X



ハーブ専用スレッド 〜その26〜©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:30.42ID:50Mp6k66
カモミール(ローマン、ジャーマン)アップルミント、アップルブロッサムの葉を触ってきたけど全然香らなかったな。
アップル系の香りってある程度育たないと香らないんですね。
それにしてもオーデコロンミントはホントに香水みたいでスゴかったな。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:07:01.70ID:8NcO63oz
香りの強さは株によると本やネットに書いてあった
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:21:26.04ID:t1yneser
ローマンは全草
でもうちも昔ローマンは種から育てたけどまだ収穫できない小さい頃から香ってたよ

ある程度育たないと、ってまだ芽吹き直後くらいなのかな?
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:24.79ID:H7NU2KRG
バーベナってレモンバーベナじゃないとハーブの効能はないのか。
バーベナは開花期が長いから使えると思ったのに。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:12:31.45ID:G/XHcif1
レモンバーベナって香りを楽しむ以外にはそこまで効能と言えるような内容では無かった気がする
プランターで育ててるけど
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:40:48.39ID:SJv8Hdt+
昨年、ダイソー種ワイルドタイムの1鉢を最終刈入れ後に焼畑?っぽく土表面をバーナーで炙って炭化させてみたけど
地下茎から新しい芽は出なかった・・・・
3〜4cm残してるのからは芽がでてきてる。
今日ダイソー寄ったら園芸コーナーに種が出てたけどタイムがまだ置いてねー
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:42:56.96ID:SJv8Hdt+
>>519
散歩ついでにテントウ虫を捕まえてきて羽に瞬間接着剤を・・・
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:56:28.17ID:1Mq5xEuj
いや、今春からじゃないかも?もう無い事に変わりは無いけど
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:04:26.16ID:jOWKXhT7
>>538
バーベナハスタータもハーブとして利用できるよ
ハーブというより宿根草扱いで花は白、青、ピンクがある
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:48:17.46ID:nL5deuDu
>>542
えっ? マジで?
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:05:21.67ID:vXNWsYP9
ローズマリーは元気だけどゼラニウムは枯れまくってるなあ
地上部だけかと期待していたけど今の時期新芽も出さないってもう駄目だよね
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:29:15.85ID:1HOQZSXQ
タイ食材店で購入したパクチーの種をまいたところ、めでたく発芽!
しかし、茎の色が、茶〜紫の感じなのですが、普通は、白ではないでしょうか?
大丈夫でしょうか?
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:10:46.28ID:qpyeJ/KS
ラベンダーは枯れてないけどローズマリーが枯れたまま緑の新芽もまだ出てこない。
近所のデカいローズマリーもそう。
ラベンダーのほうが耐寒性あるのかな?
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:29:19.17ID:QOkTx3bq
枯れたと思っていた鉢植えヒソップ
意外な犬小屋裏に生えてきた
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:24:59.26ID:/7e+m0nH
アップルミントを買ったばかりでまだ何とも表しがたい変な香りしかしないんだけど、その変な香りが強くてグロッキー状態になる。
いつになったら良い香りがするのやら。
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:38:59.12ID:DvDy6puN
多分、匂いそのまま
一応ミント系の感じはするでしょ?
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:34:32.80ID:Qt4KZR/U
質問です。
日向の庭に植える低木を探しているのですが、オススメがあれば教えて下さい。@九州北部
今あるのはミントブッシュ、フェイジョア、メラレウカ
候補としてはドワーフマートルとローズマリーを考えています。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:14:35.26ID:2ldo/89N
ゴンフォスティグマ(をこの前実家の庭に植えてきた)
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:33:33.36ID:HZ1yK60j
ローズマリー料理、パンによく使うから花が咲いたことが無いどうしたら良いの
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:14:44.93ID:h9i6FId1
ベニシアさんかな?
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:28.97ID:U+za0kDf
ハンズマンで買ったオレンジゼラが咲いたけど、自分の知ってるオレンジゼラの花じゃない
アターオブローズくらいの花の大きさしかないw
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:32:28.21ID:oSPD4MfN
タラゴン収穫、初めてタラゴンビネガー仕込んでみた
残りは冷凍、いくつかは挿してみよう
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:48:57.14ID:TM9K2k0y
ローマンカモミールを増やしたいけど樹形が低い植物を増やすには横幅がないとなぁ。
香りは好きなんだけど、お茶にすると苦いっていうし。
育てる場所とそこまでするメリットがちと足りない。
香りはスゴく好きなのに。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:40.71ID:4LBShJFO
>>564
苦くないよ?
先の方だけ取ってる?
太くなった茎とか取っては駄目だよ
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:16:42.90ID:X8P42L6+
春先はアブラーだらけだったけど、なんか最近落ち着いたなぁと思ってたらテントウムシの幼虫があちこちに居るのを発見した
生物兵器ありがたや
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:13:29.58ID:Vf0kNPMk
ようやくフレッシュハーブティが飲めるようになったが
外気温はこれ以上上がらないでほしい

