X



【Primula】 プリムラが好き part5【サクラソウ属】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 10:38:52.31ID:tlhl72An
ジュリアン、ポリアンサ、マラコイデスなどの庶民的な栽培品種から
ウンナンサクラソウやシネンシスなどの新顔、
オーリキュラ、プベスケンス、アリオニーなどのマニア系栽培品種、
ビーシアナムやワイティ、ロゼア、アルピコラなどの高山性原種、
ニホンサクラソウ、クリンソウ、シコクカッコソウ、ユキワリコザクラなど日本産のものまで
なんでも語りましょう

◆前スレ
【Primula】 プリムラが好き part4【サクラソウ属】 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1415191402/
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:04:15.94ID:66w2OcdC
下葉と花ガラは取った方が良いですよ
カビ防止
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:28:56.90ID:ZpKwxAB3
夏越しのジュリアンの鉢が6つあってどれもまだ咲いてない
HCとか行くとピコティのとか群青の空の色違い、スイーツシリーズとか選び放題だし
早くも見切り品まであるのに・・・
はよ蕾でもいいから見せておくれ〜
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:20:20.34ID:JQShQYAc
今こんな感じ
https://i.imgur.com/JMpTjg2.jpg
花茎が長いタイプじゃないと花が混んで蕾に日が当たらなくなるから
長いタイプが好き
遠目に見ても野に咲く花の風情があると思う
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:08:27.82ID:TFRq5ivv
わいの黄色の花茎が長いタイプは垂まくりや〜
シャキッとしないわ
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:55:38.46ID:4KbVhiIF
何が原因だろうね
・元々そういう株
・花に栄養が行き過ぎて重い
・茎に水分が足りなくて弱い
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:30.75ID:7rg/60a1
今年初めて花びら食べられた・・・
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:59:41.83ID:+NxdjfjM
ウチまだ食べられてない
今年は、食害被害が少ない
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:48:35.86ID:uXoAn6UJ
八重咲きのプリムラ育ててるけど
滅茶苦茶花咲くね
株がさほど大きくならないのに
低い位置でギュウギュウに混み合って咲いててびっくりする
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:59:37.85ID:SbJIu5Te
寒さと根ぐされでふにゃふにゃになったジュリアンを30円で買ってきてから2週間
室内で養生してなんとか残った葉がしゃんとしてきたんだけど外に出すタイミングを逃した
明日から大寒波だ
もともと外に出てる他の株はどんどん咲いてて寒さには強いんだから最初からカラス覚悟で外に置いておけばよかった
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:01:27.19ID:SbJIu5Te
カラスじゃなくて枯らすだ
ヒヨドリは覚悟しておくわ
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:12:18.38ID:ZvOAWrv6
去年地植えにしてナメクジ一家に食べられまくったのがトラウマで今年はやめとこうと思ってたんだけど、園芸店でガーデンプリムラが半額になってたので3株程買ってみた

