X



【薄荷】ミントについて語りませんか?Part14©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/11(金) 08:33:07.33ID:+2Pbz9wR
地下茎で大増殖するので絶対に庭植えにしないこと!!
鉢植えにするか、地植えにする場合は土中に仕切りを入れる

参考
【芽が】植えてはイケナイ!何度でも43がえる草【芽がぁ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1474270394/

種まきだと発芽に時間が掛かるほか、主観交雑で変なのが生えてくることも。
香りの良い気に入った苗だけ選抜して育てる。
苗から始めるか、スーパーで売ってる調理用のを挿し木しても育つ

上記の理由で、交雑しない様に異種ミント同士は離して植える
蕾が出たらすぐに摘んでしまうのもアリ。
茎葉の品質維持にもなる

前スレ
【薄荷】ミントについて語りませんか?Part13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1430287317/
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:58:07.87ID:/ARZbnIX
腋臭の匂いwww
昔、うちにあったグレープフルーツミント思い出した
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:40:00.41ID:IvSV1+/Q
ちょっと今年グレープフルーツミント育ててるんだけど脇臭なの!?
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:55:14.27ID:/ARZbnIX
翌年から腋臭のかほりになってしまったんだよね
なんでだろう
娘に腋臭草という不名誉な名前をつけられてたw

春先だけ臭かったのかもしれないけど、持て余してさようならしてしまった
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 22:09:58.23ID:m+aRTAMO
ミントには緩下作用はなかったと思うが、それならきっと下剤として使える。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 08:01:43.70ID:MRwi6QIU
>>215
種類はなんですか?
うちのキャンディミントも巨大化していて、他の方が書いてらっしゃるように、大きすぎて飾りにはできないし、生けてもかわいくありません(ToT)
スペアやアップルは巨大化していないし、以前育てていたペパーミントも巨大化した覚えはないので、キャンディミントの特徴なのでしょうか?
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:38:35.86ID:HK9nKqqJ
ミントの香りが変わる・葉の巨大化の原因と考えられるもの

株分けを怠って大株にしすぎた・株の老化
肥料の成分のどれかが過剰
水の与えすぎ

あたりかな。

ミントは元々野生の植物だから肥料は控えめで充分だし締まった育て方をすると香りが濃くなりやすい。
堆肥さえ土にとりあえず入れておけば肥料を与えずとも十分育つ。

あと水の与えすぎは自分での体験から。鉢植えを集めている場所にランナーで移動してきた芽が出てきてにょきにょき伸び出して
いままで見たことが無いほどの大きな葉が付いた。ミントの地植えは基本雨任せなんだけど鉢物は数日おきに水を与えるから下の土は常時湿り気味だったので、おそらくそのせい。
ちなみに鉢物の植物も肥料はほとんどいらない性質なので肥料の影響ではないと思う。
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:40:32.65ID:HK9nKqqJ
あ、ランナーではなく地下茎だった・・・
0233花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:54:28.34ID:HK9nKqqJ
お菓子のあしらいに使うのは脇芽です。
ある程度茎が伸びて節が4つ以上出来たらまず天芽(生長点)を摘芯して脇芽が出るのを促し
程よい大きさに脇芽が育ったら収穫。なので、しょっちゅう使いたいのなら一つの株から何本も茎を出させて育てるか、一株の摘芯を何度か繰り返して多く枝分かれさせること。
ただ、摘芯を繰り返す方法だと収穫時期が遅くなるので何株も栽培して一株に付き5本以上茎が出るほどの株が必要かと。

