X



チューリップ☆part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:18:27.24ID:fAhHRHzF
鉢に5個づつ植えて1か月
ひとつは芽が1センチくらい出たけど
もう一つの鉢は全く顔を出さない
土をほじってみたくなる
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 10:56:05.41ID:udfb3h8K
富山の3980
通常のにプラスして、100球同じ種類の紫色の球根が届いた。
紫色の球根が入っているネット、これだけで赤ちゃんと同じ大きさだった……

芽が出ているから、気をつけながら、植えるの大変だった
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 11:59:46.19ID:LrE6h6Uf
>>3
芽が出てるの植え付け簡単だと思ってました。
今晩植え付けようと思ってるので、どのポイントを気をつけたらよいのですか?
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 17:40:11.10ID:cpz2ISny
ついでにランバダを12球買って
何年か前に植えて花の持ちが悪かったのを思い出した
すぐにベローンてなっちゃうの
すっかり忘れてた、まあいいか
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:28:26.22ID:IkeO3B4y
せっかく咲いたアイスチューリップが、この暖かさで短命になると思うと恨めしい。
でも、他のチューリップが一気に発芽したのは嬉しい、悩ましいわ。
明日近畿圏は最高気温20°だと ビックリ
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 16:52:15.89ID:Ko3JBo8Q
今回初めてバラ売りの色んな色をちょっとづつ買って混ぜて植えたんだけど開花どんくらいずれるんだろう
うちは咲くまでハラハラワクワクだわ
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 17:42:58.13ID:LrAJgiFd
>>4
芽が出てるのは生きてる証拠だからうれしいけど
傷つけないように気を使うじゃない?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:55:57.37ID:7xgsicKd
冬の間は戸外の日陰でって書いてあるけどもう芽が出てきちゃった…芽が出たら日向に移した方がいいかな?
それともまだ日陰で大丈夫?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:39:24.82ID:jk/MF1OP
>>9
確かにw
俺は結構適当にしてた、芽より根が出る部分さえ傷つけなきゃなんて。

開花したアイスチューリップを鉢のまま塀の上に置こうとしたけど、花壇の方が見栄えしそうなんで地植えしようとしたけど、根部の土が崩れたり茎が折れたりしそうで、結局力技? で、鉢ごと植えてしまった。
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 21:56:06.08ID:dkmE9w2J
春までやることないし、よくある質問のテンプレでも考えてみるか

Q.植え方の注意は?
A.埋めろ。多少浅かろうが深かろうが狭すぎようが買ってきた球根なら咲く

Q.水は?
A.基本は土が乾いたらたっぷりと。植え木鉢なら二〜三日に一回、地植えなら雨不足の年以外は放置してもいい。

Q.肥料は?土は?
A.好きなもん入れろ。極端じゃなきゃ育つ

Q.育てやすい球根は?
A.安いやつほど育てやすい

Q.植え時は?
A.ベストは10月〜11月。平均気温が16度切った頃。関東より寒い所なら年明けに植えてもひょろっと咲く。

Q.底値は?
A.12月に入ると投売り状態になって品種次第で10円/球くらいになる。狙いすぎると売り切れるし寒いと植える気合がなくなるから、植えたいときが買い時。

Q.厳しい条件を言い出す人がいるけど?
A.百発百中で咲かせたいとか品評会に出すレベルを咲かせたいなら聞いておけ。十中八九咲けばいいなら聞き流せ。

Q.二年目以降も咲かせるには?
A.原種使え。でなきゃ便所の落書きのテンプレを見てるうちは諦めろ
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:52:32.70ID:iFZHnpok
JAで買い込んだ半額球根、やっと植え終わったよ
新潟の球根は結構生存率がよかった
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:31:35.71ID:Dz2AhATo
植える場所に苦労するのに、近所のホムセン半額を懲りもせず買ってしまった。
店員さんに70%オフとかしないんですかと尋ねたら、年明けには廃棄処分の予定とのこと。
それなら売れば良いのにな
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 08:42:15.61ID:JRDvwuIA
そうなんだ
売れ残りはポット苗にしてるんだと思ってた
年末に一球20円で安売りしてたのをポットに植えて芽が出たら一つ100円になっていい商売だなーと
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 10:10:41.84ID:URZG+IM6
>>17
都内の某デパート園芸売り場で
売れ残り球根を目だしポット苗として売っていたのを見たことがあるよ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 10:21:19.27ID:sHjZbmpu
16だけど、そこのホムセン超ビッグなとこなんで、中途半端品を売らないんだと思う。
手間掛かるし、
それか、従業員にあげちゃうとか。
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:39:16.35ID:Hqo7TRDV
>>10
そういうの聞くとやっぱある程度深植えの方がいいって感じるわ。
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 01:46:55.22ID:CWzQtGHU
水耕栽培用にこれほしいけど、スゲー高いな。

