X



ハイドランジア*アジサイの育て方★10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:21:19.34ID:3upeAsO4
初夏を彩るアジサイ(紫陽花・学名:Hydrangea)のスレ第10章。
前スレ同様、マターリどうぞ。

前スレ
ハイドランジア*アジサイの育て方★9
ttps://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434305106/

ハイドランジア*アジサイの育て方  過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1020073107/
02:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148093394/
03:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211357189/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244554232/
05:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279407437/
06:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310796882/
07:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1343227355/
08:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376467978/
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:10:53.72ID:BRYw0XDF
もう全部落葉してるの?
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:19:10.58ID:fdX6CtMM
>>464
枝の先に芽がついてれば生きてる。冬は落葉する植物よ。品種により差はあるかも知れないけども
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:21:19.48ID:fdX6CtMM
>>464
あ、ごめん。枝の先に限らないですね。どこかについてればオケ
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:35:44.13ID:Bep6letR
ヤマアジサイの葉が紅葉を迎えてるけど紅く染まった葉が本当に美しい
今年の3月に2.5号ポッドで入手した物がここまできた
多くの品種からこいつに決めて良かった
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:55:28.29ID:3kxoC6d1
白花玉紫陽花、どこかで売ってませんかね?
自分でも色々探したのですが見つからなくて・・・
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:47:35.65ID:pPHA2Jz+
>>474
通販じゃダメなの?
ググったらすぐ出たけど
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:57:41.78ID:3kxoC6d1
>>475
通販がいいんです
普通にググって出てくるのは全部売り切れではないですか?
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:54:07.08ID:HCRpL+3I
>>473
富士なでしこ
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:52:14.11ID:RGqOduEf
>>476
時期がダメなんじゃね?
入荷すんのはたいてい春先だべ。

牛久の確実園だったらあるかも。
0480花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:53:59.69ID:RGqOduEf
>>476
ごめん、確実園は通販やってないかもだわ
関東近辺にお住まいでしたらご一考くださいな
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:43.52ID:WMV4v/HW
植え替えの為の穴を掘ったよー。
100均のプランター、へりがボロボロになってきて焦った。
なんとか崩壊する前に間に合った。
こんな事になるなら、普通にホームセンターで買えばよかったよ。
大きさはいいと思ったんだけどなー。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:17:27.38ID:3BNfsKI+
>>479-480
有り難うございます(返事遅くなってすみません...)
あれから色々探してるのですが(関西です)、ないですね〜
春先にもう一度探してみます!
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:40:10.83ID:MR+/ZQw2
葉に灰色のカビが生えてるっぽいのを気にしてたんだけど
植物園行ってアジサイ見たらけっこうな数の株がうちのと同じ状態で
気にする必要ないのかなーと思った
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:58:00.98ID:lxPa+9MM
>>483
うちのも軒並み生えてる。冬になると付きますよね。落葉する時期だからいつもほったらかしにしちゃうんですけど、害無いのかな?
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:04:17.53ID:sRHTsGSA
テマリテマリだけ銀色っぽくなってる
こんなに寒いのに結構まだみっちり
桜、バラはもうまる裸なのに
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:46.43ID:3ULyaXrC
近所の丘陵公園に植わってるのはこの時期もどれも葉が健康そのものなんで
あれが標準かなと思ってたんだけど日当たりがいいと生えないものなのかも
>>487
うどんこ病か灰色かび病かよくわからない
ベニカマイルドとか希釈重曹水とか試したけど効果なかった
特に重曹は濃過ぎたっぽくて試した葉の縁が黒く焼けたようになって数日後に落ちてしまった
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:19:19.69ID:MQ21sAPa
霧島の恵ってどうですか?ホームセンターで処分価格で出てたから地植えしてみようかなと。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:41:31.05ID:N4Cot6ll
>>489
新枝咲きだから適当に剪定してもちゃんと咲くし
梅雨時以外にも新しく咲くし
咲いた花をそのまま残しといたらいい感じの秋色アジサイになるしかなりいい感じ
しいて言えば枝が細くて雨で花がぐにゃんと倒れてしまったのがたまにキズ
でもこれはうちのがまだ2年目の若い株だったからなのかもしれない
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:53:26.02ID:ujed/wPu
山アジサイを10種程度通販で購入したいんですが、良い販売店を教えてください。
西日本西です。
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:01.33ID:zMVT5vdE
>>491
千種園芸、石田精華園、こぼんさい、日本花卉
私が探していて扱い種類が多かったのはこのあたりかな
私も西日本なので近い方がいいかなと思って西メインで
少し高い目の店もあるけど物は良かった
あとは雑誌の「山野草とミニ盆栽」で時々ヤマアジサイ特集があるから
その号とか買ったらそこにも種類豊富な専用通販コーナーがあった
0493491
垢版 |
2018/01/24(水) 10:41:15.67ID:0CYOylbX
>>492

