X



芝生総合28 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 15:28:20.58ID:cocNpDmD
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、
引き続き『まったり』語りましょう。

【質問の際は】
・お住まいの地域(○○県内陸部、○○地方海沿いなど任意の表現で)
・質問する芝の種類、品種名
・何年目くらいの芝か
・現場の特徴 (日照・排水・土壌など)
・病気・害虫は、大きさ、色・形

などの特徴をなるべく詳しくお知らせ頂けると、
回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも分かり易い、
かみ砕いた回答を御願いします。

【その他】
・特定の芝や芝道具とそのユーザーを揶揄・煽動しないようにしましょう。
・情報を引用する場合は出典を明記しましょう
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:43:24.95ID:+RekuzmY
>>847
夏は10・10・10でも8・8・8でも肥料は1〜2o位の直ぐ溶ける小粒で直後の散水もケチらずに土砂降りの夕立の如く大量に撒けって言うね
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:19:38.27ID:181z/dOT
>>852
ちょっとその発言は整理しないとわけがわからないな。

肥料やけとは、土の中の肥料濃度が高くなり、 浸透圧 低い→濃い に水は流れるから
植物内の水分が流出して枯れる

だから、化成肥料は、遅効性と書いてない限りは速効性が多いので、濃度が一気に上がる
これで肥料やけになる。

この原理でいくと、
夏場の弱りやすい時期は、液肥のみ(液肥はもとから成分が低い)、
または、有機を少量のみ与えるって感じだと思っているのだがね。化成もあげるとしても少量。

>>852だと一気に土中濃度上がりそうなんだが、どうなん?
おれが間違ってたら訂正してくれ。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:33:26.44ID:PGj/E6Nn
さっき芝生を見たらダニだかノミだかやたらちっさい虫が大量にピョンピョン跳ねてたorz
刺してくる気配はないけどとりあえずスミチオン撒いておくか
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:34:04.24ID:+RekuzmY
>>853
仕事がら旧制高等農林卒の友人も数人いてね、彼等が言うには日本の小学生の92%は理科の落第生なんだそうな
夏は化成肥料を撒くなって言ってもホムセンにごまんと並んでる以上撒きたくなる者は必ず出て来る
であるからして人間関係に角が立たぬよう、溶けやすい物を撒きなさい、撒いたら大量の水を撒きなさいねって言うのが一番妥当なんだそうな、多少葉の色艶が悪くなったとしても枯れるところまではいかないだろうしね、とのこと
肥料や農薬の濃度計算も殆んどの者が間違うので100倍と記しておきながら具体的な薄め方として図で10ml+水1L=約100倍と説明するのが日本の通例
そもそも浸透圧、逆浸透圧等を理解してる者なら枯れますか?なんて質問はしないはずだし
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:22:32.30ID:XluXFxJx
>>854
うちもソイツら大量に居たけど夜盗虫退治目的でスミチオンしてたらいつのまにか全く見なくなったな
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:41:33.44ID:h6WADBLQ
>>852
そうですか。じゃ、撒いたのは誤りではないんですね。
芝刈りして、888撒いて、そのあとシバゲン撒いた
これを短期間でやったら、芝がまだらに茶色くなってしまった
一体何がいけなかったんだろうか
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 07:14:39.45ID:zCC02d0Q
>>858
基本、高温期に薬は控えた方がいいと言うね。

自分も30℃超えが普通になってからは液肥すらやってない。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:53:35.42ID:yiXPE2B9
昨夜コガネ虫が芝生内にもぐり込むのを発見
もう少しで土中に入り込まれるところだった
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:39:08.00ID:uxdG+FNw
今年はマメに芝刈りしてサッチも取ってるせいか、ナメクジがいない。
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:53:40.00ID:MTq3URO+
こう暑くちゃ、せっかくのバロネスの出番が減ってしまう。
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:11:25.25ID:8BYF8fwx
へー

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:57:48.64ID:h6WADBLQ
>>859
え?そうなんですか。
真夏は肥料上げちゃいけないんですね。
知らなかった・・・
しばらく控えます。
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 04:12:19.08ID:BF+Hsh1j
>>586
>真夏は肥料上げちゃいけないんですね
チョット極端すぎる判断なのでは?
なんせ夏季は芝草が一番生長する時で窒素もカリもリンも一番必要とされる時期なんですから
芝を愛でる人は己の庭土の土質、保水性や水捌け具合、肥料残留性の良し悪し、日照具合、過去の経験等々を勘案(いわば多変量解析)して夏季においても適宜適切に肥料を撒いています
自分は夏でも液肥・固形化成肥料・有機肥料を撒いていますが遣ると遣らないでは芝の勢いが(根の成長も)まるで違います
586さんも自分の芝庭の土壌に適した肥料の選び方や撒き方などを会得なさるのがいいと思います
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 04:20:48.12ID:BF+Hsh1j
>>866を訂正します
>>586さん宛てではなく → >>865さん宛てです、本文中の586も同様に865へ
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 06:38:09.32ID:1RwUKpcG
>>863
これですか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c609846126

