X



肥料について語ろう 5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2016/08/31(水) 21:34:45.97ID:H2UoLbX5
無駄な争いはやめてください(。・ω・。)
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 09:30:19.66ID:q8QwtwcT
>>218-224
マグァンプとかストルバイト系の肥料は下水由来じゃないのかな?
マグァンプはいつの間にか日本製になってアメリカで売られなくなってる。
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:43:22.63ID:TbXlgkFk
>>241-244
  ↑
匂いが漂って来そうな会話内容だな・・・
0247故意芝居で店員はきもオタストーカーばかり
垢版 |
2016/12/14(水) 21:49:05.67ID:MLt92hip
ぴーーーーーーーーーー

れでぃふぃそばっ〜みぃ♪ 

これはぜったいいえね〜こもった (・ωk)こもった(・ωk)

https://www.youtube.com/watch?v=LiE8COgMelQ






●( / ) ていへん25ぱー ちおくれはいんけんでようちでいやしいごきぶりにんげん
赤の他人に異常執着の『キ』チガイ


すとーきんぐもくてきでひっこしてくる 粘着ジュウニンの騒音
氷山の一角 実例
水道開閉 騒音 どっかんどっかん ひびかせる 数回から数十回連続
すいどうどっかん 同かい さい東 だわ ほかもいろいろかわるではいりごきぶりじゅうにんが くじょうをいえばすりかえてKこくぶんでおどす

はんにち(しゅうだんすとーかー )がはんはんにちにちなんで おぞましいはんざいこういで きちがいはんざいしゃあやつれるんだあぴーる 国防を阻害する

『善意に付け込んでいる!これはむちゅうになってのつきまといじゃないやい!! いやしいおのれのよわさのいやしにしていない虜でも依存症でもないわい!!!・・・・ぶつぶつ 脳内ですり替えて赤の他人につきまとう
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:04:18.91ID:c0e8vIwT
半日陰でジメっとしてる所の植木鉢軍に白絹病らしき物の茶色の菌核が
ポツポツあるのを発見したからカビ系をパクパク食べてくれる納豆菌を使った
肥料には興味あるなあ
主に山椒や山野草なんだけど土壌のphがアルカリになったりしないなら◎
特に山椒はアルカリに傾いたら即死のおそれがある
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:14:29.14ID:rbtnU06L
臭いスレッド
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 11:55:52.30ID:+JhBWkqi
納豆菌はめちゃくちゃ強いから簡単には死なないよ
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:27:38.81ID:eig1Inxa
6号鉢アザレアを植え替える。納豆菌騎になったから、腐葉土150gに納豆15gビニールに入れて堆肥として植え替えようの土と肥料に混ぜて鉢に入れようと思うのだけど、納豆菌アザレアの根を腐らせるかしら?
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 09:27:14.21ID:mAPoLW8K
>>251
学生時代に研究テーマを「納豆菌」にしてた奴が居た
非常に優秀で、院生にもかかわらず世界的レベルだった
教授クラスだった
でも就職口は無かった
納豆菌活用研究なんか海外(企業)では相手されなかった
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:17:25.26ID:rW/M6wVX
>>255
Bacillus属の細菌を扱ってる研究室なんて世界にもいくらでもあるし、納豆菌の研究を精力的に行っている企業はミツカンはじめいくらでもある。
日本の大学で教員になって研究を続けるのが難しいということなら間違いない。
博士の数が増えたのに教員の数は減って、しかも未だに多くの人事は内輪で決まってしまってる。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:33:47.56ID:4hYRFEP4
俺ん家は家事分担で、食器洗い・洗濯・洗濯物干し・洗濯物畳み・風呂掃除・ゴミ出し・が女房と当番交代制だったが・・・

俺が日々、園芸用の牛糞とか鶏糞を手掴みで作業してるのを見て
女房がグタグタ言ってきたが、無視して牛糞・鶏糞作業してた

そしたら分担家事の内
上記の 
  食器洗い・洗濯・洗濯物干・洗濯物畳み が免除になった
  風呂掃除・ゴミ出し・・・・・それに庭掃除(これは今までの園芸趣味みたいなもの)
これだけでなった

