X



芝生総合28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:28:20.58ID:cocNpDmD
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、
引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:30:17.69ID:cocNpDmD
芝生総合  過去スレ
27:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1474798362/
26:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1466935276/
25:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1456991512/
24:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380591299/
23:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1348805436/
22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1322526632/
21:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1313795428/
20:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310694627/
19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306811941/
18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303885418/
17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1289694955/
16:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280266281/
15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280266281/
14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1265962407/
13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1253596778/
12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245847103/
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227498214/
10:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215088689/
09:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1192534924/
08:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185465732/
07:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1178269379/
06:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1158239838/
05:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145987472/
04:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121440115/
03:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1094511567/
02:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084315116/
01:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1058009868/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 16:20:11.82ID:PcSObGGV
乙です
土を掘り返されて小さい山がたくさんできとる…
そろそろ薬撒くか
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 21:52:39.00ID:Nqaoo9mz
一乙

庭に芝生張ってる家ってやっぱ蚊が多かったりするん?
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:46:56.40ID:7EpJFc1J
夏場木立に日光遮られる場所って、芝は諦める事になるかな?
北海道胆振管内
前庭が西洋芝なので同じのを…
土は、腐葉土と粘土質が入り乱れてる
何かするなら家人が機械で耕してくれると思います
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:10:51.04ID:qFItqUPr
4月の頭に芝生を貼りました。
間を2??3センチ開けて。
まだ、どこもつながっていません。
また、茶色くなっている部分と緑色の部分があります。
これで正常なんでしょうか?
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:26:04.44ID:6bqS1/dQ
>>7
一年中日光が当たらないならともかく夏場だけ遮られるなら西洋芝には理想的な環境じゃないか
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:48:30.00ID:6bqS1/dQ
>>8
隙間には目土入れました?
茶色い部分をめくってみて根がなくペロッと剥がれてしまうなら枯れたソッドだけ張り替えたほうがはやい
根が伸びてるなら全面に薄目土でいいんじゃないかな
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:08:08.96ID:a4MoUAkg
>>8
地区によるよね
うちは東北地方だけども、今は黄緑と茶色が半々くらいだよ

>>10に加えて
根が張らないうちは毎日水やって、肥料はちゃんとまいたほうがいいね
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:38:51.79ID:okEaYPJ3
芝張りしていつから除草剤撒いたらいいんだ?
スギナの勢力強すぎ
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:59:02.77ID:qFItqUPr
>>10
一応入れたんですが、段差あります。
量が少ないのでしょうか。
根が生えてるか分からないので、確認してみます。

>>12
長野です。
買ったときは緑だったのですが、気がついたら茶色くなってました。
岡山だったかな?から送ってもらった芝です。
週末、肥料あげてみます。
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:17:39.36ID:MJy5LEgq
1乙

鎮圧ローラーに興味あるんだがあれってどのくらい平らになるん?
水入れるやつの70kgのとかで地面は動くのか疑問
頻繁にコロコロやらないといかんのかね
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 05:10:17.63ID:dT19Jx1l
>>8
いいことおせーてあげる、目土の替わりにチョット値が張るけど花壇・畑用培養土を撒くと匍匐茎の成長が格段に速くなる
その部分が雑草を呼ぶという短所はあるけどね
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:43:33.22ID:r95HO9pE
夏の水やりは朝にって、社畜には無理あるでしょ

ここのガチ勢は朝に水まいたりするの?
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:48:01.22ID:dCTMS/Ie
道東なんか
朝4時でも
余裕で撒けるぜ!
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 23:35:44.31ID:lKeajBty
>>18
暗くなってからでいいよ
あまり変わらない
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:02:17.68ID:/6xl3d+/
バロネス買うと
毎日刈りたくなるから困る
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 08:14:56.10ID:2buC+a37
なるほどなるほど

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:16:54.14ID:eNoN8PVh
2年目の芝で初めてサッチかきやったら、ザックザック取れてビックリ。
やればやるほど取れるからつい力入れてやっちゃうけど、強すぎると芝痛めるよね?
どれくらいやればいいんだろ。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 06:36:19.30ID:VHqdW3oB
簡単に抜けるような奴は取り去った方がいいんじゃない?
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 07:32:40.26ID:fGdipkk7
今年初めて芝生張ったんだけど皆さん土ってゴッソリ入れ替えてるんですか?玄関周りを15平米で土嚢80袋ぐらい入れ替えたんだけど南面の30平米をやると単純計算で160袋ぐらいで二の足を踏んでしまう
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:04:25.20ID:gn3ancrh
現有の土がどんななのか知らんが芝に適さず、入れ替え必須ならいっそダンプで運んでもらったほうが安上りじゃないかい?
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:57:50.70ID:FY4thnr/
こだわりが無ければ耕耘するだけでもいいと思うよ。
自分は土も地道に振り子で分別して目土用と下地用、花壇用にわけて使ってる。
面倒だと業者に頼んだ方が早いね。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:47:02.39ID:QrDGe7z8
カメムシとコガネムシを何とかしたい
最強の方法を教えろ下さいマジで!
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 22:03:09.88ID:1RXQWsN8
ウルフガルテンのサッチ取り買っちゃったぜ!
ヒャッホーウw
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 06:19:54.01ID:tM2yN0IQ
---芝を植えて2年目の自宅の話---

