X



★ クレマチス 14鉢目 ★©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/27(木) 09:39:47.33ID:a+wReIEL
クレマチスについて語りましょう。
オススメの品種、好きな品種等ありましたら教えて下さい。

前スレ
★ クレマチス 13鉢目 ★
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1458910353/

過去スレ
12鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1425469888/
11鉢目http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1397533098/
10鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1365262191/
9鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1335777973/
8鉢目http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1299581059/
7鉢目http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254310746/
6鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1235765863/
5鉢目http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206061940/
4鉢目http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148963693/
3鉢目http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116847930/
2鉢目http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083826756/
1鉢目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1012924838/


関連サイト>>2
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:47:02.21ID:lCnQJKL2
うちは今年もHFヤングよりラッペルの方が早く開花しました
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:51:33.01ID:9QDyQfZ0
スリット鉢にキリテカナワ植えて5年目、ちょいと動かそうとしたら
全く動かない。よ〜く見たら根が底から突き抜けて地面に突き刺さっていた。
かなり太い。さあ、どうするか・・・
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:05:25.05ID:tpmZEsSE
取りあえず今年は挿し木大量生産して来年を待つ
育つ苗があれば心置きなく根を切れるよ
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:03.34ID:pBfeEZW/
新しい苗を買えば解決
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:16.42ID:92wrHrXW
でも剪定したヤツを地面に積んでおくと根がはえてるよね。
すぐ片づけないのが悪いんだけどさw
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:56:28.52ID:BqkOHmNm
及川さんで扱ってるルーツポーチって不織布の鉢を使ってるひといる?
やっぱ苔むして汚れるだろうから1年で植え替えって感じなのかな
根にはいいみたいだし植え替えも簡単そうだけど
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:08:21.90ID:9YjhbRum
さあ、週末の誘引と液肥が始まるよぉ!
0660花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:28:02.12ID:22Lv9/8z
去年は液肥あげすぎてうどん粉多発してしまったから気をつけなければ。。。
0661花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:50:28.28ID:9mb2XJyg
へー、液肥のあげすぎでうどん粉になるの?
どういう影響でそうなるんだろう
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:55:06.05ID:EJWhUEoY
今年の一番花スイセイ2号が咲いた(東京)
昨年鉢で買って心配してたけど咲いてうれしい
次に咲くのエレガフミナかな
今年買った流星の苗がまだまだつぼみも見えなくて心配
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:06:09.25ID:rWiZ0Ga9
霞川、ルリオコシ、バーバラ・ジャックマン、ザ・プレジデントが開花
あとは白万重と、巳今年初めて蕾が付いた謎の実生株(たぶん雪おこし子)

つるが絡み合って大変な事になっていても、見なかったことにしちゃダメだね
ドクターラッペルのだと思っていた蕾がプレジデントだったw
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:12:42.86ID:cB4fV2D8
品種分からずの見切り品
花が咲いた
バーバラ・ジャックマンという品種だった
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:25:23.01ID:yPabtjVF
札の写真見て可愛いーって買うと咲いた時なんか違ってガッカリする。
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:55:57.08ID:iROnTBgz
ダッチェスオブアルバーニーがもう咲きはじめたよ
毎年スイートピーと一緒に塀に誘引してるんだけど今年は花期が合わないわー
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:32:50.27ID:o6rc2Dsj
相模原麻溝公園のクレマチスフェアーは来月5月12日・13日
今日はスプリングフラワーフェスタやってるけど俺はもうお酒入っちゃったのでパス
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:02:06.28ID:B9/EuyCw
うちのビチセラ系二株は伸びるばっかりで蕾が付く気配すらないんだが…
ビチセラ系は遅いんかな?
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:09:44.34ID:k0mtnM2f
花が終わったカートマニージョー、葉と枝に1〜2ミリの黄色い楕円がみっちり付いてたんだけど、何だかわかる人いる?
何かの卵っぽい気もするんだよね、こすったら取れた
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:25:56.04ID:yPabtjVF
虫の卵?テントウムシのか。ググれば写真いくらでも出てくるけど。
うちは銅みたいな色のヤツがよく付く。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:07:40.06ID:yxSRVRJ9
いいね ドクターらっぺる?
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:01:08.81ID:goN6LARn
>>677
花芯の色からビーズジュビリーだと思う
数はあまり多くないが安い1年苗も売ってるし
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:35:39.81ID:newXGTvp
>>678
ありがとうございます!
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:40:53.71ID:5156U6bY
>>674
きれい!いいないいなー
うちも朝顔支柱じゃなくてこんな風に咲かせたいー
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:19:36.90ID:aAyzKj54
パテンス系一重咲きが一斉に咲き始めたが天気大荒れ
花散らしのタイミングでないだけまだ良いが・・
柿生だけは1週間前から咲いているがまだ持っている