今日は雨で他の苗は屋内に避難させてもらってたのにその半額プリムラだけ外に雨ざらしになっててなんかかわいそうになった
今度は鉢に植えて銅のテープはるぞ
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:28.44ID:RJrzTfav
黒マルチみたいにアルミシートを敷き詰めたら効果ないもんかな?
結構長いやつが100均で売ってるの見るたび思う
90p*180cmとかあるじゃん
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:52:18.84ID:6w5fiF9J
効果はおいといて
育成農家ならともかく花を観賞したい一般人がマルチってどうなの
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:33:53.90ID:30yx77ll
マルチで雑草が抑制されて、花の株が大きくなればマルチ見えなくなるくらい繁茂するんじゃなかろうか
そもそも黒マルチが地面に見えてても全然気にならんなぁ
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:49:17.78ID:5FOZr9+S
ジュリアンって今まで一度も長く咲かせられたことが無いわ。
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:51:01.35ID:5FOZr9+S
大概、葉が無くなって、その後花も無くなって、それであぼーんだね
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:53:44.61ID:OxkiPznY
まあ基本夏越しできない花だからなあ
冬の寒い時期に楽しめればいいんじゃないの
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:05:58.48ID:iO4Gc0fH
今13個花がついてるけど茎が長くて広がってるからあんまりたくさん
咲いてるように見えない
窒素を控え気味にすればいいのかとも思うけど葉も出さないといけないし
悩ましいところ
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:17:47.65ID:OxQonX76
今シーズンは置き場所の問題で新たに買わないと思っているんだが
よく行くHCの入り口に並んでるガーデンプリムラがおいでおいでと手招きしてくる
だめだよいま空けている場所はオステオスペルマムを置く予定なんだ・・・
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:25:06.69ID:zMVF/8r2
近所のスーパーのちょっとだけ置いてるお花コーナーに、イチゴのミルフィーユとマスカットのジュレが、あまり良くない状態で売られていて、かわいそうでつい買いそうになった。もう植えるとこないからゴメンよ。。
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:42:18.53ID:OsLYDEjl
ピーチフロマージュがどこにも売ってない〜
仕方ないからプリンアラモード買ったよ トホホ
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:13:10.46ID:lABxMTH7
>>391
にわかだから意味わからん
ここの前にどこのスレでやってたか教えて
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:49:17.70ID:1n4tigus
ここ最近プリムラさんが元気なく見える
他の草もなんか荒れ気味
この「○○に見える」「○○気味」を植物の具体的な状態につなげられたら
園芸人としてワンランクアップする気がするのでよく観察していろいろ
やってみようと思う
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:34:42.71ID:qodEUVeS
Barnhavenからプリムラ苗の発送メールがきた。
本当にフランスから送ってくれるんだね。
無事に届くでしょうか。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:40:46.70ID:WVcF3WEi
海外から苗って土なしの根洗い状態で届くんだよね?そんなんで大丈夫なのか
あるいはこっそり普通に小包で発送しちゃうのかな
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:12:11.32ID:Me3Vco5j
やっぱりノーブランドのバラジュリでは
ちゃんとしたバラ咲きジュリアンに比べて
花びらがまとまる性質が弱いんかな
開いて普通のジュリアンになっちゃってる
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:43:33.04ID:GRr4QenK
バラみたいな花が欲しけりゃバラを買えばいいんだよ
変な咲き方する花はいらん
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:04:40.31ID:3UkgKdZJ
うちのはたしかブルーベリーのムースだけど
あんま気にして見てないけど10個に一個くらい
開いてる気がする
開いててもカワイイけど
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:56:00.48ID:4+2qW2Qu
>>396
ノーブランドって要するにトップバリュだからね
種なんて下手すりゃ中国とかで取らせてる

でもブライダルベルは巻き過ぎ
薔薇って言うよりチューリップの蕾
0401394
垢版 |
2019/02/09(土) 20:46:14.13ID:vWj3cfjo
フランスから到着した。
まだ全部開けていないが、完璧に土を落としてある。
で、プリムラの裸苗の植え方などいくら調べても見つからない(汗)
予想より小さい苗だったので、小さい鉢を探さなきゃ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1769301.jpg
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:21.48ID:GHtglkNQ
これくらいやってる人なら話もできそうだけど
願望で中国とか言っちゃう奴ばっかり書き込んでると過疎るよね
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:37:38.36ID:ycpT3MYd
野菜や果物や切り花じゃあるまいし
食わないし切って手に汁つけながら花瓶や剣山に生けたりもしないタイプの植物は
どこの国で種とってたって別に困らんわ