<< バロネス 手動式芝刈り機 LM4D >> を出品します。
製品の詳細は 下記 ホームページでご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/baroness/lm4d/

バロネスの商品は確かに高額ですが、性能は価格に十分見合っていると感じます。
今回は前回ほどの躊躇も無く購入を決めました。

出品商品も、高め目の金額設定ですが、中古品とはいえ、他の機械モノの中古品とは全く違ったものです。
これから何年も使っていただけるはずです。

出品商品購入の際、かなりの期間オークションをウオッチしましたが、出品は皆無でした。
この出品はきわめて稀なことと思います。

新品は高額なため、購入決断には悩みましたが、思い切って購入し、大事に使ってきました。
メンテナンスもこまめに行い、切れ味など全く問題ありません。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 06:59:31.45ID:m8aABH/+
>>865
大きな意味では夏に旺盛になりますが、酷暑状態では成長が鈍ってるんですよ。

その状況で窒素とか除草剤撒いたらやり過ぎ状態です。
肥料は梅雨明けまでにしっかり与えて仕上げておいて、あとは散水と刈り込みだけにしてます。

真夏の日中の芝をよく観察してみると、いろいろ分かってくるよ。
酷暑日には苦しそうにしてます。
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:18:04.57ID:fxO0T3B7
もしかして夏は液肥も薄めのほうが無難なのかな。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:20:42.79ID:cXoj8LJz
>>870
その方が無難と思います。

自分も昔は夏にバカバカ肥料食わせてたけど、8月は病気のオンパレードでした。

肥料が必要なのは、仕上がるまでの成長期。
仕上がってパツパツになったらそこまで肥料は必要ないし、パツパツになる頃には真夏になっちゃう。

梅雨までにしっかり仕上げて、あとはシーズン終わるまではのんびりさせてあげてます。
どうしても肥料必要なら薄目が無難かと思います。

成長期に必要な肥料はしっかり食わせてお腹いっぱいにしたら、あとは控えます。
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:29:45.39ID:qDr6z3/6
大丈夫じゃない?
もともと固形と液肥は成分濃度が100倍以上違う。
液肥はもとからうっすい。

>>263で濃さは説明した
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:37:29.23ID:cXoj8LJz
「肥料焼け」に限定すれば、別に問題ないと思いますよ。
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:47:20.21ID:Di8OVagD
日中は暑いのと家に居ないので日が落ちてから毎日芝の手入れしてるんだけど
毎日暗い庭からガサガサ音が聞こえるのは近所の変な噂になるからやめろやと言われたよ…
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:03:15.08ID:cXoj8LJz
オイラみたいに投光器でスポットライト浴びながらヤリますか(・∀・)
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:07:01.96ID:Di8OVagD
それはそれで変人扱いされるからやめろ言われそうだw
芝やってない人には芝が意外と手のかかるデリケートなものだとは理解されないんだ
だから草しか生えてない庭で毎日毎日なにしてるんだろう、こっそり聞き耳立てて近所の様子をうかがってるんじゃないかとゲスパーする人もいるらしい
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:30:11.96ID:cXoj8LJz
>>876
きっと近所の人も、日中の芝の仕上がりみたら理解してそうだけどなぁ。
って、奥さんには分からんか(^_^;)

明るいうちに手入れできないのもツラいよね。
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:16:15.01ID:Di8OVagD
>>877
興味無い人にとっては、ほっといても勝手に生い茂ってくる雑草と同じ感覚で見てる人多いよ
俺も芝やるまではゴルフ場があんなに手間暇かけて芝を維持してるとは思いもよらなかったしw

わかってくれるのは芝庭持ってるご近所さんくらいかなあ
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:56:45.94ID:BF+Hsh1j
訪問客やご近所さんが感極まってウワー凄いこんなの見たことないって思わせる位に仕上げれば文句は出ないのでは
ゴルフ場のグリーン並み以上に密でビッチリ詰まったまるでビロード状の芝生
芝だけでなく松等庭木の剪定・玉造のサツキ・筧・蹲・庭池・庭石・御簾垣等も含め一幅の絵になる様に完璧に仕上げて
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:29:04.01ID:w6DfRBaW
若かりし頃、友人実家の庭が広くてほんっとにゴルフ場のグリーンみたいでさ、みんなでバーベキューやろうってそこで炭火入れたバケツ直置きしたらバケツの形にコンガリ焼けちゃって、「お父さん芝生焼いちゃいましたすみませ〜ん」て謝ったんだ。
なんか今なら分かる。土下座したい。
芝生の大変さは日々手入れしてる人じゃないと理解できないと思うわ。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:31:50.51ID:b3PNM6cB
これだな

