X



ラナンキュラス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 13:16:50.65ID:G8eikeT4
和紙のような花びら。
一輪でも存在感のある佇まい。
ラナンキュラス素敵すぎる。
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:51:54.03ID:elvvE+Tp
>> 201
ありがたや〜
いっぱい植えて大量生産しますw
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:01:46.37ID:AP8ukWqC
ラックス、店ではおおざっぱで残念な草姿だったけど地植にしたら映える。
花も葉も引き締まって凄く綺麗だ。
売り場では肥料のやり過ぎなのか、だらしなく大きかったんだよね。
おまけに暖地でも宿根するなんてすばらしい。
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:22:27.44ID:UpC/qlPm
花びらが外巻きになって、ダリアみたいになってるなんだこれ
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:33:59.82ID:BEScdaMd
今ぐらいの時期に大型の園芸店で売ってるよ。
お住まいの地域によっては違うかも。
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:16:28.76ID:AgVCykQq
高値を維持しているワックスシリーズ
自分が探した中で一番安かったのは1480円@サカタ本店
大株になると4000円台
感謝祭で3割引で購入しても良かったかなぁ
もう少しお手軽価格に降りてきて欲しい
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:35:21.69ID:Ci49H/Zb
1480円なら安いよー
近くなら買に行きたいわ

1か月半前に地植えにしたラックス、
花数がどんどん増えて今日数えたら90越えてた
いつ見ても輝いてるわ
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:28:50.81ID:vupm+cFM
話題のラックス。
画像で確認してから気にしていたら、近所の美容室の店頭で発見!
なるほど〜、ピカピカ。
いろんな改良をするものだ。
でも、個人的好みとしてはシフォンのふわふわ系が好きかな。
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:27:20.51ID:Dhd6O/ay
ラックスは黄色以外くすんでる
澄んだ色が出たら馬鹿売れしそう
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:07.76ID:OufuDPXS
ラックス500円だったから買ったけど花殻はどこで切ればいいのかわからん
普通のラナンキュラスみたいに地際から新葉が展開してくるの?
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:25:22.22ID:gJ5BJwFK
茎の途中で切って花柄だけ落としてる
もうシーズン終盤だし地際から新葉はでないんじゃないかな
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:16:11.01ID:LLb9Ywnw
今日100円になってたの買ってきた
まだ2〜3本は咲きそう
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:25:33.77ID:Fl/w00XI
>>217
いいね!
黄色にえんじフチかな

どっかの売り場ですか?
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:30:55.00ID:1ENyoPfF
葉がうどんこ病っぽいかわいそうな株があった
見切りになればレスキューしたい
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:26:02.27ID:dpqPvPl3
>>220
で、買ったんだろうな?
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:47:32.68ID:OCjyMUN8
霜の心配もなくなって庭土に植えたキュラス
葉が黄色くなってきた・・
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:10:41.06ID:7RkSKHvO
去年買ったラナンキュラスラックスが今花盛り
リキュアは一重の品種だと思ってたけど、今年は花びらが増えて八重咲きに
かなり綺麗で満足

びっくりしたのはアリアドネ
咲き始めは似ても似つかぬ姿
ウイルスにでもやられてしまったのかとガッカリしてたんだけど、咲き進んだらあの姿になりました

値段高いけど今年も新たに2品種買ってしまったよ
店員に「値段間違えてるのかと思った…」と言われてしまったけど
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:18.95ID:qt7FK9Of
>>224
2年目は花数増えてる?
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:48:45.81ID:ZUqvjHtC
ダイソーで買ったのがやっと開花
小さい根が3つ入ってたが、花芽が出たのは1つだけ
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:23:18.92ID:TAjxMbsO
横浜大通り-県庁周辺、地植えラックスが咲き乱れている
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:07:33.97ID:lWi5SLuP
>>226
ダイソー!
何色が咲いたか報告頼む
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:23:43.91ID:P8ShZSb2
去年から鉢に植えっぱなしで夏越しした綾リッチにつぼみが上がってきたよ〜
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:49:16.55ID:j5xyi9TJ
>>228
226じゃないけど、赤1ピンク2だよ
いつもは色が揃ってるんだけど、今年はアネモネも2色だった
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:40:49.44ID:uXmX2Ycv
>>225
去年肥培した球根バラさずにそのまま塊植えしたので、その意味でなら花数増えてる

売られているのは長〜く伸びた花茎に花が付くので、儚げな印象だった
が、今年育てたのは売られているの程には花茎が伸びず、全体的にガッシリした印象になった
去年は支柱したけど、今年は春の強風にも負けなかった