そのくらい手間をかけたり沢山栽培するのなら、市販の物を買ってきて使った方が手っ取り早いけどね・・・。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 19:55:13.00ID:byqBinVK
うっわ羨ましい
鉢を深くして葉を大きくしようとしているんだけどこれは鉢小さめだよね
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:12:51.60ID:EPD5PXmM
ゆんやおさんミントすげえ
欲しくなってしまった
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:49:34.31ID:MRwi6QIU
>>231
詳しくありがとうございます。
去年の夏頃に小さなポット苗を買ってきて、2度植え替えをしましたが株分けはしたことがありません。今度株分けしてみます!
肥料は恥ずかしながら与えたことがなく…市販の培養土のみなんです。
水のやり過ぎはあるかもしれません。
雨の日以外は毎日やっているので。
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 23:53:38.91ID:MRwi6QIU
>>233
どうもありがとうございます。
なるほど、そうなんですね!
確かによく使っているアップルミントの葉は巨大化していません。
巨大化→かわいくないから使わない→さらに巨大化…ということですね。
脇芽を出すためにばっさり刈り込んでティーやバスに使ってみます!
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:48:14.13ID:Bdlsg40w
明日も真夏日だって・・・寒冷紗掛けてももすぐ入梅しちゃうしなー
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:04:23.65ID:iSnnD/K4
梅雨対策でできることは少ない。
せいぜい刈り込むようにしよう…。
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:04:45.38ID:iQ40CkYN
アップルミントやペパーミントの葉に白い点々があるのですが、何が原因でしょうか?特に淵に多いです。葉裏を見ても虫がついている様子はなく、うどん粉でもありません。
ミントの他、レモンバームにも出てます。
ちなみに置場は日当たりの良さ目の半日陰です。
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:42:41.80ID:1IXSP8ed
そういえばパイナップルミントも同じような縁の白い葉が出始めてるな
もともと斑入りの苗だったからそんなもんかと思ってたけど
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 10:56:35.00ID:Od1VXKuy
刈り込みにはまだ早いかな
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:01:27.04ID:OdME9BHx
>>243
なんだろうな、それ。白さび病?
でもシソ科がかかるもんなのかどうか。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:23:51.10ID:W3SeT42w
竜巻豪雨でミントがぺったんこになった(´・ω・`)
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:18:29.50ID:QmfIvB5U
もういやや今年はアブラムシまみれ('A`)
去年はバッタまみれで食い尽くされたペパーミント
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:30:33.04ID:7bFnZzuS
ミント、特にペパーミントって虫に強いイメージだったけど、そうでもないよね。
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:37:24.16ID:/AqW/G7U
ミントティー用に育てているけど成長が間に合わない
茎ごとより葉っぱだけ毟るほうが早く回復する?
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:06:33.71ID:QVKV9U0r
葉だけ摘むと株が弱るらしい
とはいえ程度によるだろうけど
株自体を増やしては?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 06:38:49.66ID:ZK6CrfL9
収穫は摘芯みたいな感じで茎をパチンパチンやってる。
その方が腋芽が出て繁ってくるからね。
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:06:43.80ID:gohWA7q5
原則、水やりは「土の表面が乾いたら」。

真夏なら毎日やる必要があるが、今ぐらいなら一日おきか二、三日に一度で十分
冬場なら一週間に一度

だがこれもあくまで“目安”だし、環境によって変わるので、土の表面を見て水やりするかどうかを決める
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:17:02.59ID:13WjeITK
底が二重になっていてそこから植木鉢底に不織布?がつながっている鉢を使ってる
底に水を溜めておいて、水がなくなったら(水量が見える窓がある)また水を足してるんだけど
これだと水やりすぎになるんだろうか
上から水あげるんじゃなくて、下から吸い上げるタイプ
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:25:55.00ID:ZL7GgF/m
いつもなみなみにしてなければ大丈夫
でも時々底を外して上からしっかり水遣りしてあげると、雑菌や老廃物が無くなって、新しい空気が取り込まれるよ
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:43:48.75ID:13WjeITK
>>256
なるほど!ありがとう
普段は忙しくて放置だから土日どちらかに上から水やりするようにしてみる
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:48:20.54ID:TOVKFZAt
ミントは水耕でポンプで水を循環させるとええで
そこで金魚とか飼うともっとええで
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:41:42.10ID:2YtVTD2W
水草の根を生体が食って口から根が出ているまま泳いでいたのを思い出したわ
植えていない部分から根が出ると食っちゃう奴いたんだよ
アナカリス
ミントは水耕仕様にするなら問題ないけどさ

てか金魚はミント食うかね
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 15:39:55.60ID:nhLUCpx5
葉はあまり密集していないように見えるのですが、下の葉が黄色く枯れてくるのは、何が原因でしょうか。
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:44:16.55ID:pgkn99kJ
それだけではなかなか特定は・・・。
普通まず肥料切れが疑われるが
根詰まり、または土カチンコチンによる根っこの酸欠もあるかもよ。
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 19:39:27.09ID:5RCc8Jh6
下の葉がちょっと邪魔かな、と適当にハサミでチョキチョキしたらそこから脇芽が出てきてる
茎を切るのじゃなくても脇芽出てくるんだね
手で摘まずにハサミでちょっと残して切ってみたんだけど
たくさん増えるといいな。楽しみ
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 00:13:15.86ID:bxepsFd1
レモンバーム中々伸びない
まだ4月中旬に蒔いたけど
寒いのと関係あるんですかね?
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:50:00.95ID:1HAv54JJ
ミントってかなり沢山種類あるんだね
目移りしちゃう
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:02:14.12ID:6IVywJEQ
ミントが気になっているのですが、種類がたくさんあるのに驚きました
おすすめの品種などあるのでしょうか?
香りが気に入ればどれでも良いのでしょうか?