春には雑草と戦いながら俺の勝利でした。
夏には害虫と戦いながら虫に負けて農薬を使ってしまいました。
現在はキノコと戦ってる所です(漢方薬を使ってみました)
毎日、日の出と同時に起床し、芝の手入れする事が日課です。

でも芝刈りの後の綺麗になった状態を観ると達成感があり、芝を眺めていっぷくする事に幸せを感じるんですよ。
その芝刈りも10日に一回ペースでやってますがホームセンターで数万円で買った芝刈り機に不満を感じ始めました。
芝刈り後は綺麗なんですが翌日には刈込みした断面が白くなり1週間は汚く見えていました。要するに切れが悪く断面が枯れてしまうんです。
そこで赤いフェラーリを買ったわけです。

名はバロネスLM12MF 芝刈り機の赤いフェラーリと呼ばれてるらしい
これを使ったら今までがなんだったのか!と思いました。
メーカーの宣伝してるわけじゃないけど、切れ味が全然違うんです。
普通のハサミで髪を切るのと床屋さんのハサミで髪を切る位の違いがあります。

当然、芝刈り後も綺麗です。
ちょっと高価ですが最初から使ってれば良かったと思います。
ホームセンターでは売ってません。

大きさは変わらないけどフェラーリと軽自動車位の差がありますね。
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 06:52:36.69ID:Ewbsh8Se
なるなる

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:50.10ID:IlFy56Ol
みなさんフェンスブロックやアプローチとの際の部分の芝刈りは手でしてますか?
できればそこら辺も刈れる芝刈り機があれば良いのですが…
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 06:52:21.44ID:YQLe3W6u
新しい芝刈機を買いました。
前の電動芝刈機は、何年か使っているうちにすっかり切れ味が鈍ってしまい、刈った芝の切り口がボロボロで、白茶けてしまう状態だったのです。
刃だけ買い換えようかとも思ったのですが、けっこう高いし、思い切って「何年たっても切れ味が落ちない」とネットで評判の、「バロネス」というメーカーにしました。
日本製ですが、真っ赤な外観とお値段の高さから、「芝刈機のフェラーリ」なんて言う人もいる高級機です。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:02:45.61ID:KdKPKc6r
>>24
手作業なら好きなだけ取れば良いですよ。ローンコームを使うならやり過ぎ注意ですが
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:10:51.68ID:KdKPKc6r
>>33
良いなぁ、バロネスだろうがターフは斬れん!
高いだけ良いって点は力押ししても軸が曲がらないから噛んで止まる迄安心してグイグイ押せる所だよ。
密度の薄いスカスカな場所なら良く切れるのは否定しない
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:02.52ID:1NZYVOXS
周りが山林でコガネ、蛾等の害虫被害がひどい
スミチオンは即効だけど展着液を付けて何日くらい
有効期間があるの?
オルトランは根から吸収で遅効性だけど、かなり長期で
有効そう
オルトランとオルトランDXでどれくらい違いがあるの?
コガネにはDXとあるが、高いのが玉に傷
手間とコスパを考えればオルトランを年2回散布で
だいじょうぶだろうか?
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:03:25.15ID:DcrNbKsY
バロネスが刈れないような芝は
それ以下の芝刈り機では無理って事だよな
0041花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:30:11.34ID:r+sOXQUL
なーるなる

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:39:11.37ID:SSTlsnD+
>>35
密集して生えるから手刈りじゃやってられなくなってまずナイロンコード式の刈り払い機を導入
刈れるけど寝ちゃうだけのが多くイマイチだしうるさ過ぎ
次いでリョービのバリカン導入、腰にきそうだったから棒付き
これはいいものだ
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:11:00.14ID:+BavNL1a
宮城でTM9を販売している店舗はありませんか?
通販は送料が高くて…
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:32:11.49ID:dkuvpaVN
シーズンがはじまってからどこにあるか探してんじゃねーよ。

