところってドコ住み?
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 19:25:19.24ID:6qccjZJt
夜香木ナイトジャスミン、あっという間に根が一杯になるよ。
剪定して挿し木も成功しやすいし・・・
うちは、行灯仕立てみたいにして鉢で育てています。
それでもしょっちゅう枝を間引いてます。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 19:42:41.60ID:3YIHEORP
ハニーサックルを育てるにあたって
注意しなければいけないことはありますか?
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:34:41.33ID:QJSk/0Vt
>>56
つるのくせに、自ら巻きつかないやつが多いので
頻繁に誘引結束が必要

品種によって一季咲きと四季咲き、中間的なものがある
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 23:42:44.06ID:3YIHEORP
お返事ありがとうございます
ハニーサックルに花の一期性と
多期性があるとは知りませんでした
つる植物なのに勝手に巻き付いてくれないんですね
誘引とかは初めてなので自信ないですorz
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 16:53:16.90ID:LrzX7vBF
グラハムトーマスはむせかえるくらい香るの?
ハニーサックルで一番香るのって何?
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 15:34:37.71ID:QBSiSDlk
>>52
それは知ってるんだけど、なんか重機が入りそうなんだわ
咲かなかったらほっといたんだけど、咲いたんで取り合えずそれだけ救出
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:02:28.58ID:t3tTshy7
沈丁花の香りをかぐと ヒキガエルの卵を思い出す
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:46:51.95ID:KtMbXW6r
アングレカム・レオニスの香りがヤバイ、スッとする(´┓`)
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:17:48.79ID:w/ZmGKKu
香りの感想
ミヤマガンショウ・・・マダム用の化粧品にほんの少し爽やかさをプラスした良い香りでかなり漂う(1〜2mくらい)
早春に咲くのでオススメ

ナニワズ・・・かなり弱いジンチョウゲに似た香り。花を直接嗅いでも匂わない時があるが、時間帯によっては10cmくらいなら離れていても香りが感じられる。
香りを楽しむなら素直にジンチョウゲを育てた方がいい

テコフィレア・ライヒトリニー・・・フリージアに似た良い香り。あまり強い香りではないが5〜10cm離れても一応認識できた。
香り目当てで育てるなら水仙やヒヤシンス、フリージアの方がいい
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:11:27.08ID:rfGBgH6o
あかん
室内無加温で冬越ししていたクチナシが逝った
葉がチリチリで鉢から抜いてみたら根っこが茶色
何がいけなかったんだろ…
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:46:05.48ID:5/5KVF7z
バイカウツギの枝に新芽が見えてきた。
早くあの香りをクンカクンカしたい。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 02:26:01.83ID:So4QBTlu
うちもエトワールにちっちゃな芽を確認
新芽が出てくるまで毎年枯れた?って思ってしまう
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:27:47.65ID:cXb0Tjf1
蘭の仲間では、アングレカム レオニスやフウランは夜特に強く香る
本当に良い香りだよ

カトレアも良い香りのものが多い

セッコク
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:12:48.14ID:fsZjwAfy
>>70
洋ランも良いですが、やはやはりランの中ではフウランが良い香りがすると思います。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:22:57.23ID:aTWYq1Y0
>>67
水切れでないかい
クチナシは実家の庭に沢山生えてたけど
湿った土の半日影でよく栄えてた
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:40:01.69ID:kxlcxfan
シナミズキとチャラン
東洋蘭に似た高貴な香りがする
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:35:36.69ID:BGxWpUe1
チャラン、うちのは緑のツブツブが大きくなってるとこだ
ナゴランは花茎が伸びてきた
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:51:57.10ID:NUpeekDT
ニオイバンマツリとスイートオリーブゲット
二つで1000円!
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:32:28.52ID:ScyEN6tp
スズラン開花した。
某洗剤の香りより本物の方がいい香りだな
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 23:34:00.17ID:ptJ+NdQh
チャランいいなあ
売ってんの一度しか見たことが無い
買っておけばよかった
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:45:10.30ID:vn5HvlbQ
>>68だけど、あっという間に新芽が開き、今度は花芽が見えてきた!
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:50:57.72ID:/YLQx/3n
山百合