みんな肥料のおかげだとwwww
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:37:11.70ID:igdHSl31
潔癖症のオナゴからしたら
園芸に理解の無いオナゴからしたら
そりゃ堪らんだろうよ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 14:20:09.45ID:5mScc2Yj
ミクロレベルの妄想力がすごいからな潔癖は
0262閑話休題
垢版 |
2016/12/17(土) 20:04:18.45ID:Z1EgWAu3
ニホンオオカミも、塩分補給のため肥料用の小便桶から小便を飲んでいたという

  村長を食い殺したオオカミを退治した伝承のある、篠原踊りの地で
 http://www.enyatotto.com/nature/animal/nihonookami/nihonookami.htm

 「その母が18歳の娘の頃、篠原から峠を越えて旭(十津川村)に抜けていく道中、
山小屋の男の人から『狼が死んでるから見てみろ』と、小屋から少し離れたところを示された。
恐る恐る見てみると、灰色の毛に包まれた狼が死んでいた。
山小屋の男の人が言うには、夜に狼がやってきて、小便を貯めていた桶をかじり始めた。
桶は、竹を裂いたわっかで補強されているが、それもかじったため、
竹のささくれが喉に 突き刺さって死んだと説明してくれた。それを聞いて、とても怖かった。」

栄養を求めて小便桶をかじって竹のささくれが喉に刺さって死んだニホンオオカミの話がある
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:55:29.01ID:X42REgQi
ロシアの肥料輸入希望
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 04:33:54.85ID:EZPmqB4p
https://goo.gl/bmhEA5
この記事本当なの!?
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 13:17:41.22ID:fxzv6p3A
ネタだろ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 01:55:44.43ID:x0Wf6xzX
酉年は鶏糞の年
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 11:35:47.30ID:b2sOsOeu
鶏糞は安いし簡便に日本中で入手できるから普及したわけで、こんなクセの強いモノは扱いにくい
ただしタダ同然のコストパフォーマンスだからね
牛糞は優良だが、なぜか普及しないのは完熟まで時間が掛かるからからか

そして馬糞が出回らないのはなぜだろう? なんか悪い因子でも有るのかな
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 11:45:15.12ID:VUeDGTRN
養鶏養豚に比べ、馬は食うための養場があまり無いからだろう
絶対量の不足。

場所を間違えなければちゃんと出回ってるよ
普通に買おうと思ったら当然割高。なら牛糞でいいだろうと。
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 13:59:08.62ID:f3RYKZnY
>>268
肥料として使うなら牛糞よりは鶏糞でしょう。
馬もそうだけど反芻動物は糞に肥料分が少ない。
肥料分も多いし買われてる数も多いのに不思議と使われないのは豚糞だな。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 14:42:53.04ID:VUeDGTRN
肥効でいえば、
即効性はあるが短期間で切れるのが鶏糞で、肥料焼けなんかも起こりやすい。
薄く長くじわじわ効くのが牛糞だけど、木質がほとんどだから肥料というより土壌改良が主目的。

鶏と牛の中間くらいが豚糞。NPK比は各々の飼料次第で牛糞ほど安定はしない
化成肥料でカバーするなら効きすぎるし、牛糞でいいよねって人が多いんじゃないか
あと鶏糞も豚糞もニオイはそれなりにきついので家庭菜園には不向き。
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 15:06:41.55ID:mLf9yGPf
>>270
JAでも売ってるが発酵豚糞撒いてごらん。
耕運機で混ぜ込んでも1週間以上臭いから
発酵鶏糞だと、2,3日でほとんどにおわない。。
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 16:36:43.63ID:bcRETMhM
牛糞の良さは >>271の言う通りで >木質がほとんどだから肥料というより土壌改良が主目的。
  これは代えがたい素晴らしさ
連続連用しても土地が枯れないし、かえって良くなる
牛糞と腐葉土(腐植土)を追加してるかぎり土地は連用も可能
そんなに濃厚肥料分でなくともいい、この方が土地にも植物にも優しい