用途としては、鑑賞とハーブティーを考えています。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:19:19.71ID:RjBCgLdq
>>270
ティーにするなら、避けるべきはオーデコロン、ラベンダーあたりは強烈なのでやめとくほうがいいかな
観賞用としてはちょっと触れるだけで最高にいい香りがする

スーッとしたのが好きならメントールの多いペパーミント系、甘めの香りが好きならスペアミント系
アップルとかレモンなどのフレーバー系ミントは、清涼感は無いけど香りを楽しめるよ ブレンドしてもいい
イエルバブエナも清涼感より香りを楽しむ系

最初はペパーミントとスペアミントがあれば、自分の好みが分かるんじゃないかな、とは思うけど
実際に苗に触れて嗅いでみるといいよ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:38:34.59ID:y1pdU4s6
めきめき大きくなったので油断して追肥と液肥をやったらアブラムシが大量発生
ミントに追肥は厳禁だね
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:56:57.01ID:2rvXiR18
レモンバームを地植えしましたが流石にミント程は増えませんよね?
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:43:02.93ID:xkBgqG3U
なかなかどうしてレモンバームもこぼれ種で盛んに増えるし相当なもんだよ。
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:33:57.06ID:/OrHukN2
ハーブティーを考えてるなら、まずは肝心、市販品なりハーブ園の販売品なりで味を確認してからの方がいいよねー

育ててみても味がなんてことなかったり、家族が嫌がったりなんてこともあるし。
増やし過ぎちゃったり虫寄せちゃったり苦労もあったりするしね。
0278花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:09:24.34ID:WE7/5I2l
やっぱミントっていったらスペアかぺパーじゃないか
ぺパーは刺激が強いからはじめの一株はスペアミントがいいのでは
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:16:14.28ID:D1ee/7I0
見た目と茶なら2株目にストロベリーミントおすすめだぞ
昨年から放置してたのが巨大化して雑草ぽくなったがな
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 22:59:47.78ID:Wr9m3qZx
葉を1,2枚粗みじんにして、既製品のサラダに適当に和えるだけでもまるで風味が変わる
良い草を植えたものだと我ながら嬉しい
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:16:16.53ID:evpyYaKf
スペアミント植えて1ヶ月たつかたたないか
鉢底から根が出てる!上の成長より根の成長早く感じる

葉が欠けるような感じで枯れちゃうのはなんで?
全部じゃなくてところどころ
そういう葉の根元に新しい葉が見えてるから栄養取られちゃうんだろうか
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:34:50.34ID:emOe9pu9
スペアミント植えたんだけど、1日で1.5倍のサイズになったように見えるんだけど、そんなこと無いよね……
こわい
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 18:41:14.90ID:Ql9876XZ
いいなあ
先月植えたうちのスペアミントは葉が紫がかったくらいで造花かってくらい代わり映えしないわ
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 18:34:18.58ID:pkzN/qJC
>>284
同時期に植えたうちのもそんな感じで、紫にはならないけど、葉の色くっきり・葉脈が細かく&くっきり、くらいの変化だった
けど、ここ数日、急に脇芽の伸びるスピードが早くなってきたよ
十分根を張りましたよ、準備できましたからこれから増えますよっていうのが色の変化なのかも?
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:05.82ID:w9dEsJvw
窓辺でハイドロにしてるミントが徒長して、5cm×3cmくらいの葉をつけている
これはこれで面白い、ミントらしい香りもするし
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:01:18.49ID:3xwAU4PF
グレープフルーツミントからバジルのような香りがするんですがこれで正常なんでしょうか
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:46:14.26ID:usQUltEc
>>286
徒長すると葉も弱く小さくなるイメージだけど、結構しっかりした大きさだね
徒長しつつも葉は増える?
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:47:19.23ID:OHNdXNPT
イエルバブエナ、草臭いとか青臭いと思ってたけど、今の時期はいい香りで用途も広いね〜
丈夫だし
ホワイトスペアが弱すぎて全然駄目だ
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:21:18.75ID:g/0Ql1kB
>>289
しっかりした大きさというか、大きすぎてミントっぽくはない。
で、サイズの代わりに厚みがなくてへなへなしてる。でも葉は増えてるよ。
食用は外で鉢植え。
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:21:54.95ID:qa3iixPQ
ハイドロカルチャーしたくてやってみたら2日で枯れてきた感じになってしまった…あわてて土に刺したけどもう助からないかな?
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:32:28.31ID:0QcHgrog
>>292
土に植わっていた苗をハイドロにしたら2日で枯れはじめたの?
それとも挿し芽?
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:58:15.24ID:Z0Lvtbfy
>>294
土に適応していた根がハイドロボールに適応するまでには数日かかるらしくて、その数日に耐えられないようだと元気がなくなったり枯れたりするらしい
だからハイドロにする場合にも根についた土はあまり念入りに落とさないほうがいいとか
土落としはただでさえ根を傷めるしね
ミントの場合頑健が売りだから、なんとか息を吹き返すんじゃないかと勝手な想像をするけど、
数日は土をしっとり目で、直射日光を当てないようにしておくといいかと。
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:50:12.50ID:rjD0XP+m
>>295
ありがとうございます
土に植え付けて様子を見てみます
息を吹き替えしますように
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:55:40.57ID:LBZrbS7x
店をあちこち回ったが変わり種のミントとペパーミントばかりで普通のスペアミントがどこにも置いてなくて
結局、触ってみて香りのよかったモロッカンミントての買ってきたわ
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 19:27:53.43ID:Kuml4Nxa
>>297
スペアミントだったら、スーパーで食用のヤツ買ってきて
下の方の葉っぱ落として土に刺せばそのうち生えてくるんじゃね?
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:53:19.10ID:gYIPXX5O
このスレッド最初の方でゆんやおさんから頂いたイエルバブエナが大分繁茂してきたので、50枚ほどむしってモヒート飲んでみました。スペアミントと飲み比べしましたが全然違うのにビックリ。
あの青臭さはモヒートにするとトニックウォーターのような味になるんですね〜。
葉を取った茎は挿し芽にしたのでまた増えるのが楽しみです。
封筒で3本送られてきた時は、育つかなぁ〜とおもいましたが、半年で3鉢ボウボウに増やせました。
ゆんやおさん、送料まで負担頂きありがとうございました。住所もお名前も書かれておりませんでしたので、この場でお礼いたします。
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:56:21.99ID:9q9TcAJV
種でも苗でもなくて、最初からワサワサに茂ったミントの鉢植えって売ってないのかなー
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 16:49:26.60ID:bO1e0a3c
>>297
春先にすぐ売り切れるよね
うちの近くのホムセンでもあっという間になくなってた
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:21:45.21ID:4nJpxYw5
>>303
こんなにワサワサにしても真ん中は病気にならないのか?
俺の鉢植えは今月頭くらいに真ん中が茶色くなっちゃったよ
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:45:50.89ID:86DlmJsb
>>304
真ん中の方白く虫が湧いてたので伐採したのです
土を熱湯殺菌後、地下茎だけ埋めなおして、茎の部分はきれいなところだけ集めて水に突っ込んでます
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:10:25.56ID:1heUkz2I
イエルバブエナだよ

