X



トケイソウ 時計草(5) パッションフルーツ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:03:42.03ID:GiB0xEfE
学名−Passiflora 英名−Passionflower
和名−トケイソウ

原種だけで500種以上、その他にハイブリッド種が
数百種確認されています。

日本で最も一般的な種は
いわゆるトケイソウ − カエルレア
紫のパッションフルーツ − エドゥリス  等。

耐寒性、耐暑性は品種により様々。
生育条件さえあえば異常なスピードで成長する、つる植物です。

食用・飲用する場合は、チャボトケイソウやクダモノトケイソウなど、青酸が含まれていないものを使用すること。

保守よろしくお願いします。

前スレ
トケイソウ 時計草(4) パッションフルーツ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1452377042/
0797花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:15:40.35ID:ipEIVq2x
>>796
なくてもそこらの雑草より強いぞ
暑さと乾燥で雑草は枯れてもパッションは葉がへたれるだけ
何もしないと冬に死ぬから室内か防寒・断水必須だが
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:20:48.42ID:+cVQYmAx
最近暑すぎて葉が落ちたので急いで水遣りした

指を除いた掌くらいのでかい実が3つ付いたパッションフルーツ苗が600円で売られてた
実生で育てる意味はもうあまりないな
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:08:39.09ID:glncYbdD
コッキネアがパッションフルーツとして売ってたからちょっとググってみたが
なんか小さそうで食いでが無さそう
食ったことある人おる?
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:17:52.10ID:+9ILnE3L
宿根草でバタバタ
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:20:55.54ID:x6Ni6nAd
連日の熱風で葉がカラカラの茶色になってしまった
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:57:59.34ID:2tmqc97l
開花からちょうど60日で、まだ青いけど大丈夫かな?
とりあえず置いとくわ
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:18:03.57ID:OtJijE5c
うちまだ植えたばっかで小さいんだけど
成長点が水たまりに水没してる
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:30:50.14ID:q4WF+W2p
>>811
風が強い時は支柱から外して実だけ袋に入れて枝から落ちないように縛って固定した後に這わせてるわ
這わせれば折れんし、葉も落ちにくい
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:33:33.07ID:nqqRrggA
>>813
まさにそのラベルのやつだわ
でも耐寒性弱いらしいしもうエドゥリス数株もってるから諦めた
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:45.05ID:uFEFRgq5
隣に植わってあるきゅうりに栄養取られてあまり大きくなってない…
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:00:02.08ID:avnxThiy
植えてもうすぐ1ヶ月、まあ少しツル伸びたかな?という感じ
一応2年目と書いたものを買ったんだけどこんなもんかな?
品種はちょっと後で札見に行ってくる
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 14:09:53.26ID:avnxThiy
品種は書いてなかった
写真は普通の中が藍色っぽくて周りが白い花だった
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:53.02ID:wSwE5AFd
ちょっと教えてほしいんだが受粉しても実が大きくならない 原因は
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:20:17.28ID:zjIUhz1/
>>777だけどとりあえず芽が出てきたわ
来年の今頃には大収穫をしてジャムとジュースを作りまくるぞ
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:48:39.85ID:If/AtdqZ
蔓がぐんぐん伸びてきてるけど実はなくて寂しい〜。
一度結実した枝には花が咲かないと言いますが、花芽が付いてすぐ黄色になってしまった様な枝も同じでしょうか?無駄に花芽を付けては暑さで枯れるの繰り返しをしているので、剪定するときどうしようか悩んでおります。
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:08:29.93ID:Pj9KP+4K
どっちかいえば花がついた枝に繰り返し付くよ。
でもこの暑さじゃもう開花結実するのは無理。
気温が下がらないと。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:47:41.71ID:ALyPG5i/
花芽が小さい時に黄色くなってお亡くなりになるのはやっぱり気温のせい?
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:11:17.15ID:dmUzgZsM
エドゥリスって湿気高いと葉がチリチリになったり
気温他界と花咲きにくくなったり
丈夫なんだかそうじゃないんだかよく分からんね
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:20:45.92ID:J6F776dV
>>823
伸びていく枝にだけ花芽が着くのではなく、古い枝にも花芽が出てくることがあるという事でしょうか?
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:16:34.30ID:HvYcap10
>>814
これに関しては正解w

この手の赤花系はパッションフルーツと呼べなくもないけど、
フルーツとしてエドゥリスと比べたら欠点が多くてやっぱり花がメイン
同じ耐寒性皆無な酸味系を育てるならキンキンナタの方がサイズも実入りもよさそう

だけど、ぶっちゃけるとそもそもがこのラベルの苗、コッキネアじゃないんだよなっていうw
写真も現物も葉が3裂しているからコッキネアではあり得ない。この時点で既におかしい
そもそもコッキネアと花姿違うし。この画はウィティフォリア

