X



堆肥について語るスレッド2[牛ふん][バーク] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:05:50.19ID:EMGINAlA
12トンってすげえなあーw
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:16:47.02ID:AI3RhM0l
趣味カテに書き込むレベルじゃないな
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:51:48.18ID:DkiNrVzv
下水処理場で配ってる汚泥堆肥は?
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:43:39.23ID:x0cD267s
なんか、規模が大きい書き込みばかりなので書き込みづらいんだが
ベランダでハーブ育ててるんだが、
完熟馬糞堆肥でC/N比20以下のが売ってて、かつアルカリ性だった
これ単体でもほぼいけそうな気がするんだけど
水はけやっぱり悪いのかな
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:02:51.69ID:N0HZ43og
アルカリ性の堆肥だなんて、未熟でアンモニアまみれの予感・・・。
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:23:03.18ID:xTPXrwFo
サラサラで、匂いも殆どしないんですよ
ph8.4て表示のが間違ってるのかな
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:10:27.86ID:N0HZ43og
サラサラで匂いもしないバーク堆肥を使って、芽生えたばかりのタバコをポリポットに植えたら、全く育たなかった。
調べたら、根が全く伸びていない。
堆肥のpHを測ったら、9くらいだった。
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:23:45.18ID:MpsFSvTX
>>525
パーク堆肥は厚く敷くと水やり通さないよ
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:58.02ID:obK3/oNy
☆証拠有★完全オリジナル☆コピーOK☆たった30分の初期設定で自動入金システム★
一度設定すると放置で大丈夫です☆主婦大歓迎☆スマホOK★完全在宅☆クリーンなお仕事です^^
気になった方やご質問はkkaa-mmee@hotmail.co.jpまでメールお願いします!
誠心誠意をもってお答えします^^
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:14:20.09ID:AzmpcAkB
鉢物で使う人
安い未熟なバーク堆肥は鶏糞やフスマと混ぜて完熟させて使うと良いよ
混ぜた後に温度が上がればほぼ成功で上がらなければ失敗
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:53:14.47ID:go9RcmEU
フスマ手に入りにくいんだけど
少量でも売ってる米ぬかじゃダメですか
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:14:07.85ID:GTYX83BJ
>>529
農協で飼料用ふすまが売ってる
自分が去年買った時は20kgで800円台だったような覚えがある
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:04.46ID:jNPvaaBb
>>529
米ぬかはコイン精米機行けばいつでもタダで勝手に持って行っていいよってところがある
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:55:25.58ID:qtXx+F0x
水はけ悪い土地だが
秋に米ぬかと籾殻を混ぜて畑に入れておいて
春によく混ぜて耕したら良い感じ
牛ふん堆肥入れなくても大丈夫なくらいだったな
雨でも固まらず、畝間に水も溜まりにくくなった
今のところ作物に籾殻の悪影響もなし
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:29:58.73ID:HNeCIkrf
ケイ酸不足の粘土質には籾殻は相性いいからな
満足せず数年置きに撒くべし
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:39:11.49ID:zXreRWXH
何をもって土壌改良かということだが
籾殻が完全に腐食するまで何年かかかるというだけで
粘土質に混ぜると透水性が上がるから
3年待たなくても初年度から効果は出るよ
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:56:10.12ID:YTVZ4X5Z
前に試して分かったのだけど落花生の殻って中々分解しない
粗挽きを雨ざらしで積んでおけばて排水性を上げる土壌改良材になるんじゃないかな
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:04.24ID:kwGXqYyM
田圃から転換した畑に生籾殻を投入しないのは、百姓が無知だからか?
ワイはその逆で弊害が多いのを経験的に知っているからやらないと思う
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:31:39.49ID:ZYXdMYmF
>>537
商業的に考えたら土入れ替えた方が早いからでしょ
即利益が出る対策が必要だし排水性の向上だけでなく土壌改良効果も同時に求めるから農家はやらないってだけじゃない?
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:58.09ID:kwGXqYyM
>>538
江戸時代から続く伝統農法でも生籾殻を畑に投入するようなことやってこなかったっていっているんだがw
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:04:40.22ID:kwGXqYyM
>>540
事実を書いているのに
それこそ江戸時代からユンポをつかって田圃と畑土の入替をやっていたみたいに書く方がシッタカだろう
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:22:31.85ID:0v0rX2Kz
CN比高いもの入れれば窒素飢餓おきるのわかってるからやらないんじゃね
くん炭にすりゃ大丈夫なのわかってて、これの漉き込みはやってるかも知れんし
ケイ酸補うなら籾殻ほか稲藁の灰撒きゃいいし
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:07.79ID:TV/dKmYf
ワイは籾殻の悪影響でるかでないかは
籾殻を入れる量、土壌の質、育てる作物によると思う。
C/N比の高い有機物が分解される過程で窒素が必要になり
籾殻が分解されて窒素が必要なだけ。
窒素の必要量は籾殻の量と分解速度によるから
少量の籾殻がゆっくり分解されれば窒素飢餓にはならない。
籾殻はそんなに簡単に腐敗しない。
籾殻を畑に入れる農家もあれば入れない農家もある。
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:37:17.63ID:A1q0CjlD
使い道は作るものにもよるだろ
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:04:54.55ID:nlI2hjLt
ユンポは・・・w