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:23.07ID:IikUK+i3
>>880
でもそのオヤジさんからすれば、自分が育てた芝生でBBQを楽しみたいといってくれたのは嬉しいだろうな。
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 09:48:40.42ID:3bROVfY/
俺んちの庭ならバケツの形程度のハゲは移植用の芝から植え替えて即修復完了
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:07:56.31ID:Lsi4AuX6
天然液肥が欲しい
水道水じゃ何故かだめ
もう20日くらい降ってない
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:22:59.52ID:wpBfn5l/
>>880
野焼きにならなくて良かった
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:23:23.70ID:d2XK195k
エアレーションって効果ある?
やってる人どうですか
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:12:44.06ID:yfS6GLnk
4月に姫高麗芝をはって毎週末に刈って
密になって来てるんだけど、どれくらいが密になってるって言えるの?来年になればもっと詰まるんだろか?
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:14:17.45ID:yfS6GLnk
続き
密になるって事は寝ないぐらい密になるの?
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:42:14.86ID:ebhOR3Bp
密になると芝刈機が真っ直ぐ走らない。
直ドリみたいになるよ。
芝の目に流される感じ。
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:48:32.78ID:8CiuoD2p
あちこち茶色かったり禿げてたりでうまくいかない
貼り直しせずに、きれいな緑の絨毯作りたい
時間がかかるってのはわかってるけれど、早く効果がでないかともどかしい気持ちになるわ
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:21:31.72ID:k+CR5rHY
じゃあ黙ってろハゲ
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:07:17.38ID:YYkostkH
田舎とか都会とか、中学生かよ。
芝好きならどっちでもいいだろ。
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 04:02:59.50ID:0oxhJNym
>>891
刈高2cmぐらいの密になった姫高麗の上をウオーキングシューズ(爪先から踵まで一体化した比較的平らなやつ)で歩くと同厚の硬質スポンジの上を歩く感じになる
ムニュムニュするゴムの上を歩いてる感じかな、葉が横に広がる余地は無く足跡はつくけど直ぐ元に戻る
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:39:50.20ID:o2CC4Tzz
ネットで他人を田舎者と嗤う奴の9割は、自身が田舎から出てきて都市部に住んでる都市移民
首都圏の対立煽りなんかやってるのもこいつ等


これマメな
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:43:50.79ID:uI+Ym4br
頼まれてもないのにショボい写真アップして反応した人を煽るって
田舎者の特性?田舎に詳しい人教えて
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:28:37.39ID:0ZdOzn9E
>>898
> >>895
> 何も怖くないよ、うちの芝アップするから同じようにアップすれば大丈夫
> http://i.imgur.com/PTzQnI2.png


おぉ、バロネスLM4Dですね!

ブログとか見ても、道具と芝の美しさは比例しますね!!
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:29:56.75ID:LN4WEvms
都内に生まれ育った者としては、広々して自然のある田舎に憧れる。
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:34:01.96ID:AR9G0P4Z
これかー

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:36:50.76ID:Oi5qzGYV
し…芝スレも夏休み関係あるの?
姫高麗とTM9植えてるけど、TM9は柔らかいな〜
姫高麗はシャキッとしてるわ
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:54:07.83ID:pX9davQj
>>912

