X



Agabe(アガベ) リュウゼツラン総合 02 [多肉植物] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:55:27.55ID:BU2UYgVK
Agabe(アガベ)の総合スレッドです

Agabe(アガベ)はメキシコを中心に米国南西部と中南米に分布する単子葉植物
一部の品種で低温に注意が必要な以外は殆どが強健な観葉植物です

アガベ以外の呼び方はセンチュリープラント、アメリカンアロエ
メキシコではマゲイ、日本では竜舌蘭(リュウゼツラン)があります

前スレ
アガベ・アガベ!だーい好き!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1124009106/

※オークションや販売店の話題は専用のスレでお願いします
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:44:55.79ID:tWIKeoLo
発芽1週間ぐらいのジプソフィラが白くなって枯れてきてる
屋外なので35℃越える日もあったんだが、暑さのせい?
同じ日にまいた笹吹雪はまだ発芽しないんだが古かったのかなぁ
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:25:06.53ID:JUPDHzFy
>>133
室内で溶けるのかよ
もっと早いうちにまけばよかったのか
業者はどうしてるんだろう
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:02:10.97ID:Tkq3HVBl
俺の所は溶けないなあ
窓際の密室で日中は40度近くいってると思う
日陰の水槽が夜帰宅してもまだ30度超えてるし

丁度播種一ヶ月くらいの奴を今測って見た
http://imgur.com/a/fJ9iB
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:46:42.71ID:JUPDHzFy
>>136
播種一か月だと発芽してから2〜3週間ぐらい?
あんまり成長しないんだね

溶ける、溶けないとかもうよくわからないや
遮光(50パーセント)が弱かったのが原因かもしれんが経験積むしかないか
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:54:44.58ID:cUmuE9iw
>>137
発芽は早いが
2本目が出るまで少し時間がかかるね
2本目から3本目はすぐで
葉の形になってきた4枚目から安定したスローペース
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:46:09.42ID:PD0mRhz+
いや、植え替え前でしょ、どう見てもw まだアガビとか言ってるw ほれ、釣られてやったぞw
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:03:57.53ID:l8HGfwk6
なんにしても汚すぎるww
でもAgabeだしこのスレにお似合いだ!

AgaveじゃないAgabeだから
実生アドバイスも嘘ばっかり(笑)

>1は中卒じゃないか?高卒?
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:23:00.65ID:F6gpwRpV
確かスレは立て直したよね
なんで粘着してんの?

ああ、中卒だからか
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:27:51.73ID:l8HGfwk6
このスレは

Agabe(中卒専門)

のスレだよーーー
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:10:29.10ID:NatJdmhr
>>146
結局お前もAgaveスレにレスできないってことは何も育ててないんじゃね?w
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:42:40.48ID:l8HGfwk6
おいっここはAgabeスレだぞ
Agaveのことはどーでもいいんだ

ここは中卒>>1が建てた糞スレだから
Agave以外好きなことを書いて良いんだよwwww
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:22:29.74ID:cUmuE9iw
>>7の最初にROMっとけって言われて顔真っ赤になったままの所に
救世主になった他人のAgabeの指摘で復活したのは分かるが
もう大人しくしとけってw
お前の方が中卒Agabeより見苦しいからw
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:37:05.47ID:9ALvGNuR
実は俺が1の低脳デーーース!!

Agabeがあまりにも恥ずかしいから
誤魔化さないと死にたくなるでしょー!


だから明るくAgabeでいくよーーー!