括りはパッションフルーツ、名前はコッキネア、だけど写真はウィティフォリア、しかしてその実体は…
https://i.imgur.com/MK3Kt3O.jpg
なんとレディマーガレットというオチ
まさにニャーンと鳴くひよこの矛盾塊のAAみたいなw
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:29:43.35ID:ea6T3h9b
うわーん、まだどこでも50cmくらいしかないのに誘引しようと触ったら先端がポキっと折れた
まだ緑のカーテンどころか立体感もないくらいなのに
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:47.73ID:oCB32xHT
案の定この猛暑でモリッシマさんいじけまくり
新芽チリチリだし落葉し始めた
やばい
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:40:51.76ID:OGJpyvp8
>>828
こっちもこの前似たようなことしてポッキリ
一から伸び直しだし今年はもう無理かな
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:16:22.72ID:qzp8pb+h
実(み)は じゃなくて、 実(じつ)は って一瞬読んでしまった
秋になったら花が咲いて実がつくさ
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:44:52.81ID:f1bdKAcx
さて、来年のための挿し木はいつ始めるのがいいかな〜
あまり大きくなっても室内に入れられないし…
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:00.66ID:U+WDv/Jz
>>831
うちのトケイソウは、ヤブガラシ以上の繁殖力で庭の片隅を占拠してる。
植えてない場所からも生えてきて、地下茎がコントロールできない。
これは、植えてはいけない植物だ。
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:37:29.77ID:t7XrcddA
接木苗の値引き品買ってきて今日植えたんだけど花も実もついてない
調べてみたら7月中に咲かないと収穫は厳しいらしいね
夏の間ずっと咲いてくれるのかと呑気なこと考えてた・・
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:53:26.34ID:HjeVCiPv
>>835
うちは去年8月後半にも花咲いたよ
6-7月の花が終わった後の二番花だったけどちゃんと実もついた
(落果後さらに追熟させて食べたのはもっとずっとあとだけど)
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:24:01.69ID:1aGLCnoD
(ヾノ・∀・`)そんなことナイナイ
ウチのパッションは10月頃に実るしまだ年内収穫の芽はあるよ@東京
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:37:10.81ID:GeA0pj++
831だけど期待して涼しくなるのを待つよ。花芽をつけては黄色くなるを繰り返してて悲しいけど、これがいつか蕾まで育つと信じて!!手が届かない所で花が咲いても受粉大変そうだけど。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:06:33.02ID:JzWk+r9F
https://i.imgur.com/mreraoG.jpg
春にホームセンターで苗を買ったエドゥリス紫
最近のこの暑さは仕方ないとして
これだけ立派になったが未だに花芽すら付かず、、、
ただアリンコがツルを行き来する光景は見ていて楽しい
8末9月になったら咲くのかなぁ
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:29:45.94ID:WyY+lwE9
最初がどんな大きさか分からんけど小苗だったら買った年に咲かすのは大体無理
超頑張っても秋にやっと咲くかどうか
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:00:39.36ID:OKVcxmti
>>840
つるが上向きばかりのように見えるけど
もっと横向き・らせん状に支柱に絡めたほうがいいと思う。
水平部分を多くすると花芽がつきやすくなるよ。
うちも小苗で買ったけど、その年は4個収穫できた。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:51:56.76ID:K2vgA9IY
17リットルの鉢に植えてしまったけど越冬のこと考えてなかったから冬は楽しいことになりそうだ
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:20:36.44ID:aXdeZlzK
パッションフルーツは30℃を超えると花芽つかないよ
うちは関東なんだけど6月に花が咲けば8月に収穫できる
8月末にもまた花が咲くけど、熟す前に大概は霜でダメになる
出来たとしても味と香りが薄すぎてマズイから誰も食べない
行灯仕立ての鉢植えで屋外に置きっぱなしだとこんな感じ

毎年挿し穂して次の春に植えてるから、毎年一年目の苗に生らせてるわけだけど、6月と8月末の2回とも花が咲いて実が着くよ
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:04:23.59ID:20BpxiIn
>>845
挿し木して小鉢に植えればいいじゃん
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:07:31.08ID:+0QNIJHQ
パッションフルーツの育て方で参考にしてるサイトとかありますか?
今育て始めて4年目だけれどなんか上手くいかない
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:27:08.72ID:Q8kAUpPC
品種にもよるんだろうけど、日照と肥料さえ十分なら、そこまでシビアにならなくても開花結実するしなあ
バナナパッションみたいな高難易度は別だけど
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:48:11.86ID:tmEFS/LZ
スタートが遅れて毎年実がならない…今年は挿し木苗の状態で室内冬越しさせてみる
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:12:04.59ID:RWlJLc1Q
せっかく早めに定植しても芽動きが遅いんだよね
しばらく家の中で育ててからでないとダメかも
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 02:09:22.36ID:FA+LRT2U
来年向け越冬に備えて予備の株を作ろうと挿し芽をしてたが、酷暑で枯れやがった。
日陰に置いてたのに。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:14:32.69ID:Si7hEpr2
挿し木のタイミング計りかねるよね
あまり大きくなっちゃうと室内無理だし
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:13:41.20ID:zSsf6x9o
今頃挿しとけば30pくらいで翌年定植できた気がする
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:27:59.84ID:B4zIiRNR
緑色の実が成ってから大分(1月)位経つのですが紫色に成りませんどうしたのかな?
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:03:37.12ID:cplQ/oTP
うちのパッション、実が付いている部分は完璧に枝葉の生長が止まっている。
株元近くから元気な新芽が伸びてつるが成長してきた。