ありがとう
参考になります。
今、10種程度樹木の下にあるのですが、山アジサイゾーンをつくりたいのです。
0494491
垢版 |
2018/01/24(水) 10:56:38.94ID:0CYOylbX
山野草とミニ盆栽、2冊ほどアマゾンで購入しました。
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:36:56.40ID:4uWfQlJG
あぁぁ説明不足でごめんなさい
その雑誌は最新号で買わないと苗の通販カタログには申し込み期限があったような気がする
バックナンバーではもう買えないカタログになっていると思います
記事として楽しまれるのならいいのですが通販目当てだったのならすいませんです
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:47:10.89ID:YV3GRq8O
>>491
西日本だろ?だったら花心と四国ガーデンを挙げとかないと
品揃えの多さが半端ない オレは関東なんだけど贔屓にしている
あとは北海道だけど岩崎園芸かなぁ
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:27.62ID:QRcHiizL
http://www.sanpomichi-shop.com/shopbrand/010/X/

ここは今は亡き椿華園が数年前から取り扱いをやめてから、エゾアジサイの新たな入手先と期待してたけど、結局去年は
「〜 2017年6月頃より販売予定 〜」とあっても一度も通販が始まらず。品切れのまま
今年も6月からとあるけど本当に再開するのかな?
どなたか利用されたことある方いますか?
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:14:15.00ID:Fn1dzIgA
ここ見てアジサイ植え替え用の駄温鉢買ってくる予定だったの思い出した
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:49:34.15ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KVLWU
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:09:46.93ID:7d0sZQTm
緑の芽が出てきたから頂芽優勢剪定したけど、かなり寒波や雪でやられてしまった
今年は思い切って強剪定で庭全体のデザインを立て直すべく計画中
元がやたらと肥大した紫陽花はどうやって整えたら良いのかな?
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:24:47.61ID:VZS2odrG
ちょうがゆうせいせんていって何ですか?
頂芽だけ残して他をもいだの?

でかくなったのを小さくするなら花後に二・三節残してバッサリ行くしかないんじゃないの

その場合枝が充実してないと(新枝咲きの品種でなければ)翌年は花咲かないから我慢じゃね
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:52.43ID:tY8tmTIk
>>503
一応書くけどだいたいのアジサイは先年の秋に枝の先端に花芽をつけるから、秋から冬にかけて頂芽を剪定したんだったら今年はもう咲かないやで

新枝咲きの品種ってのはその例外で、今年伸びた枝の咲きに花芽ができる

間違ってたらどなたか訂正頼んます
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:15:18.08ID:k5FytSGI
任せんしゃい 私が訂正しておこう

誤:枝の咲きに花芽ができる
正:枝の先に花芽ができる
0507504=505
垢版 |
2018/02/24(土) 22:42:32.87ID:tY8tmTIk
オウフ
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:32:53.60ID:ZnEszRPS
去年の春に庭に植えたアナベルについて質問があります
最近やっと雪が解けました
地面を見ると根っ子が地上に沢山出ています
元々荒れ地っぽかった場所を30cm位掘り起こして堆肥等を混ぜて植えたのですが、これは、このままにしておいても問題無いのでしょうか?
上から土を被せるとか、一旦掘り出してもっと深く耕して植えなおすとか、何か対策した方が良いのでしょうか?
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:09:23.60ID:jx0ft57q
>>508
そのままでもええんちゃう
健やかな成長を望むなら根を痛めないように掘り出して一メートル四方に穴を広げる
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:43:06.15ID:tiB6Zgn2
根が露出するのは表土が雨などで流れたからでしょう
土留めも兼ねてレンガとで周りに土手作って土を盛った方が無難
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:30:32.55ID:qKQKwbTH
庭植えでしょ?株元の土が雨で流れて根が露出したりするもんかな