雰囲気(ふいんき)レベル以下だなw
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:57:17.97ID:MoPpInyM
>>547
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:24:01.77ID:0Tu0nRdk
>>547
なにもわかっちゃいねーw
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:52:52.51ID:nlI2hjLt
>>546
え?
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:10:17.63ID:s+iJn5/V
俺も、籾殻は窒素飢餓にならない派だな。
あんな分解しにくいもの、急激に窒素消費せんでしょ。
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:05:48.46ID:ZnvVdCq1
粘土質やらまだこなれていない土の改良には向いてるけど
もう土が出来上がってる畑に生のを入れる必要はないかもな

ま、江戸時代からとかそんなソースは見た事ないがww
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:57:41.13ID:OkcPtJ40
江戸時代農民がタイムスリップして語るスレ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:41:58.03ID:e8uF5B5Q
>>552
ほんとそう
プロ農家で特殊になってしまった土なら可能性もあるが
趣味カテのここで語り合うレベルでまず窒素欠如になることは無い
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:24:39.21ID:xXoAZLF6
ホントだ、変換できる!
なぜか変換できない時代は終わったのか
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:43:30.72ID:z8Xta5Yn
それ以前に突っ込んでるとこがずれてる
変換云々以前にアホやな
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:51.76ID:j3W9Ji7I
未耕作の粘土質の空きスペースに
もみ殻くん炭や堆肥を混ぜて
去年はほうれん草などをそこそこ収穫したが
まだまだ粘土質が酷いから蕎麦殻を大量に混ぜ込んだ。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:32:54.30ID:H6dtMYWB
窒素…?
豆を植えれば解決ですね!(芝生全否定)
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:17:15.70ID:8JniYdsJ
♪ 今年の秋はいつもの秋よ〜り〜  ♪
♪ 不作になりそうな 窒素飢餓して〜 ♪