崖のような斜面上で咲いていても、香りでその存在に気付いた
子どもの頃の想い出だけど、良い香りでも強過ぎると、苦手なひとも多くてなかなか難しいよね

カサブランカなど、オリエンタル系の百合がいまだに好きだわ
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:09:22.77ID:L2h+ky1/
ヤマユリはインドール臭が強いから重苦しい香りになるよね
ハゴロモジャスミンやクサギの花もインドール臭が強くて好き嫌いが別れる

ヤマユリ系よりもテッポウユリ系の方が軽快で爽やかな香で好き
カノコユリの香は強くないけどフウランに似て上質な感じがする
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:46:49.01ID:yCtmoV/s
メロドルムとかミトレフォラ、イランイランが咲いてる
オウソウカにも蕾が
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:18:44.38ID:SuccVNUm
香りの良い植物で地植え出来てマイナーなのってどんなのがありますか?
メジャーからマイナーまで一通り調べてしまったので新しい情報が欲しいです
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:01:21.09ID:T8HZGG5D
熱帯地域のものや、日本の冬の寒さに弱いものが多いので、
「地植えできる」という条件が結構高いハードルかもしれません。
以前ここで挙がっていたアグライア・オドラータも厳しい。
クレベラントセージは葉にとても良い香りがあります。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 14:04:27.82ID:Od8NaPzh
>>83
ボナテア調べてみました。個性的なランですね!
塊根性との事ですが霜が降りない地域なら地植えできるんでしょうか? 耐暑性はどの程度?

>>84
クレベラントセージの情報ありがとうございます
樹蘭は近くのお店に置いてます。冬場はやっぱり温室行きでしたね
日本の雑木で割と良さそうな種類もいるんですがマイナーすぎて手に入れにくいのが難点

コショウノキ、クサギ、コンテリギ、イワガラミ、ゴモジュ、トベラ、セイシカ
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 08:46:01.17ID:Kfc7ylgk
>>85
ボナテア、常緑性で冬でも枯れず成長するので
室内の窓辺などで管理するのが良いかと
ベルガモットのような柑橘系の良い香がしますよ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:18:22.73ID:b+RU55cU
ニオイカントウはフクジュソウの咲く頃にヘリオトロープに似た香りの花を咲かせる
地味だけど耐寒性で耐陰性もそこそこある
フキの仲間なんで植えた場所が気にいるとはびこりまくる
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 06:34:44.09ID:WWWYC+jA
二年目のフリージア花期が長くて良いわあ 次々とかれこれ二ヶ月くらい咲き続けている
一番好きな香りかもしれん
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:49:50.26ID:Hf8tnEI8
冬型クラッスラの香りも終り、セッコクが香ってる。
屋内に入れた芳香の女王、ニオイエビネが咲いてきた。
・・・それでも、フリージアが最高かもねw
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:45:30.02ID:wNWx5NZp
あまり一般的じゃないけど Trillium luteum
ベルガモットの香がする
上等なアールグレイのようだ
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:12:35.61ID:yqkF2GXH
バイカウツギが今、満開。
窓を開けていると、部屋の中にも良い香りが入ってくる。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:15:38.45ID:+zMtpPMD
公園のカラタネオガタマが満開
あれがいい匂いに感じる人もいるらしいが…
くっせー!!
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 18:39:12.64ID:wNWx5NZp
>>90
香の良いクラッスラの種類を教えてください
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:15:29.10ID:V4NVI3Qi
>>94
うちのは花椿、玉椿、ラティケパラ、
咲き始めキツイと感じたコンプトニーも、花の終わりごろは、
いい感じになった。ラティケパラはギリギリ芳香かなw

香りのいい、エンレイソウって、すごくそそるね。

うちフルーツ香の代表は、件の黄色いムスカリかな。花はとっくに終わったけど。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 20:27:06.89ID:XYJMfrEU
もうすぐ赤花エゴノキが咲きそう!
香りあるらしいけどどんなんだろうか?
あと、アメリカヒトツバタゴも咲いてたけど開花数が少なくて香りを確認出来ない
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 08:26:01.28ID:jH2m5X90
>>98
バナナの皮が薬品臭くなったみたいでクサイ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:15:07.27ID:4iu+Nota
ツツジの匂いがまったくわからん
でも嫁さんは良い匂いだと言う
鼻はわしのほうがいいのだが
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:19:39.95ID:Q7GbDrjq
今咲いている桐の花、例えようがないがよい香りだね。
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:12:12.69ID:L5r6uG+P
オールドローズが咲き出していい香り〜と思ってたら、ニオイバンマツリも咲いてて台無し
いや、ニオイバンマツリも遠くからほんのり香ればいい匂い〜なんだよ