100円ショップとかにないだろうか・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/redcabin/spi-400-0002/
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 04:32:48.07ID:2pcvc8zK
>>21
ペットボトル切って似たようなの作れそうと思った
今度やってみるわ
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 11:48:23.78ID:0kIPB4W2
うちのチューリップ水耕はペットボトル
上部を切って逆さに装填
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 13:39:47.82ID:8qOuqugb
うちはヒヤシンスでそれやってる
作り方載せてくれてるブログ見て作った
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:47:50.39ID:8VtzgiNK
追加

Q.まだ12月〜1月なのに芽が出た
A.地面が凍結しそうなら土かけとけ。それより暖かい地域ならほっとけ。植える前なら折らないように気を付けて埋めろ。

Q.もう二月〜三月なのに芽がでない。
A.まだ慌てるような時間じゃない。気温が10度を越えてからが勝負だ。

Q.いつ咲くの?
A.関東ならGWくらい。品種の早熟晩成や地域にも左右される。細かいことを気にするとハゲるぞ、受け入れろ。

Q.いつまで咲くの?
A.精々二週間。寒いと長持ち、暑いと早死にしやすい。

Q.咲いた後はどうすればいい?
A.散ったら抜いて片付けろ。来年も咲くという期待は捨てろ。
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 17:48:53.92ID:4ilnayha
>地面が凍結しそうなら土かけとけ
霜柱が発生するよりも、球根を深く植えないとダメってことかな?
積雪の下で芽が出てたとかあるから、
球根が凍結しなければいいんだろうなとは思う

Q.いつ咲くの?
南関東・東京近郊だとワセが4月頭に咲き出し、4月14日前後が盛り
昭和天皇誕生日にはオクテも終わってる
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:24:14.68ID:8VtzgiNK
球根が凍結するほど寒いのは滅多にないんだけど、霜柱で持ち上げられて根が切れることがあるんだ。

南関東だと四月なのね。
A.春だ。品種差地域差陰日向、要素が大きすぎるからのんびり待て。

とかのほうがいいかな。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 18:43:36.56ID:j4HVdj6B
そだね

つかバリバリにちゃんなテンプレ書いてるのに素直w
結婚しよう
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:38:00.25ID:S/C8VY7B
いくら運送会社が慎重に扱ってもコンテナごとひっくり返すような販売業者もいるからなぁ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 23:05:26.69ID:sZRUDroQ
23区内で庭に置いてるプランターに植えたのがまさに芽を出してきて焦ってたけど、放置で良いのね、よかった

凍結しそうなら土というけど、腐葉土でもいい?
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 19:37:43.56ID:5HA5EsRq
>>27 うむ。チューリップが咲くから春なんだな、確かに
4月になったから春なのではなくて
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 10:44:25.65ID:3IBEWn8e
10月に植えたチューリップまだ芽が出ないから心配
わざわざ海外からチューリップ買って来たのに
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 11:57:32.05ID:TVZW+d8t
>>34
ありがとう、昨日の撮影です。
蕾がついたのあと20あるんだけれど、ここに移植する時に根を傷つけないかと不安で躊躇してる。
元旦に思い切って移植する予定
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:21:09.26ID:3Ps3Mqi2
>>37
ありがとう。
アイスチューリップです。
初心者でも失敗しなかったてす 笑
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:30:38.26ID:3Ps3Mqi2
>>37
自家製はまだ発芽もしてません。
咲いてるのはサカタのタネです。
恐るべしサカタのタネ笑
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 15:51:24.09ID:gmuw1Pcq
>>39
この時期に咲くなんて花持ち良さそう
004133
垢版 |
2017/01/01(日) 17:00:02.41ID:67bFYhXC
一番最初に開花したのは12月14日で まだ花が持ってます、今日1輪カットしました

プランター栽培から花壇に6株追加しました。
http://i.imgur.com/vRRO7mn.jpg

手前は日当たりが悪くて発育げ遅れてます。
http://i.imgur.com/BNpk2Mw.jpg
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 21:50:26.84ID:6IqkwTMx
>>41
今の時期に花があるのはいいねー