豪雨地帯に住んでたりする?
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:25:54.83ID:yeS4TyYm
508です
皆さんありがとうございます

いつもの年はシーズン中に数回、しかも数cm程度しか雪は積もらない地域です
今年みたいにひと月以上も地表が雪(氷?)で閉ざされるのは、経験した事ありませんでした
0514509
垢版 |
2018/03/04(日) 01:26:57.78ID:qPfStbSS
>>513
あんまし地中深くまで根を延ばさないで、比較的浅い所に根を張ると思うんだアジサイって。

寒さにも強いっちゃ強い植物なんだろうけどやっぱり根は保護してあげたくなるよね。上の人の仰るように土かぶせるくらいでもいいから株元は覆ってあげて欲しいな。

あとワラ敷いとくとかね。
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:22:33.63ID:cuwCv2va
アジサイの毒性ってなんで解明されないの21世紀にもなって
教えてえろい人
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:36:17.97ID:Yl23DP+b
タマアジサイと手毬系山紫陽花、まだ芽が出てない
やばいかも
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:17:17.79ID:8GykJ85o
新枝咲ってアジサイだとエンドレスサマーだけですか?
他にもあるんでしょうか
ググッてみてもわからなくて…教えてください
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:57.47ID:/BSjYs0U
雪で大量に折れたから、休眠挿しを大量にやった
大量に折れてはいたけど、全滅ほども被害はなかった
雪吊りなくても意外に耐えるのな
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:52:30.11ID:uASly2c7
最悪全折れでも株元から出てくるからヘーキヘーキ
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:24:33.02ID:xPcjsbox
園芸初心者なんですが質問です
HCで5cmくらいのマリンブルーの苗を買いました
これは今年は咲かないですよね?
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:17:43.19ID:cDBub3dn
>>522
写真があれば分かりやすいのですが
2.5号ポット以上で 茎の直径5mm位あり 幹が地際から10cm位あり 
幹にふっくら大きめの芽があれば今年咲く可能性が大きいです
0525花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:34:59.25ID:bflKMlzb
5センチはきびしいかも。でもホムセンで今年咲かない苗売るかなぁ
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:34:29.89ID:XRcp0vLO
>>523
根元にコブのような芽があるんですがそれが花芽でしょうか
写真は撮れ次第アップしてみます
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:36:11.40ID:XRcp0vLO
>>525
そこなんですよね
今年咲かない苗を一般的なホムセンで売るのか?と思いまして
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:34:02.08ID:uyMnAp9M
おいくらで買ったかによると思う
ベリー類の苗だとその年に実がつく鉢(400円〜)とは別に
株分けしたかあるいは挿し木で根が出たばかりのポット苗を200円くらいで売ってたりする
まあそういう場合は普通販売時に説明があるけど
店によっては「売ってるものは基本その年に収穫できるもの」と思ってる店員しかいないとこもある
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:40.13ID:LrXn/YGl
秋に挿し木にした5cmくらいの苗でも咲いたから
花芽分化後の苗ならサイズに因らず咲くと思う
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:48:55.56ID:h8ib0oSN
>>528
マリンブルーでもホムセンなら300円町の花屋なら500円とか同じものでも違う
ましてや普及種苗と加茂産とかののブランド苗ならこれまた値段は違う
買った値段で判断するのはあまり意味がない
説明するならベリー類でなくアジサイでしないと役に立たんよ
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:52:31.64ID:tiTcwcA6
ちなみに値段はマリンブルーは398
仁淀八重は298でした
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:39:41.93ID:j42uXghN
>>531
画像判断だとどっちも80〜90%くらいの確率で咲くと思う
100%とまでは言い切れないが少なくとも今年は咲かない前提の苗じゃない
3枚目の山アジサイのシリーズは結構クオリティーが高いよ
品種によるところもあるがほとんどの場合花芽ができている
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:24:59.25ID:ZSW5wBIt
咲きそうですね。アズキ色のコブのようなとこが花芽じゃないかな
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:17:35.08ID:aG6ZJpob
マリンブルーはもう少し葉が開いてくれば上から見れば分かる
極小のブロッコリーみたいな丸い粒の芽があれば花が咲く
先の尖った葉芽を出していれば咲かない
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:24:15.33ID:/cRt6ck0
今冬は余程寒かったのか庭の紫陽花の枝が数本カラッカラに枯れてた
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:28.67ID:DVCtBpAV
>>531
筒井さんとこのヤマアジサイだ
これいろんな種類があるから興味があったら他のも買ってもいいかもね
個人的お薦めは断然『綾』です
可愛すぎて庭に植えてるし鉢でも育ててる
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:46:17.11ID:tLjX4tfW
欲しかった品種を見切り品で見つけて
新芽も出てたし買ってきて植えた
成長が楽しみだ
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:18:13.47ID:HXO8Bmn7
>>540
物持ちのいい園芸店だと去年のやつ持ってたりするよね
名札がどっか行っちゃって品種不明っていうのもよくあるけどw
以前名無し鉢を買ったらガク咲きの八重になったな
ほぼ「星の桜」で間違いなさそうだが確定までは至っていない(ちょっともやもや)
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:59:30.48ID:m5/Ec2Dz
買って四年目で去年初めて咲いてくれた鉢植え紫陽花
今年も咲いてくれますように
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:22:37.34ID:csnDylgs
そろそろムズムズしてくる季節だね
うちの枯れ枯れアジサイも生き生きしてきた
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:48.28ID:j8MWBwpW
>>531
用土に迷ってたから参考になりました
鹿沼赤玉腐葉土の配合でいいのですね
少し苦土石灰入れてみます
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:06.98ID:eqv/P7x7
苦土石灰入れるなら、わざわざ鹿沼入れることないべよ
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:59:06.71ID:YHTbSlIF
中和してまうわな。でも山野草の土ってだいたい鹿沼土入ってるよね。もしかして酸性にするのが目的じゃないのかな