アルブカスピラリスフリズルシズルの花茎が出てきてタケノコみたいな蕾が膨らんできた
これも一応ランだからか、いい香りするんで楽しみ
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:59.85ID:Dja+KTFM
>>102
アルブカはユリ科〜
010894
垢版 |
2017/05/07(日) 01:05:25.08ID:ewQyvXFL
>>96
ありがとう
ご紹介のクラッスラたちは冬季の保護が必要そうですね

>>100
ヒラド系のツツジはオシロイバナに似た良い香があります
それほど強くはないけど沢山咲いているとかなり香ります

北米原産の落葉ツツジには良い香のするものがあります
それらを元にしたエクスバリー系交配種の多くもその香を受け継いでいます

ハゴロモジャスミンの花が真っ盛りですが
あの香は苦手です
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:45:23.21ID:+maw5Yrq
レモンの花、さわやかであま〜い香り
>>108
私も苦手、羽衣ジャスミンはなんかおしっこくさい香りを感じるわ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:48:49.08ID:1JeVkwet
そういえばライラックが咲いたんだった
放置していたらいつの間にか台木からニョキニョキと枝が出ていたせいか一房だけだったけど
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:36:18.25ID:4CVqAgp2
ニオイバンマツリもオシッコ臭いわぁ
でも
イイ香りって言う人もいるから
パクチーみたいに遺伝子レベルで
嗅覚が違うのかな
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:54:16.30ID:B+ocoI0A
おしっこに興奮する人としない人みたいなもんね。
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 02:27:08.82ID:T1c2pgn9
知人の家に羽衣ジャスミンの大鉢が飾ってあって、半日そこにいたら頭が痛くなった
それ以来苦手なんだけど、楽しみにしていたブラッドオレンジの香りがそれに近かくてものすごくがっかり…
みかんやオレンジの花っていい香りと言われているけど、みんなコレ系の香りなんだろうか?
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 02:38:50.54ID:QqkNOLGY
みかん県出身だけど、みかんの花はいい匂いだよ
ネロリの香り
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 10:12:19.06ID:cE6sIf1h
ブルーナスタチウムが満開
ヘリオトロープに似てるけどもっとすっきりした甘い香
後はスタージャスミン、チョウジカズラの方が良い香だけど
花は豪華
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:01:15.03ID:LA0KI0B6
チョウジカズラの少しスパイシーな香は苦手

ミカンやナツミカンの花の香は大好き
0117113
垢版 |
2017/05/08(月) 23:14:49.20ID:F+IxplK8
なるほどーみかんはちょっと違うのね
でもネロリの香りって忘れたんで、今週末に園芸店でも行って確認してこようっと
羽衣ジャスミンもほんの少しならいい香りなんだけど
強香なうえに、大量に咲くから屋内だと充満しちゃって耐えられなくなっちゃうんだよね
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:54:18.85ID:+q+jhbcj
ほんの少しでも羽衣ジャスミンは
尿のかほりがする
古いカサブランカも同じ尿の匂いがする
香水のムスクも嫌い
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:41:59.88ID:AkKSliZr
チョウジカズラってなんだろうと思ったらテイカカズラのことか
よくそこらの野山で見かけるね