ホムセンは球根が売り切られてポット植えが登場してた
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 09:01:57.26ID:vr5GY9IS
例年の福袋ステマが多いこの時期だが、今年はどうした?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 11:29:31.76ID:BL+mEINg
アイスチューリップ、ここで知ったわ
来年試してみる
004633
垢版 |
2017/01/03(火) 19:18:11.02ID:uOKnbvDi
今日近所のコーナンで蕾付けたチューリップが並んでたわw
4号鉢に4苗(球)入りで387円(税抜き)。
ついつい7鉢買って早速花壇に植込みました。
サカタのタネかどうなは不明です。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 21:29:02.00ID:p/JEUYmz
アイスチューリップに初挑戦してみたけど未だ発芽せず失敗の予感がひしひし…
冬に咲くのと花持ちがいいのも魅力だけど、うちの花壇の場合
4〜5月頃だと陽当たり的にみんな花茎がお辞儀しちゃうんだよね
真っ直ぐ伸びた花が見たくてアイスと早咲きのを植えたんだけど
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 09:06:34.01ID:4hKL1hIx
色々な品種を冷蔵球根の水栽培で観察してみたら
同条件なのに数日で発根するのとか、
数週間後にやっと発根する品種があるのがわかったよ。
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:55:40.36ID:xSUs3HpS
お盆直後にチューリップの球根を売っているのは、
アイスチューリップやるためだったのか
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:09:54.49ID:y1jCc3o8
今年の春に咲いた球根でアイスチューリップいけますか?
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:29:41.26ID:D0o8l5Ez
去年の球根だけ芽がでないや。九州で昨年の球根育ててる人いる?
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 08:57:26.94ID:TG7yLS3o
すでに沢山のチューリップを植えたあとですが、Yahooのポイントがあったから明幸園ってとこのチューリップを追加購入してしまいました。
庭に植える他に100均のプランターに密に植えて、プレゼントに使う予定です。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 21:00:47.86ID:Nm3bnq60
フロローサっていう品種の球根、芽が出て来て開花が楽しみ♪
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 08:32:10.40ID:ECpJywue
>>48
そうなんだ
二種類の自家製アイスをセッティングしたけど
一種類はすくすく、もう一種類は根も芽もなくで捨てるか悩んでる
1月中は待ってみるか
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 10:39:49.74ID:/YX3Wf3M
なにかすぐに植える必要ないなら春まで待ってあげてよ。
なんかかわいそう。いじくり回してちょっと思い通りにならないと処分ってのは。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 12:46:41.46ID:1Ry4uNJa
>>56
♂に捨てられたトラウマ♀みたいな感情移入だな?
♀もチューリップも潔くパカッと開いて、惜しまれながら直ぐ散ってナンボw
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 13:27:31.38ID:TQc6F6dI
俺も駄目だわ となったらチューリップに限らず躊躇せずに抜く派だわ。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:14:46.29ID:26zpUaLN
この時期成長が思うようになってないからって早まり過ぎじゃないか?
どうしても決まった期間に咲かせなきゃダメな理由があるとかなら分かるけども