>>560
何も植えていない空きスペースに窒素飢餓もなにも
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:39:50.20ID:YkYNQ43H
化成でおぎなうべ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:33:00.03ID:9FVHU7M3
生の籾殻ってマルチ代わりに使ってた農家が昔はあったような気はする
まぁ、燃やして灰を撒いてた方が記憶に有るけどさ(焼き芋と焼きミカンを作った懐かしいおもひで)
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:39.82ID:R2QNrO1k
手に入りやすかった頃はふつうにやってたよ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:28:10.71ID:V5hETPZV
植物残渣といってもピンきりだからね
針葉樹と広葉樹の残渣じゃ全然違う、これ分かる人なら籾殻がどっち寄りかわかるはず
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:23:36.10ID:SLOe7pwZ
籾殻は無機珪素多目の菌が食いにくさで
針葉樹は水素炭素だけどヤニっ気多目の菌の食いにくさで
どっちに似てるとかないんじゃない?
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:13:47.62ID:3dJKMmiv
川に堆積した細かい砂を、5tぐらいせっせと運んで畑に撒いたから
粘土質の畑に緑肥をやって、種類によってどう違うかなんて、そんな細かいこととっくに忘れた
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:59:40.49ID:lcnOwOrz
昔は製材所の脇に木くずがバーク堆肥化した山があって
そこにウジャウジャいるカブトムシもバーク堆肥も貰えたんだが
今はそんなとこないから
籾殻でも米ぬかでも無料で手に入るものは有効活用していかないと
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:03:10.23ID:d6oEy2Fa
山道のわきに嵐で落ちた葉を
数年にわたり寄せたものが大量にあるので(腐敗風化まかせ)
これを牛糞堆肥とともにジャガイモ予定地にすき込んでみた
針葉樹の葉も多かったけど枯れ落ちて長くたっているからか
生育や収穫には特別悪い影響は見られなかったよ
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:53:09.90ID:DAtCgcyk
俺は竹林の中の階段の踊り場に溜まった腐葉土を、ウリを植える時に使ったよ。ぶっといミミズがたくさんいる土。
いきなり苗が枯れだして焦った。元肥の化成肥料が多過ぎたみたい。いまは元気を取り戻している。
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:21:22.95ID:LbWN6z2l
雑草のクズや家で出た生ごみを畑の隅に捨てて土かけて放置してるがミミズ沢山の良い堆肥になってるわ
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:24:50.86ID:TvgRJLhS
庭の雑草や剪定くずなんかで毎年堆肥作っている。今年は消費期限切れのイリコが大量に出たから魚粉堆肥だ〜と混ぜ込んでみた
塩分が怖いから使う前に、雨が当たるところで野ざらしする必要がありそうだけど見た目はいい感じ
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:27:22.92ID:H+2+50sx
雑草ってそう簡単に堆肥になる?
手を加えないなら腐るだけじゃ?
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:26:12.93ID:NyaQL0BA
暑すぎて憤慨中枢がやられる
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:52.31ID:5hrmbUTW
>>575
雑草積み重ねたらベチャベチャにならないか?
んで跡形もなく消える

堆肥とかの発酵の分解は発酵菌
雑草の腐敗の分解は腐敗菌で違うだろ
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:49.53ID:BOiZpCIx
菌種や分解プロセスが違っても最終的に炭素結合がなくなればいい
その途中で臭いのが嫌なら工夫したり分解速度や程度をコントロールする場合はあれど
最終的に灰になって植物有用 発酵と腐敗の区別は無意味
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:09:23.88ID:t83h4yCS
>>579
発酵と腐敗の違いはその過程に人間が嫌悪感を抱くかどうか
最終生産物が同じならどっちでもいいんじゃない?
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:03:55.03ID:tA4CqjhK
腐敗よって増える菌は植物にとって有害なのが多いんじゃないのか
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:57.91ID:kblnDqNl
うちは雑草や生ごみをどんどん積んでいって2年がかりで堆肥にして下から掘って使う
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:09:29.32ID:p1J5cNFe
雑草堆肥なんてネットでもあるが
そういうふうに手を加えていったら可能かもしれんが
単に埋めとくだけとか積んで上から土かぶせるだけとかでも出来るもんなの?
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:15:35.00ID:MaR+2Svn
肥効がどうなるかは分んないけど、生ごみを適当堆肥化の為に放り込んでいるポリペール、
ウジが湧くと側溝で減容化して底にヘドロ状に。
スイカの皮や野菜くずは勿論、トウモロコシの皮やヘタも正体不明に。
周囲2mコンクリの場所に置いているので、蓋の隙間から脱出した幼虫は脇の電線で待ち構えている雀のエサに。
楽してたけど先日の炎天下で茹でられたみたいで幼虫死滅。
その後も野菜屑入れてたけど卵を産み付けられていないみたいで分解されずどんどん増えてく。
サバ一本買ってきて捌いてアラを入れないと駄目だな。
秋には枯れ草積んだ山に掛けて上に土掛けて来年元肥予定。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 12:17:40.26ID:MaR+2Svn
側溝→速攻
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:10:22.42ID:nli2oSBL
>>580
堆肥を作る上では発酵と腐敗は区別必要じゃね?
発酵しないとできないんだから
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:42:59.25ID:0Gbovr9z
発酵と腐敗は微生物の分解過程で区別できない
生成物が有益か有害かという点から遡って称しているだけ
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:06:40.89ID:Wp+e8X2h
発酵しなかったら雑草はヘドロ状になって終わりっしょ
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:04:18.36ID:DlKjOQqt
ヘドロ状から堆肥にするにはどうすればいいのか。
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:17.77ID:vob0J9El
ヘドロになったらバクテリアに分解されて溶けていくだけ
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:29:58.63ID:gsx9HQuZ
ヘドロて水分過多だろ 通気よくして乾いたもん足せよ
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:07.12ID:+2qVmoIf