特定国に一円も金やりたくないとかいう話なら
園芸板でする事じゃないからよそでやって
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:59.48ID:B2F/mEqz
>>401
すごい、こんな風に届くんだね。ちなみに本体と送料込みで円でいうといくらするのこういうのって?w
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:48:45.95ID:nEgaVZr1
ポリアンサが花15個まで行ったけど花茎が長くなりすぎて草姿があまり
綺麗じゃなくなったから伸びてる奴はバッサリ切ってやった
鉢のサイズにあった小じんまりした感じにまとまって姿も綺麗
過ぎたるは何とやらだった
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:51.60ID:nXczcu2B
>>403
>>404
別にパクリ増殖してるのは中国以外に日本国内にも多いですよ
中国は近くて規模がでかいってだけの事
人気品種をごっそり仕入れて自家増殖させて適当に混ぜて売るんですよ
まともに種や苗を購入している業者や園芸家からするとふざけるなって感じ
そもそも根っこ洗ってあるのはサクラソウの通販なら常識です
普通にヤフオク等では封筒に入れて売買されてますよ
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:24:22.08ID:PpxzYYoM
>>401
多肉植物やバラでもないのに、裸苗で大丈夫なんだ。
しかし送料だけで4千円近くとられるのか、、
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 17:37:20.72ID:TPr45ThF
グリーンセンターでブルーゼブラが98円やったわ
いまこんなに安いんやね
1トレー20ポットも買うてもうた
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:35:49.80ID:DoCa5arh
>>412>>414
そんなに植えるところあって裏山
うちは夏越しのジュリアンがようやくポツポツ咲きだした
明日からの暖かさで加速するのに期待
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:44:04.49ID:EPqH/fj/
植えたのは半分です
他は知り合いに配ったり交換したり
運ぶのにトレーが欲しかったんで
>>415
大丈夫です
場所は教えませんのでw
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:54:14.78ID:KBEjRQgs
>>414
ブランド物がその値段はお買い得ですねー
ブルーゼブラと言えば今季お店で花色が斑入りの紺色のがあったので、もしかしてブルーゼブラ?と思って買ってみました
育ててみたらほとんど紺色のみの八重になりました(ほんのちょっと斑入り)
お店では単に元気がなくて白ヌケしてただけみたいですw
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:18:10.74ID:KmAEPkJG
>>413
98円でした
>>416
山の中の家なので無駄にひろいw密集してると可愛いけど植え付けたらポツンとしてしまった
落葉樹の下なら夏越しできるかな〜と期待
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:37:11.62ID:RJOzg3/f
11月ごろに買ったプリムラジュリアン、ほぼすべて葉っぱが溶けちゃったなぁ
はっぱが健康的だったころは綺麗だったが今はあかんな
どうにも世話が難しい花という印象もった
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:09.91ID:9/cVLhw5
>>421
オマオレ!
買ってきた時が大概ピーク。うまく育たない。
ここで夏越ししたとか聞くと、どうやって育ててるんだろう?って不思議
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:39:13.31ID:0gq0HCTF
とりあえず咲いてるんだけど葉が汚くなるよね
風とか乾燥だろうか
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:42:17.54ID:uZPcvF9J
国華園で雲南桜草(385円)初めて見た。
ジュリアンみたいな華やかさがないね。

ジュリアンは弱りだした止まらんね。
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:29.62ID:/eQx86td
うちは水と肥料やる他はなんもしてないけど
滅茶苦茶元気だけどなあ
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:09:18.12ID:mtZf/X70
初冬に買った株は、この時期になると葉が抜け落ちて丸裸になりやすいけど、
死んだ訳ではないから、うちでは春頃にはまたワサワサになるよ
その間、花はあまり期待できないけどね