これだけ広いんだから、あの倉庫にバロネスのエンジン式芝刈り機が入ってると思う。
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:34:53.58ID:v0CamHys
姫 100m2 田舎 
殺菌剤 3回 3000円
害虫駆除剤 5回 8000円
撒きすぎ?
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:39:29.05ID:PYL3s3JJ
いいんじゃね
マスターのおまいさんが良いならそれで
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:26:46.32ID:VKNXqon9
ステマ用の拾い画像だよ
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:06:40.36ID:WYkMiNvf
獣道に生えてる雑草も踏まれて枯れちゃうくらいだから
庭の芝生が踏まれて枯れるのは致し方ないとあきらめるべきか
0924花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:43:06.94ID:jG0zdiD8
芝生をところどころに植えてるのですが、芝生を早く増やすにはどんな肥料がいいですか?目土をかけるのと匍匐茎を延ばすのと増やすうえではどちらが有効ですか?
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:30:25.95ID:WYkMiNvf
芝庭にイロハモミジかヤマモミジ植えてる人いますか?雰囲気的にどんなもんですか
モミジと言えば和な感じだけど紅葉が好きだから芝庭でも違和感ないようなら植えてみたい
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:33:03.12ID:egt7O/Tk
>>925
ggrばそれっぽい画像あるだろ
それ見て自分で判断しろよ、体感なんて質問の域に達してないだろう
植えて見てこうだったならまだ分かるが
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:43:20.61ID:egt7O/Tk
>>925
俺なんかここで芝生の増殖相談してるんだが、ハゲの語呂が気に入らないのか経験値がないだけなのか狭い庭にベタばりした様な人間しかいないみたいでやれパロネスーやれ狭い庭でスプリンクラーやれ都会だ田舎だーとかそんなことで騒いでるようなのが蔓延る一応は専門板。
居るのはスギナやスベリヒユの雑草みたいな奴らさ。
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:47:59.47ID:Qqce3Wel
>>920
庭の画像貼った者だが、ステマと思われるってのはなんか嬉しいな。
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:06:12.09ID:kSjryG5L
>>925
シンボルツリーで植えてるけど良い物だよ

枯れ行く芝の中で朱色に染まった高木が佇む姿は季節の移り変わりを感じさせる
落葉が庭に散って行く風景も何とも風情があって良いね
道路から目立つ位置に一本凛と立っているから道行く人々が思わず見入ってしまうのはメリットデメリットがあるけど
それだけ一際目を引く存在感があるって事だからね
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 02:33:44.79ID:R3jmIdPN
>>925
先ず真っ赤に染まった紅葉になる気温の高低差が大きい地域であるか否かが問題
茶色に変わりゆく芝生に茶赤の紅葉ってのは侘び心どころか裏ぶれ感が強くなる
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:11:10.85ID:4ia06M0x
庭の画像のバロネスLM4Dが映えてる。

機械も芝も美しい。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:43:38.83ID:RT/g2DtZ
ウケるー

> オウム社員がIDをたくさん作って架空発注すればレビューなんていくらでも書けるからなw
> ステマ社員が楽天で架空発注すれば商品と金を動かす必要がないからな。
> そういえば楽天のレビューは文章レベルがみんな同じ、ボキャブラリーも一様・・・
> もしかしてオークションも自演??
> 匿名掲示板で一般ユーザーを装って必至に宣伝してるみたいだね。。。

やらせ」の口コミや架空の注文なんと11万件超! 「楽天市場」で大掛かりなステマが発覚
http://www.j-cast.com/2015/03/21231013.html
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:08:53.48ID:+r+m6t7n
芝の水不足のサインがでてきたーーーーやばい
今年も枯れちゃう
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:15.72ID:oFAD/gGn
前に芝がまだらに茶色になったって言ってたもんだけど、
原因は888の肥料を撒いてしまったことでした
しかも大目に撒いてしまったことでした

理由はわからんけど、原因は確実にこれ

888の固形粒状肥料は真夏撒かないほうがいい
せいぜい6月ぐらいまでがいいと思います。

茶色部分が緑に戻ってきたけど
大目に撒いたところは茶色いママで
当分ここは復活しそうにないです

ぎゃふん
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:37:25.05ID:kodD1w0j
芝刈りしたら密になってなくて刈れてなかったところが変色してきて見栄え悪くなってきた。
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:13:33.34ID:R73zbiUq
>>938
自分もそんな感じ、888(芝生用でない安いやつ)撒いてから元気なくなったのでまた撒いたら茶色が目立つ様になってきた
上で書かれてるけど先輩の言うことは守るもんやね
夏は液肥にしとけっていう感じかな
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:16:41.73ID:P33nB2T1
オルトランは今の時期に粒状撒いても大丈夫ですか?
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:36:47.23ID:9LhdH6bn
メネデールってどうなん
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:06:19.80ID:M5PiwdIc
メネデールは「芽根出ぇーる」って意味のようだけど、自分の経験では散布するか否かで芝張り直後の発根に顕著な差が出ました
ものの1週間でソッドの裏に長さ15o位の白いひげ根がビッシリ、1平方センチに1本以上の感じ
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:58:39.05ID:AagytEPq
>>941

こがね虫駆除だったら
DXでないと駄目
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:15:13.56ID:P33nB2T1
そう!1ミリ位の白いやつ。色々調べてみたけど、いまいち該当しなくて。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:19:43.44ID:dwGGZv/I
芝生の横でメダカ飼ってんだけど、あの小さいピョンピョン虫がメダカの池に飛び込むんだわ。
メダカ大喜びで食べてるわ。
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:18:35.32ID:Gd1HODF0
この時期って軸刈りしまくってもピンピンしてるね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況