だからこそ、同じ繊維分の多い馬糞はどうかと思ったんだが
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 19:58:51.33ID:mLf9yGPf
>>274
牛糞堆肥どれだけ使ったことあるのかな。
どれだけの畑で、どのくらい投入してる?
まさかプランターではないよね。
畑にトン単位で入れると、牛か馬かなんて気にもしない。
馬は藁か、牛はチップかのちがいくらい。
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:57:03.89ID:ODgxW38j
豚でも鶏でも、糞だけの堆肥は入れすぎ注意。うちは豚糞に籾殻混ざったのを使ってる。かなり沢山入れても、障害は少ない。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:20:41.63ID:gP+AXbJ0
>>268
馬糞毎年買ってるけど数トンをトラックに載せるのとか
あとはサラブレットの厩舎から買う袋つめ買ってる
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 07:44:39.99ID:McyppUuA
牛糞は少々多めに入れても、何ら問題ないが
鶏糞は、そうはいかない・・・・とにかく鳥だから酸性度が半端じゃないし肥負けの注意が必要、しかも虫が湧きやすい
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 07:59:26.82ID:sep9hT7g
>>278
鶏、特に採卵鶏はカルシウム多いから、アルカリに傾くと思う。
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 09:33:56.98ID:2mjJam9G
アルカリだね。そして成分安定しないし臭いし緩行性ない
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 09:42:38.42ID:qtM9WNAD
いやけいふんはありがたいよ
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 11:57:56.63ID:sep9hT7g
成分が多い堆肥は植えるまでに期間を置けば良い。
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:15:31.84ID:dlS19XmY
鶏糞まいてすぐ植えるわけでもないだろw
鶏糞まいてトラクターで耕して落ち着かせたら植えてるよ
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:48:48.39ID:vg84TD+n
有機石灰と苦土石灰ってどう使うの?PH調整以外で
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:06:04.79ID:nRTvUN+5
とはいえ
 本職の百姓じゃないと書けないようなスレッドも多いからなぁ
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:48:14.06ID:XHwSE/Pc
このスレに限らずどうにも上から目線なのが多いからね
そういうちょっとしたきっかけで無用な煽り合いや軋轢を生む。

どちらにせよ2chでキャリアや経歴など無意味なんだから謙虚さを忘れずに。もちろん実生活にも言える事だが
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 17:51:37.09ID:QrxoHW8g
おいおい、プランターやミニ菜園での堆肥や化成肥料に、どうたらなんて役に立たないだろ。
使った土も環境もわからんカキコに妄想してレス
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 21:31:20.45ID:AZswh57W
>>290
君は役に立たないと信じているみただけど
プランターでも家庭菜園でも色々な肥料を使用している人はたくさんいる
また逆に農家では採算が合わない方法論でも
趣味で楽しむ人なら手を出せるというもの
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:05:39.22ID:IEpN89pE
>>285
有機石灰→おまじない程度
苦土石灰→クド成分補給で葉緑素強化
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:16:25.94ID:PryDfqRm
やりゃあいいってもんじゃないよ
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 23:37:07.17ID:ro5yUu0f
今現在、納豆菌米ぬかぼかし肥料作成中で
1次発酵のピークになっています
納豆菌はアルカリ性を好むようで、活動を強めるために
草木灰を混ぜました
アルカリに傾くそうなので、酸性を好む作物には使用をどうしようかと
悩み中
麹菌のほうは酸性を好むようで、こちらは米ぬかに酢と砂糖を加えると
活動が活発になるとか
こちらを次回に作ってみる予定です
麹菌は寒さ強いほうが活動が強くなるそうで、少し高い山で湿った落ち葉を
採取してきて炊いたご飯などで増殖するそうですね
山に行ってこないと、ただしこの時期雪つもるのですよね
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:05:10.38ID:y9eWk4tu
使い捨てカイロと、クエン酸で二価鉄イオン作っているかたいますか?
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 08:54:32.95ID:Fd10N1KS
>>291
使用している人はたくさんいるとか、手をだせるとか妄想してないで、
実使用を書けよw
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:49:08.49ID:J/TWaQ9V
>295
作って使ってますよ。
一度作ればおそらく一年は余裕でもちそう
一度目の残渣にもう一度酸処理しても錯体の緑色は確認できる。

作りたては(かなり濃い)緑色なんだけど
そのうち自動酸化(空気酸化)されて褐色っぽくなってくる
たぶん酸素を吸収するんだろうね、容器が凹んでくる。
暗所保管でもこれは変わらない。
グルタミン酸・ビタミンC・ようりん なんかも加えたりした。
鉄を効かせるには珪素も必要らしい。

効果は…比較実験したわけじゃないので害は無し、といったところ。

特許文献を掘ったりするのもおもしろいよ。情報の宝庫。
なお効果確認という名目上、特許の個人使用は自由なんだ。業とせぬ限りはね。
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:51:28.06ID:IHdBU3to
自宅の紅葉とか落ちますが放って置いて堆肥になるんだろうか?
成るのなら掃除するだけ無駄な仕事なのですが
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:52:48.65ID:kFfinR3b
>>297
バラなんかだと「農家ですか」って思うくらい
一通り出てくるし皆自作のぼかしの組み合わせを変えながら効果を検証したりしてる
ブログ書いてる人も多いから検索してみてくれ
ちなみに果樹や家庭菜園でも同じだ

君は難しいと思ってるかもしれないけど
基本からきちんと勉強してから1つ1つ積み上げると
そんなに難しいわけではない
量子物理学のような難関なものではないからね

ただし基礎を理解せず行き当たりばったりでやる君のような人間には難しいだろう
なぜなら温度・水分・日光・土の成分・組み合わせている他の肥料成分・pHや作物の種類などなど
無限に組み合わせができるので基礎を理解してなければいくらでも失敗できてしまう
簡単だけど抑えるべきが抑えられてないと見える効果が出ないとか逆に成長障害になることもある
まずは図書館で何冊か読んでみるといい
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:35:59.04ID:DuAnFmuA
>>294
研究熱心ですね 数年前に俺も米ぬか主体のぼかし肥料を作る事を考えネットと調べて今頃の季節に近くの丘陵地で
ぼかしの元になる白いぼかし菌(はんぺんだったかな)を探した事があるけど俺の場合は竹藪の中に入り落ち葉の塊を
ひっくり返したら見付けた事がある。麹菌かどうか判らないけれどそれを増殖させてぼかしを作る事はできた。
その翌年もぼかし肥料を作ったがその時は米ぬかに水分を含ませペットボトルにお湯を入れて冷めたら取り替える事を
何回か繰り返したら発酵した。ぼかし菌は加えていないが空気中に漂っている菌で発酵したと考えている。
できたぼかし肥料の酸度はPH5.5〜6.0だったと記憶している。
いろいろ議論はあるかもしれないが米ぬかの入手の困難さと手間とその効果を勘案して現在は使っていないのだが
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 20:43:02.70ID:y9eWk4tu
>>298
すいません。黄緑色になったり黄色になったりするんですが、黄色は三価鉄で失敗なんでしょうか?
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 22:40:03.20ID:3rEZUeo3
>>301
レスありがとう
そうでした、竹藪内の落ち葉も良いそうですね
ご飯の保温温度は約60度になっているので、
少し冷えてくると調度良い温度になって麹菌が増えるそうですよ
黒麹にはクエン酸を作る性質があるようで、この酸度に注目しています
黒酢などで黒麹をどうしても手に入れたいですね
納豆菌のほうは藁を100度のお湯で洗えば、他の菌は死んで納豆菌は生き残るので
結果として納豆菌だけ増えるとか
米ぬかの仕込みの時に、熱湯で混ぜておくと殺菌も兼ねて良いように思いました
ねばねばぬるぬるなのは、大抵はアルカリ性ですので、仕上がりの酸度は6.0だと
納豆菌が働いたのだと思います
納豆菌の発酵熱で、乳酸菌とイースト菌とが働くようで
好気と嫌気発酵は同時に進行しているそうですね。乳酸菌だと酸性に寄るため
そこで中性よりになるのだと思います
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:18:02.49ID:L7FEtFLp
>>302
横からだけど、黄色は三価イオンで失敗
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:31:47.27ID:L7FEtFLp
>>302
http://navy.ap.teacup.com/tokuhain/531.html

ちょっと分かりにくいけどここにある画像くらいの色が成功 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 07:49:33.48ID:qypjAbxf
>>306
クエン酸は三価鉄の強いキレートなので、三価鉄をよく溶かすよ。
二価にしたければ還元剤(手に入りやすいものだとアスコルビン酸=ビタミンC)を入れると出来る。
でも、肥料的に薄めて撒くとすぐ酸化されるしどっちでもいいんじゃないかな。
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:00:21.61ID:K4GmfFD1
>>307
もうちょっと勉強したいと思います。
返信ありがとうございました。
<(_ _)>
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:16:48.13ID:5Wlf/6EQ
>>306
完全な三価でもなさそうな
二価と三価の間くらいの色じゃない?

カイロは新品?
使用後だと酸化してない鉄は中心にしかないから、どうしても錆が混じるんじゃない?
一度新品のカイロを袋のまま入れて5日くらいおけば淡緑色が分かりやすいと思う
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:22:34.24ID:K4GmfFD1
>>309
新しい意見ありがとうございました。
使い終わったカイロです。
左の二価鉄は、河川へ
右は、希釈して肥料にしたいと
思います。
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 12:37:47.06ID:4zyJ8unU
>>311
しかも本読んで知った気になって騙る、面倒臭そうなタイプだな
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 15:01:39.88ID:HhvnGGpM
読書で基礎を学べとは研修生を育てている農家も言ってる

ただし11分冊で14マソ近くするアレのことだけど
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:14:52.45ID:s7yZJDY8
クエン酸鉄(III)は光で還元される。青写真の原理。つまり…。
この時クエン酸はラジカルを経て脱炭酸するらしい(フェントン反応と類似)。
このとき還元剤として働く。

クエン酸ー鉄系の錯体組成はなかなか複雑である。
pHや濃度に依存して-OHや-CO2H部位がμ-O型配位で多核化するから。
更に鉄の酸化数次第で金属の性質が変わる。

作り置きした溶液は空気を吸収していくから対策したほうがいいよー
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 17:52:39.08ID:WirnQn7p
日本はエコカイロの普及で使い捨てカイロが少なくなってきてるんだよね
アメリカではカイロの成分が特殊肥料として普通に園芸店で売ってるのに
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:32:26.02ID:s7yZJDY8
>316
聞いてばかりの御方には情報与えられないよ。

それに何をどうやったのか、どういう変化があったのかは
写真見せられただけじゃ第三者には分かりようがないですじゃ。

光だと思うなら調製直後を二本にわけて
光アリとナシで観察すれば判断できるんじゃないかな?
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:17:25.34ID:dmrHG3oz
>>316
元々同程度の鉄があるという前提なら、左が三価が多く、右が二価が多い状態だと思われる。
それほど光で酸化還元反応が促進されることはなく、温度がかなり効く感じで、冷蔵庫に入れておけば右の状態を長く保てる。
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:14:01.29ID:fGFm9jOG
>>290-291
マグァンプ(リン酸マグネシウムアンモニウム肥料)とか、液肥の多用とか 、家庭菜園、園芸に特有だね。

リン酸マグネシウムアンモニウム肥料は農業用だとタキポリンくらいで、そんなに使われていないのでは。

液肥は永田農法が多用してたけど、一般的には多用されない感じ。

しかし、永田農法は化成液肥に固執せず、有機液肥を開発すればよかったのにね。
ユニクロが永田農法の野菜販売で惨敗、撤退したように、高い野菜が有機を名乗れないのは商業的に問題あり。
永田照喜治さんは今年亡くなったけど、ほとんど話題にならず残念。
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:20:16.37ID:4qM0JFxq
使用スケジュールに合わせて適量を都度作る、
もしくは即日〜1週間程度で使い切ってまた作るサイクルが精神衛生上もよさげ
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:25:57.31ID:4qM0JFxq
>>319
果樹・野菜で亜リン酸液肥の直接or葉面散布はかなり効果的に使われてるケースが多いかと
特に最近は果物でも野菜でもなんでもかんでも「あま〜い」志向全盛期だから
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:27:15.97ID:BlVBqYoe
>>318
ありがとうございました。
てっきり濃いほうが二価鉄だと
おもいました。
濃いほうは、ビタミンC入れて
みます。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 14:07:39.52ID:c+6xQlCJ
そもそもPETボトルは酸素を通しちゃうんじゃないかと・・・
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:37:26.92ID:wW3gINqh
寒い冬は糞系の仕込みが発酵しないのでヤキモキするよね、春が来ると急に臭くなりだしたりするし。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 08:36:47.67ID:fTEZ+yhJ
ハウス内に入れとくと一気に発酵が進むが、ハウス内から香臭が
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 10:01:32.79ID:VyxfoL8S
発効促進させる資材入れたらいいんじゃない
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 10:32:29.05ID:KApsVdgT
>>319
確かに葉面散布は根が弱っている時も効くし効果が出るまでに時間がかからないので凄くいいと思う
これまで色々と試してきて無機のものはどれも特に使用上の問題はないけど
有機だとどうしても虫が臭いで寄ってくるみたいで散布した場所に色々な虫が出没するようになった
仕方ないので対策として
自作した液肥を今度は更に発酵させてから散布してみたり薄めて散布してみたりもしたけど
それでも虫がわくのは予防できなくて断念した
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 13:41:06.35ID:3PXAnfC4
地質改良兼ねて深耕運できる耕運機ほしい
連作障害や排水にも有効だし深部への肥料効果あがるしね
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:35:42.24ID:3PXAnfC4
現在クボタ二馬力があります
こいつは深耕28cmまで出来るが十坪を耕運するのに
2時間かかり大汗かいて腕が痙攣しそうになる
昔トラクターでやって貰った事があるけど二分で終わる
トラクターとは言わないけど七馬力位をオクで物色中

肥料や堆肥によっては地質改良が可能なので併用を提案です
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:51:28.52ID:VHHZFenh
それなら、スキを買うといい。
スキで12月から1月に起こして、春に耕耘爪で細かくする。
クボタ使うときはハンドルを傾斜させて左右に振りながらね。
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:53:39.10ID:dySp1JTl
>>321
亜リン酸液肥は、逆に家庭菜園ではあまりやらないかな。

>>327
永田農法は葉面散布ではないけど扱いやすい化成液肥だったね。
もう少しプロの肥料屋が関わって虫などの問題のない液肥を作ればよかったのに。
一時は話題になってただけに肥料会社も動かせただろうに。
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:26:32.81ID:3PXAnfC4
>>331
30cm近くを掘り返すのに鋤鍬を使うより剣スコ使った方が楽
十坪を30cm天地返しするのに1日かかる
超大汗かいてね「ほとんど拷問」

黒汁と有機肥料を散布して深耕すると連作障害にかなり効くよ
表土だけの耕運散布だと全然効かない
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:37:18.56ID:z+USGggj
連作障害と一口に言うけど作物ごとに原因や対策なんかバラバラなんだし
小規模だったらコンテナとかで培地隔離してしまうのが一番楽
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:53:34.40ID:3PXAnfC4
訂正

黒汁と有機肥料を散布して深耕すると「ナス、トマトの」
連作障害にかなり効くよ
表土だけの耕運散布だと全然効かない
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:29:32.08ID:qjSNtJ9R
永田農法ってあえて化成液肥にこだわってたんじゃないの?
化成だろうと有機だろうと植物に吸収されるときはイオン化された元素だし、化成の液肥は不確定要素が少なくてコントロールしやすいから