数年前から湘南苗が出回っているジョンピクトン
今年も蕾が1個もない(2年連続6回目)
これ花付きが著しく悪いというかなりの曲者だな
湘南がほぼ毎年出荷してる品種なのにネット上の情報が非常に少ないアンバランスの原因もこれだろう
今まで特別扱いはしてこなかったがこれだけ咲かないということがあまりにも多すぎる
リンカリ山盛りにでもしてみるか(結果は1年後)
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:59:57.18ID:xH1SPlHm
雨のなか午後遅くにようやっと庭に出たらジョセフィーヌが咲いてた
その年最初の花が開くとほんと嬉しいな
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:45:43.64ID:tahJLlIP
初めてバットグアノを与えたら、花色がめちゃくちゃ鮮やかになった
すげーな
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 11:10:48.94ID:Xear+dzz
バットグアノって花数増える?
試してみようかな

今年初めてのエレガフミナが今朝咲きました
いちばん好きな品種なのでうれしい
0685花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:07:38.21ID:wW9/kZOF
>>683
バラで使うから持ってるけどどうやって与えた?
土に穴あけ?
多分蒔くだけじゃだめよね?
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:33:03.64ID:+4OH5Oly
NPKバランスの良い液肥を水代りに
イイ感じ
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:35:16.73ID:SgnYa0Za
バッドグアノは、パッションフルーツの実がたくさんなった。
開花促進してくれる気がする。
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:10.21ID:+7wAFV5a
バッドグアノも良いけど単体のみじゃ駄目だよね。
N,P,KのP強調みたいな感じで具合がいい。
肥料じゃないけどリキダスはいいぞ。野菜、果物、寄せ植えで
育ちが明らかに違うから。
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:51:41.92ID:10BZ3wDl
晴山と籠口開花しました

しかしHFヤングがまだ咲かない
15年目の株だが去年からツルの数も少なくなってきて
そろそろ寿命なのだろうか
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:59:02.37ID:hJfK1rbX
ベルオブウォキングを誘引してたら2cmくらいまで膨らんだ蕾をまた折ってしまった…
なぜか解らないがこれの誘引ばっかり失敗するわ
他の品種は今年まだ失敗してないのに
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:27:34.49ID:+4OH5Oly
リンカリPKに開花促進の効果があるから
出荷時に集中的にそれを施肥する・・・らしい
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:37.86ID:Nw7aWSYQ
ツルは伸びまくってるけど蕾が付く気配が無い…
こういうことは良くあるんかな
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:48:25.49ID:10BZ3wDl
>>690
そうですね、挿し木かつる伏せをやってみることにします

土も劣化してるのかもしれないなあ
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:44:51.57ID:i7WqFvyU
いやー接ぎ木苗は買うもんじゃないわ
いつのまにか穂木が消滅して台木の仙人草だけが猛り狂っていた
チャボトケイソウ並に凶暴な繁殖力
クレマチスは挿し木苗に限る
0696花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:13:51.90ID:rkgsDire
クレマチスに接ぎ木苗なんてあるの?
うちに巨大化したブルーエンジェルとかいらないクレマチスが
あるから台木にしたいんだが
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:34:36.95ID:h5olyed6
しらべたら仙人草ってめっちゃ高い植物じゃん
売ろう