雲南買ったよ。おれ雲南大好きなんだ
ただ、この時期の植え付けだからか、毎年根付きにくいんだよなぁ
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 09:34:00.85ID:LT2AHW3/
種から育ててる人いる?
ブルージーンズ2袋1つも発芽しなかった…コツとかあるのかな
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:46:32.72ID:pNapQJj0
種から育てたけど特にコツはなかったと思うよ
考えられるのは気温が合わない、途中乾かした、水浸しだった、覆土したあたり?
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:01:44.72ID:LT2AHW3/
種裏に書いてあった播種時期と適温が矛盾してたような
パンジーみたいにコツがあるのと思って
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:02:27.07ID:zC5vDEaG
ウインティーの自家採種の種は20度前後で発芽率はやたら良かったよ
温度が合ってなかったんじゃない?
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:12:25.79ID:LT2AHW3/
土は全くかぶせなった
7月8月に播くと袋に書いてあった8月にビオラと同時に播種して失敗
よく見たら発芽温度25℃以下
こんなん無理やんと思い今度は25℃以下に下がるのを待って10月に播種
ビオラは出たけどジュリアンはでず…
で今色々みてたらジュリアンは6月に播くと…どないやねん
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:24:49.07ID:zC5vDEaG
>>433
7月にまくのは年内とか早めに開花させる場合だろうね。当然自分の地域での気温が
発芽適温・生育適温に合ってなければ調整してあげないと無理
6月ってのは採り蒔きの場合かな。うちのウインティーも採り蒔きは5月末に蒔いて
よく発芽した(兵庫)。夏を越せなかったので8月にビオラと一緒に保冷して蒔きなおしたが。
10月に発芽しなかったのは・・なんだろうなw 温度は適温だと思うけど・・
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:29:29.03ID:pNapQJj0
6月初旬セルまき7月ポット(遮光)10月定植って感じだったよ
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:02:19.38ID:GIOU3hhx
>>425
うらやましいなあ、土は何使ってるんですか?
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:44:28.93ID:hAuqHv/y
>>434
たまたまだったのかな?ビオラは良く出たんだけどなぁ
ビオラスレで保冷して播くのを教わったけどジュリアンも同じなのね、今年はそれで挑戦するっす!
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:31:55.50ID:NMr5ugwK
園芸板って営業を指摘されると急にレスが増えるよね
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:14.57ID:zC5vDEaG
園芸板の他スレでもすぐに営業って言う人いるけど同じ人?
品種名とか出すと全部営業に見えちゃうのかな
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:03:27.95ID:UxOzlhkU
ベランダに置いたプリムラのつぼみ全部食べらっれちゃった。
食器何の鳥だろう…
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 02:05:56.71ID:u75ITbRl
>>442
2人くらいしかいないだろうし、まともなレスするはずもないから
面倒でもその都度NGがいいだろうね
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:24.94ID:G6Mo99b3
来週辺りから気温が上昇するから気付けないと
萎れて逝ってしまうな〜
水切れし要注意
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:07.52ID:mFUJpFsE
今のところ別に不快な書き込みも(自分には)ないけど、なんでいちいち変なこと言うんだろう。業者っぽいとか営業っぽいとかも気にならないけどなぁ。自分がニブいだけなのなかぁ?
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:26:25.24ID:ylEf6jFt
自分が知らなかった品種とか知れてうれしいくらいだよ
嫉妬燃やしてるのは頭おかしいんだよ
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:17:29.50ID:XV1kl2vF
>>447
同じ同じ
高級品種に疎いのでここで名前見て画像検索して惚れ惚れしてる
>>443
食器?
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:13:14.92ID:XV1kl2vF
あーなるほどw

プリムラやパンビオがヒヨに食べられるのは冬の風物詩だね
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:34:48.52ID:gI2F7Zqd
ここしばらくマラコイデス系の夏越しが全くできないんだけど、
やっぱり見かけると欲しくなり、湖畔の夢と黄萌とウィンティーライムを買ってきた。
というか夏越し以前に風で傷めてしまう。。
猛暑が始まったくらいから5月頃に猛烈な風の日があって、球根ベゴニアとかもやられちゃう。

そう言えば、メローシャワーを今年はまだ見てないな。
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:39:42.97ID:zaH/DsFP
5月って気温はいいんだけど雨のない日が続いたりしてけっこう要注意な月だよね
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:33:02.08ID:ztCac+AF
>>424
でも雲南桜草は株溢れるようにビッシリ咲くのがいいよ

>>426
うちは毎年春の終わりに、たくさん出来るタネを採取して、
8月下旬にパンジー同様にクーラーBOX播きにして
晩秋に定植で翌2月に開花
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:35:29.08ID:iRZG3qTy
うちでもマラコ系は大概、夏前にはアボーンするかな
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:30.79ID:ZI9ay+Jr
近所でクリン草系のピンクとホワイトのプランター植えが
家の前に沢山置いてあるんだが時期が来ればそれは壮観で綺麗

ジュリアンがポリアンサみたいに太い花茎伸ばしてるのが複数ある。
これって普通のことかね。
マンジュリカ(菫)にも希に1花茎に2輪咲きも出現する。
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:37:14.57ID:/O58oDBg
>>457
ジュリアンはそもそもユリアエ(花茎が伸びない)とポリアンサの交配でできた品種群
ポリアンサはヴルガリス(ほぼ花茎が伸びない)とヴェリス(花茎が伸びる)の交配品種

なので花茎の長さ・伸びやすさは
ヴェリス>ポリアンサ>ジュリアン>ヴルガリス>ユリアエ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況