いつもなら、実が付いていてもどんどんつるが伸びるのに、根詰まりかな。
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 02:27:01.37ID:0ELIWVSw
見切り品として、HCの片隅に、カイガラムシビッシリで放置されていた。
まだマシって感じのを2株、200円で購入。
とりあえず5号スリット鉢に移して、しばらく室内管理で様子見だな。
来年用に、ちょっとがんばってみるか。
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:22:57.83ID:LSVENXcF
エドゥリス、今日5個収穫した@静岡県中部海沿い
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:36:15.65ID:XHT7wJ5p
HCに並んでいたエドゥリスの苗で、挿し木苗ってのは4号ポットで
挿し木の表示ないのは、3号ポットに植わっていた。
昨日寄ってみたら、100円になっていたので紫のジャイアントと
普通の紫のエドゥリスとを購入して8号鉢に植え付けた。
少し涼しくなったらどんどん伸びてカーテンになってくれるかな?
冬はもちろん室内越冬させる。
保険に挿し木したのは発根しなくてもいいや・・・って思う。
ちなみに、現在寂しい1株のカーテンだけど、成長止まっているけど
紫になりかけてる実が10個ほどついている。
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:47:18.06ID:+bjOJDwn
挿し木がうまくいかない!暑すぎるのかな…パッションフルーツの挿し木は難易度高いほう?
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 18:07:36.28ID:gHrHER1w
暑さもあるけど、今シーズンの挿し木の適期は
もう過ぎているように思う

エドゥリスしか試したことないけど、難しくはないんじゃないかな
5月下旬〜7月下旬頃に、元気の良い脇芽が出ているところを選んで挿し木すると、9割がた根付く
この時期から遅れると、一旦発根しても冬を越えられない株が多いように思う
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:02:02.04ID:NU5iGXbf
うちのパッションは最近になって伸びてきて緑のカーテンを作ろうとしとるわ
今年は実は期待してない
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:31:18.09ID:3/064UFq
エドゥリスの挿し木はかなり簡単だよね。
うちは去年の初冬、鉢の室内取り込みに備えて落とした枝で挿し木して
冬は室内で養生、3月後半に外に出した。
季節外れもいいとこだったけど、挿し穂の7割がちゃんと根付いた。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:03.22ID:K4m9znvg
株は5年くらいで根本に寿命くるしね、そのタイミングで挿し木で更新
まあ、新しい苗を買っちゃったほうが簡単だが
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 10:17:02.81ID:JcBz+6UA
添え木がなくて、取り敢えずで壁際に植えたら1mほどに伸び上がってる
朝顔の輪っかの添え木?に巻き付ければいいのかな
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:16:52.17ID:BYCIrl3R
>>871
つるを巻き付かせるのでなく、ダイソーでも売ってる緑色のクリップなどで
ネットや支柱にくっつけとけば、秋になって室内へ入れる際に外すのが楽よ〜
地植えですか?
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:11:01.22ID:AbwVfU73
ネットの裏側に行かないように注意してるけど外す時に必ず裏側通ってる枝が数本あるんだよな〜
それを外そうとすると枝が折れちゃう
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:43:48.81ID:5zL1BOxu
そうそう、なんでなんだろー
自分も折ったことあるわ…
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:41:20.44ID:Gf90R+5z
折れても、芯までいってなければ大丈夫。
私も毎回バリって感触で枝を折ってしまうけど
枯れはしないですよ。
ていうか、しょっちゅうネット裏にくぐらないように要チェック。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:24:09.89ID:dhTHHiTH
園芸店で綺麗な花が咲いているのを見たことがある。冬に枯れてしまうと思ったけど
一年草だと思えばいいのかも
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:40.64ID:RE1sgZf2
台風一過で涼しくなれば
またトケイソウの花咲くかな
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:13:51.92ID:yZokicl/
花は咲くけど基本的に果実が熟すのは間に合わないよ
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:52:59.43ID:LySrIl4g
>>
室内に入れられれば、お正月位に食べごろよ〜
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:00:42.28ID:zeNVsuLn
>>877
いかに冬越しさせて、春にスタートダッシュキメルかが、パッションの一番のポイントですよ
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:53.66ID:DJCSnFLX
越冬かぁ。今はネットなんだけど、どうやって家に入れようか。実はゼロだから気にせず剪定できるんだけもw
来年はグリーンカーテンはゴーヤに任せて行燈仕立てで育てよっかな。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:25:07.03ID:DM5T/xbu
今年は暑すぎて全く花が咲かなかったから、もう蔓を切って挿し穂することにした
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:14:42.48ID:DHAIoTVG
うちも一個も咲かなかった
挿し穂したことまだない
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:09.02ID:bLifPwB1
>>889
うちも同じくですよ。
ネットに絡まず飛び出てるのを適当に水に挿してみた。どうせそのままにしても明日の台風で折れるだろうし
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 16:07:47.75ID:54L+MOK6
インセンスさん50cm離れた所から芽吹いてる
ヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況