シーズン前に家の近くのHCに電話しまくって入荷日を調べておかなくちゃ。
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:01:27.11ID:/sVOIQ8N
さて芝刈るかと、バロネス出したら刃が錆びてた
研ぐのがマンドクセなぁ、黄色いオイルが塗ってあっても錆びた

買ったのは去年の6月頃だったが、サボらずメンテしねぇとダメだな
軒下に置いておいたのが不味かったかも知れんが
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:04:48.33ID:bGjYT9PQ
贅沢なグチだな。
高嶺の花で年がら年中張り付いてアンチばかりしてる奴もいると言うのによ。
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:06:07.12ID:HhyUXmkp
なるなるほど

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 09:15:18.44ID:XC4ZUqLI
>>46
俺も去年買ったが錆びてねぇぞ
水洗い乾燥556しかやってないけど
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:18:05.89ID:/sVOIQ8N
水洗い乾燥556せずに放置が悪かったか・・・
黄色いオイルが取れたらマズげと思ったのが糞だったのか
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 16:48:50.96ID:1bcX85A5
せっかくの
まるで日本刀のような刃がもったいない・・・。
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:38.79ID:OuymPpBV
芝植えて半年、ところどころ芝の根っこが出てきてんだけども、こんなもん?
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 03:31:50.86ID:e4DOFA1J
なるほどね
際の部分はすべて埋めたレンガで囲ってるのか
これならどんなに壁があっても芝刈り機だけでいけるね
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 04:32:32.49ID:qB704sL6
雑草が蔓延るくらいなら緑の絨毯で覆ってしまう方がいいかと思い芝生に興味が湧いています
日陰のところでも元気に育ってくれるでしょうか?
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:27:17.74ID:PuBrw8cK
>>59
日陰は難しいね。
南側の木が大きくなって、
日陰ができるようになったら
そこだけ色が変わって、
枯れ気味です。
木を剪定しないといけないよ。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:59:53.90ID:C0uwVVyi
>>43
鳥取の生産組合のページで今日TM9の受付があったが、全く繋がらない状態だった。
006359
垢版 |
2017/05/22(月) 18:26:09.61ID:qB704sL6
ありがとうございます
やはり日陰では無理でしたか
屋根の上緑化を計画しておりますのでそちらで頑張ってもらうことにします
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:12:59.50ID:Mm7X4B09
芝生から人工芝へ、またはその逆にした人いませんか
外溝屋から、今は人工芝もかなりリアルだと聞いていたんですが近所の人工芝庭を見てみると
どうにも違和感と言うかチープ感が半端無く感じたもので…冬場にみたから余計にそう見えたんですかね
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:16:52.03ID:UqF6InVB
チープ感が半端ないのなら
安物の人工芝庭なんじゃね?
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:19:24.31ID:L2HoqMSc
そもそもなんで人工芝… どれだけ進化しても違和感ありまくりだろ
日当りが悪いとか手間がかけられないとか屋上とか、そういう制約があるのかね
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:47:40.54ID:V2LnFFQL
4月に姫高麗芝を張って一カ月たったけど
よくもまぁテキトーな張り方でこんなに育ったもんだ
所々ハゲがあるけど目土を被せたら少しずつ生えてきた。なんで目土を被せたら生えるんだ?
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 23:04:16.27ID:+94Fwqge
緑色の防草シート 兼 クッションと思えばいいやん。
雑草ぼーぼーよりましでしょ。

サッカースタジアムとかでも人工のとこもあるんだし。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:29:30.89ID:ZaAt2xrV
20年ほど前に姫高麗張って何も手入れしないで土や砂利が露出したり凹んでるところがあるんだけど、凹んでるところに土入れて、芝のうえからまた芝植えても育つかな?…
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:11:11.12ID:Wx12MuS5
>>73
現在の姫高麗の状況がわからないからなんともいえないが、
放置して汚いからリセットしたいうわーーーんって感じなのかな?

上にさらに芝を積むってなると、今の芝の層の部分はどうするのってことになるよねぇ。
土がふみかたまってる、根っこがはりめぐらされている。

それを耕運機かなにかでいったん掘り返した後に植え替えるならふつうにやることだと思うけど。
放置のまま上に積むってなると、相当な土の量が必要になりそうな気がするけどね。

落ち着いて、今の荒れ放題のところを、ローンスパイクかローンパンチでしっかり耕す。
へこんでいるところに目土。
全く芝がないところだけ姫高麗を植え付け。
っていう地道な努力がいいと思うけどねぇ。