いち、にい、さん、アガビーーーー!
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:00:50.76ID:ZrEjW0/6
1です
低脳ですみませんでした
もう許して下さい
中卒なのは確かです
家庭の経済状態が悪くて小学校から
メキシコ人と一緒にAgabe農場で働いてました
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:59:07.96ID:ILSz1L4u
最近、汚いアガベ増えてきてね??
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:51:43.54ID:LGdWpQNR
それすごい根伸びるんだよなあw
根に土被せてもいいかもだが
その大きさになった本体は触れて動かさない方が良い 
棒状の葉が出てる時は触れると何故か高確率で溶けるというか変色して枯れちゃう
発芽して数日程度の時なら結構丈夫なんだけど
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:36.61ID:xhZS/etq
倒しておくと曲がって無駄に養分を使う
この状態を認識したら
早目に苗の横に爪楊枝で穴を開けて苗を立てて(深植えに注意)
最後に霧吹きの水で土を馴染ませればOK
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:06:51.59ID:pf8KVceN
根もまだ入りこんでない発芽して数日なら上の人みたいにして調整可能

そういや昔雑に播種して隣の苗とくっついたりしたの
向き変えたりしたのだけが全部消えたんだよな
根が入りこめないその状況まで来たら諦めて自然に任せる方が良い気がする

俺は発芽して1週間から2ヶ月くらいは何もしない方が吉ってイメージ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:50:25.15ID:uIttXZJc
上でアルボピロサ溶けたって書きこんだ者だけど
>>154みたいな状態のをピンセットでつまんで植えなおしたわ
溶けたのはこれが原因ぽいな
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:37:01.40ID:0tg5i8Ud
>>160
次は上手く行けるといいね

次はピタリ適温+を使ってAM中日光が入る窓際で秋の播種がお薦め
水のチェック以外する事はないくらいの放置で
GW過ぎた最低気温15度くらいには軒下デビュー
ほんと手がかからない
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:01:27.63ID:PPb0tzLJ
>>161
アルボピロサはケーレスで買ったんだけど他の種子に比べて超高いのでショックだった
次買うのは来年かな
他にメサガーデンでアガベやサボテン頼んでるんだけど2月上旬に注文してまだ連絡が来ない
2回問い合わせたけど連絡なし
秋までに届いたらピタリ適温で試してみるよ
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:42:02.82ID:U0K9G17J
チタノタを集めている人に見て欲しいのだが
農大とか厳竜とか呼ばれているタイプは葉の真ん中に薄く斑が入っていないかな
植木市とかで買えるチタノタで特に区別していなくてもこれだったりするみたい
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:41:14.50ID:QUN0pMOo
白鯨、巌竜、農大とかどうやって見分けるの?
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:59:06.82ID:C+sYWw0y
マジでいうと
こういうのがアガベの人気を疎外してるんだろな
本来もっと人気あっていいのに
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:03:33.32ID:TqcgDfhh
白鯨、巌竜、農大(NO1)
どれもFO-076 sierra mixtecaベースの園芸種だから、
いい加減な札が多いと思ってる。
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:19:36.61ID:9STvMjq8
斑の状態でラベル落ちでも農大だって判るかもって話なんだがね
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:11:39.30ID:oMpg6QYu
アガベ実生してるんだけど成長止まって萎縮した感じになるのは水のやり過ぎ?
葉っぱ3、4枚出たあたりでそうなってる。色は悪くないんだけども・・・
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:33:20.79ID:VrGiMmEI
>>171
停滞は昼夜の温度差がなくなったからで夜間に温度が下がれば多少は成長する筈
秋に蒔いて冬の間にガンガン光を当てる栽培法が安全だし成長も早いと思う
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:35:46.17ID:vWVdlo0E
一種あれば子株で増やせるけど
子を出し過ぎるのも悩みものだな
出しづらい品種もあるし
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:05:20.98ID:TaF8uN44
>>174
極端だよねw
最初は嬉しいけど・・・
ヤフオクで入札ある人気種ならいいんだが
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 09:33:47.34ID:V5cGtudG
ま、多少はね?
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:06:55.58ID:fq03I2f1
トーメヤナ実生したのが弱かった
残り2本しかない