>>696
レッツチャレンジ
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:00:32.00ID:WgXHPMQH
ブルーエンジェルからクレマチスにハマった私に謝ってw
それまではクレマチスと言えばドクターラッペルとHFヤングのイメージだったけどブルーエンジェルが花をつけた時の爽やかでフワフワした感じ感動だったわよ
大株だなんて羨ましいわ、大好きな花だわ
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:15:47.25ID:Nw61n5AC
>>697
野山や空地、手入れの行き届いていない庭等にいくらでも生えている
始末に負えない雑草なのに高値で売買されとるの?
世の中どうなっとるんじゃ
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:27:56.63ID:aVcVSmVN
>>701
山野草の感覚なのかね
って言っても都内でもほんとそこら辺の駐車場にも生えてるけど
個人的に自分のクレマチスの括りじゃないというかあまり興味ない類い
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:10:03.99ID:3xQsKUDX
>>698
ホスポンはリンカリ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:08:41.57ID:XTq42iSn
http://i.imgur.com/nbmwusI.jpg
ロマンチカ買ったら、他のジャックマニーか、バテンスか、ラヌギノーサに化けやがった

くっそー、返金ものじゃねーかよ!

これ、何でしょ?
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 10:13:32.91ID:ZMyqTrrI
みんなのクレマチス、毛虫ついてませんか?
1匹ずつピンセットで取ろうとしても落っこちちゃうし
めんどうだわ
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:47.99ID:sSrM5dOt
>>705
カーナビー(てきt

花弁の縁はもっと白い場合が多いがこんな色も出る
パテンス系としては6弁花率やや高め
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:01:52.38ID:Az6aBHZT
>>706
毛虫とか芋虫系ならゼンターリはどうですか?

有機農業でも使ってよいという薬です
0712705
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:35.90ID:JmASs5Jr
クレーム言ったら恥ずかしい大人だよね?
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:24.60ID:1yGJbUzZ
意識高い系なので無農薬
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:47:55.22ID:sana4SUb
3週間前に差し芽した晴山から根が出てきたよ
こうやってどんどん増えて行っちゃうんだな
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:08:52.38ID:8m96mK2M
差し芽か・・
15年超えの古株とかそろそろバックアップ作った方がいいのかな
10年超えたあたりから年によって花数の波が大きくなってきてるのが気になってる
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:47:33.44ID:sz477HTa
センニンソウとボタンヅルは雑草といえば雑草だが
園芸的に利用しようと思えば見所もある
広い場所がいるので都会向きではないが
大きく育てた株の開花時はかなり見事だ
センニンソウには香の強い個体もある

センニンソウに比べるとボタンヅルの花は
白がちょっと冴えないかな
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:48:09.77ID:TXdW55vS
センニンソウと言えば、職場の生垣に絡んでた葉芸?のを一昨年の冬に
掘り取って持ち帰ったけど、去年は全くの緑葉で、今年は模様が出てきていい感じ

職場に隣接の山にはたくさん生えてるが、葉芸のものは見たことない
生垣に絡むのは雑草扱いで、定期的に刈り取られるんで咲いたことはなかった
挿し穂をもらうことも考えたが、刈っても刈っても伸びてくる、雑草としては
厄介なものだったんで、休眠してから掘り取ることに

掘ってきたのはとてもじゃないが根を傷めずなんて無理だったので
ほんのこぶし大で、根付かないかも?と思ってたが順調に回復
でも去年は全くの緑葉だったし、さすがに咲かなかった
今年は咲いてくれるのを期待
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:14:47.52ID:7DWy4cvp
今朝3月に300円で買ったサニーサイドの一番花が咲いた
最初6センチくらいしかない小さな花だけど
もっと大きな花になるかな
クレマチスは品種が多いからはまるとヤバいね
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:34:43.35ID:UqyYk9Ap
クレマチスの苗買って、ずっと地植えしてたけど、
鉢植えにも挑戦してみた結果・・・・花が小さくなった。
大きい植木鉢の物は、それなりに元気さを保ってるけど
小さい植木鉢に植えた物は、どんどん弱ってる。