昨日何気なく足を運んだ園芸店で見切りラックス発見
持ってない品種だったからまた買ってしまった……
肥培に向け速攻で植え替え
綾園芸さんのおかげで楽しく園芸貧乏まっしぐらです
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:17:21.39ID:oikAd+Hn
>>229
同じコンテナに植えっぱなしで何年もラナンキュラスを咲かせている友人がいる。
まじめに土替えして吸水など気を使っている自分が悲しい。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:34:46.66ID:1HE2rl0e
ラックスは地植えのままほったらかしで大丈夫って聞くけど本当かな
近所のホムセンに値引き品があるから気になるテセウスとアドアリネ
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:04:41.78ID:KfzhLAxn
うちのラナンキュラス、まだ余り大きくなくて花芽も付いてない
今シーズンはそのまま終了かな
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:52:31.11ID:zFvwWBQl
>>232
それ、コンテナは雨に当たりっぱなし?
だったら凄いな
ほぼ宿根草扱いできるってことだし
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:00:40.93ID:RUE+nqzr
>>231
ありがとう
来年の楽しみのために買って来るよ

あの長い花首がなくなったらちょっと残念だよね
ほんと風に揺れて繊細な感じ
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:54:36.47ID:0OxAnA0O
>>234
大丈夫なのかもしれないけど、値段考えるとほったらかしには出来ない…

水やりが面倒だったら花の時期は地植えして、葉が枯れたら球根掘り上げたほうが安心かも
去年は晴天が続いて土が渇いているときに掘り上げて、球根がすっぽり入る位の小さなプラ鉢に入れ、土をかぶせて雨の当たらない縁側で保存した
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:45:22.17ID:WKDMzl0A
>>234

家は3年前から地植え@千葉

5年前に出会って、
最初の年は、大きな鉢に移し替えて葉が枯れたら堀上げ風通しの良い日陰で保存。植え付け時には球根を戻す作業等を。
2年目 めんどくさくなり枯れてからは鉢のまま日陰に移動して放置。
3年目 鉢と地植え 半々に
4年目 鉢の球根が動き出す前(9月後半) 鉢の中味を出して元肥をたっぷり入れて植え付け
     沢山球根が出来てるので他の鉢にも同じように植え付け。 芽が出てきたら里子に・・・
5年目 自宅のも里子先も満開。 
0240232
垢版 |
2018/04/10(火) 10:53:10.64ID:CndKzLWQ
>>236
マンションのベランダだから雨はあまり当たらないと思う。
同じコンテナにムスカリともう一種くらい(共に植えっぱなし)咲いてたから、夏は乾燥させて秋から水やるのかなあ?
友人は何も考えてないタイプなんだけど、今度会ったら聞いておくわ。
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:35.65ID:7qF3xvfJ
>>230
>>233
ダイソー報告ありがとう!

うちのは芽出しがヘタだったせいかまだヒョロヒョロ苗だけど
蕾が見えてきたから楽しみだよ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:00.10ID:rcz6GpHC
こっちもダイソーでラナン初挑戦中だけどポット育苗うまくいかなくて残念な苗になっちゃったけど地植えにしたら蕾あがってきたわ
何色咲くか楽しみやね
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:17.32ID:ucCxLSn5
リビエラ好きな人いるー?

もこもこの出方もいろいろあるし
ミックス育てて、持ってない色が咲くとうれしいよ!
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:32:43.29ID:bxO0gdUZ
ダイソー球根報告
赤 黒い蕊が見えるタイプ
橙 蕊が見えないタイプ
1球は吸水時に腐って不明
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:30.42ID:XvRRT1ly
植えっぱなしで3年目のラナンキュラス
花の数は増えてるんだけど
段々と花が小さくなってきてる
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:35:36.95ID:sLNUYBjD
ダイソーのラナンでもバイカラーあり?
手持ちのと混ざっちゃってどれがダイソーかわかんなくなったが
見覚えのない「ヤマブキ色に少し赤すじ」のが咲いた。
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:41:40.49ID:xCAoarhy
花芽が付かないと書いた235だけど、植えた苗の半分位がようやく咲いた
苗自体も貧弱で花芽が咲かない苗でもそのまま植えておけば球根が肥ってくれるかな?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:35:51.30ID:ZgopjBGN
>>252
うちも1本葉っぱだけで咲かない苗を育成中w
葉が元気がなら太る望みはあると思うけど
肥料は必須じゃないかなー
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:50:52.73ID:2Wk1kkVA
初めてのラナンキュラス。
よくわからないで買ったアヤリッチ。
想像以上に派手というか何というかだった。
先日の大雨に傷んでしまったので生き残りを切り花にしたら、きれい!
この花は切り花の方がよさを活かせるのかとも思った。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:15:15.48ID:rIjgkUbD
ラックスの葉がすくなくなったので掘り上げていいのかな?
まだ早い気もするけど
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:35:32.98ID:A1cFjnmw
>>254
掘っちゃえ、掘っちゃえw