秋からはじめないと管理が結構大変だ
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:15:59.54ID:kyAHhkSu
アガベの植え替え時はマグアンプ仕込んだ方がいいですか?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:27:24.37ID:nKzXWlzn
吉祥冠の成長点付近に砂糖の様な粉が分泌されるんだけど、育て方が不味いのかな?
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:07:32.12ID:5/vZEKlK
虫じゃねそれ
うちの食用アロエにもつくよ
室内だとかなり憑きやすい
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:29:25.39ID:pSSdj+tw
>>178
ワザワザ買う程ではないですが
余っているなら使うと良いです

>>179
時間がたつと黒くカビてきませんか?
害虫の分泌物なら放置すると芯から腐ったりして危険です
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:33:46.47ID:wSAeW36j
最近、ベランダによく来てた鳥…
幼苗、食べられちゃったよ…
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:09:19.82ID:EQnqu2sa
奈良にアガベがメインっぽい植物屋が出来て見に行ったんだが
名札も値札も無いのが多いから微妙だった

折角来たから2.3万円分くらい買おうかなと思ったが
気になるの片っ端から聞くわけにもいかんし
合板重ねたような鉢が数千円とかだから
植物の値段見ないで買う勇気もなかったw

潰れて無かったら1年後くらいにまた見に行こう
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 09:56:32.39ID:RjYo7WYG
実生ユタエンシス カイバブエンシスが枯れてきた
高山性のは発芽後は涼しい所がいいですか?
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 10:30:21.17ID:2hKPRG21
>>184
そそ

>>185
今の環境がわからんから何とも言えん
発芽後どれくらいで 今どういう所で育ててるのかとかね
上にも書いたが発芽後苗触ったとか他の要因もあるかもだし
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:42:15.70ID:4DqRIrZ3
>>183
一株ぐらい値段聞けよw
荒々しい輸入株をオク並の値段で対面販売してるところを他に知らないので、貴重だわ。
全力で応援したい店。店主買い付け直後がオススメ。人にもよるけど2,3万あったら満腹になると思うけど。
鉢は知らん。

>>185
本葉4,5枚まで来てるなら水切って日陰が安全。
年間降雨量数十ミリのところの植物なんで、暑さというよりも湿気かな。
うっかり夕立を被った近縁のエボリが一週間で芯まで逝ったことがある。
もっと幼苗なら残念ながら枯れ始めたら止まらないと思う。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:00:40.46ID:rxvz4VvX
すまん自己解決したわ
オサレな店だ
見るからに高そう…お前らいい生活してんのな
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 15:26:36.26ID:4DqRIrZ3
>>190
おそらく奥のひとつしか残らないと思う。
この段階ではまだ強い日照はいらないので、日陰の風通しのよいところに置いて、
涼しくしてあげるといいよ。
水は完全に切るとまだこの段階では耐えられないので、こんな感じでいいと思う。
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:35:53.63ID:C1i0WRP7
>>187
俺も予算に合わせて好きなの買おうと思ったが値段なくて諦めたくちだわ

最初室内の何個か値段は聞いたり話をして
表に沢山あった苗を何個か組み合わせて予算分買おうと思ったが忙しそうだったんでやめた
人良さそうだし一個一個聞いたら嫌がらせになっちゃいそうでね
このトレイは1pot1000円とか紙にでも書いて置いといてくれればよかったが