バカ
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:51:01.24ID:8trFjhl/
サカタやコメリの家庭菜園マニュアルに、土造りとかの時に堆肥が良く出て来るんだけど、
この場合の堆肥は何を指すんだろ?
完熟牛糞や発酵鶏糞も堆肥に含めているサイトも有るけど、上記のマニュアルだと、堆肥○キロ、鶏糞△キロって
別物にしている場合も有るし。
マニュアルサイトの用語解説を見ても堆肥はあえて記述していないし。
肥料分の無い腐葉土って事なら、肥料材料を変えて適用する時に計算(目安)しやすいけど、
牛糞堆肥や、市販の肥料分も入った堆肥製品で考えているのなら、腐葉土とブレンドする時の肥料材料を多くしないといけないし。
資材販売のコメリなら、ブレンドした堆肥製品を押すのかな?
こういうページの堆肥はどっちを指すんでしょ?
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:16:35.70ID:ZhdF/Ea3
https://agripick.com/135

堆肥+鶏糞とか別表記ならここでいう堆肥は植物性堆肥なんだろうなって感じで
堆肥って有機物が発酵して分解したってざっくりな感覚で都合のいい解釈でいいと思うよ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:48:31.52ID:+i5r2F4r
発酵と腐敗の区別もつかんのかいな?おまいらの目と口の間には何が付いてる?
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:40.01ID:2Fx1MsXz
>>580みたいな奴がいるからな
堆肥がどうやってできるかわからんのだろう
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:33.88ID:rUP/pfgc
腐ってもうめときゃそのうち肥やしになるさ
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:56:39.73ID:3kkzX/gX
それは堆肥とは言わん草肥だ
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:26:56.52ID:+Sf9HW4E
米糠と落ち葉と菜園の残渣混ぜてビニールの中で一ヶ月嫌気発酵
妙に毒々しい赤い部分があったが、土に混ぜてしまった
気になって調べたら麦赤カビにしろ赤麹にしろ、かなりタチの悪い毒性があるらしい・・・
土を除去したほうがいいよね?
0615614
垢版 |
2018/09/03(月) 23:08:19.69ID:+Sf9HW4E
スレチでした、すいません
有機肥料スレのほうで聞きます
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:42:38.47ID:X+ZYIceN
元田んぼで昨年秋から燕麦を2回緑肥として作った所耕耘したらふかふかの土になっていた
反対側で緑肥を入れていなかったところは土が硬くて鍬が突き刺さらなくて困っているんだけどw
緑肥のおかげでたい肥入れなくても十分だった
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:33:32.09ID:CDMmoSot
堆肥ができる過程で、発酵がある。
腐敗は発酵の時のような高温にならない。
堆肥をつくるとわかるけど温度がすごい。
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:53:59.31ID:WoKsgQy1
>>617
春先に刈り取った燕麦の根っこは高温にならなくても夏の間には腐敗して有機質に戻っているんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況