やっぱ地植え最強だな。
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:38:28.99ID:vZoFOdX8
カートマニージョーが開花後萎びてきてしまった
カートマニーだけ風通りのない軒下に置いていたせいだろうか
同じ時期に買ったピクシーとエレモフィラの寄せ植えは軒下でも風がやや抜ける場所だからかそれなりに元気、
完全屋外の吹きっさらしに置いてあるペトリエは葉が肉厚で色が濃くなってきた
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:36:19.19ID:Ipl10suA
そろそろ我が家のクレマチス見てみて!
自慢写真大会だな、わくわく
↓ ↓ ↓
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:13:07.84ID:3ifBRc7I
ロマンチカ咲いたよ〜
やっぱ地味かわええw

ダイアナもようやくつぼみが大きくなり始めたからもうすぐかな
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:03:23.10ID:ihEV97XH
すみません
生まれて初めてクレマチス買ったものです
ラベルに高瀬と書いてありますが、売ってたおばさんは「このまま地面におろせばいいのよ」しか教えてくれませんでした
何か注意点などあれば教えてください
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:24:39.55ID:xLyLVy6i
こちらも初心者です。どうかお知恵を貸してください先輩方。
ドクターラッペルですが、花が終わったら花の真下の節の上を、切ればいいのでしょうか?ドクターラッペルについて管理上、こうしたらいい等のアドバイスがあれば他にもお願いします。
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:04:55.38ID:dCoOdjeR
旧枝咲きのものは延々と枯れたようなつるが増えていくってことなんです?
6年位育ててるけどそろそろ景観に影響が・・・
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:33:41.94ID:B0z/pIBo
湘南のオープン農場で紫翠買った人いますか?
今になって欲しくなったのですが、ホームセンターでは見かけないですよね
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:50:12.12ID:ED9yE/8S
うちの姉は花壇では無く、雑草も生えないような車が通る固い地面に「境界代り」だとダイアナを植えてたな
植穴の直径はせいぜい鉢のサイズで、深さも2/3が埋まる程度、で、ダイアナの開花株を付属の支柱ごとポコンと入れた感じ

>>728見ながら、姉夫婦みたいな人に「このまま地面におろせばいいのよ」だけでは駄目だよなと思ったけど
調べてこの板に来るような方なら、普通に「クレマチスの育て方」位は調べるよなと思ってる
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:51:44.20ID:wu1B97VT
>>733
ねーちゃんのその後を教えてくれ
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:18:07.79ID:XA/7XM5f
>>734
ありがとうございます
もう少しで733さんのお姉様と同じ立場でした、マジで
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:37:24.40ID:Lv14IqM9
春の嵐で大鉢が2つ倒れた
台風よりか5月の風が怖い
とはいえなんだかぜんぜん平気そうに倒れてたのを速やかに復旧完了
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:02:15.91ID:ED9yE/8S
>>736
マジでしたかーwセーフだったようで良かったです
待ちに待ったトップシーズンがこの強風続きでいい加減ゲンナリしており、冷たいレスしちゃってすみません

>>735
早くに見つけて植え直したのもあって、花つきは多少悪いようだけど今も生きてますよ
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:04:04.08ID:M7u2RTKV
新枝咲きの鉢をいくつかキンモクセイの下に置いてみたら
枝の間を伸びるツルの方向を直してやるだけで紐で結わえる必要がなくて楽
いま龍安が咲いてます
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:38:11.03ID:oQUxyAPW
今満開くらい咲いている新枝咲きでツルを絡ませるタイプの青系か白系のクレマチスおススメありませんか

手元にあるのが今盛りのバラと開花合わなくて悲しいので来年用に用意したい
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:07:50.01ID:wHKsLXJC
フルディーンいいよね 持ってる
ベノサバイオレシアはさらに好き あー紫か
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:32:03.21ID:pizk5k6L
ロコーコラ(白)も素敵ですよ。
うちは三株も育てています。
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:37:29.14ID:Yza+ZBb/
手持ちはビクターヒューゴです。
一季咲きのバラと合わせようと思ったのにまだ蕾が開く様子もなく、バラはほぼ散ってしまいました。
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:12:50.93ID:YXboFOda
ベティコーニング(薄紫)も咲いてるわ
でも先に書き込んだフルディーンも含めて
今散ってしまってるバラと合うタイミングではないなあ
因みにこちら暖かい関西ね
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:41:18.42ID:7RvMlpiT
関東のみなさん、来週末は麻溝公園クレマチスフェアですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況