でも好みでスペアでもアップルでもいいんだよ
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:15:52.02ID:eU0Npfh6
個人的にはペパーミントかな
雑草臭くなりにくいからばかでかく育った葉っぱでもそれなりに美味しい
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:31:06.47ID:BZ8g2h1K
イエルバブエナ!
そんな品種があったんですね

ホームセンターや花屋であまり見かけない気がするのですが、入手された方ってどうやって買いました?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:38:10.14ID:IlxLfFn6
俺は近くの園芸ショップのミントコーナーに売ってたから先月買ったよ
ネットで注文できるところもある
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:24:16.65ID:n+N91Z/e
イエルバブエナは日本人には少し青臭いと思う。形から入る人に言っても無駄?
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:15:40.15ID:+N1DZogg
ミントの中でも、より増やしやすい・栽培しやすい種類って何かな
あまり変わらない?
逆に弱いのとか
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 05:39:44.61ID:XRiUlFA7
>>309
先週、スーパーのパックハーブ売り場で売ってたから、買ってきて挿し芽と水挿ししてる
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:42:39.13ID:X897xj1Y
ちょっとお高めなこだわりのあるスーパーなら置いてそうだねイエルバ
通販でも手に入りやすくなったけど、夏場は輸送中に蒸れて傷みやすいし、見て選びたいよね
うちは流通し始めた頃に飛びついて買ったクチ

>>313
個人的な最強組・・・アップル、グレフル、ケンタッキー、ラベンダー
こないだイエルバも葉っぱ利用した後の茎を水に挿しておいたら3日目には発根してた
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:43:48.53ID:E4jLMdKQ
水が少なくても耐えられるのが強いだろ
あと根の太さ
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 17:33:59.33ID:gqTw2GU9
ずっと「イエル・バブエナ」だと思ってたけど「イエルバ・ブエナ」なんだね
hierba = herb
buena = good で

モヒート以外の活用法で何かオススメってあります?
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:59:15.91ID:+N1DZogg
>>316
ありがとう
ちょうど近所の投げ売りの中にアップル苗あったから買ってきた

他にはオーデコロンとオレンジがあったな
グレープフルーツはなくて、グレープがあった
ググったけど、グレープフルーツミントばかりでグレープミントは出てこない
新種とか?
この前、別店でも見たんだよなグレープミント
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:59:19.06ID:X897xj1Y
>>320
グレープミントって、見た目も匂いもグレフルなんだよね
たぶん、生産者が勝手につけたか、勘違いしてるかだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況