黄変してきたのから掘ってるけど
なかなかの好結果だよ
一本だけ、一番盛大に咲いた地植え株が早めに枯れ、
案の定、地下に何も出来てなかった、っていうのがあった
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:14:29.70ID:+s1I+yEt
ダイソーのラナンキュラス、無事に発芽して葉も適当に伸びていたのに、
結局開花までこぎつけることができませんでした。

もう時期的に葉も枯れる時期だし、がっかり。
7号素焼き鉢に3つの球根を植えていました。
上手に咲かせられなかった原因は何でしょう。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:00.63ID:MSn0MpBc
>>256
ラナンキュラスは発芽後に花芽が分化するらしいから
日照や肥料が不足したんじゃないか?
あるいは水切れさせたとか?
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:42:44.87ID:JiQGTD/I
>>257
加湿は良くないと思い、通気性にすぐれた素焼き鉢にしたのが失敗かも・・・
水やりうっかり忘れた事もしばしば・・・・
来年に期待します。
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:54:09.03ID:nCpmwJud
初めてラナンキュラスです。教えてください。

花の終わりかけに、急速に葉も枯れ始めてしまいました。
仕方なく掘りあげたら、やはり球根が太っていません。
葉の枯れるのが早めなのは、ラナンキュラスの特徴ですか?
それとも育て方に問題があったのでしょうか?
12センチポットに植えて、つぼみが上がってきたころに大鉢に寄せ植えたのですが、
それが悪かったのかなあ。
ポット以上にはあまり根が張っていない感じでした。
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:34:02.07ID:qh7//Zur
>>258
うちは球根小さすぎて葉っぱだけで終わりかけてるのがあるよ。
咲かなくても球根は出来てるかもしれないですよ。

>>259
他の球根モノでも、急速に早く枯れてしまうのは病気トラブルと思われます。
ラナンも健康な株はゆっくりじわじわ枯れてますよ。
うちも今年、元気だったのに一気に枯れて球根も全く出来てなかった株がありました。
原因は、、咲きすぎたのか?、両隣りは問題なかったし、
強いて言えばビオラに埋もれてたくらいしか思いつきません。すみません。

ラナンキュラスは、すごく大きく育ったのに球根はそこそこだったり、
上部がしょぼかったのにプクプクにいい球根ができてたり、不思議ですね。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:03:51.09ID:5wEUyyHX
ワタシも何も知らない初めてラナンキュラス
掘り上げ作業のことすら知らず初耳だったのでブツ切りにして放置してある下半身明日出してみる
サカタやタキイオンラインみてたら来年分出ててどれもこれも欲しい
今年買った二株ごときでは我慢できない・・
切り花でトイレに飾ったラナンキュラスが余りにも優雅で素敵で虜になりました
0263259
垢版 |
2018/05/25(金) 09:06:28.16ID:NmGHoXtO
レス、ありがとうございます。

ちょっと気まぐれなところのある花なんですかね。
切り花の時の美しさが圧倒的なので、かろうじて採れた球根は、
来年はコンテナ用というより切り花用に育てようかと思っています。
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:43:44.63ID:w224y1B/
鉢が足りなくなったので3年振りに堀り上げたら、3個植えた球根が20個以上になってた
倍々で増えてたのか
嬉しいんだけど花の色は全部同じなんだよね
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:59:10.01ID:GGAu3nME
タキイで変わり種がいろいろ出てるけど
100%催芽できる自信がついてからでないと
ちょっと手がでないわあ
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:09:33.84ID:ZhOC1WuH
ラナンキュラスラックスはいつぐらいから出回りますか?
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:14:18.64ID:cF4h4CIg
秋になってからです。
一番出回るのは2月か3月。
花や蕾がついた状態で売られてることが多いです。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:35:33.05ID:bElP9hV+
ラナンキュラスのもどし方をいろいろ調べていたら球根を逆さまにして芽の部分を
湿ったバーミに挿すというものがあったのですが、これは芽の部分に水の吸い口のような
ものがあるというわけではなくて単にバーミに接する面積を小さくするという意図でしょうか?
ラナンキュラスとアネモネ(タキイ種苗
https://shop.takii.co.jp/shop/selection/anemone1307.html
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:53:14.70ID:ee6ilrO4
>>271
それ読んだことあるけど、なんか信じられなくて実験してないw
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:58:30.14ID:W4yp5oIv
>>271
いきなり吸わせると爆発するからな
まあ好きにしてよ
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:43:16.18ID:VkdyRX/J
>>272-273
だよねえw まぁ要は接する面積小さく→ゆっくりってことだよね。ありがと。
タキイのドリーマーバイカラーミックスっての注文してて、このピンクのピコティとか
すごいかわいー!と楽しみにしてたんだけど画像検索でこれを育てた人の写真があって
カタログの花と全然違ったのでwktkが半減してたとこ。
栽培に成功したら報告するよ・・
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:29:34.06ID:aVrMkhjX
花壇いじってたらラックスの球根を掘り返してしまった。
直径5pほど、まるまる太ってた。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:30:14.00ID:K4qKY3mG
ラックスは植えっぱなしできるって読んだことある
今年の春一度だけラックス売ってるの見たけどすごくきれい
花が終わりかけだったから買わなかったけど今度見つけたら絶対手に入れる
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:45:56.22ID:PBMFowZD
>>274
わたしもタキイのドリーマーお徳ミックス注文してる!
でもJAで安く出ててショック。。
タキイさんのは大きい球根来ると期待するわ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:57:50.50ID:cFCpN5tU
>>276
ラックスの生まれ故郷の宮崎でも庭に植えたままでOKなんだし
土がジメジメしてないなら暑くても問題ないみたいよ
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:02:01.24ID:kN0aTPux
>>276
九州です。
ラックスは作出元の宮崎でも植えっぱなしで殖えるそうですよ。
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:49.14ID:q2eL/mJq
なるほど、品種にもよるんだね。植えっぱでいけるのならかなり楽になるな。
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:52:04.96ID:tC06We2L
まじでタコみたいだねw
自家採取の球根はこんなに太らず丸まってないから
貧弱なクラゲみたいだよ

うちはしばらく冷蔵だけして
途中から吸水させようかなとおもってる
とりあえず綿棒の空き容器に入れて冷蔵庫にいれますた
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:37:59.76ID:CKR9L0oy
ドリーマーは写真のように4色しかないのでしょうか
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:38:56.12ID:prCnYc7r
ラックスの球根そろそろ準備しようかな
何だか涼しくなってきたし
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 00:11:27.87ID:2T0al9V0
同じく、ラックスなら大丈夫と思う

うちは夏の間に植え替えして鉢のまま涼しくなるまで水やりしない方式なんだけど
去年の9月上旬頃、植えきれなくて放置された干乾びた球根があったから
バケツの水に放り込んで給水→給水してるの忘れて2~3日水の中→庭の片隅に適当に植える
…という乱暴な実験になったけどちゃんと育って花が咲いたよ
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:24:35.95ID:YoeBxhGN
水に放り込んで吸水でいけたのか・・w すごいな
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:09:59.05ID:BwRtVt8m
まっ、念のために10月以降にしますか
大鉢のおつとめ品ラックス500円でも結構残ってたので来年はもっと安くなって出回りそう
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:18:49.59ID:0KyH/VQi
ラックスって普通のラナンキュラスよりも耐暑性があるんだ
知らなかった
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:01:41.80ID:aVqYlfC0
ラックスは普通のラナンキュラスとは別物、雑草並みの強さ
掘り上げて保存とか徐々に給水とか難しいことは考えずに
庭植えなら植えっぱなし、鉢植えなら植えたまま秋まで水をやらずに放置
植え替えたいなら休眠中のいつでもOK
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:19:52.53ID:5TV4Y4lv
ラナンキュラスの球根売り場の正面に
球根をミズゴケで包み冷蔵庫で6週間置いて芽が出たら
鉢に植え涼しい場所に置けば12月には花が楽しめる
なんて書かれた貼り紙があったけどほんとに咲くのかな@三重
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:43.36ID:n1Ob703n
>>271
逆さ吸水やってみたよ!

パーライト+水で湿らせたとこに置いてみたけどかなりイイ。
一晩で膨らんじゃったから水分多すぎたかもしれないけど
さっそく芽が動いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況