今は荒れ放題としても、手入れすれば100%の美しい状態にも復活できるのが芝じゃないかなぁ。

その手入れがマンドクセならもう一回上に芝敷いても同じことだし。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:22:44.94ID:ZaAt2xrV
>>74
レスありがとう
親から受け継いだ家なんだけど、子供の頃芝刈機で遊んでた(刈ってた)のは覚えている
そして親がなぜだか上から砂利を撒いてしまったんだよね…復活させようと砂利を簡単に除去、雑草はMCPPしたけどやっぱ凹みや凸が目立つ…&砂利を全部撤去するのは難しい…
芝生の上から砂利を撒いて年数が経ってるので砂利が芝生や凹部分に沈んでる…
一年掛ければ砂利を撤去できそうだけど労力を考えれば……
土なしで芝の上から芝を植えても根は生えるのでしょうか?…
もし無理ならツチを2立米ほど運んでもらった方が労力対費用に勝ると思うので
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 22:42:55.05ID:WI9PRpOD
>>75
んーー芝は最初の土づくりも重要らしいからねぇ。
直接、芝植えるってのは却下じゃないかな。

土を上に積むか、
あとは、いったん全部枯らして、砂利を除去しやすくするかなのかなぁ。

ふるいに土をのせて水じゃーっとやれば砂利がのこる。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 09:23:01.33ID:xs/jeMU4
1月に芝生を業者に植えてもらって3月くらいから1週間置きに葉っぱが湿る程度の水やりをやっておりました
つなぎ目が全然消えず所々枯れたようになってます
どう対処したらいいでしょうか?
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 10:13:42.39ID:CLKCvwT2
5月に自分で芝生を貼って、ほぼ毎日たっぷり水やりしてますが、78さんと同じような状況です。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 11:05:40.53ID:qt3Cm0dl
>>77
砂利が食い込んでると剥がすしか無いよね。
細かいレーキかデッキブラシで土が柔らかければ、
上手くいけば取れるかもしれないけど、
小さな砂利だと取れないから剥がす。

小さな砂利が少なくて、
洗い砂で3cmぐらい積めば
今の芝生が伸びてくるだろう。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 11:30:57.57ID:Zt301UIc
>>78
やった業者に見てもらえ。アフターケアとして無料の範囲で
アドバイス程度で終わるかもしれんが
008378
垢版 |
2017/05/26(金) 12:27:41.60ID:xs/jeMU4
ヤフー知恵袋の芝生のはりかた、育てかたを見てきました。もうしばらく様子を見てみます
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:16:57.05ID:xs/jeMU4
すみません。写真は準備してたんですが専ブラのBB2Cでアップロードができなくて(汗)
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:19:56.92ID:1J2M/eDJ
imgurとかにアップしてURLを張るのが手っ取り早いよ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:22:02.43ID:GMW3HgNF
全く植えてないところがうまらない話なら、
芝が活発になるのは、これからだからね。気が早い。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:25:18.69ID:xs/jeMU4
ttp://i.imgur.com/0vtiyDT.jpg
アップロードできた。通信中のグルグルも出ず、放置して1分以上かかったよ
やっぱり境目がダサいなあ
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:24:32.59ID:LW8gkINc
て言うか3月貼りで今の時期も一週間おきの水やりでいいの?
もう毎日やった方がいいんじゃないのかな
目土は足りてる?
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:43:47.82ID:dBZqiCcT
こんだけみっちり貼ってたら夏真っ盛りには目地消えるよスカスカに貼ってても翌年には埋まるし
やったことないけど市松だと数年なのかな
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:13:16.34ID:GMW3HgNF
>>89
全体的に元気がないよね。
水が足りてないか、日照時間が足りてないか、まだ地域的に元気になる前なのか。

どちらにしても梅雨の雨をありがたくいただいて、夏に期待だよね。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:42:28.01ID:P5dj8WOs
貼った時期が悪い&水切れだね
あと明らかに目土も足りない
残念ながらその業者は、お世辞にも良い業者とは言えないようだ

だが枯れてる部分は完全に死んでるけど青い部分は大丈夫だから、
土壌&日照の条件さえ問題なければ、ひと夏で全面青くなるだろう

まず繋ぎ目が見えなくなる位まで目土を全体的に被せて、ひと月の間雨の無い日は散水を頑張ろう!
009789
垢版 |
2017/05/26(金) 21:06:47.59ID:pariGsm4
やっぱ目土足りないですよね。水不足は反省してます
ちょっといい土入れときます
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:42:39.88ID:/LuHEZzx
水は土がボットボトになるくらいあげてって言われた。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:44:41.78ID:6wBNPGQ7
コガネムシなどの害虫対策でスミチオンを
散布したら2日後にまとまった雨
洗い流されて効果なしとなったのか?
それとも展着剤を混ぜていたので効果継続中?
どっちだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況