ワイもヤマアジサイの用土に自信ないので詳しい人教えて欲しい
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:00:37.07ID:DCnz1TdJ
通気性確保しつつ保水性の高い鹿沼はアルミニウム耐性のあるアジサイなんかには便利
青い花も綺麗に咲く
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:29:49.03ID:HnNN8qy3
>>545
私も初心者なのでこれが正しいのかはわかりません
青系は酸性なので赤玉+鹿沼+堆肥
赤系はアルカリ性なので赤玉+堆肥に石灰を混ぜました
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:48.71ID:EN8OxlFQ
>>550
それなら合理的でいいと思うよ
>>545 の書き方だと、苦土石灰でアルカリに寄せたいのに酸性の鹿沼が入ってるからね
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:59.61ID:NFdAcCAe
俺は鉢の周囲の様子(敷石の色合いとか)に合わせて鉢の中を明るい色にしたいときに鹿沼土を表面にまいてる
特に酸性・アルカリ性に敏感な植物でなければ深く考えず周りの色との調和重視
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:58:19.68ID:aiCBiHYd
あー、鹿沼入れると赤玉だけより水はけが良くなるのね。なるほど

葉の色と花色は関係ないんじゃないかな
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:15:03.70ID:KzkvfYw4
玉紫陽花が枯れたかもしれない
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:51:54.63ID:3haV2itw
>>553
「清澄沢」を交配親とする品種群はそういう特徴が現れるものが多い
そのような品種はほとんどの場合新芽が赤いというもっと決定的な特徴がある
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:03:25.24ID:K4rTCkFo
酸性にするためにピートモス混ぜると水はけ激悪くなっちゃうんだよな・・・
鹿沼だけで足りるのかなあ
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:55:26.00ID:mYlHVq75
色変えたかったらpHよりもアルミニウムイオン
青くしたいならスーパーでミョウバン買って薄めて撒いとけ
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:16:38.78ID:Fi+UMYEG
シュロスバッカーバルトみたいな赤も青も出したい場合はどうすれば
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:44:58.15ID:Y0sMHCS1
ミョウバンてただのミョウバンでいいんだっけ
焼きミョウバンじゃなくて
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:26:11.55ID:gEnaZt4j
アルミが入ってないとだめ
スーパーのは入ってないのが多いので
薬局がおすすめ
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:59:20.57ID:47/Ij0QT
アルミホイルを適当にちぎって土に混ぜるんじゃダメか
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:59:19.90ID:+lliSYE/
勝手にしやがれ
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:49:54.54ID:m34EL14Y
カリミョウバンだろうが焼きミョウバンだろうがアルミニウムは入ってる
スーパーのだろうとミョウバンはミョウバン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況