アップルミントvsペパーミントの戦いは
相手陣地に切り込んでいるペパーミント
しかし、全体的にはアップルミント優勢に見える
希望あれば写真上げます
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:49.32ID:ma5V8LeT
アップルミントよりカモミールのほうがりんごっぽい香りがするね。
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:45:21.26ID:dBgMRpfr
観戦チケット欲しいけど一日じゃ終わらないよね
せめて後半だけでも観たいけど何日通しのチケットになるのかな?
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:00:06.12ID:2/lEbXNX
GWに入って時間空いたので
取りあえず、1年経った現在の写真起きたらあげます
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:05:20.12ID:pQUEWBun
えごま育ててみようかな
148円もしてたからためらっちゃった
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:14:11.38ID:30CHKZWL
間仕切り意味ねえーw
ウチも昔、ゴールデン培養土使ってたわ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:19:54.00ID:WpM3Agfv
>>575
スペアミント?
思ったよりワサってないね、
気温が上がるこれからが本番かw

最近ゴールデン見ない気がする
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:40:54.15ID:HE1K0VzR
ハーブをいろいろ活用したいけど、虫にやられまくる
どんな対策してますか?テデトール?
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:15:34.19ID:xI456niC
ディルってなんか食べるのに使いみちあるの?凄い大株が根付いてるんだけど
毎年草刈り機で刈っても生えてくる
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:24:36.31ID:eryQmMQm
>>580
バターに練り込んでハーブバターに
魚料理に合うと言われてるから、サーモンのムニエルでもしてみたら?
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:32:22.34ID:xI456niC
なるほどそういう感じかー
魚のバター焼きとかは最高に良さそうだね
0584花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:52:14.93ID:hnpWKvKB
>>576
そもそも穴が開きまくってるので間仕切りになってなかったり
ゴールデンは数を間違って買って余っていたので、黒土と培養土とゴールデン5割を混ぜて使ってます

>>577
正解。負けたので別鉢に移してます

ランナー見るとプランターを3重ぐらいに巻いているので
もう少し気温が上がってきたらわさわさになるかと
昨年夏の終わりはぎっしりだったのだけど、冬に地上部が大部分枯れて処理してますし


ローマンカモミール、今の時期が一番美味しい気がする
虫居ないし
夏になるとアブラーとかよく分からない小っこい羽虫とかつくのが
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:23:00.86ID:MbGfAFx8
ディルはじゃがいもに合うから案外消費しやすい
乳製品とも合うからクリームチーズやヨーグルトに混ぜてソースやドレッシングにしても美味
ドイツ系やスカンジナビア系の料理ならわりと何でも合うんじゃないかな
シードルと硬いパンを合わせていただきたい
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:17:21.47ID:+jt0OPGx
ディルをドッサリ入れてキュウリのピクルスを作るとマクドナルドの味になる
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:27:08.59ID:5ntA+DHZ
ディルは入れて食えないなんて事はほぼないからな。ライスや卵にも合うよ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:41:06.16ID:Cy6gv3xa
ジェノベーゼの冷凍が冷凍臭くなってたから作り直すために
種たくさん撒いた
イタリアだかフランス土産のジェノベーゼソースもらったけど
なんかあんまりこれって味がない
こんなもんなのか、料理の仕方が悪いのか・・・
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:01:13.01ID:s1i/oxBj
去年フェンネル食いたくて種蒔いたのに虫に集られて終わった
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:25:51.09ID:f1pjudJg
タイムもいいよ
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:40:04.00ID:3/r0QZf2
料理する人向けだけどイタリアンパセリもあると便利
後はやっぱりミント類かねぇ
0599花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:10:47.82ID:ASvSRtFF
フェンネル(スイートフェンネル)
去年見切り品80円で死にかけのやつを不憫に思って買って畑の隅に植えたら
メキメキ成長して2mにもなりやがった。
種取り放題でたぶん3000個ほど収穫できた。
でも今年はその種を一粒も蒔いてません。
なぜならフェンネルは宿根草なのでまた同じ場補から新芽がニョキワサw
移植には弱いという基礎情報を無視して(畑の日照の邪魔になるw)
二株に分けて別の場所(花壇)に植えたら
片方は御臨終だが片方は生き残って現在25cmほどまですくすく成長している。
種が余っちゃったから>>592さんに200粒くらいあげたいわw


同じパターンでオレガノも大繁殖。
こちらは横に横に広がりまくりんぐwww
さらにこぼれ種であさっての場所から生えてきまくりんぐwwwww
植えてはいけないシリーズで大関の称号もらえるレベルだぞこれ。
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:51.18ID:CsTdPo4L
>>599
せっかく大量に採れたんだから蒔かないでフェンネルシードとして食用利用すればいいじゃない
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:36:19.27ID:3/r0QZf2
パンに練り込んだりピクルス液作ったりカレーに入れたり用途は無限大だよね
買うと高いからうらやましー
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:46:06.95ID:tQvpTLzf
うちのセージ誰かにあげたい
ローズマリーならなんとか活用できるんだが、セージは風味強くて使いこなせない
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:53:27.62ID:CrIZm1K7
セージってソーセージにちょっと使うしか思い浮かばない
お茶にしてうがいすると風邪にいいとはいうけど…
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:45:12.91ID:8Ok/lLJT
チェリーセージを今年から育ててて、成長早いし花は鮮やかで綺麗だしで気に入ってるんだけど、
甘い香りとソーセージの香りが半分ずつって感じで香りは微妙に好きになれない。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:08:22.82ID:/bt3kLIg
>>594
野菜代わりに使えるバジル、コリアンダー、チャイブかな。

ローズマリー、タイム、ミントは意外に使わない。
量が要らないので小さい鉢でも良さそうだが硬くなって、これまた使いにくい。
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:59:58.02ID:hQ5Rr8D7
今年パスタセットでバジルとオレガノとイタリアンパセリを播いた
バジルとパセリは順調だがオレガノは全然育たない
オレガノって成長遅い?
0607花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:28:21.19ID:LjUU62XU
風通しや水はけに注意してればモジャモジャ生えるよ
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:17:16.88ID:6FfhrKhI
セージはサルティンボッカにすれば生の葉っぱ沢山消費できるよ。
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:20:28.34ID:kzPWfS0X
>>608
サルティンボッカいいね。今度豚肉でやってみよう

バジルうちもめっちゃ使うわ。肉魚問わず一緒に炒めてオイスターソースで味付ければとりあえずタイ風になるし
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:22:38.03ID:3Ha66eCS
バジル使う人そんなにいるんだ。
昔、育ててたけどあんまり使わないからやめた。
バジルソースも作ったけど買ったほうが早いと思った。
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:50.46ID:f1z1geTW
バジルソースまで行かなくてもサラダにバジル、パスタの上にバジルソース、ピザの上にバジル、カプレーゼの上にバジルってイタリアンとタイ料理作ってるとちょこちょこバジル使うな
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:34.44ID:iAArBA3f
バジルはイタリアのトマトを植えていたら大量に消費するよ。
サンマルツァーノリゼルバとか、シシリアンルージュとか。
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:23.00ID:O5h0Z7as
夏はトマト料理ばっかりになるからバジル消費凄いっすラタトゥイユとかスライストマトにものせるし
冬もスープに乾燥をぶち込むバジル最高
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:08:32.38ID:yKAbdYtH
セントジョーンズワートと、カモミール、タイムが、発芽後、しばらく立ってからバタバタと倒れていきます。肥料を上げたほうがよいのでしようか?
セージと、ラベンダーはいまのところ大丈夫です
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:14:31.80ID:5Qq2sIub
水不足かな
寄せ植えしていたら単独に切り替える
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:10:20.07ID:vrWswpSt
地下茎が周回しているせいで、アップル、スペアミントが伸びない
単独で保護したペパーミントはかなり元気
やはりミントの排除機構は同種でも作用するんだね
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:18:14.43ID:a9drs29l
レモングラスってあるじゃん?あれってイネ科じゃん?てことは水耕栽培的な事できるんかな?
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:59:56.83ID:1Jh/7KHy
昔キャットニップ一回通販で買って上手く育たなくて枯らしてしまったけど
サカタのハーブコーナーで苗発見したのでもう一回チャレンジ
鉢が足りなくて紫蘇とルームシェア(鉢シェア)する事になったけど
まあ同じ紫蘇科だし大丈夫…かな
0623花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:28:50.06ID:PgL68zoy
モナルダを横に小さく育てるのって無理ですか?
いつもどうしていいか分からず巨大な球形になっちゃう
春先に地下茎みたいの間引きすればいけるのかな
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:57:18.41ID:OSxvqhm+
レモングラスとミント系ってイネ科とシソ科だから交雑の心配はないですか?
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:19:00.59ID:vgyUQbmB
周回ってのはよくわからんけど
これからじゃない?梅雨のころには手がつけらんなくなくわ
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:57:28.13ID:ahVj3sM0
アップルミントなら雑草並みに繁っているうちの会社
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:04:01.70ID:5YN5D/w9
以前友達に種を貰って育ててたペニーロイヤルミント、食用にしてはダメだと知ってがっかりしたなあ
レモンバジルも食べられるとしてるところとあくまでポプリやバスソルト/オイルの香り付けとしてるところとあって
ハーブの利用には迷うことがしばしばある
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:27:41.26ID:Q3CHLKBu
花が終わったジャーマンカモミールを抜こうとしたら株元一帯にビッシリと無数の新芽が発芽してた
嬉しいというより怖さを感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況