今日は久々に雨
猛烈に乾燥してたから嬉しい
大気汚染も深刻だし
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 12:25:42.39ID:LgTI4ANU
>>120
う〜ん、細かく言うと亜種の関係
良く山で見かけるのはテイカカズラ、ホムセンなんかで苗が売られているのは
どちらかと言うとチョウジカズラが多いかな
香が違うんですよね
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:14:46.19ID:wMATIIsr
>>121
割り込みで質問
テイカカズラ、チョウジカズラ、チリメンカズラ(テイカカズラの矮性種)、トウキョウチクトウ
一応テイカカズラの仲間で売られてるのってこれくらいだけど香りの違いってわかります?
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:25:23.16ID:4CsufRhf
羽衣ジャスミンを12号鉢でオベリスク仕立てにしてる。
ベランダがむせ返る様な香りに満たされてる。
芳香生の薔薇とスイートアリッサムの香りと入り混じって凄いことになってる。^^;
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:44:52.26ID:pZzgO2xp
スターフレグランスというのがあるけど、従来のスタージャスミンと違いはあるのかな?
テイカカズラ、チョウジカズラ、スタージャスミン、スターフレグランス・・・混乱してきた;;;
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 16:19:49.18ID:wMATIIsr
>>124
スタージャスミン=トウキョウチクトウ、テイカカズラ、ボルネオソケイの英名
スターフレグランス=トウキョウチクトウの商品名? 業者がつけたものかな?
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:37:24.44ID:Bb59ghX4
>>118
フリージアの切花も老けたら悪臭になってもた
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:09:25.41ID:mPSmjzSJ
>>118
あれはインドールの香
インドールはウンコの匂いの成分でもある
だからオシッコじゃなくてウンコ
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:40:46.22ID:CtUrO2ev
>>127
羽衣ジャスミンはインドール臭じゃなくて私はアンモニア臭を感じるのだよ、だからオシッコ臭い
と言ったの。インドール臭は普通のジャスミンと山百合はばっちり感じる。
0129120
垢版 |
2017/05/10(水) 08:51:47.07ID:pPjeynLe
>>122
スタージャスミン(Trachelospermum jasminoides)はジャスミン香にバニラを混ぜたような
甘い香であまり好きじゃないです(房咲き、花はがく片が反り返る)
チョウジカズラ(T. asiaticum v. majus)は少し青いジャスミン香で一番好きな香です
テイカカズラ(T. asiaticum)はジャスミンっぽい香じゃなく、ごく普通なフローラル系
(花は筒状部やがく部が赤みを帯びる事が多いようです)
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:43:18.91ID:D57WuBFb
へぇ、テイカカズラの仲間も面白いんだね。

ココ数日の暑さと日差しで、冬型の小型クラにダメージが。
彼らは冬より夏越えがキツいかもね。

乱獲の悪名高い御蔵島生粋系統のエビネが、まだ頑張って香ってくれてる。
うっとりする。ありがたい。

花じゃないけど、ブルセラの小枝を曲げたら樹液がほとばしった。
まさに液体の乳香。まだ萌芽もしてないのに水を上げてるんだね。
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 13:25:42.29ID:wqpmyH/m
カンランとマツリカこそが至高
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 14:30:59.08ID:O0wAc0LX
夏のような日が続いて花がどんどん終わる、何とかして・・・
たくさん咲いたライラックをトイレに飾る
なんか落ち着く香w
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:17:59.09ID:EOYlfpZd
>>129
ありがとうございます
近い種類でも香りに違いがあるんですね〜
今日、テイカカズラの花の香りを嗅ぎましたが沈丁花に似ているように思いました
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:43:40.18ID:whK3qHfj
いつの間にかニオイバンマツリ満開になってた。GW終わって咲き出したようだ
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:27:54.93ID:WP/dSNgw
テイカカズラの花の香りが沈丁花に似ているって
どうかしているぜ
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:02:24.13ID:wkhfTInr
香り報告

ニオイシュロラン・・・強いジャスミン系の香り。いい匂い
エゴノキ・・・白花の基本種。何故か香りが感じられなかった
赤花エゴノキ・・・一般的な花の香り。花数が多いのでそこそこ漂う
アメリカヒトツバタゴ・・・やや甘さを感じる良い香り
テイカカズラ・・・やや青くささの混じった花の香り。菜の花系の香りに感じられた
ユリノキ・・・樹高が高くかげなかった
鉢物の矮性クチナシ・・・バニラに似た甘さを感じる良い香り
カルミア・・・香りがあるとの事だが感じられなかった
クサフジ・・・菜の花系の良い香り。雑草
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:15:34.27ID:/btLs7Jx
カルミアって毒あるらしいけど嗅いで大丈夫なのか
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:44:01.04ID:MLTOwTJe
芳香花をもつ植物に毒草って多いよね。って気がする。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 19:55:15.98ID:wkhfTInr
>>139
キョウチクトウ科やナス科なんかそうっすね
あとクサギやトベラみたいに花は良い香り、葉っぱは悪臭とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況