今年は昨年にくらべたらかなりの暖冬なんだからもうちょっと待てよ
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:51:39.72ID:4b0KV0fP
アイスセッティングに失敗しても、4月になれば咲くでしょ?
関東南部で11月中旬頃に植えたのならば、害虫に食われているとも思えない
(ヨトウムシなどはこのころには死んでる)
(サツマイモの収穫で確認)
いまほじくり返したら、根が切れて4月にも咲かなくなる
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:34:38.93ID:Z5xM74Nz
>>60
そうなの?
昨年はすごい暖冬でどこぞの公園のアイスチューリップが早く咲きすぎた、
ってのは覚えてるけど
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:57:49.98ID:73/TeRuV
ホムセンの最後の投げ売り思わず買ってしまった
プランターかな
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:04:24.02ID:qxW0Md6X
ブランター植えのチューリップ、いつもより1か月早く先週から地表に芽が出始めたけど
これからは平年並みの寒さになるみたいだからストップだね@横浜市
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 07:47:47.42ID:jntg0NGL
うちのも1ヶ月早く芽が出てきた
これから液肥やりだな
2月下旬には咲かせたい
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 07:51:21.02ID:b4ECxumh
1つだけ芽が10cmぐらい成長して葉が開きつつあるんだけど、
ほっていて平気?
寒気が来てるし霜にやられそうでどうしたらいいかこまってます。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 08:44:05.74ID:QWrEwy2I
芽が出た時点で土かぶせないと…
地域どの辺かにもよるけど
夜や寒い日だけでもでかいペットボトルの底くり抜いたのとか被せて簡易温室してやれば?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:35:49.04ID:VPYpJTXW
アイスチューリップの理論からすると冷温2ヶ月間は必要だよね
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:22:10.93ID:wS+zGT7L
12月15日頃開花のアイスチューリップの花びらが散りそう。
でも、途中雨風が強い日もあったけど1ケ月持ったよ。
自分的には大満足、自家製の失敗を生かして今年もチャレンジするぞー
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 13:29:03.52ID:S9p2UMTd
腐ってきた
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:39:54.11ID:j647iBQs
溶けてきた
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:59:12.54ID:6YzCsJc4
寒波のときの水やりは必要?
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:37:53.50ID:F4goXENI
球根の中は糖分含んだ水でいっぱいだから0℃じゃ凍らない
雪がみっちりしてればわずかな地熱も外へ逃げないし
むしろ雪の外の方が気温がマイナスになるから怖い
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:10:06.70ID:jDmWUkx8
自家製の冷蔵球根で葉っぱが伸びてきてたのが
雪の重みで少し傷がついちゃったよお
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 12:10:55.52ID:S2vteYR4
芽が出てきたんで液肥やったよ
寒波は来るけど、その後ぐっと暖かくなりそう
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:40:38.59ID:e+kjAN8R
ペンタガーデンまいた。
出てきちゃった芽が傷みませんように!
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:17:54.43ID:rV0kXMmo
今から球根を植えても大丈夫でしょうか?
毎年雪が降る場所で、心配なので、ポットで芽を出してから地植えしようかと思っているのですが、いきなり地植えの方がいいですかね?
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:33:47.57ID:WBfLNOH9
雪の下になっててもOK、チューリップの産地の富山や新潟は毎年雪の下になってる
球根がある程度の大きさで軽かったりスカスカじゃなけりゃ大抵咲くと思う
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:38:35.95ID:WBfLNOH9
ネズミに冬の間に食べられることもあるのでポットで育てて移植も有りかもしれない
根っこ弱いんでオススメはしないけど
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:58:24.00ID:ge3PhXc5
>>84
ありがとうございます
ネズミが食べるなんて困りますね
根が弱いのも知らなかったので、アドバイス頂けてよかったです
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:07:53.20ID:SbTg3b1W
ニュース見てたら政治家が会議してる窓際に
チューリップの鉢植えらしきものが映った
促成栽培ものらしくヒョロっと咲いてた
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 09:18:58.62ID:igR+4yQF
切花ならヒョロと丈が無いと生けられないけど
鉢や路地植えだと寒々しくて癒されないね
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:21:49.21ID:DlY/cuIA
頼んでたチューリップの球根、すっかり忘れて今見つけたんだけど、少し芽が出てた。
関東南部だけど、今から植えても平気かな?
とりあえずしばらく冷蔵庫入れておこうかな。
皆さんだったらどうしますか?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:59:23.02ID:1oUZlgyy
平気ではないけど冷蔵庫にいれておくとして四月に植えるよりも、まだ今植えた方が咲いた楽しめる可能性は高いと思う。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 23:50:59.38ID:4exQNueG
とにかく早く植えるべき
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 11:25:23.99ID:a7THzvud
原種で球根が小さいからと間隔狭くして植えたら、
土が思ったより盛り上がってしまってこぼれる寸前
植えっぱなしにしようと思ってたけど、
子の球根が出来るかも気になるし
花が終わったら掘り出そうか
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:52:30.97ID:yobyvsVj
投げ売りされていたチューリップを今日植えたのだけれど、
球根の脇から緑の子芽が出て、肝心の芽がないものがあったのだけど
子芽を抜き取って植えました。本体からこれから芽が出てくるかしら?
ていうか、子芽を残して植え付けるべきだったかな。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 13:33:26.74ID:keqb3GVs
>>89 です
慌てて埋めて来ました

斜めに芽が出ちゃってるものもあって本当かわいそうなことをしてしまった
ちゃんと咲くといいな
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 15:24:07.66ID:4CNg1Gvr
能登だけど、雪がとけはじめた下からチューリップの芽が出てきた。水仙はもう芽が出ていて日本水仙は花をつけているものもある。今年は早いね。
チューリップを植えるなら周りに水仙を植えるとネズミやモグラが近づかないそうだ。チューリップは植えっぱなしだけど被害は出てない。ただし、猫には関係ないのか出てきた芽を前足で叩いて遊んでる。コノヤロー!
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:30:07.25ID:iCNfkay3
原種系も芽が出て来た。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:02:16.61ID:UZhV9G1q
初チューリップなのですが芽が見えたら液肥とかあげた方が良いのでしょうか?
元肥はほとんど入れてません
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:39:04.92ID:fZPfDzQM
品種、地域、土壌その他諸々によるから一概には言えないけど、今年の分の栄養は既に球根の中にあるし
日本の大半の気候では来年もまた咲かせるのは無理だからあげてもあげなくてもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況