それで住友1号や2号が御用達だったような記憶
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:55:22.07ID:cvLzTtE0
植物の吸収するのは元素だけって、大昔はそんなふうに考えられてたね

人間も、必要な量の基本的な栄養さえあれば何でもいいとか考えられてて
でも研究が進むとアミノ酸のバランスがとれないと栄養として価値がないとか
分解されているよりペプチドのほうが効率よく吸収できるとか
ポリフェノールが健康に貢献することとか
必要と思われていなかった食物繊維が重要な成分だったりとか、現在はいろいろわかってきてる
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 23:31:14.69ID:z+USGggj
永田農法に有機取り入れればよかったのにって言われる理由の大半は
要するに有機の看板使えないと高く売れないからだよ

まがりなりにも有機JASというお墨付きがあるものと○○農法で育てましたと
言い張ってるだけのものでは最終的な値段が違う

慣行農法よりも手間暇掛けたのにたいして高く売れないなら趣味の家庭菜園
でやるしかないからね
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 00:01:32.29ID:7NjnhdDu
>>336
永田農法は堆肥否定から入ってるし、有機肥料はもちろん否定し、
さらに一般的な固形の化成肥料も中二病的に否定し、化成液肥に
なったという感じがする。(あるいは、教祖様感演出のためか?)

何年か前にはプランターなどでの永田農法ということで本がいくつか
出たけれど、そこでも一般的な赤玉土や腐葉土を否定して頓珍漢になり
いつしか忘れ去られていった感じだね。

最初は川砂をおして、最後は日向土をおしてたけど、ずっと水やりの
タイミングを見るわけにいかない人も多くあれは無理だわ。

>>338
そうそう。
最終的に農産物を(高く)売る上で「有機」を名乗るということは
今となっては必須だね。
もちろん、流通はともかく農法としての「有機」は賛否両論あるし
持続性も微妙なところではあるけれど。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 00:26:20.85ID:afL3cbrl
永田農法って概略しか知らないけど考え方としては土壌の養水分緩衝能力を
ほぼ使わず無機培地みたいに扱うものだから化成液肥を適宜追肥するのは
一応理にかなってると思う

ロックウールの養液栽培を土を使って手動で灌水や追肥するようなものだから
微量の水分や養分がその場で効かないと意味がない
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 00:34:30.89ID:7NjnhdDu
>>340
ロックウール云々のくだりは例えとしてどうかと思うけど、
永田農法で液肥というのは理にはかなってるとは思うよ。
ただ、化成液肥に固執したため商売としては失敗した。

園芸としても無理に差別化しようとし極論に走り失敗した感じ。
普通に赤玉土に液肥でも間に合ってるわけだし。
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 02:30:02.64ID:1DodLRtr
「天然」なんて言葉と同じで「有機」って謳うだけで消費者に人気があるんだろうね
例えば、スッポンは天然はたいてい臭みが強くて寄生虫もいるから養殖のほうが無難だけど、ほとんどの消費者は食べ比べもせずに「天然」の方が味が上だと思ってるみたいに

俺は花や観葉植物の鉢物を永田農法っぽく(軽石メイン+液肥)育ててるけど、根腐れもなく室内に入れても衛生的でいいよ
永田農法みたいに水や肥料のギリギリを狙わなければ管理も楽だし
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 06:59:47.10ID:7NjnhdDu
>>342
有機、organicに関しては世界的な傾向なので天邪鬼に反対してもダメじゃないかな、商売としてやってる人は特に。

観葉植物は軽石とかハイドロボールみたいなもので良く育つね。
軽石と何を使ってるの?
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 08:53:10.56ID:1DodLRtr
>>343
軽石とココピートを8:2とか9:1とかで使ってる
ピートモスよりココピートが分解が遅くていい
永田農法を真似たわけじゃなく、自分なりに考えてやってたらこうなって、後から調べものしてるときに永田農法を知った

イメージ的にはハイドロカルチャーを普通の穴開きの鉢でやる感じ
軽石だから夏場に水切れしやすければ受け皿に水を貯めといても根腐れしないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況