そういや表の苗はカキ仔っぽいのとかアロエやらも混ざってたから輸入じゃなさそうだったな
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 06:42:46.66ID:Byio8ZVy
>>187
普通に気になる奴は聞いて会話もしてるわw
外の小さい株を2万くらいにになるように計算しながら買いたかったけど
片っ端から聞いたら嫌がらせみたいだろって事よ 何百個ってあるんだから
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:29:38.24ID:AYdm3awe
奈良のお店の名前教えてください!
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:13:56.00ID:495KeTF1
@plant_container_products
で検索を
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:02:48.05ID:kj2/q0r5
幼苗って直射日光弱いんだな、
湿気もあるからかな?
2株溶けたわ。
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:13:37.93ID:SKtKsjHt
>>197
実生は2回目の夏まで直射は当てないなあ
ま、苗以外もアガベは地植え可能な奴以外は
基本カラーポリカ屋根の10%〜15%くらいの遮光下で育ててるけど
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:27:02.72ID:0aEk046G
>>196
ありがとう!
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:12:14.32ID:0Yp7hnTk
アガベ播種 初の試みでwktk
おまいらにこのときめきをわけてやりたい
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:06:06.98ID:dDA1+kih
1/5個 発芽確認した!
さあ 一緒にときめこう
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:12:04.67ID:iU+cRbTJ
王妃笹の雪ってfiliferaの矮性種だったのか
別種なのになぜ笹の雪って付けたんだ
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:03:49.51ID:iLZG/w8W
降雪が1M程の地域で地植えしてる方いますか!?
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:41:37.71ID:B1a9qu2t
福岡だけど普通JR関係者くらいしか立ち入れそうにない線路沿いに
何故か超巨大なリュウゼツランが地植えされていた
あれは一体どうしてあんな場所で育ってるんだろ
誰かが植えたにしても普通立ち入れないしそもそも冬は雪が積もることもあるのに毎年大きくなっていってる
確かに陽当たりは最高だし夏は高温ではあるんだけど謎
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 03:54:06.10ID:KoeMAeab
アガベは基本的に耐寒性が強いからね
品種によっては-20度くらいにまで耐えるし
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:05:53.21ID:KEyDQQ+w
リュウゼツランの地植えは嫌がらせレベル
撤去に重機いるで
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:51:45.18ID:UZujLX5w
初心者にも手ごろなリュウゼツランありますか?
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:47:17.30ID:MvSJfQWZ
植え替えて半日陰管理してた吉祥冠の葉がだらしなく開いてしまった
直射にさらせばまた元のように締まるのだろうか?
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 11:43:07.77ID:odYh5a3K
植え替え後はこの時期なら2週間以上直射だめよ
速攻葉焼け
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 05:57:53.25ID:rR0fW95v
>>218
1ヶ月くらかけて徐々に明るいところに移して今は直射です
葉焼けは平気なんだけど開いた葉がかっこ悪くて 泣
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 06:40:33.51ID:402nGo2l
植え替えは一旦止まっちゃうからなー
体内の水のめぐりが悪くなって葉焼けを起こしたり
葉にいかなくてだらんとなったりしちゃうからねぇ
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:20:03.69ID:MDwOOFAE
初心者なので教えて下さい。今、持ってるアガベの根元から出てる小さな苗を鉢にあげたいと思うのですが時期的に問題無いでしょうか?
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 06:47:19.02ID:g6Ohb/2P
動き出す春まで我慢しなされ
今外したら余計成長しない
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:01:06.10ID:MDwOOFAE
>>222 ありがとうございます。来春まで現状維持でいきます。
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 14:25:42.09ID:P5ncYNBc
小さいならそのまま来春を待った方が良いかも
夏物はそろそろ成長がゆっくりになるので
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:01:56.52ID:C9kWknEj
ブログかインスタか忘れたけど
前年秋に抜いた奴が次の年出てきた子株に大きさ抜かされたっての見た記憶がある
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:30:04.75ID:CqslfBuk
ちなみに根元から出てる小株の取り方ですが、現状のまま引っこ抜けるのでしょうか?それとも鉢から親株ごと抜いて根をバラして取らないとダメでしょうか?
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:30:41.00ID:eL5lj7UQ
親株抜いての方がいい
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:36:13.44ID:ZSVrHtBp
抜けるけど1年待って翌年の春の植え替えで株分けしたらいい
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:31:28.21ID:8jUtTRwq
ありがとうございます。来春に親株を抜いて株分けしてみます。
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:11:53.72ID:c7aFMKPK
白斑なら欲しかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています